虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/05(日)23:00:01 sfのお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)23:00:01 No.843048166

sfのおすすめ教えて

1 21/09/05(日)23:01:30 No.843048877

みずは無間

2 21/09/05(日)23:02:21 No.843049272

ドラえもん

3 21/09/05(日)23:04:31 No.843050217

個人的に好きなのはヴォルコシガン・シリーズ 障害持ちの軍人が口八丁で頑張る話

4 21/09/05(日)23:05:54 No.843050889

ケルベロス第五の首

5 21/09/05(日)23:06:06 No.843050990

気軽に読むなら彷徨える艦隊好き

6 21/09/05(日)23:06:09 No.843051022

新世界より滅茶苦茶好きなのに検索候補につまらないって出て悲しかった

7 21/09/05(日)23:06:54 No.843051344

ディアスポラ

8 21/09/05(日)23:07:05 No.843051427

幼年期の終わりは今見ても色褪せない

9 21/09/05(日)23:07:57 No.843051826

タイムリープあしたはきのう

10 21/09/05(日)23:08:55 No.843052261

酔歩する男 sfというよりホラーかな

11 21/09/05(日)23:10:59 No.843053206

序盤だるいのはファンも認めてるからしょうがない

12 21/09/05(日)23:12:07 No.843053693

さよならダイノサウルス

13 21/09/05(日)23:12:14 No.843053739

小説で抜いたのはスレ画が初だった

14 21/09/05(日)23:12:27 No.843053840

BEATLESS

15 21/09/05(日)23:13:04 No.843054129

>みずは無間 念レス成功すぎてビックリした

16 21/09/05(日)23:13:24 No.843054270

ダイナミックフィギュア

17 21/09/05(日)23:14:24 No.843054741

泰平ヨン

18 21/09/05(日)23:15:05 No.843055031

ねじまき少女は「」になるような人が好きだと思う

19 21/09/05(日)23:15:15 No.843055098

素粒子

20 21/09/05(日)23:15:18 No.843055120

>小説で抜いたのはスレ画が初だった 百合とノンケ展開を掛け持ちって前代未聞すぎる

21 21/09/05(日)23:15:43 No.843055302

天冥の標

22 21/09/05(日)23:15:53 No.843055369

かめくん

23 21/09/05(日)23:16:35 No.843055675

パラサイトイヴの原作は意見分かれるけど嫌いじゃない

24 21/09/05(日)23:16:56 No.843055834

最後にして最初のアイドル

25 21/09/05(日)23:17:13 No.843055966

レムのソラリス

26 21/09/05(日)23:17:26 No.843056059

帝国と言う名の記憶 百合スペースオペラだよ

27 21/09/05(日)23:17:46 No.843056186

天正マクベス

28 21/09/05(日)23:17:47 No.843056196

零號琴の文庫が出た

29 21/09/05(日)23:18:19 No.843056407

ΑΩ

30 21/09/05(日)23:18:38 No.843056546

スターメイカー

31 21/09/05(日)23:19:39 No.843056984

デューン読んでついでに映画も見よう

32 21/09/05(日)23:20:17 No.843057293

>天冥の標 小川一水だったら俺は老ヴォールの惑星だなあ

33 21/09/05(日)23:21:02 No.843057623

ソリトンの悪魔

34 21/09/05(日)23:21:14 No.843057709

>新世界より滅茶苦茶好きなのに検索候補につまらないって出て悲しかった 有名な作品の検索候補でつまらないって出てこない方がレアだぞ

35 21/09/05(日)23:21:14 No.843057714

>天冥の標 天冥の標完結したし丁度いいかもしれない 追ってる時は読み返さないと次進めなくて困った 小川一水だと老ヴォールの惑星すき

36 21/09/05(日)23:21:27 No.843057829

消滅の光輪

37 21/09/05(日)23:21:47 No.843057952

歌う船 シリーズだけど一巻だけでいい

38 21/09/05(日)23:22:16 No.843058181

クロノス・ジョウンターの伝説

39 21/09/05(日)23:22:17 No.843058187

アニメ新世界よりはまだ許してない

40 21/09/05(日)23:22:26 No.843058264

卑劣コラで知った魂の駆動体が超面白かったのでオススメです

41 21/09/05(日)23:22:27 No.843058268

太陽の簒奪者

42 21/09/05(日)23:22:31 No.843058293

上弦の月を喰べる獅子

43 21/09/05(日)23:22:36 No.843058332

>歌う船 >シリーズだけど一巻だけでいい 歌う船面白くてシリーズ買おうかなって思ってたけどいいの?

