虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/05(日)19:00:46 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)19:00:46 No.842934532

作り話するんぬ ぬは沖縄のマングースなんぬ ぬたちはハブを退治するために海外から持ち込まれた外来種なんぬが、わざわざ死闘を繰り広げてハブを退治しなきゃいけない理由はぬたちにはないぬ、ぬの仲間たちはすぐにハブ以外の生き物、天然記念物のウサギなどを食べるようになったんぬ 人間たちはぬたちを捕らえて殺すようになったんぬ しかし考えてみてほしいんぬ、ぬを元々沖縄に持ち込んだのは人間なんぬよ、ぬたちには人間の思惑なんて関係ないのに…… 今日沖縄のマングースは根絶宣言が出されたんぬ

1 21/09/05(日)19:01:17 No.842934777

マングースキャッツ!

2 <a href="mailto:ミヤイリガイ">21/09/05(日)19:01:19</a> [ミヤイリガイ] No.842934807

ひどいよね人間…

3 21/09/05(日)19:01:45 No.842935053

ついにやり切ったのか この調子で他の外来種も根絶できないかなあ…

4 21/09/05(日)19:01:53 No.842935109

外来種キャッツ!

5 21/09/05(日)19:01:53 No.842935113

パブリックエネミーキャッツ!

6 21/09/05(日)19:02:08 No.842935208

ゴーストマングース!

7 21/09/05(日)19:02:17 No.842935280

自分をマングースと思い込んでいるサイコキャッツ!

8 21/09/05(日)19:02:29 No.842935349

ウリミバエも根絶したよね あれは米軍の協力もあったけど

9 21/09/05(日)19:03:07 No.842935589

ところがマングースは滅んではいなかったんぬ

10 21/09/05(日)19:03:23 No.842935720

ハブはどうなるんぬ?

11 21/09/05(日)19:03:47 No.842935919

一方的にお前は殺されるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

12 21/09/05(日)19:03:48 No.842935925

根絶されたはずのマングースがスレ立ててるんぬうううううう!!!

13 21/09/05(日)19:04:07 No.842936060

>ひどいよね人間… お前は本当にダメだ…

14 21/09/05(日)19:04:17 No.842936148

>ぬは沖縄のマングースなんぬ >今日沖縄のマングースは根絶宣言が出されたんぬ 仲間を売って生き延びたか…

15 21/09/05(日)19:04:17 No.842936154

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20210905/5050016151.html 作り話にツッコ厶のもなんだけど2年後にもって話じゃん

16 21/09/05(日)19:04:29 No.842936237

猫だって存在しない地域に持ち込めばほぼ頂点捕食者じゃねえかな…

17 21/09/05(日)19:04:34 No.842936268

>ぬは沖縄のマングースなんぬ 通報しました

18 21/09/05(日)19:04:35 No.842936277

マングースの生き残りです 全てをお話します

19 21/09/05(日)19:04:56 No.842936427

おま虐キャッツ!

20 21/09/05(日)19:05:07 No.842936494

沖縄のマングースが食べるのは鳥肉なんぬ ウサギを食べるのは奄美のぬなんぬ ちなみに沖縄のぬも鳥肉を食べるんぬ

21 21/09/05(日)19:05:13 No.842936537

>猫だって存在しない地域に持ち込めばほぼ頂点捕食者じゃねえかな… 実際大航海時代とかにぬを連れてって現地の海鳥とかげっ歯類絶滅させてなかったっけ

22 21/09/05(日)19:06:32 No.842937141

ところでハブは根絶されないんぬ?

23 21/09/05(日)19:06:34 No.842937169

三年捕獲されてないけど目撃証言は9件来てるんぬ きっと生き残ったマングースはここに来てるんぬな

24 21/09/05(日)19:07:18 No.842937512

>猫だって存在しない地域に持ち込めばほぼ頂点捕食者じゃねえかな… ぬはエイペックス・プレデター(頂点捕食者)なんぬ!?

25 21/09/05(日)19:07:32 No.842937589

>ところでハブは根絶されないんぬ? 最近は台湾から新顔が来たんぬ

26 21/09/05(日)19:08:55 No.842938138

つまりハブは地元生息継続で勝者 マングースは余所者の敗者ってことか…

27 21/09/05(日)19:10:23 No.842938889

猫は普通に侵略的外来種だね

28 21/09/05(日)19:12:43 No.842939949

え!?根絶されたんぬ!?

29 21/09/05(日)19:12:47 No.842939984

オーストラリアかなんかでは野良猫が固有種を虐殺しまくるせいで大規模な駆除祭りしてるんじゃなかったっけ 愛護団体と衝突してるみたいなニュース見た気がする

30 21/09/05(日)19:13:24 No.842940300

せめてマングースの画像で立てろや!

