21/09/05(日)22:29:44 本物の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/05(日)22:29:44 No.843034688
本物の鮨食べた事ある?
1 21/09/05(日)22:31:40 No.843035527
まずは生ビール!
2 21/09/05(日)22:31:42 No.843035542
まずは生ビール(ゴキュキュ で全部台無し
3 21/09/05(日)22:33:21 No.843036313
ある意味上手くオチてる
4 21/09/05(日)22:33:39 No.843036453
(この後回転寿司屋入って注文したら廻天してる寿司じゃなくて普通に回らない寿司と同じの食えることに気付く毒おじ)
5 21/09/05(日)22:34:05 No.843036669
文字だらけだな
6 21/09/05(日)22:34:19 No.843036771
定義がわからないけど漁港の寿司屋の板前で食べたのはたぶん本物だったと思う
7 21/09/05(日)22:35:02 No.843037129
寿司って本来おにぎりみたいにデカイんでしょ
8 21/09/05(日)22:35:19 No.843037244
本物の江戸前鮨寿司ってだけだろ
9 21/09/05(日)22:35:39 No.843037385
いきなり生飲んでんじゃねぇよ!!
10 21/09/05(日)22:36:26 No.843037740
最後のコマのせいでギャグシーンになってる
11 21/09/05(日)22:36:46 No.843037906
年取って金なくなって高い店いけなくなって回転寿司いいねー!になっているのは正直物悲しさを感じた
12 21/09/05(日)22:36:58 No.843038000
たった2ページで回転寿司と若者とトロ好きと地方の人をまとめでdisってる…
13 21/09/05(日)22:37:44 No.843038355
ないしそこまで食いたいとも… そこそこ美味しければ満足だからあまり食べ物に金かけようと思えないんだよな
14 21/09/05(日)22:37:47 No.843038377
毒か~!
15 21/09/05(日)22:37:48 No.843038381
ビールと魚合わせると鉄イオンと魚の脂が反応して硫黄臭発生するんだけど それを感知できないくらい味覚と嗅覚鈍いのになんで食通気取ってるんだろう
16 21/09/05(日)22:40:26 No.843039510
たぶんだけど地方の寿司屋それも沿岸部の方が新鮮なネタの寿司食わせてくれると思う
17 21/09/05(日)22:40:35 No.843039577
地方の人のくだりは完全に妄想ですよね
18 21/09/05(日)22:43:55 No.843041012
>(この後回転寿司屋入って注文したら廻天してる寿司じゃなくて普通に回らない寿司と同じの食えることに気付く毒おじ) え?いやさすがに回転寿司で回らないところと同じは無理じゃねって一瞬思ったけど スシローとかくら寿司とかじゃなく所謂高級回転寿司ってところか
19 21/09/05(日)22:43:55 No.843041015
漁港出身だから東京じゃないと本物の寿司が食えないってのはかなり???ってなる
20 21/09/05(日)22:44:19 No.843041217
寿司は旨味の強すぎる醸造酒よりスモーキーさや樽香を控えめの蒸留酒のソーダ割りが合う そういう意味ではピルスナーも悪くはないよ まあそもそも酒よりお茶が一番合うんだけど
21 21/09/05(日)22:44:24 No.843041247
地方のお寿司はなんか巨大な押し寿司だもんな…
22 21/09/05(日)22:47:14 No.843042511
いまや回転もいいよね…てなってる
23 21/09/05(日)22:48:33 No.843043144
自分なりのルーティーン持ってるとかなら分かるけど寿司トークでまずは生ビールには笑っちゃうわ
24 21/09/05(日)22:50:32 No.843043979
>寿司は旨味の強すぎる醸造酒よりスモーキーさや樽香を控えめの蒸留酒のソーダ割りが合う >そういう意味ではピルスナーも悪くはないよ >まあそもそも酒よりお茶が一番合うんだけど うむ…まずは生ビール!
25 21/09/05(日)22:51:31 No.843044402
>まあそもそも酒よりお茶が一番合うんだけど ビールは水でしょうと!