44 21/09/05(日)23:23:08 No.843058536

ロデリック

45 21/09/05(日)23:23:30 No.843058677

>新世界より滅茶苦茶好きなのに検索候補につまらないって出て悲しかった 買う前にその本つまらなくないかと考え検索した人が多かったのだろう

46 21/09/05(日)23:23:54 No.843058824

>>新世界より滅茶苦茶好きなのに検索候補につまらないって出て悲しかった >有名な作品の検索候補でつまらないって出てこない方がレアだぞ ワンピ鬼滅呪術とかそんなの間に受けてたらキリがないしな 新世界よりは序盤ちょっと退屈だからしょうがない所はある

47 21/09/05(日)23:23:59 No.843058849

>歌う船面白くてシリーズ買おうかなって思ってたけどいいの? 正直どれも一巻?に劣る…

48 21/09/05(日)23:24:03 No.843058876

星界の紋章

49 21/09/05(日)23:24:32 No.843059063

三体は騒がれてるだけあってよかった 面白いというか衝撃という感じではあったけど

50 21/09/05(日)23:25:07 No.843059309

エンダーのゲーム

51 21/09/05(日)23:25:11 No.843059348

>卑劣コラで知った魂の駆動体が超面白かったのでオススメです なぜ卑劣様がsf小説に?

52 21/09/05(日)23:25:28 No.843059474

神世界よりみたいなこういう世界の真実がだんだんわかっていくのいいよね 小説じゃないけどゼノギアスとか好き

53 21/09/05(日)23:25:32 No.843059493

>星界の紋章 コミカライズもいいぞ...

54 21/09/05(日)23:25:45 No.843059588

海外SFあるあるだけど売れたから続作書いたけど蛇足な上に翻訳すらされないとか エンダーのゲームは別物過ぎて逆に良かったが

55 21/09/05(日)23:26:06 No.843059752

あなたの人生の物語がすごく良かった

56 21/09/05(日)23:26:24 No.843059865

ベタベタの定番だから避けてたけど読んだらやっぱめっちゃ面白かった星を継ぐもの

57 21/09/05(日)23:26:35 No.843059940

新世界よりはなんか文体が合わなかったな

58 21/09/05(日)23:26:54 No.843060068

ティプトリー作品

59 21/09/05(日)23:26:54 No.843060070

書き込みをした人によって削除されました

60 21/09/05(日)23:26:55 No.843060080

>神世界よりみたいなこういう世界の真実がだんだんわかっていくのいいよね ドキュンサーガの作者も大ファン公言しててなるほどと思った

61 21/09/05(日)23:27:37 No.843060362

小川一水なら第六大陸もなかなか

62 21/09/05(日)23:27:38 No.843060365

星を継ぐものもそういう意味では蛇足気味だな

63 21/09/05(日)23:27:46 No.843060414

リングループらせんの三部作おすすめです 最初のリングはSFじゃないかもしれんけど推論と確認でだんだん事件の概要や真実が見えてくる感じSFに近いところあると思う

64 21/09/05(日)23:27:53 No.843060467

書き込みをした人によって削除されました

65 21/09/05(日)23:28:23 No.843060699

そういや導きの惑星がアニメやるって話はどうなった

66 21/09/05(日)23:28:24 No.843060708

>なぜ卑劣様がsf小説に? 時砂の王も上手にオススメしてたぞ

67 21/09/05(日)23:28:38 No.843060799

>>神世界よりみたいなこういう世界の真実がだんだんわかっていくのいいよね >ドキュンサーガの作者も大ファン公言しててなるほどと思った ドキュンサーガもアホみたいなノリからSFだから近いものが確かにあるかもしれん

68 21/09/05(日)23:28:47 No.843060854

>新世界より ディストピアもので管理者が単なる悪役じゃ無くてそいつなりの正義ある作品滅茶苦茶好き

69 21/09/05(日)23:29:37 No.843061206

正義というか超能力者だけで社会を維持しようとしたら結果的にディストピア化したというか

70 21/09/05(日)23:29:41 No.843061233

滑らかな世界と、その敵

71 21/09/05(日)23:29:44 No.843061252

コニー・ウィリスの史学部シリーズ

72 21/09/05(日)23:30:08 No.843061389

マーダーボットダイアリーはロボかわいいとかAIかわいいとかいう気持ちで気楽に読めていいよ

73 21/09/05(日)23:31:00 No.843061730

>>なぜ卑劣様がsf小説に? >時砂の王も上手にオススメしてたぞ なにそれ見たいな...

