虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

原子力 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)21:56:27 No.843017828

原子力 明るい未来の エネルギー

1 21/09/05(日)21:56:53 No.843018043

双葉町商店街

2 21/09/05(日)21:58:11 No.843018680

これ6号から見えなかったっけ

3 21/09/05(日)22:02:57 No.843021345

ごす…?

4 21/09/05(日)22:03:00 No.843021371

ひとがすめなくなったまち

5 21/09/05(日)22:03:32 No.843021683

カタ双葉町

6 21/09/05(日)22:04:03 No.843021986

数十年間ずっと多額の補助金をもらって甘い蜜を吸ってきたくせに 事故が起こった途端地元に無理矢理原発を作られた被害者みたいな顔して振る舞うのは納得がいかない

7 21/09/05(日)22:04:20 No.843022159

明るい未来か?これが…

8 21/09/05(日)22:04:47 No.843022431

こき双葉町なの!? この前近くで仕事してたよ!?

9 21/09/05(日)22:05:40 No.843022900

映画ならこの3匹は斥候

10 21/09/05(日)22:06:28 No.843023298

>数十年間ずっと多額の補助金をもらって甘い蜜を吸ってきたくせに >事故が起こった途端地元に無理矢理原発を作られた被害者みたいな顔して振る舞うのは納得がいかない 住人が直接補助金貰ったわけじゃないからそういう感覚になるのかもしれない 町の財政的に補助金の恩恵に預かってるのはまちがいないんだろうけど

11 21/09/05(日)22:08:01 No.843024116

そもそも原発出来たのだって50年近く前なんだから産まれた時にはもう出来てた人も結構いるんじゃ

12 21/09/05(日)22:14:37 No.843027598

避難した子供たちってこうやって叩かれたんだろうな…

13 21/09/05(日)22:18:59 No.843029602

どんだけ恩恵あってもそれ全部おじゃんになりましたじゃあな

14 21/09/05(日)22:21:33 No.843030808

原爆ドームは保存!これは撤去!

15 21/09/05(日)22:21:56 No.843030975

寂しい目をしておる…

16 21/09/05(日)22:22:07 No.843031067

首輪付いたままなのがマジで悲しい

17 21/09/05(日)22:23:29 No.843031739

鎖が付いてなかった彼らはまだマシな方

18 21/09/05(日)22:25:53 No.843032945

左後ろは狼…?

19 21/09/05(日)22:26:04 No.843033034

>そもそも原発出来たのだって50年近く前なんだから産まれた時にはもう出来てた人も結構いるんじゃ 親や家族で全く恩恵が無かった人はあんまり居ないんじゃないかなぁ…

20 21/09/05(日)22:26:20 No.843033169

>左後ろは狼…? ハスキーでは

21 21/09/05(日)22:27:58 No.843033884

子供の頃ここに旅行行ったな 親父の知り合い住んでたけど原発の職員だった

22 21/09/05(日)22:28:49 No.843034278

2050年のカーボンニュートラルや電気自動車普及のためには原子力発電がないと無理

23 21/09/05(日)22:29:01 No.843034375

突如生まれたやせいのおうこく

24 21/09/05(日)22:30:15 No.843034913

なんの愚かな人の業よ…

25 21/09/05(日)22:31:00 No.843035243

野良犬狩りせずに放置したら10代くらいで狼に先祖返りしそう

26 21/09/05(日)22:32:12 No.843035772

Tokyo jungle

27 21/09/05(日)22:32:43 No.843036020

>>そもそも原発出来たのだって50年近く前なんだから産まれた時にはもう出来てた人も結構いるんじゃ >親や家族で全く恩恵が無かった人はあんまり居ないんじゃないかなぁ… そこまで遡れば恩恵受けてるだろうけど生まれた時点で原発があった子供達はどうしようもなくない?

28 21/09/05(日)22:33:25 ID:Q7p3tZog Q7p3tZog No.843036348

削除依頼によって隔離されました >2050年のカーボンニュートラルや電気自動車普及のためには原子力発電がないと無理 自民がやたら排気量推してるのはそれ?