26 21/09/05(日)22:51:35 No.843044424
寿司はお茶でリセットするのが一番だよね…酢飯とお茶の相性がいいのもあるんだろうけど
27 21/09/05(日)22:52:06 No.843044676
魚は日本酒のイメージある
28 21/09/05(日)22:52:30 No.843044848
>>まあそもそも酒よりお茶が一番合うんだけど >ビールは水でしょうと! どっかのくすみんかよ
29 21/09/05(日)22:52:35 No.843044887
でも案外いるよね寿司でビール飲む人
30 21/09/05(日)22:52:49 No.843044994
スレ画からさらに人魂だけが寿司についての含蓄を垂れ流す様になって、最終的にはチェーンもいいじゃないか…となるからな… 毒おじの移り変わりは面白い
31 21/09/05(日)22:53:30 No.843045279
>ビールは水でしょうと! いや水で鮨食うのかよ
32 21/09/05(日)22:53:56 No.843045475
>漁港出身だから東京じゃないと本物の寿司が食えないってのはかなり???ってなる 君のところも本物の寿司だから安心していいよ
33 21/09/05(日)22:54:32 No.843045732
寿司で何飲むの?お茶?
34 21/09/05(日)22:54:58 No.843045913
本物を求めるならなれ寿司でも食ってろ
35 21/09/05(日)22:55:10 No.843045996
ビールはないよな アーニーエルスワインだよな
36 21/09/05(日)22:55:17 No.843046052
スーパー寿司最高
37 21/09/05(日)22:55:22 No.843046091
色々なところ転勤したけど1番寿司がうまいのは函館だね
38 21/09/05(日)22:55:35 No.843046186
>漁港出身だから東京じゃないと本物の寿司が食えないってのはかなり???ってなる 正直、コスパで言うと確かに生産地のほうがうまいけど 本当の最上位の品質のものは全部東京とか都会に送られるからね 職人も本当に腕のいい人はみんな都会に出るし
39 21/09/05(日)22:55:45 No.843046247
寿司と赤ワインはマジで合うから試して欲しい
40 21/09/05(日)22:55:59 No.843046356
fu315611.jpg 本物かどうか知らんけど東京で1人二万の時のやつ
41 21/09/05(日)22:56:34 No.843046611
>fu315611.jpg >本物かどうか知らんけど東京で1人二万の時のやつ ちっちぇ~
42 21/09/05(日)22:56:50 No.843046724
まぁ言ってる事は大体は分かる 色々地方の寿司も食ったけど東京の寿司が一番美味いのはうまい
43 21/09/05(日)22:57:08 No.843046851
>本物を求めるならなれ寿司でも食ってろ 原型だから本物というわけでもないですしおすし
44 21/09/05(日)22:57:44 No.843047103
>fu315611.jpg 本当に小さいんだな… いや小さすぎない?
45 21/09/05(日)22:57:53 No.843047167
まさに言い方が悪いってやつ
46 21/09/05(日)22:58:17 No.843047315
寿司に一番合うのってハイボールだと思う 割とマジで
47 <a href="mailto:田舎者">21/09/05(日)22:58:20</a> [田舎者] No.843047346
マジでちっせえなこれ!?
48 21/09/05(日)22:58:46 No.843047565
>fu315611.jpg >本物かどうか知らんけど東京で1人二万の時のやつ 小さい方が美味しいはわかる気がしたけど想像より小さかった
49 21/09/05(日)22:58:49 No.843047586
大将!ハンバーグ!
50 21/09/05(日)22:59:05 No.843047711
>>fu315611.jpg >本当に小さいんだな… >いや小さすぎない? 小さいけど美味いよ 量食べるもんじゃないからなぁ ちなみに〆で家系食べた
51 21/09/05(日)22:59:29 No.843047905
>fu315611.jpg >本物かどうか知らんけど東京で1人二万の時のやつ シャリ崩れてない?