74 21/09/05(日)23:31:05 No.843061760

軽くて明るいのないですか

75 21/09/05(日)23:31:14 No.843061826

最近SF読んでないからこのスレから適当に見繕って読むかぁ 図書館に気軽に行けなくなったせいなんだが

76 21/09/05(日)23:31:15 No.843061830

夕ばえ作戦

77 21/09/05(日)23:31:43 No.843062025

新世界よりのタイトル聞くたびに串カツ食べに行きたくなる

78 21/09/05(日)23:31:44 No.843062028

老人と宇宙シリーズなかなか良かったよ 75歳の老人が強化された若いクローン兵になって戦う話

79 21/09/05(日)23:31:44 No.843062038

我はロボット

80 21/09/05(日)23:32:00 No.843062141

我らはレギオン

81 21/09/05(日)23:32:06 No.843062180

>軽くて明るいのないですか 我らはレギオン

82 21/09/05(日)23:32:20 No.843062270

>軽くて明るいのないですか 親切がいっぱい 天国にそっくりな星

83 21/09/05(日)23:32:21 No.843062281

三丁目の夕日

84 21/09/05(日)23:32:40 No.843062419

叛逆航路は異郷感がすごいけどストーリーはきっちりエンタメしてていい でも小説読みなれない人はつらいかも

85 21/09/05(日)23:32:53 No.843062497

>最近SF読んでないからこのスレから適当に見繕って読むかぁ >図書館に気軽に行けなくなったせいなんだが 機能土日なのにやけに人少なくてラッキーと思ってたら宣言出てるの知らなかった

86 21/09/05(日)23:33:00 No.843062543

地球はプレイン・ヨーグルト

87 21/09/05(日)23:33:11 No.843062617

>>軽くて明るいのないですか >我らはレギオン 人類ほぼ死んでた気がするんですが…

88 21/09/05(日)23:33:13 No.843062625

こうしてあなたたちは時間戦争に負ける

89 21/09/05(日)23:33:25 No.843062702

>軽くて明るいのないですか 巨人たちの星

90 21/09/05(日)23:33:52 No.843062867

超常現象ものってsfに入れて良いんだろうか

91 21/09/05(日)23:34:11 No.843062983

華氏432度読んだけどさっぱりだった… アメリカの課題図書になってるってマジなのか…?

92 21/09/05(日)23:34:38 No.843063151

SFにはすごいふぃめーるがよく出てる

93 21/09/05(日)23:34:43 No.843063192

>75歳の老人が強化された若いクローン兵になって戦う話 若返ってまずやることが……

94 21/09/05(日)23:34:44 No.843063196

われはロボット

95 21/09/05(日)23:34:52 No.843063242

>>我らはレギオン >人類ほぼ死んでた気がするんですが… 主人公ナードなくせに前向きだし自分いっぱいいるから寂しくないし…

96 21/09/05(日)23:35:11 No.843063346

うちの自治体だと図書館完全閉鎖だなぁ 前までは予約受け取りだけはできたのがそれも出来なくなった

97 21/09/05(日)23:35:12 No.843063360

>マルドゥック・ヴェロシティ >障害持ちの軍人が改造で頑張る話

98 21/09/05(日)23:35:17 No.843063388

>軽くて明るいのないですか ふわふわの泉

99 21/09/05(日)23:35:21 No.843063414

回想のビュイック8 車の形をした異世界ゲートを世間や政府から隠し観察し続けた警察署のお話

100 21/09/05(日)23:35:22 No.843063421

>軽くて明るいのないですか カズムシティ

101 21/09/05(日)23:35:43 No.843063544

>軽くて明るいのないですか ピアピア動画

102 21/09/05(日)23:36:20 No.843063793

>超常現象ものってsfに入れて良いんだろうか 説明なしでそれには触れずに進む→ファンタジー 現実的かどうかは置いといて理屈を付けてるのがsfだと思ってる

103 21/09/05(日)23:36:26 No.843063826

>マルドゥック・ヴェロシティ >障害持ちの軍人が改造で頑張る話 まず少女娼婦が改造で頑張るマルドゥック・スクランブルから読むべきでは

104 21/09/05(日)23:36:35 No.843063873

>ドキュンサーガの作者も大ファン公言しててなるほどと思った 崩壊した文明のそれまでとか書くの好きそう

105 21/09/05(日)23:36:42 No.843063921

>軽くて明るいのないですか 未来警察殺人課

106 21/09/05(日)23:36:53 No.843063976

>新世界より滅茶苦茶好きなのに検索候補につまらないって出て悲しかった 同性愛があるだけで低評価する人とか居るから 世界や社会設定として必須とか全然関係なく

107 21/09/05(日)23:36:54 No.843063987

自分も星界の紋章がおすすめかなあ

108 21/09/05(日)23:37:06 No.843064060

異星人の郷 は異星人さんかわうそ…だった

109 21/09/05(日)23:37:19 No.843064135

我らはレギオンはめっちゃさくさく進むから重くならずに済んでるだけでは

110 21/09/05(日)23:37:25 No.843064177

>華氏432度読んだけどさっぱりだった… >アメリカの課題図書になってるってマジなのか…? 日本で不人気の作品が海外では大受けとかよく聞くし感性が根本的に違うのかもしれない

