ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/05(日)18:41:08 No.842927168
こいつ強いの?
1 21/09/05(日)18:43:41 No.842928030
カタゆうじろう
2 21/09/05(日)18:44:16 No.842928236
これはゆうちゃん
3 21/09/05(日)18:45:20 No.842928616
陰謀パートのつまらなさが相変わらず突出してて凄い
4 21/09/05(日)18:46:57 No.842929171
二虎と同格だから作中でも最上位だよ
5 21/09/05(日)18:47:34 No.842929378
真っ当に面白いバトル連続で見せられら後のガッカリ感よ
6 21/09/05(日)18:47:58 No.842929542
>陰謀パートのつまらなさが相変わらず突出してて凄い だがライアンとウーは楽しみだぞ
7 21/09/05(日)18:48:34 No.842929751
筋肉おじさん心に余裕がなさすぎでしょ
8 21/09/05(日)18:48:48 No.842929836
王馬さんより弱いだろ絶対
9 21/09/05(日)18:49:05 No.842929953
もうムテバさんがこのまま勝ってほしい感がすごい
10 21/09/05(日)18:50:00 No.842930274
ムテバどこで出てくんだってワクワクしてたからカマセで終わりそうですげーどんよりしてるよ
11 21/09/05(日)18:50:03 No.842930293
ニコツーの話にめちゃくちゃ関心が無い
12 21/09/05(日)18:50:09 No.842930334
どうせだからこいつも若槻を玩具にして欲しい
13 21/09/05(日)18:50:43 No.842930533
あなたの最高傑作の弟子もう奥義まで出しちゃったけど大丈夫なんです?
14 21/09/05(日)18:51:35 No.842930846
おじさん達が向かってるのもこっちだろうし何とかなるでしょ
15 21/09/05(日)18:51:56 No.842930962
前回のクーデターといいなんかたまにしょうもない展開入る
16 21/09/05(日)18:52:18 No.842931095
生きてこそだよ…でなんか嫌いになれない
17 21/09/05(日)18:53:08 No.842931441
黒木ならともかくムテバじゃ期待できない
18 21/09/05(日)18:53:16 No.842931492
ニ虎流より空手のほうが強い
19 21/09/05(日)18:53:41 No.842931665
前回よりはまぁ…
20 21/09/05(日)18:54:23 No.842931926
でもあとは王馬さんとキングだけだし…
21 21/09/05(日)18:54:35 No.842932024
なんすか ガーディアンとかやってたクーデターがアホだと言うんですか
22 21/09/05(日)18:54:59 [滅堂] No.842932187
>なんすか >ガーディアンとかやってたクーデターがアホだと言うんですか つまんね…
23 21/09/05(日)18:55:37 No.842932428
アシュラからそうだけどクーデターとか蟲とかの陰謀を巡る話がなんかつまんない… 真っ当な格闘戦をメインにやっててほしい
24 21/09/05(日)18:56:13 No.842932657
真っ当な格闘戦は前作でやったからというのはある そこは続編の宿命というか
25 21/09/05(日)18:56:24 No.842932746
キングと同じくらいの強さでいいよ こいつがいきなり最強だったら萎える
26 21/09/05(日)18:56:26 No.842932758
>アシュラからそうだけどクーデターとか蟲とかの陰謀を巡る話がなんかつまんない… >真っ当な格闘戦をメインにやっててほしい クーデター云々の部分は丸々カットしても今のところ問題なさそうなのがな…
27 21/09/05(日)18:56:50 No.842932935
真っ当な格闘でなくてもムテバさんの仕事なら読みたいぞ
28 21/09/05(日)18:57:12 No.842933076
>キングと同じくらいの強さでいいよ >こいつがいきなり最強だったら萎える キング最強かもしれないじゃん!
