虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/05(日)19:14:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)19:14:46 No.842940982

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/05(日)19:16:20 No.842941664

嬉しそう

2 21/09/05(日)19:19:01 No.842943100

提供

3 21/09/05(日)19:20:00 No.842943681

バンダイ

4 21/09/05(日)19:21:37 No.842944425

でも載せるのはおがんだむ

5 21/09/05(日)19:23:43 No.842945359

この時期なら別に疑似でも性能が劣るわけではないのにね…

6 21/09/05(日)19:24:25 No.842945730

>この時期なら別に疑似でも性能が劣るわけではないのにね… 小物だからね

7 21/09/05(日)19:24:50 No.842945913

運命だからね

8 21/09/05(日)19:25:17 No.842946136

>でも載せるのはおがんだむ アレで紛争解決したのがリボンズの原体験だから…

9 21/09/05(日)19:26:34 No.842946693

オリジナルに拘るのも仕方ない

10 21/09/05(日)19:26:40 No.842946726

安い海賊版か高い正規品かと言われたらまあ

11 21/09/05(日)19:26:55 No.842946850

これは運命だ 僕はまだ戦える! って呟いた時のリボンズの嬉しさを思うとひとりぼっちなのは自業自得なのに同情する

12 21/09/05(日)19:27:23 No.842947058

なんかのゲームの勝利演出でこれあったきがする

13 21/09/05(日)19:27:26 No.842947082

気分的なことって大事だし…

14 21/09/05(日)19:27:46 No.842947245

エクシア対0ガンダムの最終決戦に持っていく強引な流れいいよね…

15 21/09/05(日)19:28:05 No.842947360

ゴロゴロしたい

16 21/09/05(日)19:29:06 No.842947810

リボンズの存在が疑似みたいなもんだから純正に惹かれるのは仕方ない

17 21/09/05(日)19:29:17 No.842947885

ハゲに選ばれてない劣等感もあったからね

18 21/09/05(日)19:29:55 No.842948124

外道ではあるけど生まれとか考えると同情してしまう

19 21/09/05(日)19:30:10 No.842948221

自分が所詮誰かの偽物でしかないから所有物が本物でないと自分を慰められない悲しき存在

20 21/09/05(日)19:31:13 No.842948647

何に使うつもりだったの…

21 21/09/05(日)19:31:19 No.842948687

>なんかのゲームの勝利演出でこれあったきがする ネクプラで太陽炉搭載機に勝利でこれになる 別にエクシアダブルオーである必要はない ボンズリおまえ…

22 21/09/05(日)19:31:38 No.842948807

疑似だと半永久動力じゃないし… こっちの方が何か良いし… 元々僕のだし…

23 21/09/05(日)19:31:39 No.842948815

>ゴロゴロしたい スペエディだと儚くも永久のカナシに変わっててよかった

24 21/09/05(日)19:32:09 No.842949005

第二世代のいざこざを見て歪んだったっけ

25 21/09/05(日)19:32:21 No.842949081

>>ゴロゴロしたい >スペエディだと儚くも永久のカナシに変わっててやっぱゴロゴロの方がいいなってなった

26 21/09/05(日)19:32:50 No.842949269

上手い具合に太陽炉ゲットしてでもリボーンズは限界でドックに逃げ込もうとしたら 偶然乗り捨てられたかつての愛機が浮いてるんだから運命感じても仕方ない

27 21/09/05(日)19:33:52 No.842949702

ゴロゴロも緊迫感無いけどカナシもそれはそれでそこまで燃え上がるシーンでも無いって言うか… 結局ゴロゴロの平和を目指す歌バックに血みどろの最終決戦やってるのが無情でマッチしてたんだなってなった

28 21/09/05(日)19:34:07 No.842949801

このままリボガン乗っててもエクシアに勝てるのかな

29 21/09/05(日)19:34:51 No.842950074

いいよね最終決戦がかつての愛機同士…

30 21/09/05(日)19:34:57 No.842950111

ヴェーダ掌握されてるからここで逃げ出してもCBと連邦と情報収取用イノベイドの目を避ける惨めな逃亡生活が待ってるからな…

31 21/09/05(日)19:35:41 No.842950412

>このままリボガン乗っててもエクシアに勝てるのかな スレ画だと辛うじて動けてるだけっぽいからリペア1相手でも無理じゃねえかな…

32 21/09/05(日)19:36:13 No.842950631

>このままリボガン乗っててもエクシアに勝てるのかな この後機体に異常が出てOガンに乗り換えるって流れだからOガンがなかったらその辺に浮いてるガガに乗り込むくらいかな…