52 21/09/05(日)22:59:39 No.843047998
ちゃんとしたホテルのレストランって共通の店入ってると調理人出張ローテーションするからどこ行っても変わらんよ
53 21/09/05(日)23:00:25 No.843048379
>ちなみに〆で家系食べた オチでだめだった
54 21/09/05(日)23:00:51 No.843048584
この漫画って最初の方はもっと人情ものだった記憶がある
55 21/09/05(日)23:01:09 No.843048731
>スシローとかくら寿司とかじゃなく所謂高級回転寿司ってところか レーンの中に職人入って握った奴置くタイプの店だね
56 21/09/05(日)23:01:17 No.843048781
なんでこんな嫌味な言い方できるんだろうな
57 21/09/05(日)23:01:48 No.843049038
個人的にはシャリからネタがハミ出まくってるのは好きじゃないんだよな…
58 21/09/05(日)23:01:53 No.843049080
>ちなみに〆で家系食べた おいおい
59 21/09/05(日)23:02:08 No.843049191
そもそも寿司に酒は合わないと思うわ なんか宴感があるから一緒にされがちだけど
60 21/09/05(日)23:02:13 No.843049213
想像より遥かに小さい…
61 21/09/05(日)23:02:15 No.843049231
いきなりビールとかこれそういうギャグじゃないの…?
62 21/09/05(日)23:03:16 No.843049663
>いきなりビールとかこれそういうギャグじゃないの…? この漫画だとビールは世界一健康にいい何にでもあういつ飲んでもいい飲み物だと主張してるんで
63 21/09/05(日)23:03:21 No.843049702
いつもより高い寿司屋入ったらむしろやたらネタでかくてびっくりしたな まあ全然毒おじの言う値段帯ではないからそれが本物でもないんだろうけど
64 21/09/05(日)23:03:39 No.843049821
寿司にビール好きだぞ普通に
65 21/09/05(日)23:03:59 No.843049973
>この漫画だとビールは世界一健康にいい何にでもあういつ飲んでもいい飲み物だと主張してるんで えっ真顔で…?
66 21/09/05(日)23:04:09 No.843050063
日本酒だとカロリーヤバそうだから 米麦焼酎がいいところ
67 21/09/05(日)23:04:23 No.843050166
>>いきなりビールとかこれそういうギャグじゃないの…? >この漫画だとビールは世界一健康にいい何にでもあういつ飲んでもいい飲み物だと主張してるんで ビールはおいしいけどなんにでも合うってことはないだろ…
68 21/09/05(日)23:04:37 No.843050287
元はと言えばおにぎりみたいなサイズだったらしいんだし本物も何もねえと思う
69 21/09/05(日)23:04:53 No.843050406
江戸時代の握りずしはもっと大きかったというから 小さくなった分量食うのが正しいのでは?
70 21/09/05(日)23:04:56 No.843050432
塩ムスビにはワインが合うらしいぞ
71 21/09/05(日)23:05:39 No.843050781
俺は回転しないけどネタもシャリもボリューミーなとこがいいや!