29 21/09/05(日)18:57:48 No.842933293
むかしは師匠の方の二虎より弱かったようだけど師匠の方の二虎の強さが 黒木さんに強いなこいつと判断されてかつ怪我してたらホモの師匠に負けるくらいというあやふやな範囲で分からねえ
30 21/09/05(日)18:57:51 No.842933323
最強だからキングだ
31 21/09/05(日)18:57:55 No.842933345
ムテバさんは直接対決には負けるけど仕事はこなす感じで負傷退場しそう
32 21/09/05(日)18:57:56 No.842933350
ムテバ負けないで…
33 21/09/05(日)18:58:05 No.842933402
多分すごい強いんだけどニコ流自体ズルの塊だからあんまり楽しみじゃない
34 21/09/05(日)18:58:11 No.842933434
こいつ弱くしちゃうと同格の王馬の師匠の格も下がるから強く描くだろうな
35 21/09/05(日)18:58:13 No.842933446
ムテバさんが死んだらお色気シーンなくなるんだから頑張って
36 21/09/05(日)18:58:20 No.842933496
キングの本名がキングじゃないのたまに忘れそうになる
37 21/09/05(日)18:58:29 No.842933567
蟲がなんなのかよくわからない 昔からある謎の組織だったか
38 21/09/05(日)18:58:34 No.842933596
龍騎くん周りとか全く回収されないまま残ってるんだよな…
39 21/09/05(日)18:58:35 No.842933602
こいつ面白くないから整骨院の先生に骨200本くらい折られてほしい
40 21/09/05(日)18:58:49 No.842933695
キング本筋に絡んでなければただの強い人じゃん
41 21/09/05(日)18:58:50 No.842933703
>キング最強かもしれないじゃん! 今のアギトみたいなもしかしたら黒木に勝てるかもしれないってあたりだと思う
42 21/09/05(日)18:58:54 No.842933727
前作からずっと引っ張ってる割に読者の反応が薄いのが面白い二虎流周り
43 21/09/05(日)18:59:26 No.842933946
クーデターから3回戦の塩試合感は盛り下がりヤバかったけどよく持ち直したなと思う
44 21/09/05(日)18:59:43 No.842934051
フェイくんすごい強いけど黒木には絶対負けるだろうなという信頼感がある
45 21/09/05(日)18:59:58 No.842934152
あのムテバが一撃で…!みたいな展開は描かない作者ってイメージがあるし なんか株下げない感じで離脱するのかなって思う
46 21/09/05(日)19:00:07 No.842934228
流石に力づくで若槻さんが吹っ飛ばされるのはリアリティなさすぎる
47 21/09/05(日)19:00:15 No.842934293
本筋に絡んでないのに真っ当に強くて人気の黒木がいるんだからこっちの流れに絡んだからって別に…
48 21/09/05(日)19:00:35 No.842934440
>クーデターから3回戦の塩試合感は盛り下がりヤバかったけどよく持ち直したなと思う この前配信で読み直したけど王馬vsコスモが記憶より面白かった
49 21/09/05(日)19:00:44 No.842934511
>流石に力づくで若槻さんが吹っ飛ばされるのはリアリティなさすぎる さい らま
50 21/09/05(日)19:00:54 No.842934588
ムテバさんがもう普通に射殺しちゃってほしい
51 21/09/05(日)19:01:03 No.842934661
>前作からずっと引っ張ってる割に読者の反応が薄いのが面白い二虎流周り なんか興味が湧きづらいと言うか…
52 21/09/05(日)19:01:15 No.842934763
>本筋に絡んでないのに真っ当に強くて人気の黒木がいるんだからこっちの流れに絡んだからって別に… 絡んで得になるやつ多分いない
53 21/09/05(日)19:01:53 No.842935112
陰謀を描いてる間に次の展開を考えてるんだよ!
54 21/09/05(日)19:02:05 No.842935191
ニコ流より怪腕流創始者がまだ生きてたとかの方が盛り上がったと思う
55 21/09/05(日)19:02:07 No.842935200
ベストコンディションのライアンvsエドワードはちょっと気になる 外し有りで技も使うようになったライアンより強かったらわりとどうしようもなくないか
56 21/09/05(日)19:02:07 No.842935205
>あのムテバが一撃で…!みたいな展開は描かない作者ってイメージがあるし >なんか株下げない感じで離脱するのかなって思う あの場で倒すのが目的じゃないパターンが一番ありそう
57 21/09/05(日)19:02:11 No.842935233
読者側から見て二虎流自体が面白くない流派なのはそれこそアシュラ時代から散々言われてるから…
58 21/09/05(日)19:02:14 No.842935262
蟲関連の話は忘れた頃にちょっとずつお出しされるから全く覚えられない
59 21/09/05(日)19:03:03 No.842935558
>フェイくんすごい強いけど黒木には絶対負けるだろうなという信頼感がある 黒木は強さの天辺あたりの存在だと思うから あれに勝ったら割と色々壊れちゃう
60 21/09/05(日)19:03:05 No.842935574
ムテバは格落とさないでほしい
61 21/09/05(日)19:03:12 No.842935618
あの…龍鬼くん一応主人公格だったと思うのに恋バナ始めてから音沙汰無し…
62 21/09/05(日)19:03:33 No.842935800
>陰謀を描いてる間に次の展開を考えてるんだよ! 普通逆だろ!
