21/09/05(日)19:56:04 弊社で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/05(日)19:56:04 No.842959000
弊社でも客先に怒られた結果ようやくテレワーク始まるので 買っておいたら便利なものを教えてほしい
1 21/09/05(日)19:56:27 No.842959147
高い椅子
2 21/09/05(日)19:56:41 No.842959228
鼻紙
3 21/09/05(日)19:56:41 No.842959230
アナルバイブ
4 21/09/05(日)19:57:27 No.842959525
どう客先に怒られるとテレワークが始まるんです? 直接訪問したら怒られた?
5 21/09/05(日)19:57:30 No.842959545
HDMI切替器とモニター
6 21/09/05(日)19:58:07 No.842959794
お水 コップ シリコンカバー
7 21/09/05(日)19:58:28 No.842959921
もうコロナ騒動も終わろうとしているのに 今さらテレワーク始めるの?
8 21/09/05(日)19:58:34 No.842959975
ケツに優しいクッション ネックピロー オットマン
9 21/09/05(日)19:58:58 No.842960138
終わるか…?
10 21/09/05(日)19:59:21 No.842960264
快適なネット すぐ休めるベッド 癒しのペット
11 21/09/05(日)19:59:32 No.842960333
何で怒られたんだ
12 21/09/05(日)19:59:42 No.842960417
弊社はオフィス減床してたからテレワーク続くはず…
13 21/09/05(日)19:59:47 No.842960459
10万くらいするオフィスチェア買わないと腰が死ぬ
14 21/09/05(日)20:00:11 No.842960614
パーティションがそれ代わりになるもの
15 21/09/05(日)20:00:12 No.842960622
>もうコロナ騒動も終わろうとしているのに 俺もそっちの世界に行きたい
16 21/09/05(日)20:00:52 No.842960873
いいマットレス
17 21/09/05(日)20:01:04 No.842960959
良い部屋
18 21/09/05(日)20:01:06 No.842960970
>弊社はオフィス減床してたからテレワーク続くはず… なんかコスト削減兼ねて固定の机なくすとこ多くない?
19 21/09/05(日)20:01:19 No.842961058
出来る限りでかい机
20 21/09/05(日)20:01:44 No.842961263
家族と住んでたらまた変わってくる
21 21/09/05(日)20:01:48 No.842961298
>もうコロナ騒動も終わろうとしているのに こいつ家から出ないどころかネットすらしてなさそう
22 21/09/05(日)20:02:03 No.842961422
いい机といい椅子といいモニターアーム 高さ調節が不十分ならいい足置きも追加だ
23 21/09/05(日)20:03:24 No.842962015
>こいつ家から出ないどころかネットすらしてなさそう 念で書き込んでんのか
24 21/09/05(日)20:04:23 No.842962451
>>もうコロナ騒動も終わろうとしているのに >こいつ家から出ないどころかネットすらしてなさそう あっちの世界じゃネット使わなくてもいもげができる
25 21/09/05(日)20:05:17 No.842962933
コロナは今月で収束ムードだろうな
26 21/09/05(日)20:05:33 No.842963077
仕事用の服を作らないと切り替えができない…
27 21/09/05(日)20:06:26 No.842963536
今まで出社してて陽性になってないならもう大丈夫じゃね?
28 21/09/05(日)20:06:48 No.842963686
甘えたムーブを人間は許してくれるがウイルスは許してくれないから…
29 21/09/05(日)20:07:37 No.842964105
ていうかコロナ収束するの? まだ続いててよ 俺が生きてる限りずっと続いていいよ
30 21/09/05(日)20:08:02 No.842964328
派遣や外注さんにはテレワークさせて社員だけ出社してる弊社
31 21/09/05(日)20:08:44 No.842964635
希望的観測するのはいいけどバカみたいな行動は迷惑だからな…
32 21/09/05(日)20:10:44 No.842965642
ムードだけならもう大分前に終息してる
33 21/09/05(日)20:11:34 No.842966108
弊社はテレワークできない部署もあるのに平等じゃない贅沢だみたいなこと言って全然進まないよ ば~っかじゃねえの
34 21/09/05(日)20:11:37 No.842966137
終息したことにしたい
35 21/09/05(日)20:12:17 No.842966482
今年中にワクチン行き渡るかも怪しいから来年4月くらいまで今の調子だと思う
36 21/09/05(日)20:12:43 No.842966690
うちオリンピックまでにちょっとずつ出社増やして最終的に全出社に戻しましょうか~って言ってたけど出社予定全部消し飛んだよ
37 21/09/05(日)20:12:47 No.842966722
>今まで出社してて陽性になってないならもう大丈夫じゃね? うちの会社だとテレワークやってる奴のほうが陽性になってるからテレワーク危険なんじゃね?