72 21/09/05(日)23:05:57 No.843050918
>この漫画って最初の方はもっと人情ものだった記憶がある 初期から自分を頼りに上京してきた温泉宿の娘さんが宗教にハマっても見捨ててるし ボクサーの話もヘルス嬢と元銀行マンの話も中途半端だし
73 21/09/05(日)23:07:51 No.843051776
俺も地方から出てきたけど都会の流儀も知って都会者だもんね地方から出たばっかの田舎者は嫌だね~ みたいに言ってるのが既に田舎者臭い 京都とかに行ったらボロクソ言われそう
74 21/09/05(日)23:09:17 No.843052436
京都って寿司どころじゃないからセーフ
75 21/09/05(日)23:09:18 No.843052443
本物=俺の好みなのでは
76 21/09/05(日)23:09:37 No.843052574
>寿司にビール好きだぞ普通に まぁ別に寿司にビールを否定してるじゃないよ 本物本物日本人日本人言ってる奴が寿司屋で頼むのがそれかよ!ってツッコミが入ってるだけで
77 21/09/05(日)23:10:43 No.843053058
昔は大きかったけどそれが本物だったわけだろう 小さいのが本物になったのはいつなんだろうね 誰が決めたのか
78 21/09/05(日)23:11:18 No.843053354
三陸に住んでたから都会の寿司まじでしょぼすぎ!ってなった
79 21/09/05(日)23:11:25 No.843053405
あぶりチーズサーモンください
80 21/09/05(日)23:12:30 No.843053856
寿司コーラも案外いいよね
81 21/09/05(日)23:13:13 No.843054184
>京都とかに行ったらボロクソ言われそう いやぁえらいええとこから来はりやったんおすなぁ
82 21/09/05(日)23:13:37 No.843054354
>寿司コーラも案外いいよね 頼むから成仏してくれ
83 21/09/05(日)23:13:41 No.843054388
>昔は大きかったけどそれが本物だったわけだろう >小さいのが本物になったのはいつなんだろうね >誰が決めたのか 本物どうこうはこのおじさんが勝手に言ってるだけじゃないかな
84 21/09/05(日)23:13:57 No.843054527
>ビールと魚合わせると鉄イオンと魚の脂が反応して硫黄臭発生するんだけど >それを感知できないくらい味覚と嗅覚鈍いのになんで食通気取ってるんだろう すごいバカだな
85 21/09/05(日)23:15:34 No.843055241
もう殆どの回転寿司屋はレーンにしてる ロードサイド郊外に多かった大手が都心に出店してるのはそれ
86 21/09/05(日)23:15:34 No.843055242
じゃあ本物の鮨屋はビール置かない…てコト?
87 21/09/05(日)23:15:36 No.843055254
シャリはネタを引き立てるための舞台装置で 温度は口内と同じで口に入れると存在感が消えて ネタを自然に包めるような多くもなく少なくもない量が一番と聞いた
88 21/09/05(日)23:16:39 No.843055705
僕は馬鹿だ…!
89 21/09/05(日)23:16:41 No.843055719
偉そうなこと宣った上で最後に雑にビールを飲むことで落としてるのが分からない人も居るんだ
90 21/09/05(日)23:16:54 No.843055822
大将…炙りチーズサーモンを一つ
91 21/09/05(日)23:17:18 No.843056011
所詮自称大市民
92 21/09/05(日)23:17:31 No.843056090
>誰が決めたのか 誰ってわけじゃないけど戦後の配給の流れで小さくなったはず
93 21/09/05(日)23:18:22 No.843056430
>偉そうなこと宣った上で最後に雑にビールを飲むことで落としてるのが分からない人も居るんだ 普通の漫画ならそうだよね でもこれ毒おじなんですよ
94 21/09/05(日)23:19:54 No.843057098
>>偉そうなこと宣った上で最後に雑にビールを飲むことで落としてるのが分からない人も居るんだ >普通の漫画ならそうだよね >でもこれ毒おじなんですよ 読み手が決めつける物ではないだろう
95 21/09/05(日)23:20:19 No.843057309
>本当の最上位の品質のものは全部東京とか都会に送られるからね 釣った漁師が一番美味しいところ晩酌用に貰ってくわ~のノリでわりと持ってくよ
96 21/09/05(日)23:20:21 No.843057318
天然でやってたら天才だろ 芸人ならそこそこいけるぞ
97 21/09/05(日)23:20:25 No.843057351
本物かは知らんけど寿司屋はカウンターに出すのと座敷席に出すのと出前とでサイズ変えるとはいう カウンターはコミュニケーション取りながら出すので基本小さめで相手に合わせて加減する 座敷は家族連れかサラリーマン集団かとかを見て変えるけど基本カウンターより少し大きくする 出前は追加注文が出来ないので食事として満足できるように大きくする
98 21/09/05(日)23:20:42 No.843057470
ラーメンは美味いからな…
99 21/09/05(日)23:21:38 No.843057902
>読み手が決めつける物ではないだろう これそのまま通な寿司の語り続くんですよ
100 21/09/05(日)23:22:32 No.843058302
>>本当の最上位の品質のものは全部東京とか都会に送られるからね >釣った漁師が一番美味しいところ晩酌用に貰ってくわ~のノリでわりと持ってくよ 結局、地元だからって一般市民が食えないのは変わりないですよね?
