虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/05(日)20:46:54 焚き火... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)20:46:54 No.842982706

焚き火に挑戦したい

1 21/09/05(日)20:47:17 No.842982885

お巡りさんこの人です

2 21/09/05(日)20:50:03 No.842984178

なんでお巡りさん呼んだの?

3 21/09/05(日)20:50:27 No.842984370

画像のオシャレだけどこの上で調理とかはメチャメチャ不便そうな形状

4 21/09/05(日)20:51:03 No.842984674

同じサイズの網があればいける?

5 21/09/05(日)20:51:25 No.842984863

三脚必須

6 21/09/05(日)20:53:00 No.842985669

吊るして料理する

7 21/09/05(日)20:54:04 No.842986228

>同じサイズの網があればいける? 網敷くと下に薪入らなくない?

8 21/09/05(日)20:56:25 No.842987538

二次燃焼ブームらしいけど形状がダサい

9 21/09/05(日)20:57:57 No.842988289

>なんでお巡りさん呼んだの? 気持ち悪い奴が焚火してたら通報するだろ

10 21/09/05(日)21:03:02 No.842990531

やったことないけど手斧で薪用意するの憧れる

11 21/09/05(日)21:06:29 No.842992124

焚き火で調理とかめんどいので焚き火だけする人用 あとデカいのでオートキャンプ用

12 21/09/05(日)21:08:14 No.842992937

>同じサイズの網があればいける? 画像のなら付いてるよ

13 21/09/05(日)21:08:22 No.842993015

売ってる薪が入るかどうかで難易度ダンチだからな…

14 21/09/05(日)21:09:21 No.842993458

ピコグリルにしとけ

15 21/09/05(日)21:10:13 No.842993875

調理用コンロだと風情が出ないから画像みたいなのに憧れるのは分かる

16 21/09/05(日)21:11:17 No.842994433

焚火した後炭になるからそれで調理すれば良かんべ

17 21/09/05(日)21:15:28 No.842996437

ピコグリルの偽物で

18 21/09/05(日)21:16:55 No.842997108

>やったことないけど手斧で薪用意するの憧れる 俺も憧れあったけど やってみたら限りなく地味でこんなもんか…って思った

19 21/09/05(日)21:20:56 No.842999151

>二次燃焼ブーム 燃焼にブームとかあるんだ…

20 21/09/05(日)21:24:36 No.843000883

スレ画なら割らなくても置けるよ デカいのと設営が楽なのが売りだ

21 21/09/05(日)21:25:25 No.843001316

これで調理はマジで難しいから考えない方がいいよ 炭や薪じゃなくて練炭とかエコエコロゴスみたいなやつで焼くならできるだろうけど…

22 21/09/05(日)21:26:18 No.843001770

これで焚き火するといかにも焚き火って感じで気持ちいい… 確かに薪の量の調整はめんどいので調理は七輪でしてる

23 21/09/05(日)21:27:45 No.843002484

>やったことないけど手斧で薪用意するの憧れる 延々と薪を割ることになるよ

24 21/09/05(日)21:27:59 No.843002621

カタログギフトでスノーピークのやつのMサイズもらった まだ使ってないけどやや小さいかな?

25 21/09/05(日)21:28:14 No.843002742

ダッチオーブンを上から吊るして棒状のもので混ぜながらヒヒヒと笑うんだ

26 21/09/05(日)21:29:24 No.843003276

>ダッチオーブンを上から吊るして棒状のもので混ぜながらヒヒヒと笑うんだ 作るか!グヤーシュ!

27 21/09/05(日)21:29:43 No.843003439

完全に焚き火用にしてる調理はタフマル

28 21/09/05(日)21:30:11 No.843003697

松林でやるなよ二重三重の意味で危険だ

29 21/09/05(日)21:30:40 No.843003960

>ダッチオーブンを上から吊るして棒状のもので混ぜながらヒヒヒと笑うんだ 練れば練るほど色が変わってこうやってつけて

30 21/09/05(日)21:31:08 No.843004190

>画像のオシャレだけどこの上で調理とかはメチャメチャ不便そうな形状 想定されてない でもやるならトライポッドとか

31 21/09/05(日)21:31:26 No.843004345

公園で練度を上げよう

32 21/09/05(日)21:32:03 No.843004662

せっかく網付いてるのに誰も調理しようとしない…

33 21/09/05(日)21:33:13 No.843005257

ピコグリル地味に燃えるから火を囲んでワイワイやりたい人には向かない メッシュタイプはよく燃えて楽

34 21/09/05(日)21:33:34 No.843005457

調理中の薪の追加がしづらいのはね… 灰は捨てに行くの楽なんだけども

35 21/09/05(日)21:34:40 No.843006022

これでいいなら中華鍋でもいいよね

36 21/09/05(日)21:35:02 No.843006258

>画像のオシャレだけどこの上で調理とかはメチャメチャ不便そうな形状 焚き火で調理しなくね?

37 21/09/05(日)21:35:26 No.843006478

えっするけど…

38 21/09/05(日)21:36:15 No.843006937

>>画像のオシャレだけどこの上で調理とかはメチャメチャ不便そうな形状 >焚き火で調理しなくね? するが…

39 21/09/05(日)21:37:02 No.843007345

スレ画持ってるけど後片付け(洗浄)しやすいからオススメ

40 21/09/05(日)21:37:31 No.843007660

>>画像のオシャレだけどこの上で調理とかはメチャメチャ不便そうな形状 >焚き火で調理しなくね? いろいろ作るが?

41 21/09/05(日)21:39:02 No.843008471

焚き火台と調理用のコンロ等は分けた方が便利で楽で楽しい 荷物は増えるけど

42 21/09/05(日)21:39:08 No.843008527

TokyoCamp焚火台みたいな形状が焚き火にも調理にも使いやすくていい

43 21/09/05(日)21:40:08 No.843009045

ガッツリ料理するなら別として考えたほうがいいし肉焼くぐらいなら焚き火台兼用したほうがいいからどういうキャンプをしたいかによるとしか…

44 21/09/05(日)21:40:36 No.843009263

>焚き火台と調理用のコンロ等は分けた方が便利で楽で楽しい >荷物は増えるけど バーベキューコンロの上で調理してもいいのか…そりゃそうか…

45 21/09/05(日)21:41:11 No.843009583

http://kawase-net.jp/products/post-13908/ これかったよ

46 21/09/05(日)21:41:27 No.843009707

>気持ち悪い奴が焚火してたら通報するだろ ちょっと雑すぎるかな…

47 21/09/05(日)21:42:08 No.843010083

延々と薪を割るの無心になれて楽しい 腕と肩の筋肉はゴミになる

↑Top