63 21/09/05(日)19:03:57 No.842935997
仕合すらしてない主人公もいるんですよ
64 21/09/05(日)19:04:09 No.842936083
オリジナル拳法なのに何でもありはインチキくさくてなぁ
65 21/09/05(日)19:04:15 No.842936130
基本的に陰謀系の話が「でもそれって主人公関係ないですよね?」に終始する
66 21/09/05(日)19:04:30 No.842936239
光我結構好きなんだけどなんなのこの扱い…
67 21/09/05(日)19:04:36 No.842936278
二虎流はちょっとなんでもありすぎて おうまさんも前作最後のバトルでやっと好きになれたな…
68 21/09/05(日)19:04:51 No.842936392
二虎流って打投極ほぼ何でもありな上に体格差も関係ないから リアル格闘技組と比べると拘りを感じないんだよな
69 21/09/05(日)19:05:08 No.842936499
>光我結構好きなんだけどなんなのこの扱い… レベルが全然足りてないから...
70 21/09/05(日)19:05:40 No.842936716
銃火器縛りのクーデターは笑った
71 21/09/05(日)19:06:13 No.842936986
>前作からずっと引っ張ってる割に読者の反応が薄いのが面白い二虎流周り 各キャラに無駄に絡んでくるけど各キャラは別にそれに興味ないからな…
72 21/09/05(日)19:06:40 No.842937233
柔道という括りの中で摩擦で投げるとかいう意味わからない境地に到達してた嵐山さんみたいなのならキャラのできることや動きも想像しやすいんだけど二虎流ってどういう理屈でやってるのかわからないとこ多いよね 金剛は単純で好き
73 21/09/05(日)19:06:55 No.842937363
アイツ俺より操流がうめえ!ってお馬さんが言った後にパワーで無理やりダメージを与えてくる若槻さん脳筋すぎて好きだよ
74 21/09/05(日)19:07:05 No.842937429
>光我結構好きなんだけどなんなのこの扱い… もともと闘技者としては出してない気がする
75 21/09/05(日)19:07:17 No.842937503
クーデターは小学生が考えたみたいな武装蜂起なのがちょっと…
76 21/09/05(日)19:07:19 No.842937515
なんか凄いでかい歴史の闇の組織みたいなふわっとした印象しかない蟲 そして何をしようとしてきてそれをされたら何が問題なのかもよくわからない
77 21/09/05(日)19:07:52 No.842937726
水天と操流はちょっと理論からファンタジーすぎる部分がある
78 21/09/05(日)19:07:58 No.842937775
>アイツ俺より操流がうめえ!ってお馬さんが言った後にパワーで無理やりダメージを与えてくる若槻さん脳筋すぎて好きだよ 飛君が王馬さんより上手いのは水天
79 21/09/05(日)19:08:07 No.842937835
光我がいきなり今のレベルの戦いについて行けるようになるのも違うっちゃ違うしね ずっと今のポジションでいられても困るが
80 21/09/05(日)19:08:10 No.842937852
本戦で負けたキャラや出場しなかったキャラの活躍が見られるから場外乱闘自体は好き
81 21/09/05(日)19:08:42 No.842938064
蟲の組織自体ふんわりしすぎてて何も伝わらん…
82 21/09/05(日)19:08:42 No.842938068
二虎流最終奥義はほぼ同じやつ他の漫画で見たことあってちょっと駄目だった
83 21/09/05(日)19:08:43 No.842938075
>そして何をしようとしてきてそれをされたら何が問題なのかもよくわからない 今作になって派閥が別れててそれぞれ目的が違うっぽいのも追加されたけどどの派閥の人のもよくわからない…
84 21/09/05(日)19:08:48 No.842938100
走るスピードが上がる火天以外はまあだいたい分かるよ
85 21/09/05(日)19:09:14 No.842938267
>クーデターは小学生が考えたみたいな武装蜂起なのがちょっと… おおぜいで行って殺す!あとばくはもする!(簡単に解除される爆弾)
86 21/09/05(日)19:09:26 No.842938384
格闘以外の知識勝負になるとウソっぽさが増しちゃうからあんまやらないほうがいいと思う
87 21/09/05(日)19:09:56 No.842938644
二虎流は各系統の奥義が攻撃技じゃなくてパッシブスキルなのは割と好き
88 21/09/05(日)19:10:01 No.842938688
夏忌がすっかりかわいい生き物になってしまった
89 21/09/05(日)19:10:09 No.842938776
何でもありオリジナル古武術だと陸奥圓明流みたいなもんじゃない?
90 21/09/05(日)19:10:31 No.842938947
そろそろプロレスが見たいわ!プロレスが見たいわ!
91 21/09/05(日)19:10:45 No.842939040
まわりぐるぐる回る技とかほっとけば勝手に体力消耗しそう
92 21/09/05(日)19:11:02 No.842939167
>夏忌がすっかりかわいい生き物になってしまった あまりにもか弱い生き物…になってしまったせいで逆に最後まで生き残る気がしてきたよアイツ
93 21/09/05(日)19:11:13 No.842939278
>水天と操流はちょっと理論からファンタジーすぎる部分がある お嫌いですか?
