>劇薬み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/05(日)22:15:49 No.843028127
>劇薬みたいな漫画家
1 21/09/05(日)22:17:06 No.843028716
劇薬って言うより火薬じゃない?
2 21/09/05(日)22:17:57 No.843029125
>劇薬って言うより火薬じゃない? 作品に火つけられたからな
3 21/09/05(日)22:19:09 No.843029679
コイツ本当は手塚治虫みたいに成りたかったがスレ画にしか成れなかったんだってな
4 21/09/05(日)22:19:19 No.843029771
この劇薬創作界という海に大量に流れ出してる…
5 21/09/05(日)22:20:12 No.843030210
>コイツ本当は手塚治虫みたいに成りたかったがスレ画にしか成れなかったんだってな でも僕もすごいでしょ?
6 21/09/05(日)22:20:35 No.843030392
漫画の神様にはなれなかったけど悪魔になった
7 21/09/05(日)22:20:47 No.843030474
偉大過ぎる…
8 21/09/05(日)22:20:51 No.843030505
さいとうたかをとか北方謙三みたいなルックスだと思ったら喧嘩したら確実に勝てそうな弱そうなおっさんでびっくりした
9 21/09/05(日)22:20:55 No.843030525
>でも僕もすごいでしょ? それははい
10 21/09/05(日)22:21:27 No.843030770
>さいとうたかをとか北方謙三みたいなルックスだと思ったら喧嘩したら確実に勝てそうな弱そうなおっさんでびっくりした 自画像代わりの冷奴そっくりだった
11 21/09/05(日)22:21:37 No.843030838
搭乗型ロボットの生みの親貼るな
12 21/09/05(日)22:23:39 No.843031827
>搭乗型ロボットの生みの親貼るな もし豪ちゃんいなかったらロボットものひいてはガンダムも存在しなくなるからバンダイ帝国もうまれなくなることに?
13 21/09/05(日)22:23:45 No.843031868
>良薬にはなれなかったけど劇薬になった
14 21/09/05(日)22:24:37 No.843032290
>>搭乗型ロボットの生みの親貼るな >もし豪ちゃんいなかったらロボットものひいてはガンダムも存在しなくなるからバンダイ帝国もうまれなくなることに? 作用
15 21/09/05(日)22:25:29 No.843032749
>作用 薬がきいたな…
16 21/09/05(日)22:25:56 No.843032978
デビルマンが無かったら実写版のデビルマンも生まれなかったしね
17 21/09/05(日)22:25:59 No.843032999
人が乗るロボットの代わりにガンダムがラジコン操縦に?
18 21/09/05(日)22:26:48 No.843033357
fu315483.jpg 劇薬すぎる
19 21/09/05(日)22:27:00 No.843033444
こいつゲッターロボの合体のヒントや自由さの元になってるって言われたら あんなメチャクチャな合体僕じゃ思いつかないから賢ちゃんがやったんだよって互いに成果押し付けあってるらしいな
20 21/09/05(日)22:27:00 No.843033445
今更褒めてる人の目が泳いでく漫画今も書いてるの凄い感 陰謀論どころかなんでもデビルマン化いまだにやってるし…
21 21/09/05(日)22:27:07 No.843033500
ここんとこ毎日この画像のスレ見るけど偉いから許す
22 21/09/05(日)22:27:17 No.843033570
販促アニメって言うのも生まれなかったと思うよ
23 21/09/05(日)22:28:19 No.843034044
>さいとうたかをとか北方謙三みたいなルックスだと思ったら喧嘩したら確実に勝てそうな弱そうなおっさんでびっくりした 知らんのか 永井豪の漫画がエロいのはこいつが童貞だからに違いない!なんて言われて作家・編集達が力を合わせて女を寄せ付けない会を結成したなんて 純朴な童貞青年だったんだぞ
24 21/09/05(日)22:28:29 No.843034127
マジンガーのおかげでアニメ業界は盛り上がった 代わり特撮業界が下火になった
