ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/05(日)19:54:01 No.842958135
高速道路の支配者貼る
1 21/09/05(日)19:57:01 No.842959366
公道最速
2 21/09/05(日)19:57:03 No.842959382
日曜日にこいつに煽られると あっ…お仕事お疲れ様です… て感じで譲る
3 21/09/05(日)19:57:29 No.842959539
営業のADバン 営業のアルト 営業のハイエース
4 21/09/05(日)19:58:05 No.842959786
やたらカッ飛ばしていく こわい
5 21/09/05(日)19:58:33 No.842959962
ハイエースよりトラックよりこれ乗ってるやつが一番正確に運転してる気がする
6 21/09/05(日)19:59:15 No.842960229
ドライバーの殺意が一番高い気がする
7 21/09/05(日)20:03:20 No.842961986
トヨタはこいつにスピードリミッターみたいなのつけるべきだと思う
8 21/09/05(日)20:04:13 No.842962372
独り身だから自家用に欲しい
9 21/09/05(日)20:04:40 No.842962582
1年車検?
10 21/09/05(日)20:04:52 No.842962703
何であんなかっ飛ばすんだ?
11 21/09/05(日)20:06:27 No.842963545
昔は5ナンバーモデルあったけどまぁカローラフィールダーとか買ってくだち! ってなるわなトヨタリニンサンも
12 21/09/05(日)20:07:00 No.842963787
低速トルクがありすぎるのかアクセルちょんって踏んだだけでブワァンってなる
13 21/09/05(日)20:08:28 No.842964515
別に本人たちは飛ばしてるつもりはない 巡航速度がたまたまそのスピードで落ち着いただけ
14 21/09/05(日)20:10:50 No.842965713
営業車だけど企業ロゴ入ってないことが多い気がする
15 21/09/05(日)20:11:19 No.842965975
社名見られるとクレーム来るからね
16 21/09/05(日)20:11:30 No.842966077
高速道路でいつの間にか前にいていつの間にか視界から消えてるクルマ
17 21/09/05(日)20:11:49 No.842966250
サクシードの方が4ナンバー扱いで税金安いとかなんとか
18 21/09/05(日)20:12:52 No.842966759
社用車に社名入れない企業は社員に優しいよね
19 21/09/05(日)20:13:58 No.842967326
うちも運転してるやつの名札入れるやつやる?ってなったときに 部長が猛反対して人望を集めてたな
20 21/09/05(日)20:15:35 No.842968060
>独り身だから自家用に欲しい 自家用で使うには1年車検がめどい そういや乗用にする方法とかあったっけか
21 21/09/05(日)20:16:28 No.842968460
車検体系とか違うんだ知らんかった
22 21/09/05(日)20:17:57 No.842969182
社名入りは客先の構内作業で同業に社名チェックされて営業かけられたりするので客側に嫌がられるんだよな…
23 21/09/05(日)20:18:25 No.842969385
税金安くても車検代で持ってかれるんじゃなあ 自分でやってみるか
24 21/09/05(日)20:18:29 No.842969413
こいつの運転席周りの収納スペースの多さがありがたい…
25 21/09/05(日)20:19:05 No.842969665
たまに仕事で乗るともう全部これでいいなって気持ちになる
26 21/09/05(日)20:19:26 No.842969843
運転席周り収納スペース以外なーんもないからな…
27 21/09/05(日)20:19:36 No.842969911
貨物自動車は管理めんどくせえから大手は大抵メンテナンスリースだと思う
28 21/09/05(日)20:20:04 No.842970155
荷物詰んでる方がハンドル利きやすい気がする
29 21/09/05(日)20:20:05 No.842970158
>こいつの運転席周りの収納スペースの多さがありがたい… あれくらい運転手ファーストな車をもっと欲しいよね
30 21/09/05(日)20:20:08 No.842970172
名前入ってないのそういう理由からだったのか…勉強になる
31 21/09/05(日)20:20:45 No.842970456
最近社用車で初めて乗ったけど10年落ちのボロなのにグングン加速するね こんなにMT車が楽しいと思ったのは初めてだった
32 21/09/05(日)20:20:47 No.842970466
ジムカーナチャンピオンマシン来たな