94 21/09/05(日)19:11:30 No.842939407
まとめて一気にやってこの関連の話に決着つけちゃって欲しい
95 21/09/05(日)19:11:38 No.842939474
>格闘以外の知識勝負になるとウソっぽさが増しちゃうからあんまやらないほうがいいと思う 格闘もファンタジーなんだからいいだろ
96 21/09/05(日)19:12:03 No.842939643
クソカウンター以外そんなに悪くないだろ!
97 21/09/05(日)19:12:06 No.842939675
ニ虎流を捨てた!とか言ってたのに実はそうじゃなかったりつまりどういうことだってばよ!
98 21/09/05(日)19:12:09 No.842939704
若槻さんがひたすら不憫だ
99 21/09/05(日)19:12:20 No.842939793
でもアシュラのころはみんなあんまりお馬さんのこと好きじゃなかったのに オメガで復活したら喜んでたじゃん!
100 21/09/05(日)19:12:25 No.842939841
蟲のトップの人だけ顔出ししてないけど引っ張らないでスッと出てきてぐえーしてほしい
101 21/09/05(日)19:12:52 No.842940022
師父はドッピオみたいな感じで蟲のボスと人格交代するから...
102 21/09/05(日)19:12:52 No.842940025
>でもアシュラのころはみんなあんまりお馬さんのこと好きじゃなかったのに >オメガで復活したら喜んでたじゃん! 記憶取り戻してからは割と好きだよ
103 21/09/05(日)19:13:05 No.842940129
>でもアシュラのころはみんなあんまりお馬さんのこと好きじゃなかったのに >オメガで復活したら喜んでたじゃん! 黒木戦で好きになったから…
104 21/09/05(日)19:13:22 No.842940264
>ニ虎流を捨てた!とか言ってたのに実はそうじゃなかったりつまりどういうことだってばよ! 二虎流だけじゃきついから外部から新しい要素も取り入れないとね…って時期もあったから呂はその時期の弟子だったんだろう
105 21/09/05(日)19:13:35 No.842940416
>ニ虎流を捨てた!とか言ってたのに実はそうじゃなかったりつまりどういうことだってばよ! 嘘槻さんの事象改変能力だよ 冷徹な戦闘マシーンです!と実況されたあとに怒っているぞー!な試合展開だ
106 21/09/05(日)19:13:36 No.842940427
>でもアシュラのころはみんなあんまりお馬さんのこと好きじゃなかったのに >オメガで復活したら喜んでたじゃん! 何も死なんでも…ってなるさそりゃあ
107 21/09/05(日)19:13:47 No.842940526
あの体格差の飛君が普通に自分から攻めて若槻さんボコボコにしてるしファンタジー拳法過ぎる
108 21/09/05(日)19:13:55 No.842940591
鬼鏖での火天の役割が良いポジションに移動するってだけなのなんか可哀想
109 21/09/05(日)19:14:04 No.842940683
正直王馬さんはオメガになってから落ち着いたいいキャラになったなってなった アシュラの時は初期のイキってたイメージが最後まで付きまとい過ぎた
110 21/09/05(日)19:14:18 No.842940798
光我君は求道で言う鬼塚のポジションなのでは…
111 21/09/05(日)19:14:40 No.842940952
>あの体格差の飛君が普通に自分から攻めて若槻さんボコボコにしてるしファンタジー拳法過ぎる 練度の差はあると思うけど若槻さんなんか弱くなってない?ってなる
112 21/09/05(日)19:14:47 No.842940994
若槻さんめちゃ強いのに当たったら相手が死ぬせいで中々気持ちの良い活躍させてもらえてない気がする
113 21/09/05(日)19:14:57 No.842941045
操流は投げと捌きで水天は消力と関節技だよね? 別に特別にファンタジーってわけでもないと思う
114 21/09/05(日)19:15:15 No.842941181
>あの体格差の飛君が普通に自分から攻めて若槻さんボコボコにしてるしファンタジー拳法過ぎる やっぱ強いスね太極拳は
115 21/09/05(日)19:15:20 No.842941216
>冷徹な戦闘マシーンです!と実況されたあとに怒っているぞー!な試合展開だ 若槻さんちょっと沸点低すぎない?