38 21/09/05(日)20:12:50 No.842966742
客先はかしこいな…
39 21/09/05(日)20:13:54 No.842967294
>>今まで出社してて陽性になってないならもう大丈夫じゃね? >うちの会社だとテレワークやってる奴のほうが陽性になってるからテレワーク危険なんじゃね? そいつら出社してたら社員全滅してたけどね
40 21/09/05(日)20:13:57 No.842967318
>社員にはテレワークさせて派遣や外注さんだけセキュリティエリア外の会議室に出社してる弊社
41 21/09/05(日)20:14:14 No.842967447
接種3回目があるだろうから少なくとも来年までは落ち着かない 変異株も続々と新作が登場してるし当分サ終はなさそう
42 21/09/05(日)20:14:16 No.842967464
机 椅子 電源タップ イヤホン サブモニター(できればモニターアームも) ケーブルをなんらかきれいにまとめられるもの
43 21/09/05(日)20:14:33 No.842967592
率先してキャリア量産しそうな取引先は嫌だからな
44 21/09/05(日)20:14:58 No.842967786
今年度はともかく 来年、再来年度辺りからはテレワーク続くかは怪しそうな気はする
45 21/09/05(日)20:15:25 No.842967988
うちはずっとテレワークになりそうだよ エキセントリックだけどこういう施策推し進めてくれた前社長に感謝
46 21/09/05(日)20:15:40 No.842968089
>そいつら出社してたら社員全滅してたけどね 出社してたら罹ってないだろ
47 21/09/05(日)20:15:50 No.842968175
セキュリティの都合上社内のネット環境からしか接続出来ない開発してるからフル出社です
48 21/09/05(日)20:16:11 No.842968333
翌月のテレワーク申請するのに毎月月末全員出社してる
49 21/09/05(日)20:16:18 No.842968379
>>そいつら出社してたら社員全滅してたけどね >出社してたら罹ってないだろ 何で…?
50 21/09/05(日)20:16:50 No.842968629
ノウハウも効率化もまだまだこれからの形態で早々に効率悪いからと見切り付けるとこはかなり上がアレ
51 21/09/05(日)20:16:54 No.842968674
また新しい変異株が流行してテレワークが 増えると思ってる 予算多めにとってるけど足りるかどうか
52 21/09/05(日)20:17:36 No.842968997
対策すればそれすり抜ける株が増えるだけなんだからそりゃ終わるわけねえ
53 21/09/05(日)20:17:49 No.842969106
>また新しい変異株が流行してテレワークが >増えると思ってる >予算多めにとってるけど足りるかどうか テレワークできるならやれと思う 俺は業務上テレワーク出来ないからシュッシュするけど
54 21/09/05(日)20:18:09 No.842969275
>俺は業務上テレワーク出来ないからシュッシュするけど 俺はテレワークしてるけどシュッシュしてるよ
55 21/09/05(日)20:18:11 No.842969287
テレワークで夏の電気代も結構かかったのに冬もかかるのが怖い…
56 21/09/05(日)20:18:15 No.842969318
うっかり背景が映っても大丈夫なようにしとこうね
57 21/09/05(日)20:18:37 No.842969469
ここ2ヶ月ほとんど外出てない
58 21/09/05(日)20:20:59 No.842970556
>うっかり背景が映っても大丈夫なようにしとこうね ビデオ使うのなんて客先との初顔合わせの時くらいだわ
59 21/09/05(日)20:21:34 No.842970838
買い物くらいしか外出してないと気が狂いそう
60 21/09/05(日)20:21:36 No.842970852
>ノウハウも効率化もまだまだこれからの形態で早々に効率悪いからと見切り付けるとこはかなり上がアレ マジかよGoogleの上層部クソだな
61 21/09/05(日)20:21:40 No.842970890
120cm以上の高さ調整可能な机 そこそこの椅子 クッション モニター 社内会議用のヘッドホン
62 21/09/05(日)20:21:47 No.842970953
テレワーク終わったら社屋に勝手に作ったシアタールームと塗装ブースが社長にばれてしまうって上司が嘆いてたな まあ俺も共犯なんだけど
63 21/09/05(日)20:21:50 No.842970970