101 21/09/05(日)23:22:40 No.843058360
妙な逆張りはうんざりだ
102 21/09/05(日)23:22:45 No.843058402
>これそのまま通な寿司の語り続くんですよ それが滑稽だってのじゃないの?
103 21/09/05(日)23:22:51 No.843058440
>fu315611.jpg ごめん…ちょっと言い方アレかもしれんが… 俺にはこの寿司の方が馬鹿の食べる寿司に見えるよ
104 21/09/05(日)23:22:55 No.843058454
まぁ握り寿司自体割と最近のものだから…
105 21/09/05(日)23:23:46 No.843058775
>ごめん…ちょっと言い方アレかもしれんが… >俺にはこの寿司の方が馬鹿の食べる寿司に見えるよ アホほどでかいネタ乗せた寿司と同じ印象を受けるな…
106 21/09/05(日)23:23:52 No.843058812
晩酌用ならカマとか寿司にならない部分がいいな…
107 21/09/05(日)23:23:53 No.843058815
別に作者狙ってこれオチにしてるわけではないからな
108 21/09/05(日)23:24:29 No.843059039
>アホほどでかいネタ乗せた寿司と同じ印象を受けるな… あーそれだ その感覚に近い
109 21/09/05(日)23:24:35 No.843059080
こう…ちょっとズレた人が描いてる漫画なので…
110 21/09/05(日)23:24:57 No.843059248
>それが滑稽だってのじゃないの? 大市民っていう漫画の根底を揺るがすのやめろ 全部分かった上のギャグのつもりで描いてる漫画だったのか
111 21/09/05(日)23:25:00 No.843059269
予約が何か月待ちとかにならなくて 一人で入れて一人8000円ぐらいのそこそこの寿司屋に行ってみたい 一人5000円のふらっと入れる寿司屋の上がみんな魔境に見えてまだ行ったことがない
112 21/09/05(日)23:26:01 No.843059707
関東なら三崎漁港でも行って観光寿司たべようじ
113 21/09/05(日)23:26:25 No.843059876
お前が滑稽だって言うならそうなんだろう お前の中ではな
114 21/09/05(日)23:26:26 No.843059888
>別に作者狙ってこれオチにしてるわけではないからな このページで終わりって訳じゃ無いんじゃないの?
115 21/09/05(日)23:27:28 No.843060292
>予約が何か月待ちとかにならなくて >一人で入れて一人8000円ぐらいのそこそこの寿司屋に行ってみたい >一人5000円のふらっと入れる寿司屋の上がみんな魔境に見えてまだ行ったことがない 毒おじ…というかパクリ元の池波正太郎も言ってるけど 一流ホテルについてる寿司屋に入れば明朗会計の上、味も間違いないってさ
116 21/09/05(日)23:27:53 No.843060463
知らんなら一回毒おじ読んでどういう漫画かわかってからレス書き込みに来た方がいいと思う まぁもう落ちるけど
117 21/09/05(日)23:28:28 No.843060738
知ってから喋れってそれこそ毒おじと一緒なんじゃねーの
118 21/09/05(日)23:28:34 No.843060767
毒おじにピュアすぎる人いるな
119 21/09/05(日)23:29:00 No.843060960
>予約が何か月待ちとかにならなくて >一人で入れて一人8000円ぐらいのそこそこの寿司屋に行ってみたい >一人5000円のふらっと入れる寿司屋の上がみんな魔境に見えてまだ行ったことがない 築地行けば客が多いから一人でも目立たないし 客も気にしないよ