虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/05(日)19:00:03 >劇薬み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)19:00:03 No.842934183

>劇薬みたいなキャラ

1 21/09/05(日)19:01:01 No.842934643

まあいいでしょう

2 21/09/05(日)19:02:07 No.842935204

最終盤に現れた荒らしみたいな奴

3 21/09/05(日)19:03:09 No.842935601

荒らしみたいなって言うか荒らし

4 21/09/05(日)19:04:23 No.842936199

コイツとの化学反応でセイバーという番組になにかが起きたからな…

5 21/09/05(日)19:04:33 No.842936262

作中の立ち位置的にもまさに劇薬なやつ

6 21/09/05(日)19:05:22 No.842936592

アスモデウスストリウスとかと比べても生き方が自由すぎるだろこいつ

7 21/09/05(日)19:05:28 No.842936638

ストリウスの動機が思いの外理解できるやつだったから尚更ね

8 21/09/05(日)19:06:05 No.842936924

全知全能の書が悪役に困って雑に出したんじゃないかってくらい軽い

9 21/09/05(日)19:06:37 No.842937192

スト様目線だとめっちゃ昔の親友が敵対して作った組織の後継(子孫?)がアレだもんな…

10 21/09/05(日)19:06:40 No.842937231

最後にアンダーワールドで生き返れなかったキャラ

11 21/09/05(日)19:07:05 No.842937424

結局口がネバネバしてる理由がよくわからなかったやつ

12 21/09/05(日)19:07:12 No.842937470

暗躍はずっと続けてたけど仮面ライダーソロモンは5話しか出てないって事実に驚く

13 21/09/05(日)19:07:21 No.842937528

同じ脚本のゴーストを含めて敵なりの信念とか悲しい過去がある奴がほとんどだからどっちも無いスレ画はマジで異質な存在だよ

14 21/09/05(日)19:08:38 No.842938030

2000年前に敵対して分かれた友人の面影だけを残す軽い男を散々誑かして最終的に謀殺したストリウスさんの心境やいかに

15 21/09/05(日)19:09:17 No.842938295

15年前からの荒らし・嫌がらせ・混乱の元

16 21/09/05(日)19:09:45 No.842938549

画像の前の代もマスターはまだ信念持ってたんだろうか? 世代を重ねてめどいなって思ってたのが画像で爆発したのか?

17 21/09/05(日)19:10:09 No.842938772

色々あって絶望しためんどくせー奴らと比べるとあーこの世界つまんねえ!!で行動始めたのが出てくる作品間違えてるよお前

18 21/09/05(日)19:10:31 No.842938948

セイバーの中のギャイー部分

19 21/09/05(日)19:11:55 No.842939563

かつて…愛する者を失った。人の過ちのせいで… とでも言えば満足ですか?

20 21/09/05(日)19:12:34 No.842939894

一応世界というか組織の負債ね果てではある、あるんだが…軽い!

21 21/09/05(日)19:14:19 No.842940806

軽さと薄っぺらさが突き抜けすぎて変な化学変化起こしてる…

22 21/09/05(日)19:15:33 No.842941323

退場回が演技も台詞回しもキレッキレで好き

23 21/09/05(日)19:17:22 No.842942281

4話かけて全滅させた賢神を一瞬でなぎ払い禁書を知り尽くしどの聖剣も本来の持ち主以上に使いあらゆる必殺技封印技をしのぎ最強のクロスセイバー相手にも3週間渡り合って 誰も継げないとソードオブロゴスが協議制になる改革まで促した剣士の中の剣士だが一つの組織にとどまらず広い世界を見ようとしていた人物がいたらしい

24 21/09/05(日)19:18:03 No.842942600

>退場回が演技も台詞回しもキレッキレで好き ライダーキックを足蹴にしたってキレるの今までに無さすぎる… あと「一々当たり前のことを聞くなぁ!」って逆ギレするの好き