111 21/09/05(日)23:37:28 No.843064201

あんまり普段SF読まないけどおすすめされて読んだなめらかな世界とその敵は面白かった 最後の新幹線だけ時間が止まっちゃうやつがめっちゃいい

112 21/09/05(日)23:38:09 No.843064481

元祖?ネコ耳娘の出てくるノーストリリアとか

113 21/09/05(日)23:38:17 No.843064529

>我らはレギオンはめっちゃさくさく進むから重くならずに済んでるだけでは おっす!オラボブ!SF集会の帰り道に事故ったら キリストカルト国家の探査船AIにされてたぜ! から始まるサクサクストーリーいいよね…

114 21/09/05(日)23:38:17 No.843064533

よくよく思うとドキュンサーガって新世界よりに結構影響受けてるわこれってなる

115 21/09/05(日)23:38:21 No.843064556

産霊山秘録

116 21/09/05(日)23:38:21 No.843064560

>自分も星界の紋章がおすすめかなあ 漫画が面白かったから読んでみたけど中々良かった もっと若い頃に触れておきたかった

117 21/09/05(日)23:38:47 No.843064704

三体 3部作全部出揃ってるしちょうどいい

118 21/09/05(日)23:38:54 No.843064754

星新一の発想力は今読んでも化け物すぎる

119 21/09/05(日)23:38:59 No.843064782

ああ…魔王さまはカミ様なのですか?

120 21/09/05(日)23:38:59 No.843064784

>軽くて明るいのないですか いっぱいありがとう読んでみるね なんか不穏そうなのもあるけどたぶん軽いんだろう…

121 21/09/05(日)23:39:04 No.843064822

華氏432℃って民主主義が死んだ話みたいなところあるしあっちではより刺さるのかもしれん

122 21/09/05(日)23:39:11 No.843064869

LibraryofruinaのW社の話はかなりSFしてたと思う

123 21/09/05(日)23:39:11 No.843064873

アイの物語

124 21/09/05(日)23:39:14 No.843064894

クォンタムデビルサーガ アバタールチューナー

125 21/09/05(日)23:39:15 No.843064906

SFの古典とか名作はかなり気合入ってる人じゃないと読めない感 ソラリスとかまったくわかんなかった

126 21/09/05(日)23:39:35 No.843065035

息吹

127 21/09/05(日)23:39:35 No.843065037

>華氏432℃って民主主義が死んだ話みたいなところあるしあっちではより刺さるのかもしれん うろ覚え過ぎる…

128 21/09/05(日)23:39:43 No.843065076

フリデリックブラウン辺りは明るいSFかな?

129 21/09/05(日)23:40:17 No.843065288

ヒーザーン

130 21/09/05(日)23:40:22 No.843065316

華氏451度!華氏451度です!