116 21/09/05(日)19:15:31 No.842941312
ニ虎流あんまり好きじゃないけど極が地味なのは好き でも抱骨は怪腕流の下位互換ですよね
117 21/09/05(日)19:15:41 No.842941372
若槻さんのスペックがファンタジーすぎるからファンタジー拳法かユリウスくらいのファンタジー筋肉じゃないと対抗できんし…
118 21/09/05(日)19:15:49 No.842941425
>若槻さんめちゃ強いのに当たったら相手が死ぬせいで中々気持ちの良い活躍させてもらえてない気がする 爆芯で全部無視して倒してくれるのを期待してる
119 21/09/05(日)19:15:58 No.842941476
鬼鏖が何度見ても万象の杖
120 21/09/05(日)19:16:05 No.842941535
飛が若槻の打撃受け流してダメージ散らすのはギリ分かるけど体固定されて膝何発も喰らっても大して効いてないのはちょっと待てよ!
121 21/09/05(日)19:16:26 No.842941742
若槻さん本編だけ見てると強キャラなのにコメント欄読んじゃうと何か凄くダメなキャラに感じちゃう 作者の方で狙ってるのかわからないけど試合展開よく間違えるのが足を引っ張ってる感じで
122 21/09/05(日)19:17:12 No.842942206
初期槻さんはクールガイ気取ってたのに…
123 21/09/05(日)19:17:15 No.842942226
多分若槻さんの読み外れて神魔の状態で技使ってくる
124 21/09/05(日)19:17:27 No.842942322
嘘槻さん負けないで…
125 21/09/05(日)19:17:29 No.842942336
なんですか身長193cm体重193kgがファンタジーっていうんですか
126 21/09/05(日)19:17:36 No.842942393
パワーだけならライアンより上のはずなんだけどな若槻さん
127 21/09/05(日)19:17:41 No.842942439
>でも抱骨は怪腕流の下位互換ですよね ありゃ流派がどうのというよりあのおっさんだからできる物だ
128 21/09/05(日)19:17:42 No.842942445
ニコ流とか前借りしか知らないぜ
129 21/09/05(日)19:17:58 No.842942564
>なんですか身長193cm体重193kgがファンタジーっていうんですか ドラえもんかよ
130 21/09/05(日)19:17:59 No.842942567
>飛が若槻の打撃受け流してダメージ散らすのはギリ分かるけど体固定されて膝何発も喰らっても大して効いてないのはちょっと待てよ! 実はめっちゃ効いててそれを誤魔化すための神魔かもしれないし…
131 21/09/05(日)19:18:36 No.842942894
193cm193kgはバグすぎる
132 21/09/05(日)19:18:37 No.842942917
ライアンはマジで即座に飛び出していったのに追いつくまでどんだけかかってんだお前過ぎた…
133 21/09/05(日)19:18:53 No.842943027
>なんですか身長193cm体重193kgがファンタジーっていうんですか ゼロみるかぎり掴んだら握撃で倒せますよね?
134 21/09/05(日)19:19:17 No.842943251
飛もヒョロいわけではないけど100kg差の戦いってわけがわからなすぎる
135 21/09/05(日)19:19:35 No.842943424
>実はめっちゃ効いててそれを誤魔化すための神魔かもしれないし… ぶっちゃけわざわざアレ見せる必要なかったしな…
136 21/09/05(日)19:19:43 No.842943498
もしここで勝ったらもう一戦おうまさんあたりとやるのかな飛くん…
137 21/09/05(日)19:19:57 No.842943658
せっかく場外戦闘で武器ありだしムテバさん勝って欲しいなあ…
138 21/09/05(日)19:19:58 No.842943666
真っ当に鍛えた奴は当然強いってのがあるから 六真途中抜けとファンタジー筋肉で微妙にネタ枠っぽくなっちゃうんだよなぁ
139 21/09/05(日)19:19:59 No.842943674
>>なんですか身長193cm体重193kgがファンタジーっていうんですか >ドラえもんかよ かーっプロフィール間違ってんわーしたのすっかり忘れてたよこれでたとき
140 21/09/05(日)19:20:48 No.842944096
>若槻さんめちゃ強いのに当たったら相手が死ぬせいで中々気持ちの良い活躍させてもらえてない気がする 最強格の一つ下で 割と安易に敗けさせてもいいポジションってやつに立ってしまった…
141 21/09/05(日)19:20:50 No.842944117
>飛もヒョロいわけではないけど100kg差の戦いってわけがわからなすぎる でも飛は神魔だかそんなんで若槻さん吹っ飛ばすパワー手に入るし…
142 21/09/05(日)19:20:54 No.842944146
高校鉄拳伝時の鬼龍だと思う
143 21/09/05(日)19:21:09 No.842944240
なんとなくアシュラのときよりも1試合が面白く感じる アシュラが悪いとかじゃなく更に洗練されてきた感じで
144 21/09/05(日)19:21:29 No.842944368
若槻さんここで負けるとニ虎流のかませに…
145 21/09/05(日)19:21:39 No.842944440
体格の割にタフなのはコスモや金田でやってるから気にならなくなった こいつらで耐えるのはおかしいだろってなったけど
146 21/09/05(日)19:22:38 No.842944869
>若槻さんここで負けるとニ虎流のかませに… アギトも入れると三敗?