25 21/09/05(日)22:28:32 No.843034144
>搭乗型ロボットの生みの親貼るな 師匠は師匠で仮面ライダーとゴレンジャーとキカイダー等特撮ヒーローの源流すぎる
26 21/09/05(日)22:29:21 No.843034503
スパロボのタイトルロゴになった男
27 21/09/05(日)22:29:36 No.843034633
>>さいとうたかをとか北方謙三みたいなルックスだと思ったら喧嘩したら確実に勝てそうな弱そうなおっさんでびっくりした >知らんのか >永井豪の漫画がエロいのはこいつが童貞だからに違いない!なんて言われて作家・編集達が力を合わせて女を寄せ付けない会を結成したなんて >純朴な童貞青年だったんだぞ 石川賢と女性のエロの方向性が違うのはそこの違いかもしれない
28 21/09/05(日)22:30:10 No.843034882
これじゃ日本漫画界の勃興期は劇薬しか棚になかったみたいじゃん
29 21/09/05(日)22:30:26 No.843034996
>陰謀論どころかなんでもデビルマン化いまだにやってるし… デビルマン病は一時期収まったよ! 激マンは完全に開き直ってたけど
30 21/09/05(日)22:30:33 No.843035063
PTAのおばさんだかがハレンチ学園連載中に永井豪のところに抗議しに来たときに 思ったよりもかわいい感じの青年だったからって理由でおばさんに許された話すき
31 21/09/05(日)22:30:38 No.843035092
>販促アニメって言うのも生まれなかったと思うよ 石ノ森がいるからそれはあるんじゃないかな
32 21/09/05(日)22:30:41 No.843035118
真面目にゲッターの変形に悩んでた 石川賢にアドバイスした時だっけか 適当にゲッター3の手を生やして
33 21/09/05(日)22:30:45 No.843035159
>これじゃ日本漫画界の勃興期は劇薬しか棚になかったみたいじゃん 黎明期の業界なんて何でもそうだと思う
34 21/09/05(日)22:30:54 No.843035204
弱小エロゲメーカーが挨拶に伺ったら気前よく許可くれて何なら僕も描くよとか言い出したエピソード聞くに本当にスレ画な考えなんだな っていうか原画描きたいんだな!?
35 21/09/05(日)22:31:23 No.843035387
この師弟ヤバい
36 21/09/05(日)22:31:34 No.843035477
>真面目にゲッターの変形に悩んでた >石川賢にアドバイスした時だっけか >適当にゲッター3の手を生やして これお互いの話が食い違っててどっちも相手を褒めてるのが好き
37 21/09/05(日)22:31:40 No.843035530
よくセットで語られるけど 賢ちゃんはアシスタントだからな
38 21/09/05(日)22:31:42 No.843035550
>これじゃ日本漫画界の勃興期は劇薬しか棚になかったみたいじゃん 手塚「だからテラさんは滅びた」
39 21/09/05(日)22:31:45 No.843035566
スーパー永井豪大戦S・EXだっけか
40 21/09/05(日)22:31:52 No.843035621
>>搭乗型ロボットの生みの親貼るな >師匠は師匠で仮面ライダーとゴレンジャーとキカイダー等特撮ヒーローの源流すぎる >この師弟ヤバい
41 21/09/05(日)22:32:01 No.843035694
>師匠は師匠で仮面ライダーとゴレンジャーとキカイダー等特撮ヒーローの源流すぎる 手塚→石ノ森→豪ちゃんというレジェンドしかいない師弟関係
42 21/09/05(日)22:32:02 No.843035699
>弱小エロゲメーカーが挨拶に伺ったら気前よく許可くれて何なら僕も描くよとか言い出したエピソード聞くに本当にスレ画な考えなんだな メーカーは思い出せないけどおまえの夏休みってタイトルじゃなかった?
43 21/09/05(日)22:32:03 No.843035708
>石川賢と女性のエロの方向性が違うのはそこの違いかもしれない 石川賢って割りとエグめの下ネタ入れてくるよね…ゲッターロボではそういうの無かったけど
44 21/09/05(日)22:32:10 No.843035758
>PTAのおばさんだかがハレンチ学園連載中に永井豪のところに抗議しに来たときに >思ったよりもかわいい感じの青年だったからって理由でおばさんに許された話すき やべえ!童貞狙われてるぞ!