131 21/09/05(日)23:40:30 No.843065367

>>天冥の標 >小川一水だったら俺は老ヴォールの惑星だなあ メディーシン、時砂の王、サオリさん、サイクロン(短編版)、フリーランチ、ハイヒールあたりが好きだなあ

132 21/09/05(日)23:40:46 No.843065469

祈りの海

133 21/09/05(日)23:40:49 No.843065492

ブラインドサイト

134 21/09/05(日)23:40:57 No.843065549

SFと短編は相性が良い

135 21/09/05(日)23:40:57 No.843065550

>ソリトンの悪魔 二重螺旋の悪魔もいいよね

136 21/09/05(日)23:41:02 No.843065593

昔ここで教えてもらったトランスヒューマンガンマ線バースト童話集は面白かった

137 21/09/05(日)23:41:17 No.843065690

クラーケン SFというか現代ファンタジーだけどこういうのアニメで観たいってなる

138 21/09/05(日)23:41:25 No.843065738

ふわふわの泉

139 21/09/05(日)23:41:51 No.843065916

>SFと短編は相性が良い やはりテッドチャンのばかうけと息吹か…

140 21/09/05(日)23:42:00 No.843065975

神は沈黙せず

141 21/09/05(日)23:42:02 No.843065990

ゴルディアスの結び目好き

142 21/09/05(日)23:42:20 No.843066122

ストーリーって基本キャラが苦難を切り抜ける様を楽しむ物だから逆に明るくて面白いって難しい気がする

143 21/09/05(日)23:42:33 No.843066202

宝石泥棒

144 21/09/05(日)23:42:42 No.843066262

宮内悠介わりと好き  SFというかフィクションって思考実験だけどその方向性が個性的な感じ

145 21/09/05(日)23:42:43 No.843066267

アニメならID:INVADEDおすすめ

146 21/09/05(日)23:42:51 No.843066324

夏への扉も話軽いし明るいが訳が古くさいのがネックっちゃネックではあるんだがあれがフォールアウトの核戦争前みたいな未来のアメリカっぽくて好きなんだけどよな 新訳はなんか違う 文化女中器いいよね

147 21/09/05(日)23:42:51 No.843066327

モスクワ妄想倶楽部

148 21/09/05(日)23:43:09 No.843066431

円城塔のプロローグとエピローグ

149 21/09/05(日)23:43:14 No.843066477

不安定なまゆみ

150 21/09/05(日)23:43:22 No.843066539

俺が好きなSFのアニメ化作品のうち3分の2くらいがリソース足りてない感じの出来で悲しい

151 21/09/05(日)23:43:24 No.843066547

機龍警察をいま読んでる

152 21/09/05(日)23:43:29 No.843066578

アインシュタイン交点

153 21/09/05(日)23:43:39 No.843066639

アイデアの切れ味だけを味わうなら短編だよね

154 21/09/05(日)23:43:45 No.843066662

メチャクチャ壮大なスケールで愛の話してるみたいなの好きなんだけどなんかオススメある?

155 21/09/05(日)23:43:48 No.843066679

https://www.nicovideo.jp/watch/sm37852402 ニコデスマンが古典だけどやっぱりこれ

156 21/09/05(日)23:43:48 No.843066681

>アニメならID:INVADEDおすすめ 最近喰霊零ハマったし見ようかな

157 21/09/05(日)23:43:55 No.843066721

>クラーケン >SFというか現代ファンタジーだけどこういうのアニメで観たいってなる 00年代のラノベみたいなとこあって好き

158 21/09/05(日)23:43:56 No.843066728

月と怪物

159 21/09/05(日)23:44:04 No.843066773

そうだ白骨街道でてたの忘れてた

160 21/09/05(日)23:44:12 No.843066836

軽いってのなら少女庭国かなあ 百合SFとしても有名 明るいかどうかは微妙

161 21/09/05(日)23:44:14 No.843066853

地獄とは神の不在なりと折りたたみ北京かなあ

162 21/09/05(日)23:44:50 No.843067063

ディファレンス・エンジン

163 21/09/05(日)23:44:50 No.843067064

>昔ここで教えてもらったトランスヒューマンガンマ線バースト童話集は面白かった 同じ人の流れよ我が涙と孔明は言ったも笑った

164 21/09/05(日)23:45:06 No.843067155

SFというよりスペオペよりだけどサンティアゴがめちゃくちゃ面白いのでおすすめ 伝説の宇宙海賊とそれを追う賞金稼ぎの話だ

165 21/09/05(日)23:45:12 No.843067193

>昔ここで教えてもらったトランスヒューマンガンマ線バースト童話集は面白かった あれ帝は気の毒に王子の国に一手負けちゃってるね… 挽回できる範囲ではあるだろうけど

166 21/09/05(日)23:45:35 No.843067344

火星の人 過酷だけど楽しい

167 21/09/05(日)23:45:52 No.843067474

>メチャクチャ壮大なスケールで愛の話してるみたいなの好きなんだけどなんかオススメある? 既出だけどなめらかな世界とその敵の表題作はその系譜じゃないかと

168 21/09/05(日)23:46:03 No.843067534

>メチャクチャ壮大なスケールで愛の話してるみたいなの好きなんだけどなんかオススメある? タイタンの妖女とか…? いや愛の話ではないけどスケールはでかい

169 21/09/05(日)23:46:21 No.843067656

ああそうだ映画オデッセイの原作の火星の人 映画より緊張感あって映画しか見てない人にもおすすめ

170 21/09/05(日)23:46:21 No.843067661

タンポポのお酒

171 21/09/05(日)23:46:26 No.843067688

合体ロボや変身ヒーロー物を書いてた坂本康宏の新作来ないかなあ

172 21/09/05(日)23:46:39 No.843067768

>メチャクチャ壮大なスケールで愛の話してるみたいなの好きなんだけどなんかオススメある? 藤子f不二雄の一千年後の再開

173 21/09/05(日)23:47:05 No.843067939

>円城塔のプロローグとエピローグ 円城入門はエピローグかSREをオススメしてる 他は思考実験あじが強すぎる

174 21/09/05(日)23:47:25 No.843068049

>メチャクチャ壮大なスケールで愛の話してるみたいなの好きなんだけどなんかオススメある? ぱっと浮かんだのは愛はさだめ、さだめは死だったけど壮大かはどうだったろう… なんかすげえ…って感じは受けた気がするけど