33 21/09/05(日)19:36:22 No.842950687

実際オーガンダムゲットできなかったらどうするつもりだったんだろこいつ…

34 21/09/05(日)19:37:17 No.842951075

大物らしい言い方なんだけど内容はすごい子供っぽいギャップがいいよねボンズリ 僕のおかげなんだよ?とかツインドライブは僕が持たなきゃ嫌なの!とか

35 21/09/05(日)19:37:20 No.842951096

この頃の擬似ってトランザム一旦切って時間経過でまたトランザムできたっけ

36 21/09/05(日)19:37:35 No.842951190

ひとりぼっちのリボンズ vs 孤独な少年兵から周りの人たちに支えられるまでになった刹那

37 21/09/05(日)19:38:02 No.842951366

一応レグナント2号機も完成直前だったんだけどそれを取りにいくにはティエリアが掌握している施設に侵入しないといけないので…

38 21/09/05(日)19:38:20 No.842951499

>この頃の擬似ってトランザム一旦切って時間経過でまたトランザムできたっけ 劇場版でも無理 発動したら限界時間までそのままトランザム続けるしかない

39 21/09/05(日)19:39:06 No.842951769

オーガンダムの動きがラルのグフオマージュなのもさ…

40 21/09/05(日)19:39:48 No.842952030

そもそもなんでオリジナル持ってなかったの

41 21/09/05(日)19:40:00 No.842952113

ハレルヤ一蹴するのがリボーンズマジ狂っとる

42 21/09/05(日)19:40:37 No.842952368

1番面倒なのが強さ的には純水種超えてるのも間違いじゃないってのがめんどくさい

43 21/09/05(日)19:41:17 No.842952664

>>この頃の擬似ってトランザム一旦切って時間経過でまたトランザムできたっけ >劇場版でも無理 >発動したら限界時間までそのままトランザム続けるしかない 純正品のメリットって結構長く続くんだな…

44 21/09/05(日)19:41:33 No.842952757

>この頃の擬似ってトランザム一旦切って時間経過でまたトランザムできたっけ 公式サイトだとガデッサガラッゾは一回使うと太陽炉は要交換 それまではコンデンサで動く

45 21/09/05(日)19:42:38 No.842953203

>そもそもなんでオリジナル持ってなかったの 殆どプトレマイオスチームに渡ってそのまんまだった

46 21/09/05(日)19:42:43 No.842953231

でもそんなリボンズこそが刹那の原動力であったガンダムである OガンダムのパイロットでありそのOガンダムが最後の相手ってが皮肉だし運命だなあって感じるよ

47 21/09/05(日)19:42:52 No.842953292

>1番面倒なのが強さ的には純水種超えてるのも間違いじゃないってのがめんどくさい 周りのイノベイドが1~3だとして自分は10みたいなもんだしな 過信しちゃうのも無理はない

48 21/09/05(日)19:43:48 No.842953700

>OガンダムのパイロットでありそのOガンダムが最後の相手ってが皮肉だし運命だなあって感じるよ 刹那が神のように崇めた視線のせいで絶頂してリボンズも路線変えたからな

49 21/09/05(日)19:43:54 No.842953741

>純正品のメリットって結構長く続くんだな… 逆にそこくらいしかメリットがないとも言う

50 21/09/05(日)19:44:17 No.842953903

リボーンズガンダムからして白兵戦機と支援機を一つにした上で全ての武装をパワーアップさせたって非合理的すぎる機体だしな

51 21/09/05(日)19:44:27 No.842953993

真面目にお仕事してた頃のリボンズが想像できない

52 21/09/05(日)19:44:31 No.842954021

>でもそんなリボンズこそが刹那の原動力であったガンダムである >OガンダムのパイロットでありそのOガンダムが最後の相手ってが皮肉だし運命だなあって感じるよ サイトの解説だと原型はあまり残っていないけどリボーンズも設計データ上はエクシアの兄弟機という扱いなんだよな…