45 21/09/05(日)22:32:23 No.843035840
>激マンは完全に開き直ってたけど 俺なんかより同年代のサラリーマンの方が稼いでますよー!でも俺…漫画が好きだから描いてるんです! は嘘つけテメー!ってなった
46 21/09/05(日)22:32:25 No.843035862
この劇薬がなかったら賢ちゃんもあんな自由な漫画描いてなかったかもしれない
47 21/09/05(日)22:32:54 No.843036093
スーパーエレクト大戦S・EXの続編出そうぜ
48 21/09/05(日)22:33:07 No.843036201
もしかしてケンイシカワより凄いのでは…?
49 21/09/05(日)22:33:16 No.843036278
マジンガーZの進化系作って!でマジンカイザーがホイと出てくる化け物
50 21/09/05(日)22:33:55 No.843036593
ハレンチ学園の連載がジャンプだから この人いないと日本娯楽界隈が激変する
51 21/09/05(日)22:34:04 No.843036658
石川県が一番褒めた永井豪の漫画は凄ノ王だっけ?
52 21/09/05(日)22:34:08 No.843036687
>もしかしてケンイシカワより凄いのでは…? ケンイシカワのレス
53 21/09/05(日)22:34:13 No.843036721
>石川賢って割りとエグめの下ネタ入れてくるよね…ゲッターロボではそういうの無かったけど うんちブリブリは軽めのシモネタか…
54 21/09/05(日)22:34:23 No.843036798
>メーカーは思い出せないけどおまえの夏休みってタイトルじゃなかった? 名前は憶えてないけどパソパラで見たのはハレンチ学園のアダルトPCゲームだったな 女の子は当時の今風に変えられてたけど教師キャラはまんま
55 21/09/05(日)22:34:40 No.843036944
>この人いないと日活が激変する
56 21/09/05(日)22:34:41 No.843036958
メディアに叩かれても折れない精神
57 21/09/05(日)22:35:00 No.843037104
>石川県が一番褒めた永井豪の漫画は凄ノ王だっけ? 手天童子だった気もするけどどっちだっけ…
58 21/09/05(日)22:35:00 No.843037107
ハレンチはダメ!!という大戦争やったあげくに 永井先生は大丈夫です!!でブチ切れるのはわからんくもない
59 21/09/05(日)22:35:03 No.843037142
とにかく原画が描きたいのはたしか川越監督へのインタビューとかでもあったかな
60 21/09/05(日)22:35:05 No.843037164
>スーパー永井豪大戦S・EXだっけか こっちは「ダイナミックプロ自身が」出したエロゲーで >メーカーは思い出せないけどおまえの夏休みってタイトルじゃなかった? こっちはフライングシャイン黒というメーカーが出した「おまえのなつやすみ」というエロゲー ちなみに「おまな」のスタッフは「さよならを教えて」というある種伝説になってる奇ゲー作ったスタッフが さよならを教えてのあとに作ったゲーム
61 21/09/05(日)22:35:55 No.843037491
生存率で言えば手塚越えとも言える
62 21/09/05(日)22:35:56 No.843037500
エロを叩かれたら戦争を始めて皆殺しとさらに凄いものを見せる反骨精神
63 21/09/05(日)22:36:02 No.843037545
キューティハニーは変身ヒロインものの源流みたいなもんだしなんなんだろうねこの人
64 21/09/05(日)22:36:23 No.843037706
>永井先生は大丈夫です!!でブチ切れるのはわからんくもない だって「」も実際ハレンチ学園読んでないだろうし…
65 21/09/05(日)22:36:23 No.843037717
当たるまで鉄砲を撃てる人
66 21/09/05(日)22:36:49 No.843037926
賢「豪ちゃんすごい」 豪「賢ちゃんすごい」
67 21/09/05(日)22:36:55 No.843037970
デラさん殺し きっとデラさんみたいな人全国に5、6人くらいいたんだろうな
68 21/09/05(日)22:37:10 No.843038109
>生存率で言えば手塚越えとも言える 神が漫画の基本を作って王が演出とメディアミックスを広げて悪魔がジャンルを開拓定着したからね……
69 21/09/05(日)22:37:16 No.843038158
>賢「豪ちゃんすごい」 >豪「賢ちゃんすごい」 これがダイナミックプロの本質
70 21/09/05(日)22:37:27 No.843038232
石川賢は女の子大好きなプレイボーイだったって聞くとなんか童貞って大事なんだなってなる
71 21/09/05(日)22:37:27 No.843038236
おまえんち萌えてるぞはアクだけで作ったラーメンみたいだった
72 21/09/05(日)22:37:32 No.843038277
>>賢「豪ちゃんすごい」 >>豪「賢ちゃんすごい」 >これがダイナミックプロの本質 シェアできない
73 21/09/05(日)22:37:37 No.843038309
おまなで永井豪先生から許可もらいましたというのは公式サイトのスタッフ日誌にあったんだけど 古いゲームで公式サイト自体消えちゃったのが惜しいけど 原画描きたいって話は 許可取りに連絡したらサクッと了解くれた上で そもそも「最近エロゲーが元気らしい」ということで業界自体にかなり興味があって積極的に色々聞かれた上で「なんならボクが原画描くよ」って提案されたって話だね
74 21/09/05(日)22:37:51 No.843038396
>当たるまで鉄砲を撃てる人 その鉄砲列車砲並にでかくない?