25 21/09/05(日)19:18:24 No.842942784

薄っぺらいくせに無駄に強い敵役って普通視聴者に嫌われそうなもんなのにな なんかちょっと憎めないの不思議

26 21/09/05(日)19:19:16 No.842943235

綺麗にやられてくれたのも素晴らしい

27 21/09/05(日)19:19:22 No.842943305

なんかこう…セイバーの敵で唯一心の底から楽しんでた気がする…

28 21/09/05(日)19:19:48 No.842943567

まあいいでしょうの精神は見習いたい

29 21/09/05(日)19:19:56 No.842943645

仕事やめてぇまでは分かっちゃうから困るんだこいつ そのあとの滅ぼしてぇ!がだめなだけで

30 21/09/05(日)19:20:06 No.842943755

ソロモンだし悪魔繋がりでリバイスにも出れそうなやつきたな…

31 21/09/05(日)19:20:17 No.842943870

>なんかこう…セイバーの敵で唯一心の底から楽しんでた気がする… 頼むから二度と復活しないでくれ

32 21/09/05(日)19:20:40 No.842944022

他みんな正気失ったりお辛い事情がある中唯一のどうしようもない悪党がスレ画である

33 21/09/05(日)19:20:41 No.842944037

>薄っぺらいくせに無駄に強い敵役って普通視聴者に嫌われそうなもんなのにな >なんかちょっと憎めないの不思議 ペラッペラすぎるから挿入歌流れる中でボコボコにされるとものすごい爽快感がある

34 21/09/05(日)19:20:53 No.842944137

>薄っぺらいくせに無駄に強い敵役って普通視聴者に嫌われそうなもんなのにな >なんかちょっと憎めないの不思議 無駄に強いけどクロスセイバー登場前から必殺技防がれたり穴に引きずりこまれたりしてたから溜めの期間でもあんまりストレスにならなかったなって

35 21/09/05(日)19:21:37 No.842944423

見た目同じだからって理由で先代マスターにすら風評被害になるの酷くない?

36 21/09/05(日)19:21:56 No.842944545

>無駄に強いけどクロスセイバー登場前から必殺技防がれたり穴に引きずりこまれたりしてたから溜めの期間でもあんまりストレスにならなかったなって 両方最光だこれ

37 21/09/05(日)19:21:59 No.842944558

争え!で世界に無視されたおかげでちょっとかわいいやつになった

38 21/09/05(日)19:22:07 No.842944630

なんだと?→まぁいいでしょうの精神

39 21/09/05(日)19:22:28 No.842944796

適度にボコボコにされてたのも大きい

40 21/09/05(日)19:22:34 No.842944841

荒らし嫌がらせ混乱の元で強敵だったけど戦いを煽る所とか間抜けっぽく見えたりクロスセイバーに思いっきりボコボコにされてて見てて楽しかった

41 21/09/05(日)19:22:48 No.842944938

でも辛い時とかに見ると元気出るから…

42 21/09/05(日)19:23:52 No.842945431

ライダーキックを足蹴にするって表現したのはすごいと思う

43 21/09/05(日)19:24:19 No.842945688

>争え!で世界に無視されたおかげでちょっとかわいいやつになった まあ良いでしょう…

44 21/09/05(日)19:24:31 No.842945779

>争え!で世界に無視されたおかげでちょっとかわいいやつになった 世界中で戦争が始まっちゃうってこと…!?→人間はそこまでバカじゃない(本当にバカじゃなかった)はそうだね×1すぎておなかいたかった

45 21/09/05(日)19:24:35 No.842945800

>争え!で世界に無視されたおかげでちょっとかわいいやつになった こういうところ本人達一切ふざけてないのに絶妙なシュールさあるのがセイバーらしいなって

46 21/09/05(日)19:25:37 No.842946281

一応試してみるの精神は好きだよ

47 21/09/05(日)19:26:55 No.842946852

この作品で一番自由な奴

48 21/09/05(日)19:27:11 No.842946960

リバイス第1話の空中に謎の印がって部分でマスターロゴスと違ってニュースになってる…って思ったけどまぁいいでしょう

49 21/09/05(日)19:27:19 No.842947032

セイバーに足りなかった味をガロン単位で足していったやつ

50 21/09/05(日)19:28:09 No.842947377

薄さを極めればキャラクター性になるってのは真面目に革命的だと思う

51 21/09/05(日)19:28:37 No.842947583

こいつにも手を差し伸べたトウマは優しすぎるよ 一時期容赦ない主人公みたいに言われてたけど歴代の中でも相当な甘ちゃんだよ

52 21/09/05(日)19:29:03 No.842947787

うすっぺら過ぎるのに味が濃すぎる

53 21/09/05(日)19:29:14 No.842947863

倫太郎の論破がぶっ刺さりすぎて好き

54 21/09/05(日)19:29:39 No.842948013

そもそもワンダーワールドが特定の人し見えない設定を考えると誰も乗ってこなかったんじゃなくてそもそ誰も見えてなかった説があるのがお腹いたい

55 21/09/05(日)19:31:01 No.842948542

>こいつにも手を差し伸べたトウマは優しすぎるよ >一時期容赦ない主人公みたいに言われてたけど歴代の中でも相当な甘ちゃんだよ 基本的にハッピーエンド至上主義作家だからな小説家 だからこそ最大限歩み寄っても無理ならレスバで論破してそれでもダメなら覚悟決めて斬る