別工場が週1でテレワークになった 静岡のど田舎にあるのに
64 21/09/05(日)20:22:12 No.842971162
サンワあたりの片耳ヘッドセットよりもiPhoneに付いてた有線イヤホンの方が使いやすいのひどい
65 21/09/05(日)20:22:18 No.842971210
>テレワークで夏の電気代も結構かかったのに冬もかかるのが怖い… 電気代がかかる時期にばかり流行するのマジやめてほしいよね
66 21/09/05(日)20:22:38 No.842971353
>120cm以上の高さ調整可能な机 >そこそこの椅子 >クッション >モニター >社内会議用のヘッドホン 10万円コースかな…
67 21/09/05(日)20:22:42 No.842971392
全く家出ないって案外可能なんだなってなった その環境成立させてくれてるお外のお仕事してる人には感謝している
68 21/09/05(日)20:23:29 No.842971787
>別工場が週1でテレワークになった >静岡のど田舎にあるのに 工場がテレワークって想像できねぇ
69 21/09/05(日)20:23:39 No.842971857
机はデュアルモニターにするなら幅120cmはいるよね
70 21/09/05(日)20:23:57 No.842971968
福祉の仕事だからテレワーク出来ない 憧れる
71 21/09/05(日)20:24:12 No.842972075
自宅に固定回線がないからテレワークできません 固定回線はありますけど遅くてテレワークできません これ言われるとそこまで面倒見れないよもう出社してよって思う
72 21/09/05(日)20:24:15 No.842972094
あと少しで終わるコロナ禍をいかに低コストで乗り切るかにどこも腐心している感じ
73 21/09/05(日)20:24:21 No.842972144
リモート可能な作業を1つにまとめて持ち回りでリモートする感じなのかな…
74 21/09/05(日)20:24:31 No.842972205
マジレスするとウェブカメラ用のライト 裏側から光源がないとすげー暗くなる
75 21/09/05(日)20:25:26 No.842972576
今後もリモート推奨になりそうだなウチの部署
76 21/09/05(日)20:25:32 No.842972623
>10万円コースかな… そこそこの椅子だけで10万いくのでは
77 21/09/05(日)20:25:34 No.842972638
終わると読むかずっと続くと読むかで商売人の質が分かるな
78 21/09/05(日)20:26:04 No.842972838
>これ言われるとそこまで面倒見れないよもう出社してよって思う 俺それでフル出社してるわ
79 21/09/05(日)20:26:14 No.842972916
テレワークだと仕事にならないと言っている人は 十年後には引退してるかお荷物社員になっているかの どちらかになるだろうと思っている
80 21/09/05(日)20:27:01 No.842973285
テレワーク用の部屋欲しい デキるサラリーマンは一部屋借りてそこに出社してるらしいけどそこまでの経済力は無い…
81 21/09/05(日)20:27:29 No.842973483
>うちオリンピックまでにちょっとずつ出社増やして最終的に全出社に戻しましょうか~って言ってたけど出社予定全部消し飛んだよ テレワークやってるならそのまま維持しろすぎる…
82 21/09/05(日)20:27:33 No.842973517
NetflixとかU-nextとかそういうサボることを前提としたアイテムが全然進められてないあたり 「」は真面目だな
83 21/09/05(日)20:27:36 No.842973538
>テレワークだと仕事にならないと言っている人は >十年後には引退してるかお荷物社員になっているかの >どちらかになるだろうと思っている テレワークで仕事にならないのは肉体労働だけだよねぶっちゃけ
84 21/09/05(日)20:27:49 No.842973639
普段遊んだり寝たりするだらける用の部屋で仕事するのは大変だからな… 何か今から仕事だと脳みそに知らせるトリガーがないと辛いぞ
85 21/09/05(日)20:28:03 No.842973743
>テレワークだと仕事にならないと言っている人は 300kbpsの回線でZoomとか無理だし…
86 21/09/05(日)20:28:13 No.842973809
>NetflixとかU-nextとかそういうサボることを前提としたアイテムが全然進められてないあたり >「」は真面目だな だってそれらより虹裏のが絶対比重大きいじゃん?
