虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/05(日)20:26:10 環境改... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)20:26:10 No.842972889

環境改造はロマン

1 21/09/05(日)20:28:49 No.842974075

無理がある

2 21/09/05(日)20:32:18 No.842975728

彼は神にでもなったつもりだろうか

3 21/09/05(日)20:34:30 No.842976731

実行したらとんでもないところに思わぬしわ寄せが絶対出るやつ

4 21/09/05(日)20:36:48 No.842977775

サハラ砂漠の土地の権利を主張するやつなんてたぶんいないだろうが めちゃくちゃ自分本位な改造計画だな…

5 21/09/05(日)20:38:35 No.842978641

海岸持ってる国を全部敵に回す奴

6 21/09/05(日)20:39:29 No.842979077

>実行したらとんでもないところに思わぬしわ寄せが絶対出るやつ 水運のアドバンテージ消し飛ばすから実行できない

7 21/09/05(日)20:41:13 No.842979917

塞き止めて海水を排出だのサハラ砂漠の緑化だの なにからなにまで気軽におっしゃる!

8 21/09/05(日)20:43:09 No.842980895

環境とか持続可能性とかの意識が低い頃の何でもできるぜ人類!って感じの構想いいよね…

9 21/09/05(日)20:43:16 No.842980956

気候に大影響を及ぼすよね?

10 21/09/05(日)20:44:09 No.842981392

バオールという男がやりそう

11 21/09/05(日)20:47:13 No.842982852

ヨーロッパの物流が死ぬ…

12 21/09/05(日)20:48:23 No.842983397

出来ないことはないだろうけど人類が存在する間には結果見れないくらいの年数かかるだろう

13 21/09/05(日)20:48:56 No.842983660

地中海なくなるとただでさえ乾燥してる南地中海一帯まとめて砂漠にならない?

14 21/09/05(日)20:50:22 No.842984328

スレ画なんかいろいろ浮上してない?

15 21/09/05(日)20:51:24 No.842984848

というかそんなに土地いらねぇ 可住地なんて余りまくってるし…

16 21/09/05(日)20:53:48 No.842986060

地中湖になると流入へって干上がりそう

17 21/09/05(日)20:58:27 No.842988520

水運は偉大

18 21/09/05(日)20:59:08 No.842988882

仮に地中湖が実現してもそれは流入と蒸発量が均衡してることになるわけだから いずれは海水より濃い塩湖になりますよね?

19 21/09/05(日)21:00:16 No.842989343

高い城の男で一番無理やろ…ドイツと日本が勝つより無理だろ…ってなったやつ

20 21/09/05(日)21:02:18 No.842990212

>海岸持ってる国を全部敵に回す奴 ドイツらしいですね

21 21/09/05(日)21:10:07 No.842993820

そしてヨーロッパはアフリカから押し寄せた黒人に埋め尽くされた

22 21/09/05(日)21:12:42 No.842995125

悲しいかな地中海の水収支は蒸発量>>河川流入量なのでジブラルタル海峡閉じたら地中海湖はあっという間に干からびてデカいサハラ砂漠になっちゃうんだ

23 21/09/05(日)21:15:37 No.842996503

WW2前の科学はなんでも出来るぜえ!な思考だから仕方ない…

↑Top