56 21/09/05(日)19:32:13 No.842949028

>かつて…愛する者を失った。人の過ちのせいで… >とでも言えば満足ですか? この台詞がマスロゴのすべてを表していて好き

57 21/09/05(日)19:32:29 No.842949131

>倫太郎の論破がぶっ刺さりすぎて好き 僕は組織にいる時、ずっとあなたを信じてきた! それこそ、神のように敬っていました! でも今のあなたを信じる者はもう誰もいない! あなたは自分から神である事をやめたんだ! そして、今は独りぼっちです…!

58 21/09/05(日)19:33:55 No.842949718

荒らし・嫌がらせ・混乱の元

59 21/09/05(日)19:34:04 No.842949774

こいつのせいで倫太郎がマスターロゴスに相応しいって言われた時ちょっと笑っちゃった

60 21/09/05(日)19:34:06 No.842949794

強さは確かだし計画もほぼ王手まで進めてた驚異があったという部分でもいいボスキャラ

61 21/09/05(日)19:34:11 No.842949823

ストリウスに足りなかったのはまぁいいでしょうの精神

62 21/09/05(日)19:34:25 No.842949911

我々は忘れていた

63 21/09/05(日)19:34:51 No.842950077

>ストリウスに足りなかったのはまぁいいでしょうの精神 妥協してしまうのはあまり美しくありませんねぇ…

64 21/09/05(日)19:35:14 No.842950224

>あなたは自分から神である事をやめたんだ! これ皮肉すぎて好き

65 21/09/05(日)19:35:38 No.842950400

まあマスロゴ制自体は一人の人間に責任を押し付ける不健全な制度だったからスレ画のおかげで廃止になったのはよかったのかもしれんし…

66 21/09/05(日)19:35:44 No.842950431

>向精神薬みたいなキャラ

67 21/09/05(日)19:36:11 No.842950616

ソードオブロゴスの革新に尽力した功労者

68 21/09/05(日)19:36:45 No.842950859

>ストリウスに足りなかったのはまぁいいでしょうの精神 それができたら他のメギド二人みたいに暴れるだけ暴れて死んでただろう…

69 21/09/05(日)19:36:49 No.842950895

>>争え!で世界に無視されたおかげでちょっとかわいいやつになった >世界中で戦争が始まっちゃうってこと…!?→人間はそこまでバカじゃない(本当にバカじゃなかった)はそうだね×1すぎておなかいたかった ソードオブロゴスって閉じた世界に身を置き続けていたから人間ってのをあまり理解出来ていなかったという見方も出来るのが良いと思う

70 21/09/05(日)19:37:20 No.842951092

別に始まりの書を求めてた初期メンバーというわけではないので なんの思い入れもない

71 21/09/05(日)19:37:53 No.842951312

こんな奴だが味方総がかりでも全く相手にならないくらいには強かったので最強フォームのお披露目にはふさわしい相手だった

72 21/09/05(日)19:38:04 No.842951384

生まれた頃から役割を決められて自由など無いって境遇には同情の余地もあるんだけどじゃあ私が神だ争え人間よ!!!がその影響かと言えば別に関係なくこいつの生まれ持った性根なのが酷い

73 21/09/05(日)19:38:17 No.842951473

セイバー初回と最終回付近しか観てないけど この人楽しそうで好き

74 21/09/05(日)19:38:28 No.842951555

>>ストリウスに足りなかったのはまぁいいでしょうの精神 >それができたら他のメギド二人みたいに暴れるだけ暴れて死んでただろう… 自分で詩を生み出す楽しさを知っているからこそ全知全能の書でより深く絶望した訳だからな…