33 21/09/05(日)20:21:05 No.842970603
現行より先代の方が好きだった アクセル踏むと走り出すマジで感が凄い 自分では無いけど上司の横に乗ってるとベタ踏みで120km位まで淀みなく加速していって怖い
34 21/09/05(日)20:21:06 No.842970613
運転席周りの収納が豊富なのが良い
35 21/09/05(日)20:21:19 No.842970717
荷物を積むのが前提の車だしな
36 21/09/05(日)20:21:56 No.842971020
これワンメイクとか開催できないのかな
37 21/09/05(日)20:22:02 No.842971063
トルク感っていうのかしらんけどすげえ勢いよく走るよね 荷物積むの前提なんだろうな
38 21/09/05(日)20:22:35 No.842971331
意外と模型やミニカーなくて寂しい
39 21/09/05(日)20:22:55 No.842971490
弊社はADから急速にこいつに入れ替えが進んでてみんなニコニコしてる
40 21/09/05(日)20:22:56 No.842971499
でも贅沢言うとハイエース乗りたい
41 21/09/05(日)20:23:06 No.842971590
この間こいつの車高を上げてSUVっぽくカスタムしてるのを見た
42 21/09/05(日)20:23:16 No.842971670
スレ画に比べるとアルトって加速しにくいよね
43 21/09/05(日)20:23:16 No.842971671
こいつとハイエースはびっくりするほど走ってて楽しい それに比べてタウンエースは…
44 21/09/05(日)20:23:32 No.842971798
社用車のプロボックスしか車を知らなかったからそれ以外の車の収納のクソさ加減に驚いた
45 21/09/05(日)20:23:57 No.842971965
ADバンはあんまり走らなくてこれきらい!ってなったな
46 21/09/05(日)20:24:34 No.842972227
アルトとかミラを社用車にしてる企業では働きたくない
47 21/09/05(日)20:25:16 No.842972514
>弊社はADから急速にこいつに入れ替えが進んでてみんなニコニコしてる ADより角ばってるからダンボールが端まで積める
48 21/09/05(日)20:25:26 No.842972573
うちは車販売関係のお客さんもいるから その時そのメーカーが売りたい車に入れ替わっていくので車種バラバラだ
49 21/09/05(日)20:25:27 No.842972588
死を恐れぬ走り
50 21/09/05(日)20:25:55 No.842972785
毎回同じレスしか付かないけど自演かなんかなの?
51 21/09/05(日)20:26:15 No.842972935
ミライースの方向指示器大嫌い
52 21/09/05(日)20:26:28 No.842973030
>これワンメイクとか開催できないのかな やってたと思う とんでも改造されたプロボックスが出てるヤツ
53 21/09/05(日)20:27:22 No.842973426
カスタムしたやつ意外とかっこいい
54 21/09/05(日)20:27:25 No.842973443
この車のスレがいつも同じような流れになるのは高速走ったことあれば明らかだからな…
55 21/09/05(日)20:27:40 No.842973575
>この車のスレがいつも同じような流れになるのは高速走ったことあれば明らかだからな… は?
56 21/09/05(日)20:27:53 No.842973679
ひ?
57 21/09/05(日)20:28:20 No.842973859
ふーん
58 21/09/05(日)20:28:20 No.842973866
中東とか東南アジアがテレビに映る時にやたら見かける日本専用車
59 21/09/05(日)20:28:46 No.842974050
今は左肘置けるアームレストと収納スペース一体型のやつが主流だけどプロボックスはないからカバンが置けていい…
60 21/09/05(日)20:29:15 No.842974296
上司がこれ運転した時170㌔出て生きた心地しなかったな ビビってたら100キロ超えたらどっちみち死ぬから速い方がいいとか笑ってて怖かった
61 21/09/05(日)20:29:18 No.842974326
山口智充の元愛車 タレントの乗る車じゃない…
62 21/09/05(日)20:29:46 No.842974553
>カスタムしたやつ意外とかっこいい 紺色になってるだけで結構カッコいいんだよな
63 21/09/05(日)20:30:23 No.842974830
ワンメイクで検索したらどうしてそこまで…ってのが 出てきて怖い
64 21/09/05(日)20:30:57 No.842975111
ハイブリッド追加されたあたりから加速悪くなった