87 21/09/05(日)20:28:43 No.842974033
仕事部屋欲しくなるよね 精神的な意味でも
88 21/09/05(日)20:28:52 No.842974104
>>テレワークだと仕事にならないと言っている人は >300kbpsの回線でZoomとか無理だし… 光を捨ててADSLに変えろすぎる…
89 21/09/05(日)20:28:55 No.842974121
>300kbpsの回線でZoomとか無理だし… あいつずっと0.5fpsくらいだな…
90 21/09/05(日)20:29:36 No.842974461
>あいつずっと0.5fpsくらいだな… 5秒位ズレるから俺だけ会話にならない
91 21/09/05(日)20:30:02 No.842974671
>普段遊んだり寝たりするだらける用の部屋で仕事するのは大変だからな… >何か今から仕事だと脳みそに知らせるトリガーがないと辛いぞ 室内で使えるテントみたいなやつではダメなのだろうか
92 21/09/05(日)20:30:33 No.842974896
>普段遊んだり寝たりするだらける用の部屋で仕事するのは大変だからな… >何か今から仕事だと脳みそに知らせるトリガーがないと辛いぞ でも普段だって遊ぶ用の部屋で業務のための勉強してたんだしそれと同じなのでは?
93 21/09/05(日)20:30:45 No.842975005
>室内で使えるテントみたいなやつではダメなのだろうか そんなとこに一日中居たら頭おかしくなりそう
94 21/09/05(日)20:30:45 No.842975007
出社率3割とかで自分はテレワークだけどとうとう社内で感染者出たわ 今まで良く持ち堪えたもんだ やっぱりデルタは違うな
95 21/09/05(日)20:31:07 No.842975176
>普段遊んだり寝たりするだらける用の部屋で仕事するのは大変だからな… >何か今から仕事だと脳みそに知らせるトリガーがないと辛いぞ なので家でも背広着る
96 21/09/05(日)20:31:07 No.842975179
仕事用の部屋か環境
97 21/09/05(日)20:31:17 No.842975245
大体いつもの目覚ましとかアラーム音聞けば働かないと…ってなる 土日はアラームなしだから全く働けない
98 21/09/05(日)20:31:25 No.842975309
ちんぽを出しながら会議に参加する勇気
99 21/09/05(日)20:31:43 No.842975449
部屋用意しなくてもパーティションやカーテンで劇的に改善するよ 軽く視線が遮れるだけで全然違う
100 21/09/05(日)20:32:05 No.842975619
家族子供持ちは仕事にならんよな めっちゃ子供の声入ってくる
101 21/09/05(日)20:32:19 No.842975733
スーツはなんだかんだ仕事スイッチ入るからそれに頼ってもいいと思う 息苦しいしジャージで行けるならそっちの方が楽だけど
102 21/09/05(日)20:32:23 No.842975765
>もうコロナ騒動も終わろうとしているのに ?
103 21/09/05(日)20:32:56 No.842976005
自分の部屋だけど猫の部屋に自分がいる状態だから割と猫が遊びに来る
104 21/09/05(日)20:33:37 No.842976325
少なからず生産性は落ちたよ…
105 21/09/05(日)20:33:38 No.842976335
うちは何度行っても直接訪問してくる取引先とは取引全部停止した
106 21/09/05(日)20:33:41 No.842976357
>でも普段だって遊ぶ用の部屋で業務のための勉強してたんだしそれと同じなのでは? それも集中続かないじゃん? お菓子食べながらテレビ流しながらちょっとだけやるかってなるじゃん
107 21/09/05(日)20:33:42 No.842976363
一時期ベッドに腰掛けながらやってたけど全然仕事にならなかったな… すぐゴロンしてfutaber起動しちゃう!