53 21/09/05(日)19:45:17 No.842954375

中山美穂のサインみたいなテンション

54 21/09/05(日)19:45:22 No.842954415

アイガンダム→アイズガンダム→リボーンズガンダム の進化系列が綺麗で良い

55 21/09/05(日)19:45:22 No.842954418

ソレスタルビーング号に乗って外宇宙に旅立っても  いつかはエネルギー切れを起こすだけだと思うんだよね

56 21/09/05(日)19:45:26 No.842954436

>真面目にお仕事してた頃のリボンズが想像できない 多分死んだ目してOガンダムに乗ってたんだろうな

57 21/09/05(日)19:45:28 No.842954446

非合理的なところはリボンズの傲慢さのせいってなるのがこいつのキャラ造形の強さ

58 21/09/05(日)19:45:56 No.842954625

でも00で一番おかしいのは間違いなく おやっさん

59 21/09/05(日)19:46:04 No.842954689

リボガンがエクシア等からの派生だったのも1ガンダムとかの設定なかった時だしな

60 21/09/05(日)19:46:18 No.842954780

既にガンダムは心の中に そして刹那はガンダムを越えた存在になる いい最終決戦だと思う

61 21/09/05(日)19:46:36 No.842954901

(雑に乗り捨てられてるOガンダム)

62 21/09/05(日)19:46:39 No.842954923

>刹那が神のように崇めた視線のせいで絶頂してリボンズも路線変えたからな 憧れる子供の目を見て自分がただ人類のために使い潰される消耗品ではなく 一人の特別な存在だと思えたまではヒーローの出発点みたいでいい話なんだがそこからがね…

63 21/09/05(日)19:47:14 No.842955190

なんだかんだで一騎打ちに応じるあたりがガンダム乗り

64 21/09/05(日)19:47:23 No.842955242

>そもそもなんでオリジナル持ってなかったの オリジナルは全部本番用の連中に回ってた 本来なら一期終了時に大使の計画で全部戻って来る筈だった こなかった

65 21/09/05(日)19:47:23 No.842955249

>アイガンダム→アイズガンダム→リボーンズガンダム >の進化系列が綺麗で良い アイズよりもガンキャノンとの合成のほうがしっくりくる

66 21/09/05(日)19:47:42 No.842955387

>でも00で一番おかしいのは間違いなく >イオリア

67 21/09/05(日)19:48:04 No.842955557

劇場版時点でラファエルは途中解除もできるし 量産化も進んでるから疑似とコンデンサの両立が一番使い勝手よくなりそう

68 21/09/05(日)19:48:11 No.842955623

最終決戦のエクシアとOガンの放出粒子量の差はどうかと思う

69 21/09/05(日)19:48:14 No.842955642

>なんだかんだで一騎打ちに応じるあたりがガンダム乗り 純粋種を自分の力で打ち倒さないといけないんだ そうしないと誰も僕を人類を導く救世主だと理解しない 悲しいね

70 21/09/05(日)19:48:54 No.842955920

あのハゲはどう見ても悪者だろ なんだよあの崇高な思想

71 21/09/05(日)19:49:20 No.842956079

>最終決戦のエクシアとOガンの放出粒子量の差はどうかと思う Oガンダムは近代改修ぐらいだけどR2は更に手が入ってるからな…

72 21/09/05(日)19:49:48 No.842956283

量子化で避けて背後から斬りつけるクソムーブを相手に相打ちにまで持ち込めるんだからすごい

73 21/09/05(日)19:50:09 No.842956436

トランザムの途中解除自体は純正のトランザムのシステムパクったから当時からできるよ 流石にビリー製は無理だけど2期最終回でガガから解析して劇場版の機体達に組み込まれるけど

74 21/09/05(日)19:50:28 No.842956560

どこまでハゲの手のひらの上だったんだろうな

75 21/09/05(日)19:51:25 No.842956986

>どこまでハゲの手のひらの上だったんだろうな 裏切り者が出るだろうなと予測はしていただろうけどそれが自分とこのイノベイドってのは予想外だと思う

76 21/09/05(日)19:51:53 No.842957183

>最終決戦のエクシアとOガンの放出粒子量の差はどうかと思う OガンダムはGNドライヴから直接武器に供給できるからエネルギーない状態だとこっちの方が便利よ

77 21/09/05(日)19:52:13 No.842957312

死んだ目でボタンボチボチしてた男がなんて事無い使いつぶされて死ぬ筈だった少年兵の一人の眼差しを見て僕にも世界を変えられるんだと気付く名シーンですよね まぁラスボスの回想だけど

78 21/09/05(日)19:52:23 No.842957385

>>純正品のメリットって結構長く続くんだな… >逆にそこくらいしかメリットがないとも言う 船の方のスメラギは長期活動のためにオリジナルを積んでるから宇宙開発で真価を発揮していくようだ あと量子テレポートもオリジナル固有のまま