75 21/09/05(日)22:38:17 No.843038576
>石川賢は女の子大好きなプレイボーイだったって聞くとなんか童貞って大事なんだなってなる 小松左京のレス 礼賛する筒井康隆
76 21/09/05(日)22:38:25 No.843038645
>>スーパー永井豪大戦S・EXだっけか >こっちは「ダイナミックプロ自身が」出したエロゲーで >>メーカーは思い出せないけどおまえの夏休みってタイトルじゃなかった? >こっちはフライングシャイン黒というメーカーが出した「おまえのなつやすみ」というエロゲー >ちなみに「おまな」のスタッフは「さよならを教えて」というある種伝説になってる奇ゲー作ったスタッフが >さよならを教えてのあとに作ったゲーム どんな作品って思ったらこれか…パッケージでなんかわかったわ
77 21/09/05(日)22:38:30 No.843038682
一番売れてて忙しかった時期は月産400ページとかいう狂気の数字
78 21/09/05(日)22:38:45 No.843038778
この人もたいがい なんで過労死しないだってくらい 月産でのページ数が異常だったな
79 21/09/05(日)22:38:45 No.843038783
>永井先生は大丈夫です!!でブチ切れるのはわからんくもない 先生の漫画は高尚なので別物ですだっけ それで俺を誰だと思ってやがる!ハレンチ学園の永井豪だぞってキレた
80 21/09/05(日)22:39:00 No.843038879
月産400ページの時の仕事は本当に雑だからアレはどうかと思わんでもないんだ しょうがないけども 大ゴマだらけで背景もないし
81 21/09/05(日)22:39:45 No.843039211
キルラキル永井豪要素フレバー程度だったな
82 21/09/05(日)22:39:46 No.843039222
漫画の神と決定的に違うのがメンタル辺りのというか 良くも悪くもそりゃ神にはなれませんよ…ってメンタルしてる
83 21/09/05(日)22:40:58 No.843039750
>月産400ページの時の仕事は本当に雑だからアレはどうかと思わんでもないんだ >しょうがないけども >大ゴマだらけで背景もないし しょうもない茶々いれるんじゃないよ
84 21/09/05(日)22:41:15 No.843039853
>この人もたいがい >なんで過労死しないだってくらい >月産でのページ数が異常だったな 師匠がそうだったのでって本人は言ってる
85 21/09/05(日)22:41:29 No.843039966
エア読者の褒め殺しにマジレスとか最悪だよね
86 21/09/05(日)22:42:00 No.843040186
>漫画の神と決定的に違うのがメンタル辺りのというか >良くも悪くもそりゃ神にはなれませんよ…ってメンタルしてる 師匠より下手すると距離が近かったからな豪ちゃんと手塚治虫
87 21/09/05(日)22:42:12 No.843040258
BJのゲラのモデルこの人に見える
88 21/09/05(日)22:42:33 No.843040407
>>永井先生は大丈夫です!!でブチ切れるのはわからんくもない >先生の漫画は高尚なので別物ですだっけ 青年マンガでギリギリのとかが増えてきてゾーニングが意味を成してないから性描写ある漫画は18禁に分類しようって話になった ハレンチはどうなるのかって聞いたら先生の漫画はゾーニングなしで大丈夫ですって言われて あの時代にハレンチは焚書までされたのに今は大丈夫になるのかそれはなぜだ誰が判断するんだ 私はハレンチ学園で世に出た人間でハレンチ連載当時に今作られようとしてる条例があったら絶対ゾーニングされてたはず そんな基準が前後するようなあやふやなものを作らせるわけにはいかない っていう主旨
89 21/09/05(日)22:42:58 No.843040592
漫画の内容を右から左に流してる方が盛り上がり おまなつとかの話とかを出来る人は置いてけぼりにしてくの凄いなって…
90 21/09/05(日)22:43:05 No.843040659
恥ずかしがる人はたまにいるけどみんなおおらかに服脱ぐからな…
91 21/09/05(日)22:45:04 No.843041522