175 21/09/05(日)23:47:51 No.843068204

壮大なスケールでやってるくっそ下らない話なら「オンライン福男」と「お前のこったからどうせそんなこったろうと思ったよ」が好きです

176 21/09/05(日)23:47:53 No.843068219

オブザベースボール

177 21/09/05(日)23:48:16 No.843068390

>タンポポのお酒 SCPのアレの元ネタこれだったのかとここで知れた

178 21/09/05(日)23:48:21 No.843068421

明るめで陰気じゃなくてアクション多めでハッピーエンドの奴ってある?

179 21/09/05(日)23:48:23 No.843068428

今じゃありふれてるけどリプレイとかオールユーニードイズキルとかのループ系も好きだよ

180 21/09/05(日)23:48:29 No.843068474

火星の人は日記形式になってるからSF慣れてないけど読みやすかった

181 21/09/05(日)23:48:31 No.843068489

>>ソリトンの悪魔 >二重螺旋の悪魔もいいよね 懐かしい

182 21/09/05(日)23:49:03 No.843068679

>明るめで陰気じゃなくてアクション多めでハッピーエンドの奴ってある? スターウォーズ

183 21/09/05(日)23:49:31 No.843068854

>00年代のラノベみたいなとこあって好き ごった煮のノリになんか既視感あったのはそれか

184 21/09/05(日)23:49:40 No.843068909

>メチャクチャ壮大なスケールで愛の話してるみたいなの好きなんだけどなんかオススメある? エンディミオンとか?

185 21/09/05(日)23:49:59 No.843069032

>タンポポのお酒 SFなの?原書を昔買ったけど1ページ位しか読んでない

186 21/09/05(日)23:50:15 No.843069133

>明るめで陰気じゃなくてアクション多めでハッピーエンドの奴ってある? ジョン・スコルジーのレッドスーツ

187 21/09/05(日)23:50:28 No.843069228

>>タンポポのお酒 >SFなの?原書を昔買ったけど1ページ位しか読んでない かなり薄い 明るいというか牧歌的なお話

188 21/09/05(日)23:50:30 No.843069241

最近のハードSFのおすすめあるかな

189 21/09/05(日)23:50:31 No.843069247

昔のラノベの延長線を求めるとハヤカワあたりに落ち着くことは多い

190 21/09/05(日)23:50:39 No.843069294

>明るめで陰気じゃなくてアクション多めでハッピーエンドの奴ってある? ちょっと上でも書いたけどサンティアゴ

191 21/09/05(日)23:50:43 No.843069313

虐殺器官はいいぞ というかハーモニーと屍者の帝国も加えて伊藤計劃三部作全部読んで欲しい

192 21/09/05(日)23:51:05 No.843069451

>メチャクチャ壮大なスケールで愛の話してるみたいなの好きなんだけどなんかオススメある? 最後の敵とか

193 21/09/05(日)23:51:24 No.843069576

1984年ってSFに入るのかな

194 21/09/05(日)23:51:40 No.843069675

筒井のおじいちゃん読もうよ ラゴスとか

195 21/09/05(日)23:52:22 No.843069939

>1984年ってSFに入るのかな 入る入らないで言えばそんなに無理せずSFに分類できる方だと思う

196 21/09/05(日)23:52:27 No.843069961

>昔のラノベの延長線を求めるとハヤカワあたりに落ち着くことは多い SF畑とミステリ畑とFT畑が入り混じってた時期のラノベ独特の味わいで良かったよね…今が悪いなんてことはないけど