75 21/09/05(日)19:39:08 No.842951781

仕事で失敗やしくじった時に脳内のこいつが「まぁいいでしょう!」って言ってくれるから好き

76 21/09/05(日)19:39:37 No.842951976

エグゼイドの神ですら哀しき悪役としての見方があったのに スレ画にはそれすらないの逆にすげえ

77 21/09/05(日)19:39:57 No.842952086

ただ剣が強いだけの空っぽなやついいよね

78 21/09/05(日)19:40:10 No.842952178

ボロボロになった始まりの書を大事そうに抱えてる姿は美しかった

79 21/09/05(日)19:41:23 No.842952700

小物も突き詰めると人気キャラになれる事を証明したやつ

80 21/09/05(日)19:41:42 No.842952818

>ボロボロになった始まりの書を大事そうに抱えてる姿は美しかった エ゙エ゙ヴ!!ア゙ア゙ヴ!!してから神の御膳だぞ!ひれ伏せェエエエエエ!!!までは一連の流れが美しすぎる

81 21/09/05(日)19:42:54 No.842953310

狂わなかった初代ロゴスの人がこいつを見てたら頭抱えてそう

82 21/09/05(日)19:42:55 No.842953315

し!ま!しょ!う!かァ!とよくも神を足蹴にしたなァァ!?がめっちゃ好き まさに怪演と言っていい

83 21/09/05(日)19:43:10 No.842953434

悪役をヒーローがボコボコにするのって気持ちいいなって再認識した

84 21/09/05(日)19:43:14 No.842953461

>ただ剣が強いだけの空っぽなやついいよね マスターロゴスの座に就くに相応しい修行は積まされてたんだろうな…ってなる ただ頑張ってマスロゴになっても全知全能の書は使わせてもらえなかった

85 21/09/05(日)19:43:27 No.842953562

…とでも言えば満足ですか?のセリフがあるおかげで深い理由とか辛い過去とか何もないって分かるからな 悲しい悪役に該当しようがない

86 21/09/05(日)19:43:30 No.842953584

惨めで滑稽で美しかったが的確過ぎた

87 21/09/05(日)19:44:24 No.842953970

あああああイライラするゥ!! 東映どもォ!早く私が主役のVシネを作れェ!!!

88 21/09/05(日)19:44:45 No.842954132

オムニ手に入れてからはその必要もなくなったからハジケまくってたけど以前が無駄に長い計画してて本当にクソ野郎!

89 21/09/05(日)19:44:48 No.842954152

世界配信が無視されたのも面白すぎた

90 21/09/05(日)19:45:21 No.842954408

>あああああイライラするゥ!! >東映どもォ!早く私が主役のVシネを作れェ!!! TTFC限定 仮面ライダーソロモンvs仮面ライダーゲンム

91 21/09/05(日)19:45:23 No.842954424

このあとに曇りきって心折れたからラスボスになった奴が待ってるからこれくらい同情の余地がなくて丁度いい

92 21/09/05(日)19:46:07 No.842954712

>荒らし・嫌がらせ・混乱の元

93 21/09/05(日)19:46:17 No.842954775

これくらい何も無い悪者だったからこそ心置きなくクロスセイバーで3週連続ブッ飛ばせたってのはあると思う

94 21/09/05(日)19:46:50 No.842954995

ライダーキックを神を足蹴にするという言い方にするのは笑った

95 21/09/05(日)19:46:56 No.842955058

滑稽で…惨めで… 滑稽で……惨めで……

96 21/09/05(日)19:47:23 No.842955245

参加型殺人ゲームにびっくりするほど誰も乗ってこなかった

97 21/09/05(日)19:47:32 No.842955313

>>ストリウスに足りなかったのはまぁいいでしょうの精神 >それができたら他のメギド二人みたいに暴れるだけ暴れて死んでただろう… 暴れるだけ暴れて死ぬのにも4000年くらいかかったから壮絶だよねあの二人

98 21/09/05(日)19:47:48 No.842955437

ここまで同情の余地無しでぶん殴れたキャラってクウガから通してみても極めてレアなんじゃ…

99 21/09/05(日)19:47:54 No.842955480

貴方はただのホモサピエンスです!

100 21/09/05(日)19:48:07 No.842955588

>TTFC限定 仮面ライダーソロモンvs仮面ライダーゲンム 勝手に戦え!

101 21/09/05(日)19:48:16 No.842955654

長年やってた組織の長辞めたいまではわかるけどそこから気軽に世界崩壊しようとする思考回路は何なの

102 21/09/05(日)19:48:23 No.842955710

>貴方はただのホモサピエンスです! 恨む価値もない!

103 21/09/05(日)19:48:29 No.842955753

いぃんですよ!私にはその資格がある!