65 21/09/05(日)20:31:03 No.842975140
120で走ってる時ですらちょっとドキドキするのに170とか未知の領域だ
66 21/09/05(日)20:31:14 No.842975223
>何であんなかっ飛ばすんだ? 早く着かないと眠る時間がなくなる
67 21/09/05(日)20:31:19 No.842975263
キーエンスのコレが高速で捕まってた動画あったなぁ
68 21/09/05(日)20:31:26 No.842975314
ハイエースはディーゼル4Lだとすぐ140出て危ない 油断したらすぐ警察に見つかる もっとやばい商用車あったんだ…
69 21/09/05(日)20:31:46 No.842975476
>早く着かないと怒られる
70 21/09/05(日)20:32:01 No.842975586
白以外の見ると自家用だなコレ…って率が跳ね上がる
71 21/09/05(日)20:32:38 No.842975872
プロボックスドライバー曰く 新東名の運転は簡単 アクセルペダルを床まで踏むだけ
72 21/09/05(日)20:32:41 No.842975904
世界で唯一前進と同じ速度でバックできる車
73 21/09/05(日)20:32:51 No.842975975
早く帰社するために飛ばしてるんじゃない 仮眠を取るために飛ばしている
74 21/09/05(日)20:32:57 No.842976016
120巡航くらいが一番気持ちいい 飛ばすやつはもっと飛ばすから覆面はそっち行くし
75 21/09/05(日)20:33:00 No.842976042
我リフトアップカスタム好き! https://www.probostyle.com/
76 21/09/05(日)20:33:01 No.842976047
あんまり重量物積まないときはプリウスもなかなかだそうだ 隣の犬は170km/hで出張してた
77 21/09/05(日)20:33:34 No.842976296
重量物積まないならハイブリッドコンパクトでも十分走って楽しい
78 21/09/05(日)20:33:35 No.842976304
プロボックスのカスタムはナンセンスと思う
79 21/09/05(日)20:33:50 No.842976427
>ハイブリッド追加されたあたりから加速悪くなった (スロコンつけちゃえ)
80 21/09/05(日)20:33:50 No.842976431
> 毎回同じレスしか付かないけど自演かなんかなの? 無職が唯一社会人だとか夢の自動車所有を装えるネタなんだよ 優しくしてあげないとダメだパラリンピックで何を学んだ?
81 21/09/05(日)20:34:37 No.842976785
>無職が唯一社会人だとか夢の自動車所有を装えるネタなんだよ >優しくしてあげないとダメだパラリンピックで何を学んだ? まあ本当に社会人だったら犯罪自慢と変わらんことネットに書かんしな…
82 21/09/05(日)20:34:57 No.842976939
最近旧型から新型に乗り換えたけどCVTの挙動に慣れない 車体からロゴ消えたから気楽だけど
83 21/09/05(日)20:35:00 No.842976962
>プロボックスドライバー曰く >新東名の運転は簡単 >アクセルペダルを床まで踏むだけ 追い越し車線のトラックをよけるワザがいるぞ!
84 21/09/05(日)20:35:12 No.842977031
高速巡行での燃費がいまいちだからか昔ほど飛ばしているのは見なくなった
85 21/09/05(日)20:35:20 No.842977102
たまに自家用で変なカスタムしててプロ…ボックス?みたいなヤツいたりするよね ちょっとハイマウントして今で言うライズみたいなちょっと腰高にトヨタロゴとか全てスムージングされて色もオールペンされててなんだコイツ…ってなった面白いタマがあった
86 21/09/05(日)20:35:23 No.842977123
>我リフトアップカスタム好き! >https://www.probostyle.com/ いいねぇ…
87 21/09/05(日)20:36:13 No.842977491
社用車といえばこれだと思ってたけど他社がカローラフィールダーとかアクア乗ってるの見るといいなあってなる
88 21/09/05(日)20:36:20 No.842977543
120区間で走った時怖かったからあれ以上出せる気がしない
89 21/09/05(日)20:36:30 No.842977635
カローラフィールダーより角くて素材としてはいいんだよなぁ
90 21/09/05(日)20:36:33 No.842977664
営業「」は実際何乗ってるの? 俺は営業兼配達だからワイドロングハイルーフのクソデカいハイエース 路地入れないんですけお…
91 21/09/05(日)20:37:05 No.842977899
>社用車といえばこれだと思ってたけど他社がカローラフィールダーとかアクア乗ってるの見るといいなあってなる 羨ましいですよね ファ○ック