108 21/09/05(日)20:33:52 No.842976445
>>もうコロナ騒動も終わろうとしているのに >? 5G
109 21/09/05(日)20:33:55 No.842976461
Googleでさえテレワークははっきり効率低下するって出ちゃって出社させる方針になってるしな 会社にとってメリットないのは間違いない
110 21/09/05(日)20:34:38 No.842976787
>>Googleでさえテレワークははっきり効率低下するって出ちゃって出社させる方針になってるしな >>会社にとってメリットないのは間違いない >ノウハウも効率化もまだまだこれからの形態で早々に効率悪いからと見切り付けるとこはかなり上がアレ
111 21/09/05(日)20:34:43 No.842976832
テレワーク推進する立場だけど出社対応してる 社内インフラぐらいテレワークでいいでしょ テレワークさせて…
112 21/09/05(日)20:34:58 No.842976945
9時台連絡取れない後輩多すぎる……
113 21/09/05(日)20:35:02 No.842976970
仕事中にプラモの予約しまくり
114 21/09/05(日)20:35:12 No.842977028
テレワーク適正みたいなものは間違いなくある その内数値化されて低い奴だけ出社とかになりそう
115 21/09/05(日)20:35:16 No.842977068
>>>もうコロナ騒動も終わろうとしているのに >>? >5G 接続できた!
116 21/09/05(日)20:35:18 No.842977085
というかGAFAはどこも出社しろって方針になってるだろ 従業員はテレワークやりたがってるのは世界共通みたいだけど
117 21/09/05(日)20:36:09 No.842977469
>高い椅子
118 21/09/05(日)20:36:25 No.842977594
Googleはいう事がころころ変わるので Googleが言ったから~とか言ってると恥かくぞ! というかアメリカの会社はどこもそんなんだけど
119 21/09/05(日)20:36:47 No.842977771
>というかGAFAはどこも出社しろって方針になってるだろ 世界的テック企業でも見切りつけてるようなもんを今更始める日本企業は何か勝算あんのかね
120 21/09/05(日)20:36:50 No.842977796
>>>>もうコロナ騒動も終わろうとしているのに >>>? >>5G >接続できた! テレワークもサクサクじゃん!
121 21/09/05(日)20:36:51 No.842977799
>Googleでさえテレワークははっきり効率低下するって出ちゃって出社させる方針になってるしな でさえっていうか googleはもともと社食無料とかそういうサービス提供して 社内に留まってもらって社員同士の交流を深めてほしいって企業だからな
122 21/09/05(日)20:37:04 No.842977892
弊社ではコロナ禍においても営業ノルマは変わらないので顧客へ直接訪問です
123 21/09/05(日)20:37:17 No.842977978
テレワークじゃないからいいけどそうだったらマジでシコリながら仕事しそうで怖い
124 21/09/05(日)20:37:28 No.842978068
テレワーク多くなって 個人の仕事に対する誠意さみたいのがかなり見えるようになったわ
125 21/09/05(日)20:37:29 No.842978069
プラスαの仕事は絶対せんからな 自分のノルマをこなしてきっちり終わりにできるからそりゃ効率下がってるだろうな
126 21/09/05(日)20:37:52 No.842978277
>Googleはいう事がころころ変わるので >Googleが言ったから~とか言ってると恥かくぞ! >というかアメリカの会社はどこもそんなんだけど 日本の会社の言うことがコロコロ変わっても大目に見てやれよ
127 21/09/05(日)20:38:16 No.842978477
>日本の会社の言うことがコロコロ変わっても大目に見てやれよ 関係ないところは許す だが自社の上層部は許さん
128 21/09/05(日)20:38:41 No.842978692
コロナ関係なく出社時間無駄すぎる
129 21/09/05(日)20:38:45 No.842978730
就業時間中にチャットに応答しないやつはアレ 就業時間外にチャット送ってくるやつはアレ
130 21/09/05(日)20:39:00 No.842978852
はい!端末受け取ったらテレワークですよ! とか言ってた矢先に は?引き継ぎ担当なんだから会社通勤してよね とか言うお排泄物派遣先で口汚くなっちゃう
131 21/09/05(日)20:39:02 No.842978865