104 21/09/05(日)19:48:52 No.842955910

>>ストリウスに足りなかったのはまぁいいでしょうの精神 >それができたら他のメギド二人みたいに暴れるだけ暴れて死んでただろう… レジエル、貴方の物語はここで終わりです いいよね…

105 21/09/05(日)19:49:21 No.842956091

「マスターロゴスつまんね!私の結末は私が決めます!」までだったら小説家達も共感はしてくれそうなんだよな… 組織辞めるついでに重役皆殺しにして世界まで滅ぼそうとしてるのが最悪なだけで

106 21/09/05(日)19:49:25 No.842956120

>長年やってた組織の長辞めたいまではわかるけどそこから気軽に世界崩壊しようとする思考回路は何なの こいつら人間同士ずっと争ってるし…

107 21/09/05(日)19:49:32 No.842956169

>長年やってた組織の長辞めたいまではわかるけどそこから気軽に世界崩壊しようとする思考回路は何なの 世界の頂点にいる私が世界嫌いだからこれ壊していいやつなのでは?ぐらい思ってそう

108 21/09/05(日)19:49:36 No.842956193

>いぃんですよ!私にはその資格がある! 初代そっくりのスレ画にこの台詞言われたタッセル可哀想

109 21/09/05(日)19:49:42 No.842956236

そういやゴーストからゼロワンまでずっと迷惑かけ続けてきた神もセイバーで皆勤途切れるのかな

110 21/09/05(日)19:49:43 No.842956243

奥の手の洗脳もみんなほぼ自力で解いてしまった

111 21/09/05(日)19:49:45 No.842956265

>ここまで同情の余地無しでぶん殴れたキャラってクウガから通してみても極めてレアなんじゃ… グロンギみたいな倫理が違いすぎて対話の余地がない怪物とかじゃなくて一応人間でこんななのは伴野とか位では…

112 21/09/05(日)19:49:54 No.842956323

>長年やってた組織の長辞めたいまではわかるけどそこから気軽に世界崩壊しようとする思考回路は何なの 朝の小鳥のさえずりが人々の悲鳴に変わる世界いいよね!

113 21/09/05(日)19:50:46 No.842956707

「まぁいいでしょう」って心の中で唱えれば日常のイライラする事は大体どうでも良くなるのでマスロゴテラピーの効果は抜群だよ 俺にとっては神様のような人だ

114 21/09/05(日)19:51:04 No.842956834

こいつのせいで15年前から終盤まで拗らせ続けた賢人くんかわいそ…

115 21/09/05(日)19:51:06 No.842956843

>長年やってた組織の長辞めたいまではわかるけどそこから気軽に世界崩壊しようとする思考回路は何なの 今まで守ってきたんだからなら次いでに私の手で破壊して差し上げましょう!的な?

116 21/09/05(日)19:51:45 No.842957140

ソロモンとして活動してた期間が思ったより短いけど印象に残り過ぎる

117 21/09/05(日)19:51:49 No.842957157

心の中に神と神を住まわせることで精神の安定を図ることが出来る

118 21/09/05(日)19:52:00 No.842957229

冬映画で雑に復活してついでに悪魔生み出さないかな

119 21/09/05(日)19:52:12 No.842957300

>心の中に神と神を住まわせることで精神の安定を図ることが出来る これだけ見るとすごく壮大に感じる

120 21/09/05(日)19:52:17 No.842957340

>こいつのせいで15年前から終盤まで拗らせ続けた賢人くんかわいそ… 父親も父親の親友もこいつのせいで死んだようなものだしな

121 21/09/05(日)19:52:25 No.842957416

>心の中に神と神を住まわせることで精神の安定を図ることが出来る うるさい

122 21/09/05(日)19:53:18 No.842957827

なんだかんだで駒なら生かしてやるとか共に世界を作りましょうとか言ってるあたり独裁者ではないんだよね

123 21/09/05(日)19:53:24 No.842957886

コイツがソロモンになってからのセイバーは本当面白いので劇薬というかカンフル剤というか

124 21/09/05(日)19:53:29 No.842957917

今後劇場版とかVシネで雑に復活しても まあマスロゴだしな……で流せそうな有能悪役

125 21/09/05(日)19:54:10 No.842958195

どちらかと言えば1000%と闘ってほしい

126 21/09/05(日)19:54:10 No.842958198

全知全能の書「最終フォーム初戦の相手はこの程度で良い」

127 21/09/05(日)19:54:13 No.842958221

>>ここまで同情の余地無しでぶん殴れたキャラってクウガから通してみても極めてレアなんじゃ… >グロンギみたいな倫理が違いすぎて対話の余地がない怪物とかじゃなくて一応人間でこんななのは伴野とか位では… 浅倉とか?