147 21/09/05(日)19:22:39 No.842944876
>若槻さんここで負けるとニ虎流のかませに… かつての二虎流を乗り越えたけど新型には勝てないはいい塩梅かも
148 21/09/05(日)19:22:41 No.842944896
若槻との勝負なんてどうでもいいだろうし棄権しそうなんだよな飛
149 21/09/05(日)19:23:28 No.842945262
ここまで前作キャラが戦う時は理人以外実力では下の相手ばっかだから若槻さんだけ格上と戦わされるのは酷いと思う 前評判通りなら王馬さんも格上と戦うんだろうけど
150 21/09/05(日)19:23:29 No.842945274
ムテバさんにしてもライアンにしても勝ったら話が終わるし負けたら他に誰が勝てるんだってなるしどっちにしても詰んでない?
151 21/09/05(日)19:23:44 No.842945365
まぁニ虎流というファンタジー武術は最強じゃないから許されてる部分あると思う
152 21/09/05(日)19:23:49 No.842945402
>>若槻さんここで負けるとニ虎流のかませに… >かつての二虎流を乗り越えたけど新型には勝てないはいい塩梅かも それやるには鬼塵と前借りあたりは突破しないとでは?
153 21/09/05(日)19:24:08 No.842945607
大久保は格上と戦ってほしかった
154 21/09/05(日)19:24:36 No.842945810
単純にこの人が作り出したもの失敗策多すぎて凄い感じしねぇんだよな お馬さんもアギトも強くなった要因この人関係無いし
155 21/09/05(日)19:24:42 No.842945860
>ムテバさんにしてもライアンにしても勝ったら話が終わるし負けたら他に誰が勝てるんだってなるしどっちにしても詰んでない? もしかして…蟲関連の話は別に終わってもいいんじゃないか…!?
156 21/09/05(日)19:24:45 No.842945879
ムテバさんは上でも言われてるけど俺の仕事はここまでだって感じで途中抜けする感じでしょ ライアンは負けてもそんなに気にならない
157 21/09/05(日)19:25:02 No.842945992
ムテバさんの今回の任務ってなんだっけ それによっては色々落とし所も変わってきそうだけど
158 21/09/05(日)19:25:16 No.842946127
>大久保は格上と戦ってほしかった あの試合自体は割と好きだけどラスト三戦でこれ!?とはなる
159 21/09/05(日)19:25:20 No.842946168
てか組み合ったから膝蹴りで応酬できたけど 距離取られてたら飛にはほとんど対応できてねーな若槻
160 21/09/05(日)19:25:39 No.842946298
煉獄の試合もちょいちょい面白いところもあるけど全体的に微妙な内容が続いてる感じがする 別に読むのやめるか…って見切るほどつまらないわけではなく
161 21/09/05(日)19:26:02 No.842946457
>お馬さんもアギトも強くなった要因この人関係無いし 何ならスレ画の教え方がアレだったせいでお馬さん死んだしな
162 21/09/05(日)19:26:07 No.842946496
>あの試合自体は割と好きだけどラスト三戦でこれ!?とはなる ろくに格闘技も出来ない一芸特化ってトーナメント一回戦級だよね…
163 21/09/05(日)19:26:14 No.842946535
>大久保は格上と戦ってほしかった 赫相手に負けそうなキャラいないから 結果的に大久保の強さがケンガン内でどこなのか判断できなかったな
164 21/09/05(日)19:26:28 No.842946651
赫さんのキャラ好きだから大久保戦は好き でも大久保の試合としてスッキリしないのは分かるよ
165 21/09/05(日)19:26:39 No.842946724
>結果的に大久保の強さがケンガン内でどこなのか判断できなかったな 上の下ってとこじゃね
166 21/09/05(日)19:26:43 No.842946758
>もしかして…蟲関連の話は別に終わってもいいんじゃないか…!? 実際真っ当にトーナメント面白いから居なくても話回るしな…
167 21/09/05(日)19:27:29 No.842947094
まあでもクーデターの時よりは場外戦の関係図もスッキリしてるからまだマシよ
168 21/09/05(日)19:28:09 No.842947382
正直蟲関連がよくわかってない 王馬に前借り教えてニ虎と戦ってた理由も結局理解してない
169 21/09/05(日)19:28:17 No.842947440
大久保前回は優勝候補といきなり当たって今回は超格下の電ママンってなんというか…
170 21/09/05(日)19:28:36 No.842947571
>実際真っ当にトーナメント面白いから居なくても話回るしな… というか蟲要素ないほうが強キャラが普通に強キャラできて面白くなったと思う…
171 21/09/05(日)19:28:41 No.842947613
アシュラの頃にムテバさんに組技超一流って言われたり黄金亭が認めるほどのジャブ打てたり間違いなく強いんだけどいまいちわかりづらい大久保