大きいソファーに座って仕事してるけど 高確率で寝落ちしそうになる ちょっと疲れたな…休憩ってそのまま横になったら寝ちゃう マジでヤバイ
132 21/09/05(日)20:39:26 No.842979051
>だが自社の上層部は許さん ゆるすこころのたいせつさ
133 21/09/05(日)20:39:32 No.842979103
ただデルタ考えると現状だと仕事止まるリスクの方が効率低下よりリスクたけーよって話ではある
134 21/09/05(日)20:40:38 No.842979628
むしろテレワーク撤廃してどれだけ死者増えるか試してみて欲しい ぶっちゃけ対して増えないだろうし
135 21/09/05(日)20:40:52 No.842979764
変異株のせいでワクチン接種率が100%近くになってもコロナは終息しなさそうなのが今の現状では
136 21/09/05(日)20:41:00 No.842979812
>ただデルタ考えると現状だと仕事止まるリスクの方が効率低下よりリスクたけーよって話ではある 1ヶ月入院して未だに復帰していない同僚が居る…
137 21/09/05(日)20:41:07 No.842979873
出社してる人たちは自分だけはコロナにかからないと思ってるよ
138 21/09/05(日)20:41:11 No.842979903
昼休みベッドで寝る習慣付いてしまって コロナがなくなった世の中に戻れる気がしない
139 21/09/05(日)20:41:42 No.842980142
>ぶっちゃけ対して増えないだろうし そりゃやってる所が少ないからな
140 21/09/05(日)20:42:25 No.842980509
取り敢えずいい椅子
141 21/09/05(日)20:42:39 No.842980644
なんでも音声通話しようとするやつはアレ 作業ログ残さないやつは七代末まで死に絶えろ
142 21/09/05(日)20:42:50 No.842980742
>むしろテレワーク撤廃してどれだけ死者増えるか試してみて欲しい >ぶっちゃけ対して増えないだろうし でも以前のような満員電車生活はさすがにやばいんじゃないか
143 21/09/05(日)20:42:57 No.842980801
>出社してる人たちは自分だけはコロナにかからないと思ってるよ テレワークの許可がおりないだけだよ 社内でコロナ発生して役員はテレワークだよ
144 21/09/05(日)20:43:17 No.842980971
>取り敢えずいい椅子 肘置き付きがいいね
145 21/09/05(日)20:43:20 No.842980994
言い方はあれだけどコロナ以外のリスクなんていくらでも出て来るだろうし テレワークその物は継続していくべきだろう 出社比率とかは適性や業務内容でバランス取らないといけないけど
146 21/09/05(日)20:43:41 No.842981168
上長より良い椅子買っちゃダメだよ
147 21/09/05(日)20:43:54 No.842981271
俺も公共交通機関で県庁所在地経由してるせいで近所の人から白い目で見られてるからテレワークしたい
148 21/09/05(日)20:44:02 No.842981338
>>出社してる人たちは自分だけはコロナにかからないと思ってるよ >テレワークの許可がおりないだけだよ >社内でコロナ発生して役員はテレワークだよ むしろ役員がかかって死なねーかなー
149 21/09/05(日)20:44:05 No.842981365
テレワーク続いてるとオフィス解約してその分テレワーク手当に回してくれないかなって思ってます…
150 21/09/05(日)20:44:49 No.842981717
>別工場が週1でテレワークになった >静岡のど田舎にあるのに TECの人?
151 21/09/05(日)20:44:54 No.842981751
>でも以前のような満員電車生活はさすがにやばいんじゃないか 満員電車を軽減するのは東京都のかねてからの課題だったからね コロナ云々置いといてもこっちがあるからテレワーク出来るところはやっといてって感じ
152 21/09/05(日)20:45:09 No.842981865
個人で作業するのがこんなに楽だとは思わなかった。うちはずっとテレワーク続くらしいからとてもありがたい
153 21/09/05(日)20:45:56 No.842982236
>上長より良い椅子買っちゃダメだよ 「」は結構良い椅子買ってそう
154 21/09/05(日)20:46:25 No.842982475
月末と月初にハンコ押しに全員出社してるけど陽性出てないのが奇跡な気がしてきた
155 21/09/05(日)20:46:59 No.842982738
500人程度の小さい会社だからよくわかってないけど 世の中の企業は出社してたら嫌でも感染者でる状況じゃないの?