31 <a href="mailto:害鳥だ">21/09/05(日)19:13:43</a> [害鳥だ] No.842940492

害鳥だ

32 21/09/05(日)19:14:27 No.842940865

ちゅんちゅん ぼくわるいヒリじゃないちゅん おこめおいしいちゅん

33 21/09/05(日)19:14:49 No.842941002

>ミヤイリガイ >ひどいよね人間… お前に罪はないがお前を殺さないと原虫が死なんのだ

34 21/09/05(日)19:16:22 No.842941680

ヤギもやばいらしいね

35 21/09/05(日)19:18:02 No.842942590

絶滅させたのか…できるもんなんだな 食うか毛皮の需要がない一旦拡大した生物群を

36 21/09/05(日)19:18:29 No.842942833

ググっても根絶宣言出てこない…

37 21/09/05(日)19:18:51 No.842943012

さいていだよマングースショー…

38 21/09/05(日)19:19:17 No.842943250

>ところでハブは根絶されないんぬ? 食べて応援するんぬ

39 21/09/05(日)19:19:20 No.842943277

マングースは海渡って広がったりはしなかったのか

40 21/09/05(日)19:21:50 No.842944510

根絶なんて出来るんだ…

41 <a href="mailto:イノシシ">21/09/05(日)19:21:55</a> [イノシシ] No.842944542

在来種を守ろう!

42 21/09/05(日)19:22:27 No.842944780

奄美ではマングース激減させたよ 目下最大の難敵は野生化したイエネコとイヌだよ

43 21/09/05(日)19:23:11 No.842945131

ハブとマングースのショーは一度見てみたいと思ってたけど そんな事になってたのか

44 21/09/05(日)19:23:14 No.842945147

ぬって固有種キラーだよね

45 21/09/05(日)19:24:03 No.842945551

後数年確認出来なきゃって話だったろ

46 21/09/05(日)19:24:14 No.842945653

>絶滅させたのか…できるもんなんだな >食うか毛皮の需要がない一旦拡大した生物群を マングースって美味いの?

47 21/09/05(日)19:24:19 No.842945697

畜生ってなんで俺たちの思い通りに動いてくれないんだろうね

48 21/09/05(日)19:24:34 No.842945790

羽生が居ることで奄美や山原の森に人が気軽に入らない 固有種を守ってるんぬ

49 <a href="mailto:シカ">21/09/05(日)19:24:40</a> [シカ] No.842945840

>在来種を守ろう! そうだそうだ!

50 21/09/05(日)19:24:49 No.842945906

>在来種を守ろう! しね

51 21/09/05(日)19:24:53 No.842945934

>在来種を守ろう! ダメだ

52 21/09/05(日)19:25:23 No.842946185

>畜生ってなんで俺たちの思い通りに動いてくれないんだろうね 人間は自ら産み出した機械化だってなかなか思い通りには動かせないんだ

53 21/09/05(日)19:25:26 No.842946201

よかったあ~作り話で

54 21/09/05(日)19:26:18 No.842946564

ネコが固有種のウサギか鳥をとりまくってたような あっちもなんとかしないと

55 21/09/05(日)19:26:20 No.842946578

羽生……山に登るだけのゴミじゃなかったのか

56 21/09/05(日)19:27:56 No.842947312

子孫を残せないけど人以外食べ尽くす便利な生物生まれないかな…

57 21/09/05(日)19:28:38 No.842947590

沖縄さんここに居るんぬ

58 21/09/05(日)19:29:33 No.842947967

>子孫を残せないけど人以外食べ尽くす便利な生物生まれないかな… 「」か…

59 21/09/05(日)19:30:04 No.842948169

ぶっちゃけネコも土地によってはクソ外来種なんぬ

60 21/09/05(日)19:30:37 No.842948391

ところで外来種を根絶すると何が起きるの

61 21/09/05(日)19:30:40 No.842948404

>>在来種を守ろう! >そうだそうだ! お前は本当にダメだ

62 21/09/05(日)19:31:09 No.842948622

人家の近くに出たハブは捕まえて役所に持ち込むと買い取ってもらえる こういう仕組みの常としてわざわざ山に入ってハブを集めてこづかい稼ぎする輩もいる

63 21/09/05(日)19:31:24 No.842948721

>ところで外来種を根絶すると何が起きるの 池に水戻せる

64 21/09/05(日)19:31:37 No.842948799

>>>在来種を守ろう! >>そうだそうだ! >お前は本当にダメだ ちょっと木の皮食べるだけなのに…

65 21/09/05(日)19:31:44 No.842948838

>人家の近くに出たハブは捕まえて役所に持ち込むと買い取ってもらえる >こういう仕組みの常としてわざわざ山に入ってハブを集めてこづかい稼ぎする輩もいる バカだよな 自宅で養殖すれば楽なのに