79 21/09/05(日)19:52:24 No.842957398

ハゲのあの顔つきはどう考えても黒幕だし中佐ぬかなあの顔つきはどう見てもソマピに酷いことする竿役の顔

80 21/09/05(日)19:53:04 No.842957726

まあリボンズが暗躍してくれなかったらゆっくり計画進行してた都合でELSに間に合わなかったと考えたら 2,3番目の功労者とは言える

81 21/09/05(日)19:53:41 No.842957995

粒子量にそこまで差があったけ? 刹那はリミッター解除して無理やり粒子生産量増やしてたけど

82 21/09/05(日)19:53:42 No.842958003

>ハゲのあの顔つきはどう考えても黒幕だし中佐ぬかなあの顔つきはどう見てもソマピに酷いことする竿役の顔 当初はエロ同人の竿役にされてゲス顔してるロシアの荒熊もいたな…

83 21/09/05(日)19:54:03 No.842958145

若い頃は磯部勉 年老いてからは大塚周夫 イオリアはダンディな声優を贅沢に使う

84 21/09/05(日)19:54:52 No.842958495

別パターンの非常事態想定した禿げムービーも撮影してあったんかな

85 21/09/05(日)19:55:36 No.842958803

>まあリボンズが暗躍してくれなかったらゆっくり計画進行してた都合でELSに間に合わなかったと考えたら >2,3番目の功労者とは言える 刹那をマイスターに推薦して疑似粒子毒で覚醒をさらに加速させたから図らずも本来のイノベイドとしてもこれ以上ないほど仕事している

86 21/09/05(日)19:57:05 No.842959398

OOの技術者連中は大体頭のネジ外れて優秀なイメージあるよね

87 21/09/05(日)19:58:06 No.842959792

本来の計画なら世界一つにしたらソレスタ敗北してGNドライヴを渡らせるみたいな計画だったみたいだけどね

88 21/09/05(日)19:58:42 No.842960036

>OOの技術者連中は大体頭のネジ外れて優秀なイメージあるよね かっこよさに拘ってるおやっさんが参加してなかったらキュリオスはガウォークだったろうしな… それはそれで機能美はあるけど…

89 21/09/05(日)19:59:26 No.842960305

>別パターンの非常事態想定した禿げムービーも撮影してあったんかな イオリアはありとあらゆる状況を可能な限りシミュレートしてたので 当然この手のムービーもいっぱいあるとのこと

90 21/09/05(日)20:00:22 No.842960686

>本来の計画なら世界一つにしたらソレスタ敗北してGNドライヴを渡らせるみたいな計画だったみたいだけどね そこからは協力者のスポンサー達やイノベイドを中枢や末端に送り込んで誘導するって言う

91 21/09/05(日)20:00:54 No.842960884

GNドライヴをもっと早く平和利用できれば…と言いたい所だがエネルギー問題を解決するはずの太陽光発電の時点で利権争いが起きて地獄絵図になってたしな…

92 21/09/05(日)20:01:36 No.842961189

刹那とお互い手元にあるドライブ逆だったら気まずいねってレスが忘れられない

93 21/09/05(日)20:01:56 No.842961363

ウキウキかわいい

94 21/09/05(日)20:02:11 No.842961477

それこそソレビみたいに限られた環境物資でやるから光る無限性能であって スレ画の立場だとそれこそ疑似炉量産しまくってツインドライブお見合いとかできるのに なお固執してるのがもうなんか哀れな人形って感じだよね

95 21/09/05(日)20:02:17 No.842961521

格納庫にレグナント2号機が隠してあったのって結局ガセなんだっけ

96 21/09/05(日)20:02:25 No.842961574

田口漫画版のリペア2登場シーンとかラストいいよね 個人的に喋ったセリフの裏での血涙の独白めっちゃ好き >ふざけるな!!何が純粋種だ!何が共に歩むだ!! >僕は救世主なんだ そのために創られたんだ!! なのに純粋種を生むための踏み台だというのか!? 僕は!! >じゃ・・・なんで僕は生きてきたんだ!?

97 21/09/05(日)20:03:18 No.842961972

続編でリボンズ復活しないかな

98 21/09/05(日)20:03:58 No.842962256

>GNドライヴをもっと早く平和利用できれば…と言いたい所だがエネルギー問題を解決するはずの太陽光発電の時点で利権争いが起きて地獄絵図になってたしな… そのために世界を一つにして組織作らせるって面もあったから…

99 21/09/05(日)20:04:07 No.842962323

>刹那とお互い手元にあるドライブ逆だったら気まずいねってレスが忘れられない エクシアリペア2(元はオーガンダムの太陽炉) オーガンダム(元はエクシアの太陽炉) こういうことか…

100 21/09/05(日)20:04:20 No.842962426

実際どの程度なんだろうあの時点の改修オガンダム 正直ちょっとGN新素材付きのエクシアとぶつけるには可哀想に見えるんだけど

101 21/09/05(日)20:04:41 No.842962594

イオリアのお友達だったリボンズの元になった人ってなんで木星で死んでたの? 事故?