197 21/09/05(日)23:52:36 No.843070005

とりあえず神林のおすすめ読んでみるというド嬢みたいな読み方もありだと思う

198 21/09/05(日)23:52:37 No.843070014

>地獄とは神の不在なり 正直ちゃんと理解できてないけど好き 1ビットのエラーも好き

199 21/09/05(日)23:52:47 No.843070079

>虐殺器官はいいぞ >というかハーモニーと屍者の帝国も加えて伊藤計劃三部作全部読んで欲しい オタク向けで読みやすいSFだと思う

200 21/09/05(日)23:52:48 No.843070090

三体でどハマりしたけど作中で話題になってたハイペリオンも壮大な話なのかな

201 21/09/05(日)23:52:55 No.843070133

零號琴

202 21/09/05(日)23:52:55 No.843070136

>メチャクチャ壮大なスケールで愛の話してるみたいなの好きなんだけどなんかオススメある? セカチュー 元ネタの方の

203 21/09/05(日)23:52:57 No.843070147

>最近のハードSFのおすすめあるかな 『七人のイヴ』とか? ハードSFだと思うけどあんまり自信なし

204 21/09/05(日)23:52:57 No.843070154

おすすめとは逆だけど最近買って後悔したのは物体Eと落下世界

205 21/09/05(日)23:53:01 No.843070167

筒井康隆さんなら農協月に行くか最後の喫煙者が良い

206 21/09/05(日)23:53:23 No.843070321

新世界より読んでみるかって思ったけど長そうだな 短めのでおすすめない?上で出てるなめらかな世界や虐殺器官は面白かった

207 21/09/05(日)23:53:25 No.843070329

レム100周年だからレム読もうぜ ちょうどレムコレクション2期も出るし

208 21/09/05(日)23:54:04 No.843070555

>メチャクチャ壮大なスケールで愛の話してるみたいなの好きなんだけどなんかオススメある? 漫画だけど楳図かずおの「わたしは真吾」すすめていい?

209 21/09/05(日)23:54:18 No.843070628

何だかんだ小説でSFホラーあんま読んでないなと気づいた ハイペリオンの胸に十字架埋め込まれるやつはメチャクチャ怖かった覚えがある

210 21/09/05(日)23:54:22 No.843070660

筒井康隆は何か口紅に残像をがtiktok受けしてるとかで訳わからんなってなった

211 21/09/05(日)23:54:25 No.843070674

>レム100周年だからレム読もうぜ >ちょうどレムコレクション2期も出るし 完全な真空しか読んだことないけどアレ面白かったな SFかっていうとまぁSFの書評も入ってるからSFって事で…

212 21/09/05(日)23:54:39 No.843070773

侍女の物語はSFでいいかな 読んだ時は後年あんな風になるとは思わんかった

213 21/09/05(日)23:54:54 No.843070857

ハーモニーは読後感が良い意味で気持ち悪い

214 21/09/05(日)23:55:01 No.843070892

近年の中国は面白いSF作家いっぱい出てきてるね ケン・リュウとか中国伝奇とSFミックスしたような作品書いてて興味深い

215 21/09/05(日)23:55:02 No.843070902

アニメだけどケムリクサはめちゃくちゃ好きなタイプのSFだったな

216 21/09/05(日)23:55:10 No.843070960

サンドキングズ

217 21/09/05(日)23:55:16 No.843070996

筒井だと短篇の秒読みが好き

218 21/09/05(日)23:55:27 No.843071067

SFジャンルの満漢全席みたいな感じでいいよねハイペリオン

219 21/09/05(日)23:55:32 No.843071106

>筒井康隆は何か口紅に残像をがtiktok受けしてるとかで訳わからんなってなった ごめん「残像に口紅を」だった おいは恥ずかしか!

220 21/09/05(日)23:55:45 No.843071191

>三体でどハマりしたけど作中で話題になってたハイペリオンも壮大な話なのかな ハイペリオンよりは三体の方が壮大さはあった気がしたけどおもしろいよ 複数の人物が自分の経歴語るんだけどそれぞれがSFのいろんなジャンルの短編みたくなってて色々な味わいもある

221 21/09/05(日)23:56:05 No.843071304

>ハイペリオンの胸に十字架埋め込まれるやつはメチャクチャ怖かった覚えがある でも不死身になれるんですよ?

222 21/09/05(日)23:56:06 No.843071311

>完全な真空しか読んだことないけどアレ面白かったな >SFかっていうとまぁSFの書評も入ってるからSFって事で… 砂漠の惑星とエデンと大失敗の異星人とのコンタクト3不細工は面白いからぜひ読んで欲しい後ソラリスも

223 21/09/05(日)23:56:08 No.843071322

筒井康隆は最初に読んだのが笑犬樓からの眺望でつまんね…って思ってる

224 21/09/05(日)23:56:16 No.843071361

ときどきシーナ誠三部作を続けて読みたくなる

225 21/09/05(日)23:56:17 No.843071365

人類は衰退しましたをあげるのを忘れていた

226 21/09/05(日)23:56:19 No.843071377

>SFと短編は相性が良い 了解! 野崎まど劇場!