92 21/09/05(日)20:37:40 No.842978165
用途によるけどアクアは詰めなさすぎじゃない…? 実は社用車フリード(爆走は出来ない)とか見たい
93 21/09/05(日)20:37:50 No.842978262
これってそんなとんがった仕様なんだ…
94 21/09/05(日)20:37:53 No.842978289
>社用車といえばこれだと思ってたけど他社がカローラフィールダーとかアクア乗ってるの見るといいなあってなる 俺の勤め先はプロボックスとアクアだけど アクアは荷物運ぶ頻度少ない人用だから縁があるかも社内で別れるぜ
95 21/09/05(日)20:38:06 No.842978393
飛ばす必要はないけど 飛ばせる飛ばせないは慣れだけだよ たまに乗る人が出す120と1日ずーっと乗ってる人の120は全然感覚が違う
96 21/09/05(日)20:38:42 No.842978704
荷物載らないはスイフトがひどかったからそれ以外は全部マシに見える
97 21/09/05(日)20:38:50 No.842978777
>俺は営業兼配達だからワイドロングハイルーフのクソデカいハイエース 訪問介護のカーみてぇなやつ…
98 21/09/05(日)20:39:00 No.842978853
代車で来る自動収納バージョンのドアミラーを毎回手で畳もうとしちゃう
99 21/09/05(日)20:39:17 No.842978994
120はまだ分かるけどオービスもあるし140とかは流石に怖いだろうな それも慣れるんだろうか
100 21/09/05(日)20:40:43 No.842979663
>俺は営業兼配達だからワイドロングハイルーフのクソデカいハイエース 高速料金高いやつか…
101 21/09/05(日)20:41:03 No.842979833
かかる時間計算しやすいのよね120キロ
102 21/09/05(日)20:41:05 No.842979856
飛ばす奴はバカだよ 例外はないし異論も許さない
103 21/09/05(日)20:41:08 No.842979879
仕事でよく知らない土地行って地元の人だけは知ってるみたいなネズミ捕りポイントに捕まるのいいよねよくない
104 21/09/05(日)20:41:58 No.842980279
「」は制限速度守って渋滞作ってるやつとか好きそうだもんな
105 21/09/05(日)20:42:13 No.842980410
>120はまだ分かるけどオービスもあるし140とかは流石に怖いだろうな >それも慣れるんだろうか なれるというか速度感覚がどんどん麻痺していくよ 急いでるときは100マイル巡行とかもまぁ…
106 21/09/05(日)20:42:45 No.842980701
たまに乗るけどうちの部署のカローラフィールダーより乗りやすいね 何が違うのか
107 21/09/05(日)20:43:15 No.842980946
>「」は制限速度守って渋滞作ってるやつとか好きそうだもんな “流れ”読んでそう
108 21/09/05(日)20:43:24 No.842981028
>まあ本当に社会人だったら犯罪自慢と変わらんことネットに書かんしな…
109 21/09/05(日)20:43:28 No.842981068
>急いでるときは100マイル巡行とかもまぁ… それは普通に捕まってくれ
110 21/09/05(日)20:44:11 No.842981412
無職「」に教えておくと今ドライブレコーダー積んでない営業車なんて無い
111 21/09/05(日)20:44:59 No.842981781
免停通知は勲章だと聞いた
112 21/09/05(日)20:45:07 No.842981849
>俺は営業兼配達だからワイドロングハイルーフのクソデカいハイエース たこ坊主と呼んでる業界があるやつだったかな
113 21/09/05(日)20:45:23 No.842981976
>無職「」に教えておくと今ドライブレコーダー積んでない営業車なんて無い 弊社は積んでないよ 保守部門は積んでるらしいが営業部門はない
114 21/09/05(日)20:45:29 No.842982030
うちなんか錆だらけの褪色した3速ATミニキャブだぞ… 乗るたびにこの会社駄目かもしれんってなる
115 21/09/05(日)20:45:50 No.842982179
アポ取った時間にきちんと到着して商談しないといけないのに 事故ったら元も子もねえだろが と常々おもうのよ
116 21/09/05(日)20:45:55 No.842982227
保守部門で車で日本中走り回らないといけない部署の人はしょっちゅう捕まってたな
117 21/09/05(日)20:46:15 No.842982377
キ○エンスのぶっ飛ばし方は凄い ベンツが車線譲ってるの見て改めて思った
118 21/09/05(日)20:46:28 No.842982510
ドラレコなんか積んでても事故あったときくらいしか確認しないよ