172 21/09/05(日)19:28:56 No.842947734
単行本一気読みしたからそんな気にならなかったけどよっぽどクーデター不評だったんだな
173 21/09/05(日)19:29:09 No.842947827
蟲要素なければかっこいい呂天見れたのかな…
174 21/09/05(日)19:29:58 No.842948144
アギトと共に今の試合の攻防をきっちり理解して解説してたりするのは 強キャラ感が出てる大久保
175 21/09/05(日)19:30:08 No.842948204
>蟲要素なければかっこいい呂天見れたのかな… あれはかつてのアギト(変顔含め)みたいな位置としてアギトが倒すシナリオは変わらんと思う
176 21/09/05(日)19:30:20 No.842948284
飛がイキりだしてからキングが一切出て来ない…
177 21/09/05(日)19:30:29 No.842948347
赫は骨ブレード入れろ
178 21/09/05(日)19:30:56 No.842948509
蟲とか二虎とかやってる時間でこーがくんの活躍見せてくれよ すっかり蚊帳の外の舎弟マンじゃないか…
179 21/09/05(日)19:31:23 No.842948715
>蟲とか二虎とかやってる時間でこーがくんの活躍見せてくれよ >すっかり蚊帳の外の舎弟マンじゃないか… 設定的に弱くし過ぎてしまったな
180 21/09/05(日)19:31:40 No.842948821
蟲殺りおじさんがすごい武術作って自分の弟子全員にニ虎ってつけて残ったやつがニ虎流で最強な!ってやってた 蟲は蟲で蠱毒やったりなんか脳の研究に援助したりよくわからないことやってるけど協力者のうちの一人がニ虎
181 21/09/05(日)19:31:46 No.842948850
仮に今回出てきたエディとか知らないおじさんとか倒しても頭領とか言うのはまだ出てきてないから今後も引っ張るんだろうな
182 21/09/05(日)19:31:57 No.842948925
>単行本一気読みしたからそんな気にならなかったけどよっぽどクーデター不評だったんだな そりゃまあ話の本筋にほとんど関係ない茶番を2ヶ月くらいやってたわけだし…
183 21/09/05(日)19:32:16 No.842949048
こーが君はいいプロレスラーになると思うよ
184 21/09/05(日)19:33:08 No.842949380
だってクーデター特に思い入れのない速水のガーディアンのモブ戦闘をひたすら見せられるだけだよ?
185 21/09/05(日)19:33:15 No.842949429
>蟲殺りおじさんがすごい武術作って自分の弟子全員にニ虎ってつけて残ったやつがニ虎流で最強な!ってやってた 蟲捕りおじさんは奥義取得させようとしただけで蠱毒的なことはしてないと思う
186 21/09/05(日)19:33:22 No.842949470
作中でのフォローを加味しても最低2年3年くらいは鍛錬積まないと話にならなそうだこーが
187 21/09/05(日)19:33:35 No.842949558
飛はなんか別に虎の器じゃなかったとか予備止まりだったとかで若槻勝ちそうな気がする スレ画は弟弟子の強さを見ろとしか言ってないし虎の器って龍鬼の事じゃない?
188 21/09/05(日)19:33:36 No.842949567
異種格闘技戦は見たいけど正直ニ虎流に魅力を感じないというか
189 21/09/05(日)19:33:42 No.842949624
>蟲殺りおじさんがすごい武術作って自分の弟子全員にニ虎ってつけて残ったやつがニ虎流で最強な!ってやってた >蟲は蟲で蠱毒やったりなんか脳の研究に援助したりよくわからないことやってるけど協力者のうちの一人がニ虎 二虎等に気をつけろ…
190 21/09/05(日)19:33:44 No.842949641
ニ虎より仔虎の去就が心配ですよ俺は
191 21/09/05(日)19:33:54 No.842949715
場外戦だと赫とニコラがどうなるかは気になる
192 21/09/05(日)19:34:27 No.842949920
>場外戦だと赫とニコラがどうなるかは気になる こいつらは話の本筋には一切関係ないからなあ
193 21/09/05(日)19:34:30 No.842949937
>場外戦だと赫とニコラがどうなるかは気になる このコンビでなし崩し的に暴れてほしい
194 21/09/05(日)19:34:32 No.842949950
ガオウムカクの目標は中の統一だったんだけどどこまで受け継がれてんのかな
195 21/09/05(日)19:34:49 No.842950062
ニコラはあの微妙な回想以外に何かあるんだろうか
196 21/09/05(日)19:34:53 No.842950091
>二虎等に気をつけろ… どうでもいい伏線張るの止めて
197 21/09/05(日)19:35:14 No.842950228
赫さんが向かった先のって先生が詰めてるとこなのかなあれ それとも別なのかな
198 21/09/05(日)19:35:15 No.842950231
とりあえずライアンと呉連合が動いてから数時間は経過してそうな時にようやく遭遇したけどどこで迷ってたの…?