29 21/09/05(日)22:33:49 No.843036545

>2050年のカーボンニュートラルや電気自動車普及のためには原子力発電がないと無理 脱原発脱炭素急先鋒の男が総理候補なんですよ

30 21/09/05(日)22:34:07 No.843036679

falloutのイメージボード

31 21/09/05(日)22:34:07 ID:Q7p3tZog Q7p3tZog No.843036684

削除依頼によって隔離されました fu315511.jpg 原発建てたの全部自民だから 自民だけはやめとけ。

32 21/09/05(日)22:35:09 No.843037189

なぜ政治したがるのか

33 21/09/05(日)22:35:35 No.843037353

>fu315511.jpg >原発建てたの全部自民だから >自民だけはやめとけ。 くっさ 早く巣にお戻り

34 21/09/05(日)22:35:57 No.843037507

>住人が直接補助金貰ったわけじゃないからそういう感覚になるのかもしれない 原発からの距離で直接お金もらえるのって震災後からだっけ?

35 21/09/05(日)22:36:07 No.843037577

>ID:Q7p3tZog >fu315511.jpg >原発建てたの全部自民だから >自民だけはやめとけ。 お客様 お帰りはあちらです

36 21/09/05(日)22:36:16 No.843037658

>脱原発脱炭素急先鋒の男が総理候補なんですよ fu315522.jpg

37 21/09/05(日)22:36:25 No.843037728

>原発建てたの全部自民だから これネトウヨの自演だろうけどそれはそう

38 21/09/05(日)22:36:34 No.843037803

>数十年間ずっと多額の補助金をもらって甘い蜜を吸ってきたくせに >事故が起こった途端地元に無理矢理原発を作られた被害者みたいな顔して振る舞うのは納得がいかない 少なくともそれは富岡町だけであって 相馬市も飯館村も原発のおかげで得をしていたなんて話にはならないと思う

39 21/09/05(日)22:37:13 No.843038135

まあ自民は責任を取らなきゃいけないよね

40 21/09/05(日)22:37:54 No.843038419

削除依頼によって隔離されました 自民党を選んだ国民の責任でもあるよ 反省を活かすならば次は自民以外に投票しよう

41 21/09/05(日)22:38:11 No.843038534

一度でも賛成したらどんな大事故が起きてもお前ら賛成して甘い汁を吸ってただろと言われ続けるんだから そりゃ反対派が転向してくれる機会を外部から潰してるんだよ

42 21/09/05(日)22:38:15 No.843038567

やだよ自民の体力落ちたら他のヤバそうな党がのさばってくる可能性あるじゃん

43 21/09/05(日)22:38:16 No.843038574

東京に作れば送電コストとかほぼ0じゃん

44 21/09/05(日)22:38:31 No.843038687

とりあえずこの駄犬は被害者

45 21/09/05(日)22:38:38 No.843038730

>数十年間ずっと多額の補助金をもらって甘い蜜を吸ってきたくせに 地元にもちゃんとやっていける産業はあったけど数十年かけて原発に依存するシステムを作りました!

46 21/09/05(日)22:38:58 No.843038863

>自民党を選んだ国民の責任でもあるよ >反省を活かすならば次は自民以外に投票しよう 民主党も原発では真っ二つだよ それで党分裂したんだし

47 21/09/05(日)22:39:25 No.843039073

あと三十年くらいしたら核融合が実用化されると思うからそっちに期待しよう

48 21/09/05(日)22:39:47 No.843039226

ドッグたちはなに食って生活してるんだろう

49 21/09/05(日)22:39:49 No.843039243

双葉町商店街のサイト見に行ったら2012年ぐらいから時間が止まってて悲しくなった

50 21/09/05(日)22:39:50 No.843039249

>東京に作れば送電コストとかほぼ0じゃん 総理官邸の隣に建てればええのにな

51 21/09/05(日)22:39:56 No.843039291

どんなに頑張って作ったりルール定めてもお金ケチられて老朽化を修理させてもらえなかったらだめだねって

52 21/09/05(日)22:40:07 No.843039356

すごい臭くて笑っちゃった

53 21/09/05(日)22:40:12 No.843039388

>あと三十年くらいしたら核融合が実用化されると思うからそっちに期待しよう それまで今の原発持つかな…

54 21/09/05(日)22:40:32 No.843039556

補助金と一緒にこの土地住めなくなる可能性ありますよって説明も受け取ってたかどうかわからないし

55 21/09/05(日)22:40:41 No.843039628

>総理官邸の隣に建てればええのにな 菅総理はどちらかといえば反原発派だし…

56 21/09/05(日)22:41:07 No.843039822

>どんなに頑張って作ったりルール定めてもお金ケチられて老朽化を修理させてもらえなかったらだめだねって もんじゅが稼働してプルサーマルが実現したらなんとかなるべ! というズタズタの計画を「どんなに頑張って作ったり」と表現するな