119 21/09/05(日)20:46:46 No.842982642
ドラレコ積んでようが飛ばす車は飛ばすだろ
120 21/09/05(日)20:46:59 No.842982744
>キ○エンスのぶっ飛ばし方は凄い 定型ネタばかりだな エミュしたいならその理由まで知っといた方が良いぞ
121 21/09/05(日)20:47:11 No.842982828
急いでて事故りましたと遅刻なら前者のほうがまだ可能性は低いいし
122 21/09/05(日)20:47:37 No.842983047
プロボックスはCVTに成って戦闘力落ちたな…
123 21/09/05(日)20:47:40 No.842983063
総務もイチイチ確認するほど暇じゃねえんだよ 親会社はやってて規模の差に驚いたが
124 21/09/05(日)20:47:57 No.842983196
>うちなんか錆だらけの褪色した3速ATミニキャブだぞ… >乗るたびにこの会社駄目かもしれんってなる シートだけだと色々濡れない?って思ったけどよく考えたらバンの方か…
125 21/09/05(日)20:48:53 No.842983633
うちの社用車のドラレコはみんな壊れてるの知ってて黙ってたな
126 21/09/05(日)20:49:15 No.842983804
彗星のように現れた期待の新星プリウス
127 21/09/05(日)20:49:28 No.842983897
うちは基本レンタカーだわ
128 21/09/05(日)20:50:20 No.842984306
>何が違うのか 椅子がロングライド向けになってる 後部座席はクソになってる
129 21/09/05(日)20:50:36 No.842984463
仕事の道具としてはいい車だよな
130 21/09/05(日)20:50:42 No.842984515
>ドラレコなんか積んでても事故あったときくらいしか確認しないよ ウチの会社の営業がひき逃げ事故起こしたときドラレコごと警察に持ってかれたな
131 21/09/05(日)20:51:02 No.842984671
うちも置くとこないからレンタカー 借りたり返したりめんどくさいけど レンタカー屋の人は気を使ってくれるようになった
132 21/09/05(日)20:51:09 No.842984731
>彗星のように現れた期待の新星プリウス プリウスα無くなったのは惜しい
133 21/09/05(日)20:51:09 No.842984732
車検一年ごととか知らんかった
134 21/09/05(日)20:51:32 No.842984932
走行距離ヤバそうだもんな…
135 21/09/05(日)20:51:55 No.842985117
>キ○エンスのぶっ飛ばし方は凄い この武勇伝を聞いていたので高速道路で出会った時に期待していたのに 80キロぐらいで大人しく走っていて残念
136 21/09/05(日)20:51:56 No.842985126
>レンタカー屋の人は気を使ってくれるようになった 多少は目を瞑ってくれていいよね…
137 21/09/05(日)20:51:57 No.842985142
営業マンは車の中で談合とか臭い話する事多いからドラレコはどうなのかなと思う
138 21/09/05(日)20:52:09 No.842985233
>仕事の道具としてはいい車だよな 2人乗るだけなら全然アリ 車中泊の余裕もあるし
139 21/09/05(日)20:52:23 No.842985349
>ドラレコなんか積んでても事故あったときくらいしか確認しないよ GPS機能ってなんに使うか知らない人も多いからな グラフにして貸し出し履歴と紹介するだけの簡単なお仕事だ
140 21/09/05(日)20:52:26 No.842985384
スレ画レンタカーで乗ってみたけど普通に加速性良くてだめだった
141 21/09/05(日)20:52:30 No.842985408
11万キロ走ってもピンピンしてる頑丈さがすげえ
142 21/09/05(日)20:52:56 No.842985640
乗ったらわかるが低トルクにバランス取ってるから加速いい上に車体剛性も高いのでめっちゃ安定してる 視界も割と良好でこれは…飛ばす…
143 21/09/05(日)20:53:09 No.842985730
社用車もオートクルーズつかねえかなっていつも思ってる
144 21/09/05(日)20:53:22 No.842985852
>30万キロ走ってもピンピンしてる頑丈さがすげえ まぁ流石に4万キロのに乗り換えた時は明らかに加速が違うってなったが
145 21/09/05(日)20:53:24 No.842985867
>>レンタカー屋の人は気を使ってくれるようになった >多少は目を瞑ってくれていいよね… いつものいつもの期間ですっていうだけでだいたい通じるし 車種もなるべく慣れてるやつにしてくれてすき
146 21/09/05(日)20:53:28 No.842985896
商用車は3か月ごとに点検しているからな