>そんな基準が前後するようなあやふやなものを作らせるわけにはいかない ごもっともすぎる…
92 21/09/05(日)22:45:31 No.843041705
アシめっちゃ雇ってたからそんなに手元に残らなかった人
93 21/09/05(日)22:46:18 No.843042052
ロボット関係での先進性がヤバい
94 21/09/05(日)22:46:44 No.843042288
>こっちはフライングシャイン黒というメーカーが出した「おまえのなつやすみ」というエロゲー これとハレンチ学園といくつか公認のエロゲーがあるってことか エロOVAも何作か出てたな…
95 21/09/05(日)22:47:12 No.843042492
ボスボロットを機械獣のパーツ再生機だって設定にしたのすごいと思う そりゃ強いわ
96 21/09/05(日)22:47:25 No.843042585
TENGAとコラボするよりかエロゲの方が大人しい
97 21/09/05(日)22:48:09 No.843042961
アニメの方が人気出過ぎて「漫画は今回で最終回だけどアニメは今後もヨロシクな!」という投げやりな終わり方をしたマジンガーZ
98 21/09/05(日)22:49:13 No.843043423
>ボスボロットを機械獣のパーツ再生機だって設定にしたのすごいと思う >そりゃ強いわ メタ的な見方するとなんだかんだ展開の為に毎度マジンガーピンチにしてるからなぁ
99 21/09/05(日)22:50:23 No.843043919
>月産400ページの時の仕事は本当に雑だからアレはどうかと思わんでもないんだ >しょうがないけども >大ゴマだらけで背景もないし 師匠の石ノ森が締め切りやばいのに自分で背景効果モブ描いちゃう人で大変だったそうだからな
100 21/09/05(日)22:51:12 No.843044287
賢ちゃんとの関係は世が世なら二人揃って女体化させられてハレンチ学園させられても文句は言えないと思う
101 21/09/05(日)22:51:32 No.843044407
その点この人は賢ちゃんネームだけやるからあとよろしくね やっぱ全部よろしくねみたいなことできるから強い
102 21/09/05(日)22:51:39 No.843044453
石ノ森は漫画の…なんだろう?
103 21/09/05(日)22:51:49 No.843044536
最近知って驚いたのは とんねるずのみなさんのおかげですのデビルタカマンが スレ画が「おーいーよーいーよ」って公認パロディ作品だったやつ いや無断でやったらいけないんだけども
104 21/09/05(日)22:52:12 No.843044719
>賢ちゃんとの関係は世が世なら二人揃って女体化させられてハレンチ学園させられても文句は言えないと思う 赤塚&タモリ「いいアイディアだな!やろうぜ!」
105 21/09/05(日)22:52:14 No.843044737
赤塚不二夫に出る杭うたれて逆に自信をもつあたりがすでに大物すぎる
106 21/09/05(日)22:52:33 No.843044862
マジで手塚の次くらいに日本漫画界を進歩させた存在のはずなんだけど 微妙に知名度が低いというか若い世代だと漫画オタクしか知らない存在になりつつある感じがする
107 21/09/05(日)22:52:38 No.843044910
>アニメの方が人気出過ぎて「漫画は今回で最終回だけどアニメは今後もヨロシクな!」という投げやりな終わり方をしたマジンガーZ 石ノ森も特撮作品の漫画化についてはすぐに投げちゃうの多いからな
108 21/09/05(日)22:52:41 No.843044942
>賢ちゃんとの関係は世が世なら二人揃って女体化させられてハレンチ学園させられても文句は言えないと思う 女体化までなら豪ちゃん本人がやってるな……
109 21/09/05(日)22:53:02 No.843045088
>アニメの方が人気出過ぎて「漫画は今回で最終回だけどアニメは今後もヨロシクな!」という投げやりな終わり方をしたマジンガーZ ジャンプからテレビマガジンへ移籍だもんな マンガ連載で毎回巻頭カラー数ページカットイラスト数10点他で一気に仕事増えた!