102 21/09/05(日)20:05:28 No.842963046

fu314902.jpg

103 21/09/05(日)20:06:08 No.842963375

>続編でリボンズ復活しないかな 一応封印してるだけで存在はしてるんだっけ

104 21/09/05(日)20:06:16 No.842963445

>fu314902.jpg 現代のアナハイムめ…!

105 21/09/05(日)20:06:23 No.842963507

リボンズもまた刹那やマリナと同じ平和を求めながら交わることのない存在ではあったんだよな リボンズの場合彼ひいてはイノベイターによる支配の元の平和ではあるけど

106 21/09/05(日)20:07:26 No.842964004

>リボンズもまた刹那やマリナと同じ平和を求めながら交わることのない存在ではあったんだよな >リボンズの場合彼ひいてはイノベイターによる支配の元の平和ではあるけど 別にリボンズを肯定する訳じゃないけどマリナに関してはお花畑に片足突っ込んでてな…

107 21/09/05(日)20:07:59 No.842964294

>実際どの程度なんだろうあの時点の改修オガンダム >正直ちょっとGN新素材付きのエクシアとぶつけるには可哀想に見えるんだけど 両方とも粒子量0から始まってるからスパスパ切れるくらいにはそこまでの差はない 時間立つと性能面はエクシアの方が高いけどOガンは直結で武器に粒子回せるから時間立たなければ武器的には優位

108 21/09/05(日)20:08:01 No.842964310

>イオリアのお友達だったリボンズの元になった人ってなんで木星で死んでたの? >事故? あれは友人を元にしたイノベイド 太陽炉の機密保持のためにCBの構成員が事故を装って自害した

109 21/09/05(日)20:08:18 No.842964446

ソレビはなんでオガンダム改修してたんだっけ 大した戦力にならないでしょうに

110 21/09/05(日)20:08:55 No.842964726

>>続編でリボンズ復活しないかな >一応封印してるだけで存在はしてるんだっけ がゆん版だとティエリアが説得中 本編だとデータをバラバラに断片化されて封印

111 21/09/05(日)20:09:05 No.842964820

>ソレビはなんでオガンダム改修してたんだっけ >大した戦力にならないでしょうに おかねが ない

112 21/09/05(日)20:09:34 No.842965058

>イオリアのお友達だったリボンズの元になった人ってなんで木星で死んでたの? >事故? あいつもリボンズと同型のイノベイド 機密保持のために他の科学者共々殺されたってか他の科学者殺して自害したっぽい

113 21/09/05(日)20:09:42 No.842965130

構造がシンプルだからコンデンサ乗せれば簡単に動いて便利なのもある

114 21/09/05(日)20:09:49 No.842965193

>ソレビはなんでオガンダム改修してたんだっけ >大した戦力にならないでしょうに 他にない…

115 21/09/05(日)20:11:32 No.842966097

>ソレビはなんでオガンダム改修してたんだっけ >大した戦力にならないでしょうに 金と人員が足りないせい 映画だとガンダム全機の既存太陽炉もアプデする予定だったけどクアンタにリソース集中したせいで据え置き

116 21/09/05(日)20:12:02 No.842966356

擬似炉と純正炉でツインドライブって出来るのかな

117 21/09/05(日)20:12:05 No.842966379

>ソレビはなんでオガンダム改修してたんだっけ >大した戦力にならないでしょうに 基本的に使えるものは何でも使うってスタンス 最終決戦だし型が古いってだけで五体満足な0ガンダムを使わない理由はない

118 21/09/05(日)20:12:37 No.842966648

>機密保持のために他の科学者共々殺されたってか他の科学者殺して自害したっぽい 穏便な代案を提示すればわりと物分かりいいんだけど基本的にはヴェーダの指示も冷徹なんだよなぁ

119 21/09/05(日)20:13:11 No.842966922

>擬似炉と純正炉でツインドライブって出来るのかな バランス取れなさそう

120 21/09/05(日)20:13:42 No.842967188

>穏便な代案を提示すればわりと物分かりいいんだけど基本的にはヴェーダの指示も冷徹なんだよなぁ メメモリ砲をリボンズがもう一回使ってたらヴェーダにドナドナされてたからな

↑Top