66 21/09/05(日)19:32:32 No.842949146

>>人家の近くに出たハブは捕まえて役所に持ち込むと買い取ってもらえる >>こういう仕組みの常としてわざわざ山に入ってハブを集めてこづかい稼ぎする輩もいる >バカだよな >自宅で養殖すれば楽なのに コスト見合うかな…

67 21/09/05(日)19:32:50 No.842949267

その勢いでハブも根絶しちゃえばいいんじゃね?

68 21/09/05(日)19:33:32 No.842949534

かわいいんぬなぁ fu314764.jpg

69 21/09/05(日)19:33:38 No.842949583

クロウサギの島とか家猫や野良猫に害されてるよね

70 21/09/05(日)19:34:35 No.842949971

>かわいいんぬなぁ >fu314764.jpg ほんとうにかわいい… こんぜつしなきゃだめ?

71 <a href="mailto:ウナギ">21/09/05(日)19:35:23</a> [ウナギ] No.842950282

守ってください死んでしまいます

72 21/09/05(日)19:35:26 No.842950303

ハブの血清がない時代にどうにかしようって作戦だったから血清が揃ってる現代にお役御免になるのもやむ無しなんぬ まあハブに咬まれる場面なんて周囲に病院無いような野良仕事が殆どだから危険なのには変わりないんぬが

73 21/09/05(日)19:36:25 No.842950709

イエネコは侵略敵外来種100に選ばれる 超優秀な小動物ハンターです 肉食の哺乳類がほぼ皆無だった島とかに放つと マジで洒落にならないからやめようね

74 21/09/05(日)19:36:27 No.842950723

こんな群れで行動するんぬなぁ https://youtu.be/8i5O3bC2Unw

75 21/09/05(日)19:36:53 No.842950921

>守ってください死んでしまいます 食べて応援するんぬ

76 21/09/05(日)19:38:09 No.842951420

イエネコ食べるハンター連れてくれば良くない?

77 21/09/05(日)19:39:06 No.842951771

>イエネコ食べるハンター連れてくれば良くない? イエネコを狩れるレベルの肉食獣は人間にとっても危なくない…?

78 21/09/05(日)19:40:28 No.842952301

>>イエネコ食べるハンター連れてくれば良くない? >イエネコを狩れるレベルの肉食獣は人間にとっても危なくない…? そこはきちんと躾ける

79 21/09/05(日)19:41:48 No.842952853

>イエネコ食べるハンター連れてくれば良くない? ごす!

80 21/09/05(日)19:42:16 No.842953057

>>>イエネコ食べるハンター連れてくれば良くない? >>イエネコを狩れるレベルの肉食獣は人間にとっても危なくない…? >そこはきちんと躾ける イエネコも躾けられない「」にできるかしら…

81 21/09/05(日)19:42:27 No.842953128

よし次はイグアナ根絶だ

82 21/09/05(日)19:42:51 No.842953280

>ごす! お前じゃ猫に追いつけない

83 21/09/05(日)19:43:15 No.842953465

>よし次はイグアナ根絶だ コモドドラゴンを放てッ!!

84 21/09/05(日)19:44:11 No.842953860

>ところでハブは根絶されないんぬ? ハブを根絶したらハブ取りで稼ぐ人が困るんぬ

85 21/09/05(日)19:45:48 No.842954579

イエネコは実際のところ言うほどネズミも捕らないとする研究もあるしなんでコイツら飼われてるんぬ…

86 21/09/05(日)19:46:53 No.842955026

>イエネコは実際のところ言うほどネズミも捕らないとする研究もあるしなんでコイツら飼われてるんぬ… ゴキ捕るんぬ 下僕に見せるんぬ

87 21/09/05(日)19:46:58 No.842955071

>イエネコは実際のところ言うほどネズミも捕らないとする研究もあるしなんでコイツら飼われてるんぬ… 飯を与えなければネズミを食うしかなくなるんぬ

88 21/09/05(日)19:47:31 No.842955302

fu314832.png 年々被害は減ってきてて死者に関しては2000年以降確認されてないみたいなんぬ スレグースがんばったんぬな

89 21/09/05(日)19:48:42 No.842955845

>fu314832.png >年々被害は減ってきてて死者に関しては2000年以降確認されてないみたいなんぬ >スレグースがんばったんぬな そろそろ殲滅するか!