128 21/09/05(日)19:54:43 No.842958436

クロスセイバーで2回目にボコった時は「一緒に戦おう」って小説家が手を差し伸べてたから境遇自体には結構同情してそう

129 21/09/05(日)19:54:46 No.842958446

>なんだかんだで駒なら生かしてやるとか共に世界を作りましょうとか言ってるあたり独裁者ではないんだよね 自分以外の全て見下してるから独裁者みたいなもんよ

130 21/09/05(日)19:54:49 No.842958466

>グロンギみたいな倫理が違いすぎて対話の余地がない怪物とかじゃなくて一応人間でこんななのは伴野とか位では… あー、伴野は確かに… ただあいつも最後は命乞いはしたな…

131 21/09/05(日)19:54:54 No.842958510

>どちらかと言えば1000%と闘ってほしい 神の親子喧嘩に巻き込まれスレ画にも巻き込まれるとかどんな悪いことしたんだ いやまあいろいろしてきたけど

132 21/09/05(日)19:55:02 No.842958549

神VSエボルトVSス氏VS1000%VSマスロゴ

133 21/09/05(日)19:55:10 No.842958610

>長年やってた組織の長辞めたいまではわかるけどそこから気軽に世界崩壊しようとする思考回路は何なの 長い間生きてきたせいで並大抵のことは刺激と感じられなくなってしまった だから今まで誰も成し遂げたことが無い事(=刺激)を成し遂げたくて全知全能の書を復活させて世界滅ぼそうとした

134 21/09/05(日)19:55:12 No.842958628

千年以上前の約束律儀に守らされて組織の使命に生まれた時から縛られてるのは可愛そうだと思うよ

135 21/09/05(日)19:55:45 No.842958858

>神VSエボルトVSス氏VS1000%VSマスロゴ 1000%可哀想すぎない?

136 21/09/05(日)19:56:20 No.842959102

>>神VSエボルトVSス氏VS1000%VSマスロゴ >1000%可哀想すぎない? 罰ゲームというレベルではないね…

137 21/09/05(日)19:56:38 No.842959213

>>神VSエボルトVSス氏VS1000%VSマスロゴ >1000%可哀想すぎない? こんな集まりに入れられるようなことするのが悪い

138 21/09/05(日)19:56:47 No.842959263

テンション上がって最高に楽しそうにしてるの見るとこっちもちょっと笑いが出てくる 争え!した翌週にあまり動きがありませんね…してたりギャグもきっちり入ってくるし

139 21/09/05(日)19:57:23 No.842959498

そんなに使命に縛られたくなければ最終回みたいにマスターロゴス制を廃止すればよかったのに

140 21/09/05(日)19:57:26 No.842959516

そうか何一つ生み出せない役割だったんだな

141 21/09/05(日)19:57:42 No.842959620

多分春映画でゾロゾロいる敵に紛れてる奴

142 21/09/05(日)19:57:46 No.842959652

>千年以上前の約束律儀に守らされて組織の使命に生まれた時から縛られてるのは可愛そうだと思うよ だから小説家も歩み寄ってこれからは一緒に戦いましょうした

143 21/09/05(日)19:57:52 No.842959697

>神VSエボルトVSス氏VS1000%VSマスロゴ 1000%がなんか良い感じに説得して最終的に一致団結しないかな

144 21/09/05(日)19:58:39 No.842960014

>そんなに使命に縛られたくなければ最終回みたいにマスターロゴス制を廃止すればよかったのに そんなことしたら自分の権力で全知全能の書を作らせることができないし

145 21/09/05(日)19:58:48 No.842960075

>そんなに使命に縛られたくなければ最終回みたいにマスターロゴス制を廃止すればよかったのに でも神のように扱われたいし…

146 21/09/05(日)19:59:20 No.842960255

>>そんなに使命に縛られたくなければ最終回みたいにマスターロゴス制を廃止すればよかったのに >でも神のように扱われたいし… わがままなくそガキみたいなメンタルだな

147 21/09/05(日)19:59:22 No.842960273

マスターロゴスは辞めたいけど権力は欲しいからな…

↑Top