110 21/09/05(日)22:53:19 No.843045200
漫画家って激務だから寿命縮むって有名だけど スレ画はご健在なのが凄いな…
111 21/09/05(日)22:53:24 No.843045232
>>アニメの方が人気出過ぎて「漫画は今回で最終回だけどアニメは今後もヨロシクな!」という投げやりな終わり方をしたマジンガーZ >石ノ森も特撮作品の漫画化についてはすぐに投げちゃうの多いからな 石ノ森はそれ以外もぶん投げるの多くない……?
112 21/09/05(日)22:53:43 No.843045375
>マジで手塚の次くらいに日本漫画界を進歩させた存在のはずなんだけど >微妙に知名度が低いというか若い世代だと漫画オタクしか知らない存在になりつつある感じがする 手塚の次は正直大友じゃね?
113 21/09/05(日)22:53:53 No.843045455
この人がいないとアニメで玩具を売るというビジネススタイルができなかったってのがヤバい
114 21/09/05(日)22:53:53 No.843045456
俺の知らないマジンガーだと!?説明しろ永井先生!
115 21/09/05(日)22:55:39 No.843046218
ぶっちゃけ漫画界以外への影響のが多い気がする
116 21/09/05(日)22:56:04 No.843046396
>この人がいないとアニメで玩具を売るというビジネススタイルができなかったってのがヤバい それは言い過ぎじゃないかな そのスタイルの流れを作った作家の1人っていうならわかるけど
117 21/09/05(日)22:56:08 No.843046429
今漫画マジンガー見ると弓さんが割と気性荒くて驚く
118 21/09/05(日)22:56:29 No.843046562
>石ノ森も特撮作品の漫画化についてはすぐに投げちゃうの多いからな 漫画版仮面ライダーとかシリアス指向というか単純な勧善懲悪ものは書きたくないのかな…って感想でる
119 21/09/05(日)22:56:42 No.843046667
>俺の知らないマジンガーだと!?説明しろ永井先生! 寺田くんが頭下げてきた
120 21/09/05(日)22:56:46 No.843046701
ロボガのアニメ始まった時にマジンガーをこんな風にするなんて天国の永井先生がどう思うかって感想あったなぁ ツッコミどころが多すぎる
121 21/09/05(日)22:57:19 No.843046927
>ロボガのアニメ始まった時にマジンガーをこんな風にするなんて天国の永井先生がどう思うかって感想あったなぁ 誰の感想だ
122 21/09/05(日)22:57:25 No.843046966
ジャンプお色気枠の開祖と思えば足を向けて寝られない
123 21/09/05(日)22:58:19 No.843047333
まぁ天国には行けそうだけどさ豪ちゃん
124 21/09/05(日)22:58:20 No.843047353
ハレンチ学園とデビルマンはマジで劇薬みたいな漫画
125 21/09/05(日)22:58:29 No.843047423
漫画界というよりメディアミックスと連動商品って形のパイオニアでしょ
126 21/09/05(日)22:58:38 No.843047491
別に何かと先駆けでもないけど手天童子めちゃくちゃ面白いよね…
127 21/09/05(日)22:58:44 No.843047544
永井先生自分からロボガ描くような人だと思ってたわ
128 21/09/05(日)22:59:07 No.843047725
>別に何かと先駆けでもないけど手天童子めちゃくちゃ面白いよね… 純粋に漫画として完成度高いよね……
129 21/09/05(日)22:59:13 No.843047786
>誰の感想だ 「」のだけど
130 21/09/05(日)22:59:18 No.843047825
>まぁ天国には行けそうだけどさ豪ちゃん 行けるとしても地獄の賢ちゃんに会いにいくよ
131 21/09/05(日)23:00:13 No.843048272