57 21/09/05(日)22:41:17 No.843039875

>この土地住めなくなる可能性ありますよって説明も受け取ってたかどうかわからないし そんな説明したらここに限らずどこも受け入れないから安心安全を押してた

58 21/09/05(日)22:41:39 No.843040038

>自民党を選んだ国民の責任でもあるよ >反省を活かすならば次は自民以外に投票しよう そうしたいけど野党が輪をかけてクソだから無理 せめて移民政策だけでも反対してくれ

59 21/09/05(日)22:41:50 No.843040107

とりあえず古い原発使うの貧乏くさいからやめようよ

60 21/09/05(日)22:42:14 No.843040280

>東京に作れば送電コストとかほぼ0じゃん 福岡市とかそんな感じだよね 原発から直線距離で50㎞くらい

61 21/09/05(日)22:42:50 No.843040535

>とりあえず古い原発使うの貧乏くさいからやめようよ つまり新しい原発を作るってことだな!

62 21/09/05(日)22:43:28 No.843040810

これ以上再エネ増やすのなら山を切り開いてメガソーラー作りまくらないといけない 遊休地は使い切ってしまった

63 21/09/05(日)22:43:37 No.843040878

俺なんで原子力続けてるんだろうな

64 21/09/05(日)22:44:04 No.843041105

まあ野党がクソなのはそうだけど 他に比べてマシだからって現状維持を選んだらダメだ

65 21/09/05(日)22:44:07 No.843041137

住み続けたくても追い出されちゃうの可哀想

66 21/09/05(日)22:44:18 No.843041209

50年前の技術で作った原発です!ってのが正直怖い 改修しようとも最初になかった設計思想組み込んで変なことにならないかって 費用は掛かるだろうけど耐久時間越えてるんなら素直に最新技術のものに更新してくれ

67 21/09/05(日)22:44:44 No.843041390

>つまり新しい原発を作るってことだな! マジでこれからも使い続けるなら古いのよりはそうした方がいいと思う

68 21/09/05(日)22:44:45 No.843041394

>東京に作れば送電コストとかほぼ0じゃん 送電コストがかからなくても土地代がかかるから

69 21/09/05(日)22:45:05 No.843041524

ふたばは危険だし移住するか

70 21/09/05(日)22:45:07 No.843041538

この標語考えた当時小学生だったおっさんはめっちゃ落ち込んでた 原子力の事わかってなかったって

71 21/09/05(日)22:45:19 No.843041616

ドイツって今どうしてるんだろう

72 21/09/05(日)22:45:31 No.843041708

大震災後のニュースでぬを多頭飼いしてた家でぬが外に出られず餌も得ず共食いした挙げ句に全滅…みたいのやっててお辛くなった

73 21/09/05(日)22:45:38 No.843041762

>とりあえず古い原発使うの貧乏くさいからやめようよ 東通の作りかけ原発完工させてくだち!

74 21/09/05(日)22:45:40 No.843041775

>東京に作れば送電コストとかほぼ0じゃん 漫画のコッペリオンみたいになりそう

75 21/09/05(日)22:45:41 No.843041794

>自民党を選んだ国民の責任でもあるよ >反省を活かすならば次は自民以外に投票しよう 自民を選ばざるを得ない状況を作り出している野党にこそ責任がある

76 21/09/05(日)22:45:51 No.843041867

>まあ野党がクソなのはそうだけど >他に比べてマシだからって現状維持を選んだらダメだ それで民主党に政権取らせてどうなったかもう忘れたの

77 21/09/05(日)22:45:59 No.843041925

けるべろす

78 21/09/05(日)22:46:03 No.843041941

>>東京に作れば送電コストとかほぼ0じゃん >送電コストがかからなくても土地代がかかるから なるほど…言い逃れがお上手だ

79 21/09/05(日)22:46:23 No.843042104

廃炉に掛かる手間を考えたら動いてるならいいかで使い続けたくなる気持ちもわかる

80 21/09/05(日)22:46:45 No.843042298

もともと考えてた40年の耐用年数超えたから20年延長します!繰り返してたらどうなるのかは容易に想像がつくからなあ

81 21/09/05(日)22:47:13 No.843042502

>原子力 >明るい未来の >エネルギー うおっまぶしっ!