199 21/09/05(日)19:35:47 No.842950447
>とりあえずライアンと呉連合が動いてから数時間は経過してそうな時にようやく遭遇したけどどこで迷ってたの…? うんこ漏れそうだからトイレに
200 21/09/05(日)19:35:48 No.842950454
ノリノリで雑魚の蟲相手に無双するニコラはすごく見たい
201 21/09/05(日)19:35:51 No.842950469
テラシとニコラって全く別件の話だからちょっと面白いよな
202 21/09/05(日)19:36:42 No.842950837
出光おじさん被害出てるけど一応飛が勝ったほうが得なんだよなこれ…
203 21/09/05(日)19:36:43 No.842950841
速水おじさんにニコラに蟲に二虎にノイズが多いな…
204 21/09/05(日)19:37:05 No.842950997
テラシはアナザー光我くんみたいな存在なんじゃないか
205 21/09/05(日)19:37:31 No.842951159
テラシは読み返しても徹頭徹尾まともすぎる…
206 21/09/05(日)19:37:37 No.842951202
>ガオウムカクの目標は中の統一だったんだけどどこまで受け継がれてんのかな りゅーきの話を信じるならムカクは蟲は見つけ次第殺せと教育してるらしいからむしろ敵対してるんでは
207 21/09/05(日)19:37:41 No.842951231
二回戦までは格闘漫画だけどクーデターから蟲とか二虎流の話にシフトしてるんだなって読み返して思いました
208 21/09/05(日)19:37:41 No.842951238
出光おじさんと乃木おっさんは最初から共謀してると思ってる
209 21/09/05(日)19:37:49 No.842951284
やっぱり龍鬼くん残って試合見てた方が良かったって!
210 21/09/05(日)19:37:55 No.842951324
>速水おじさんにニコラに蟲に二虎にノイズが多いな… 全部に無関係だったメロスが良いバトルだったのひどい
211 21/09/05(日)19:38:08 No.842951414
出光おじさんは国家クラスの兵力で蟲潰しても許すよ
212 21/09/05(日)19:38:20 No.842951494
三鬼拳のうちマトモな人間が劉くんしかいないのひどいと思う
213 21/09/05(日)19:38:27 No.842951545
てらしーは嘘嘘とか言われてたけど格闘技ど素人だから仕方ないね 嘘槻さんは…
214 21/09/05(日)19:38:35 No.842951591
>出光おじさんは国家クラスの兵力で蟲潰しても許すよ やはり英先生が本気を…
215 21/09/05(日)19:38:51 No.842951678
龍鬼くんと強くなった光我くんの戦いはいつかあるんだろうけど早く見たいな
216 21/09/05(日)19:38:57 No.842951709
>やはり英先生が本気を… スタジアム壊滅!
217 21/09/05(日)19:38:57 No.842951710
>てらしーは嘘嘘とか言われてたけど格闘技ど素人だから仕方ないね >嘘槻さんは… 自分が戦うときの分析はかなり的確なのがひどい
218 21/09/05(日)19:39:06 No.842951772
>嘘槻さんは… 試合中も憶測で物を考えててヤバい兆候だ
219 21/09/05(日)19:39:14 No.842951806
蟲がショボいと命かけたナイダン何だったんだよ…てなっちゃうの悲しい
220 21/09/05(日)19:39:18 No.842951844
>嘘槻さんは… 今のところ実況や外野の分析がどんどん覆ってる
221 21/09/05(日)19:39:19 No.842951846
>やはり英先生が本気を… 先生以外全員死ぬやつ
222 21/09/05(日)19:39:24 No.842951890
>全部に無関係だったメロスが良いバトルだったのひどい 誰だよ先生のこと蟲だって言ってたやつは!
223 21/09/05(日)19:39:46 No.842952020
若槻さんはオメガからはまともじゃない?
224 21/09/05(日)19:40:10 No.842952181
クッボが実は虫展開くるかと思ったらそんなことなかった
225 21/09/05(日)19:40:23 No.842952256
>二虎等に気をつけろ… あああれそういうことだったのか…
226 21/09/05(日)19:40:35 No.842952348
サハディ…