悪魔の覚え良さそうだし地獄でも高待遇じゃないの
132 21/09/05(日)23:00:30 No.843048429
勝手に地獄に送るな ゲッターに乗せるぞ
133 21/09/05(日)23:00:30 No.843048435
>永井先生自分からロボガ描くような人だと思ってたわ サタンの女に化けてた男部分と女部分がSEXして明を産む漫画とか描いてるわけだからね……
134 21/09/05(日)23:00:33 No.843048459
>永井先生自分からロボガ描くような人だと思ってたわ やるなら徹底的にやってねって言ってたんだったか 暴力も手加減するなよ?って感じの
135 21/09/05(日)23:00:58 No.843048642
まず死んでねぇし、ハレンチ学園とかあったし、本人声優さんとインタビューかなんかで出会ってめっちゃデレデレしてたしでな
136 21/09/05(日)23:02:06 No.843049167
>微妙に知名度が低いというか若い世代だと漫画オタクしか知らない存在になりつつある感じがする 80年代ブームでシティっぽい絵柄の漫画は よくフューチャーされるけど劇画的な絵柄の漫画は結構若い世代には厳しいだろうな あと何十年かたった時に何周か回ってありになるかもしれないけど
137 21/09/05(日)23:03:16 No.843049659
>悪魔の覚え良さそうだし地獄でも高待遇じゃないの 東映ヤクザ映画に出たら本物のヤクザに道譲られた役者みたいなことが地獄で起きそうな気がする えっデビルマンの!?みたいな
138 21/09/05(日)23:03:37 No.843049808
確かに石川賢は天国行けるとしても地獄行った上で向こうで大手を振って歩いてそうだが…
139 21/09/05(日)23:06:13 No.843051053
石川先生はゲッターと1つになったよ すばらしいことだよ
140 21/09/05(日)23:09:03 No.843052312
劇薬浴びたせいで石川賢も劇薬になった
141 21/09/05(日)23:09:11 No.843052383
>勝手に地獄に送るな >ゲッターに乗せるぞ 実際豪ちゃん地獄行きにしたら例の顔したケンイシカワがゲッターに乗ってせり上がってきて閻魔と戦争しそう
142 21/09/05(日)23:09:13 No.843052403
あの優しそうなおじいさんにいつ悪魔が取り憑いてしまったんだ
143 21/09/05(日)23:09:45 No.843052629
石ノ森も豪ちゃんも倫理観やテーマ性の個性が強すぎて取っ付きにくい 手塚の方が大分平均的な一般人と感性が近いと思う
144 21/09/05(日)23:10:29 No.843052956
>石ノ森も豪ちゃんも倫理観やテーマ性の個性が強すぎて取っ付きにくい うn >手塚の方が大分平均的な一般人と感性が近いと思う うn!?
145 21/09/05(日)23:10:59 No.843053200
>手塚の方が大分平均的な一般人と感性が近いと思う ケモナーでメタモルフォーゼフェチだぞ
146 21/09/05(日)23:11:28 No.843053424
>手塚の方が大分平均的な一般人と感性が近いと思う それはひょっとしてギャグで言っているのか…!?
147 21/09/05(日)23:11:51 No.843053588
それは性癖じゃん!
148 21/09/05(日)23:12:23 No.843053817
>劇薬浴びたせいで石川賢も劇薬になった 俺は好きだけど、いずれ誰かがやるだろうなあって思ってたことを、遂にやっちゃいましたね
149 21/09/05(日)23:13:33 No.843054328
ケンイシカワなら地獄の底でドラゴンに乗って待ってると思うよ
150 21/09/05(日)23:13:43 No.843054411
悪魔みてーな漫画描く割に聖人みたいなエピソードがいっぱい出て来る ダイナミックプロの社員旅行は豪ちゃんも含めて全員自腹で旅行いけない若手は空いてるスタジオのコピー機や消耗品使い放題コーヒーなんかも飲み放題で自分の漫画描いてていいよとか