82 21/09/05(日)22:47:16 No.843042526

>原子力の事わかってなかったって わかってる人のほうが少なかったし

83 21/09/05(日)22:47:25 No.843042587

利益を享受する主要電力消費地域からの再分配だったはずなんだ

84 21/09/05(日)22:47:26 No.843042596

立ち入り禁止地域が解除されるじゃん みんな帰ってこれるよやったねたえちゃん!

85 21/09/05(日)22:47:31 No.843042634

まっさはるはる

86 21/09/05(日)22:47:32 No.843042646

悪夢の野党と現実の与党なんだよな 現実のほうがひでえや

87 21/09/05(日)22:47:54 No.843042830

>この標語考えた当時小学生だったおっさんはめっちゃ落ち込んでた >原子力の事わかってなかったって 小学生で原子力について理解してたら凄すぎるわ 俺だってロクに知らん

88 21/09/05(日)22:48:04 No.843042917

まさはるスレが隔離されて発作起こしたのが来てるな

89 21/09/05(日)22:48:21 No.843043054

東海隣町に住んでてもううん…ってなることあるしなあ それでも自治体には何かしらの補助は出てるのかもしれんけど実感ない

90 21/09/05(日)22:48:35 No.843043155

延長決めたのにちょうど政権から外れてたのは運が良かったとしか言いようがない

91 21/09/05(日)22:49:06 No.843043365

野犬の話をしたかった

92 21/09/05(日)22:49:16 No.843043444

>>まあ野党がクソなのはそうだけど >>他に比べてマシだからって現状維持を選んだらダメだ >それで民主党に政権取らせてどうなったかもう忘れたの 悪夢の民主党政権って言葉が自民党支持者の人を揶揄する言葉になったのっていつ頃からなんだろう

93 21/09/05(日)22:49:39 No.843043604

はらこつとむ

94 21/09/05(日)22:50:42 No.843044059

野生化すげえな

95 21/09/05(日)22:51:03 No.843044214

>とりあえず古い原発使うの貧乏くさいからやめようよ その場所で建て替えとかすればいいのにな 一番古い美浜発電所が更新工事で済ます辺り一度廃炉にするのが面倒なんだろうけど

96 21/09/05(日)22:51:37 No.843044444

原発推進し続けてた自民政権の時にこうなってたら党解散まで行ったかも知れないから民主にとっては悪夢だったろうな

97 21/09/05(日)22:52:26 No.843044816

まず廃炉技術がないから一つ一つ手探りで開発しながら解体せにゃならんのだ

98 21/09/05(日)22:52:28 No.843044829

耐用年数過ぎてるんだから本当に新しい原発立てたほうがいいんじゃねぇかな…

99 21/09/05(日)22:52:37 No.843044904

>>>まあ野党がクソなのはそうだけど >>>他に比べてマシだからって現状維持を選んだらダメだ >>それで民主党に政権取らせてどうなったかもう忘れたの >悪夢の民主党政権って言葉が自民党支持者の人を揶揄する言葉になったのっていつ頃からなんだろう 第2時安倍政権

100 21/09/05(日)22:53:15 No.843045174

>>とりあえず古い原発使うの貧乏くさいからやめようよ >その場所で建て替えとかすればいいのにな >一番古い美浜発電所が更新工事で済ます辺り一度廃炉にするのが面倒なんだろうけど 面倒というか単純に金がかかるからだと思う 国営じゃない限りビジネスになっちゃうし

101 21/09/05(日)22:53:22 No.843045218

>耐用年数過ぎてるんだから本当に新しい原発立てたほうがいいんじゃねぇかな… やってみる価値はありやすぜ

102 21/09/05(日)22:53:51 No.843045439

せめて立民はポリシー固めてから政権交代だののたまって 勢力だけ考えて国民の方と再合流しようとして失敗して また共産と形だけの連携しようとしてんじゃん

103 21/09/05(日)22:54:16 No.843045626

小学生のころ見学いって上にも立ったけど まさかこんなことになるとは思わんかった

104 21/09/05(日)22:54:19 No.843045653

民主政権になった後の素早い掌返しで国民が選挙に興味あることが分かったじゃん

105 21/09/05(日)22:54:21 No.843045662

汚染区域エモーショナルだよね

106 21/09/05(日)22:55:26 No.843046135

>民主政権になった後の素早い掌返しで国民が選挙に興味あることが分かったじゃん さすがに予想の斜めはるか下だったからしょうがないんやな…

107 21/09/05(日)22:55:33 No.843046174

原発を全部止めるなら止めるでIGCCを作らせてくれればいいのに 火力も全廃だからなあ

↑Top