156 21/09/05(日)20:47:07 No.842982801
作業をこなすときは黙々とやりたいからテレワークがいい 非定型の業務は額を突き合わせて打ち合わせしたほうが捗る
157 21/09/05(日)20:47:08 No.842982806
転職するとき収入下がってもテレワーク可の職場探そうかなと思ってるくらいには依存してる
158 21/09/05(日)20:47:43 No.842983091
椅子だけはしっかりしろ 腰を保護するなら尚更
159 21/09/05(日)20:48:11 No.842983291
>上長より良い椅子買っちゃダメだよ 知ったことかー!ゲーミングチェア!
160 21/09/05(日)20:48:24 No.842983413
在宅したら絶対仕事しないと思う
161 21/09/05(日)20:48:34 No.842983481
>世の中の企業は出社してたら嫌でも感染者でる状況じゃないの? 妻の会社はテレワークしてるけど毎日1人くらい感染者が出てて テレワークをしていない私の会社はなぜか感染者がひとりも出ない
162 21/09/05(日)20:49:33 No.842983935
>Googleでさえテレワークははっきり効率低下するって出ちゃって出社させる方針になってるしな >会社にとってメリットないのは間違いない Googleは超優秀な人材を大学みたいな環境に長時間とどめるスタイルだから普通の会社と比較する意味なくない?
163 21/09/05(日)20:49:46 No.842984045
ちょこちょこ出てるけど自分の部署で初になりたくねえ
164 21/09/05(日)20:49:50 No.842984085
>妻の会社はテレワークしてるけど毎日1人くらい感染者が出てて >テレワークをしていない私の会社はなぜか感染者がひとりも出ない 在宅だと今まで通勤時間になっていた時間がそのまま余暇になるから遊び歩くんだよな
165 21/09/05(日)20:50:23 No.842984339
>500人程度の小さい会社だからよくわかってないけど >世の中の企業は出社してたら嫌でも感染者でる状況じゃないの? どこまでいっても確率論
166 21/09/05(日)20:51:26 No.842984865
職場でデルタぶっ放されたら効率が良い悪いどころではないからな…
167 21/09/05(日)20:51:30 No.842984904
>ちょこちょこ出てるけど自分の部署で初になりたくねえ とりあえず別の支店で感染者出たから会社初にならなくて済んだけど自分の支店初にはなりたくねえ…
168 21/09/05(日)20:51:32 No.842984929
家から出てなくても家族が感染したら一発アウトなんだよ 不思議だろ?
169 21/09/05(日)20:51:36 No.842984962
ワクチン打っても感染は防げないし出社したから感染するわけでもない運だよ
170 21/09/05(日)20:51:39 No.842984985
もしかして人はコロナに罹るけど「」には感染しない?
171 21/09/05(日)20:51:56 No.842985125
弊社はテレワーク一切やってないが陽性者50人越えた程度で止まったよ
172 21/09/05(日)20:52:35 No.842985463
>弊社はテレワーク一切やってないが陽性者50人越えた程度で止まったよ 会社の規模がわからないので何とも言えない
173 21/09/05(日)20:52:44 No.842985540
>もしかして人はコロナに罹るけど「」には感染しない? 普通は感染報告とかしない
174 21/09/05(日)20:52:46 No.842985562
>弊社はテレワーク一切やってないが陽性者50人越えた程度で止まったよ 分母がわからん
175 21/09/05(日)20:53:45 No.842986045
50も出たら相当じゃないの?
176 21/09/05(日)20:53:55 No.842986138
>妻の会社はテレワークしてるけど毎日1人くらい感染者が出てて >テレワークをしていない私の会社はなぜか感染者がひとりも出ない 会社の規模は?
177 21/09/05(日)20:54:35 No.842986521
ネット接続は無線じゃなくて有線の方が安定する
178 21/09/05(日)20:54:52 No.842986667
テレワーク出来なくてすっぱい葡萄みたいになってるやつ居るな…