227 21/09/05(日)23:56:23 No.843071408

紙の動物園は作者のパーソナリティが濃く現れてて面白いなーと思った

228 21/09/05(日)23:56:26 No.843071420

宇宙のランデヴー

229 21/09/05(日)23:56:32 No.843071452

>レム100周年だからレム読もうぜ >ちょうどレムコレクション2期も出るし 泰平ヨンの恒星日記途中まで読んで積んでる… 衒学的で脱線が多い!

230 21/09/05(日)23:56:43 No.843071524

ディストピアものでおすすめ教えて 1984動物農場素晴らしい新世界華氏時計仕掛けのオレンジハーモニーあたりは読んだ

231 21/09/05(日)23:56:55 No.843071594

>おすすめとは逆だけど最近買って後悔したのは物体Eと落下世界 物体Eつまんなくはないし小説としても上手いと思うけど期待したのと違いすぎた……

232 21/09/05(日)23:57:03 No.843071641

ヒュレーの海っての表紙買いしたけどハードな世界観は良いんだけどキャラがちょっと臭い

233 21/09/05(日)23:57:04 No.843071644

機巧のイブ

234 21/09/05(日)23:57:09 No.843071669

>筒井康隆は最初に読んだのが笑犬樓からの眺望でつまんね…って思ってる コラム集じゃねーか!

235 21/09/05(日)23:57:20 No.843071726

>>ハイペリオンの胸に十字架埋め込まれるやつはメチャクチャ怖かった覚えがある >でも不死身になれるんですよ? 不死ではあるけどさあ…

236 21/09/05(日)23:57:24 No.843071744

犬は勘定に入りません

237 21/09/05(日)23:57:30 No.843071778

次スレ立てていいかな

238 21/09/05(日)23:57:33 No.843071791

>筒井康隆は最初に読んだのが笑犬樓からの眺望でつまんね…って思ってる そりゃ年季の入った筒井ファンが読むとのだし

239 21/09/05(日)23:57:46 No.843071852

ケン・リュウは影響を受けた作品でヨコハマ買い出し紀行を挙げてたから信用できる

240 21/09/05(日)23:57:51 No.843071873

>次スレ立てていいかな 駄目だと言ったら?

241 21/09/05(日)23:58:02 No.843071941

>次スレ立てていいかな 付き合うよ

242 21/09/05(日)23:58:10 No.843071998

いまホットなのはドゥームズデイブックの方だと思う

243 21/09/05(日)23:58:13 No.843072011

筒井はとりあえず短編集読め 傑作短篇集1~2冊読んどけ

244 21/09/05(日)23:58:14 No.843072017

このスレだけでも読み切れないだろ

245 21/09/05(日)23:58:23 No.843072073

荒野に獣慟哭すの漫画読んだら面白かった

246 21/09/05(日)23:58:23 No.843072077

>ディストピアものでおすすめ教えて ディックの小説は大体当てはまるぞ

247 21/09/05(日)23:58:35 No.843072141

落ちたらスレ画同じで立てるよ

248 21/09/05(日)23:58:39 No.843072159

>筒井はとりあえず短編集読め >傑作短篇集1~2冊読んどけ やっぱ笑犬樓は違うよね ありがとう

249 21/09/05(日)23:59:11 No.843072324

ちゃんと次は中巻で立てろ

250 21/09/05(日)23:59:32 No.843072420

>このスレだけでも読み切れないだろ だからこうして積む

251 21/09/05(日)23:59:34 No.843072431

>夏への扉も話軽いし明るいが訳が古くさいのがネックっちゃネックではあるんだがあれがフォールアウトの核戦争前みたいな未来のアメリカっぽくて好きなんだけどよな コンピュータの入力装置がダイヤルとかいいよね イラストレーターだけど灰とヒッコリー氏の創作を勧めたい

252 21/09/05(日)23:59:35 No.843072438

>このスレだけでも読み切れないだろ 相当ノってる時でも小説は1日一冊ちょっとしか読めない...

253 21/09/05(日)23:59:36 No.843072445

広瀬正の作品全部

254 21/09/05(日)23:59:48 No.843072515

>ちゃんと次は中巻で立てろ 3スレ目必要になるじゃん

255 21/09/05(日)23:59:49 No.843072522

>>>ハイペリオンの胸に十字架埋め込まれるやつはメチャクチャ怖かった覚えがある >>でも不死身になれるんですよ? >不死ではあるけどさあ… 超光速移動もできる!

↑Top