90 21/09/05(日)19:49:30 No.842956153

>環境省は4日までに、奄美大島で進めるマングース防除事業の2020年度実績をまとめた。わなや探索犬によるマングースの捕獲はなく、捕獲ゼロの状態が約3年にわたって続いている。21年度から新たな防除実施計画に基づいて根絶の確認と防除完了に向けた作業を進め、早ければ23年度の「根絶宣言」を目指す。 これまだ根絶確認してないのでは

91 21/09/05(日)19:50:04 No.842956398

>>fu314832.png >>年々被害は減ってきてて死者に関しては2000年以降確認されてないみたいなんぬ >>スレグースがんばったんぬな >そろそろ殲滅するか! 狡兎死して走狗烹らる過ぎるんぬ…

92 21/09/05(日)19:51:07 No.842956857

ハブは絶滅させて大丈夫なんです?

93 21/09/05(日)19:51:24 No.842956976

>>環境省は4日までに、奄美大島で進めるマングース防除事業の2020年度実績をまとめた。わなや探索犬によるマングースの捕獲はなく、捕獲ゼロの状態が約3年にわたって続いている。21年度から新たな防除実施計画に基づいて根絶の確認と防除完了に向けた作業を進め、早ければ23年度の「根絶宣言」を目指す。 >これまだ根絶確認してないのでは 未来からのレス久々にみたんぬ

94 21/09/05(日)19:52:43 No.842957564

野猫とか引き受けたいけど団体の条件が厳しい…多頭飼いだけど猫だけの部屋もあるのに…

95 21/09/05(日)19:53:06 No.842957739

>>かわいいんぬなぁ >>fu314764.jpg >ほんとうにかわいい… >こんぜつしなきゃだめ? もっと可愛いアマミノクロウサギが絶滅するんぬ 根絶するんぬ

96 21/09/05(日)19:53:33 No.842957940

>ハブは絶滅させて大丈夫なんです? 大丈夫な訳ないしする予定もないよ

97 21/09/05(日)19:53:52 No.842958076

そもそもイエネコ食べる捕食者っていうのが思い付かん ネコ煎餅つつくカラスならともかく

98 21/09/05(日)19:54:40 No.842958426

>そもそもイエネコ食べる捕食者っていうのが思い付かん >ネコ煎餅つつくカラスならともかく ライオン…

99 21/09/05(日)19:54:47 No.842958452

鹿とか猪の農作物の被害が深刻なんぬ… そこでぬは考えたんぬ!オオカミを輸入して野山に放てば鹿や猪を食ってくれるはずなんぬ!

100 21/09/05(日)19:55:53 No.842958918

>そもそもイエネコ食べる捕食者っていうのが思い付かん >ネコ煎餅つつくカラスならともかく 山間なら野犬が食べるかも知れないんぬ 平地やそこまで広くない山地だったらぬを殺せるのは人間くらいになるんぬ

101 21/09/05(日)19:57:17 No.842959469

>ライオン >オオカミ >山犬 ちょっとばかし攻撃力高すぎやしないか

102 21/09/05(日)19:57:21 No.842959488

>鹿とか猪の農作物の被害が深刻なんぬ… >そこでぬは考えたんぬ!オオカミを輸入して野山に放てば鹿や猪を食ってくれるはずなんぬ! ニホンオオカミくらい程よい大きさじゃないと定着するのは不可能なんぬ… まだ柴犬を野に放てッしたほうが現実的なんぬ

103 21/09/05(日)19:57:50 No.842959683

人間ならイエぬに勝てるけど野良ぬを探して殺すか捕まえるかするのはちょっと大変なんぬう…

104 21/09/05(日)19:58:35 No.842959988

>>>かわいいんぬなぁ >>>fu314764.jpg >>ほんとうにかわいい… >>こんぜつしなきゃだめ? >もっと可愛いアマミノクロウサギが絶滅するんぬ >根絶するんぬ こいつがアマミノクロウサギを襲ってる悪いやつなんぬ! fu314869.jpg

105 21/09/05(日)19:58:46 No.842960062

>まだ柴犬を野に放てッしたほうが現実的なんぬ 人間の子供が危ないんぬ!

106 21/09/05(日)19:58:52 No.842960109

イエネコはどっかの島のヒリ絶滅させた実績なかったっけ…

107 21/09/05(日)19:59:03 No.842960165

>人間ならイエぬに勝てるけど 本当に勝てるか?

108 21/09/05(日)19:59:06 No.842960188

>ぬって固有種キラーだよね 犬もやばい

109 21/09/05(日)19:59:08 No.842960199

>野生化したイエネコとイヌ 猫はともかく犬はやばくないか

↑Top