ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/05(日)17:06:48 No.842896557
マグロは食感悪いのに過大評価され過ぎじゃない?
1 21/09/05(日)17:07:25 No.842896740
火を通したらの話だろ
2 21/09/05(日)17:07:53 No.842896872
別にいい感じの焼き具合な美味いけどなあ
3 21/09/05(日)17:08:39 No.842897126
>別にいい感じの焼き具合な美味いけどなあ そこまで気を回した火の通し方じゃ無かったんだろうな
4 21/09/05(日)17:09:16 No.842897307
シーチキン
5 21/09/05(日)17:09:21 No.842897328
食えるか食えないかで言ったら食える
6 21/09/05(日)17:09:50 No.842897472
ローストまぐろとかおいしいよね
7 21/09/05(日)17:10:12 No.842897567
ねぎま鍋は今流行ってないのがすべて
8 21/09/05(日)17:10:55 No.842897773
なんで俺はこいつをのび太だと思ったんだろう
9 21/09/05(日)17:10:56 No.842897775
うちの小学校じゃ大人気のおかずだったぞマグロ串フライ
10 21/09/05(日)17:13:11 No.842898418
ねぎま鍋は美味しそうだった
11 21/09/05(日)17:13:37 No.842898547
加熱調理の場合比較対象の肉の方が味も値段も強いから鮪は分が悪い
12 21/09/05(日)17:14:20 No.842898753
>象の肉
13 21/09/05(日)17:14:20 No.842898756
書き込みをした人によって削除されました
14 21/09/05(日)17:14:49 No.842898892
食えるけど火を通すんならマグロより安くておいしい魚他に色々あるのがな お店で食おうとは思わない
15 21/09/05(日)17:15:56 No.842899200
ブリとか貰ったら色々な食べ方したいなぁと思うが 言われてみるとマグロは美味しいうちに刺身で食っちゃいたいな
16 21/09/05(日)17:16:02 No.842899225
今でいう大トロのとこを鍋にしてたんだから贅沢な食べ物だよ
17 21/09/05(日)17:16:36 No.842899371
レア加減のマグロステーキなら食べてみたい
18 21/09/05(日)17:16:58 No.842899464
>うちの小学校じゃ大人気のおかずだったぞマグロ串フライ 愛知県民来たな…
19 21/09/05(日)17:16:58 No.842899468
食えなくはないが生のほうがうまいというのは否定できない
20 21/09/05(日)17:17:05 No.842899503
マグロは刺身がめちゃくちゃ美味いからいいんだ
21 21/09/05(日)17:17:28 No.842899634
>むかし演歌歌手が高級牛を産地まで行って食べるって企画があって >それで煮込んでカレーにしちゃってスタジオは「もったいねぇ!」って空気になったんだけど >本人はいまいちピンときてなかったのを見て鮮度とか味とか頓着しない人はしないんだと言うことを学んだ 美味い牛肉カレーにはそんな小さなことを吹き飛ばす美味さがある
22 21/09/05(日)17:17:31 No.842899650
鍋なら鮭や鱈がいいなあ
23 21/09/05(日)17:18:01 No.842899797
煮すぎるとマジでボソボソになるから 料理の仕方が悪い
24 21/09/05(日)17:18:02 No.842899806
半生みたいなのなら生で食うわ ってなるし火を通し過ぎるとペットのおやつみてえってなるし
25 21/09/05(日)17:18:44 No.842899989
カレーってまずい肉を美味くする調理法だろ 肉の質の差めっちゃ縮まるだろ
26 21/09/05(日)17:19:02 No.842900082
ビンナガ綿実油漬缶はシーチキンいわれて胸肉万歳な食文化圏に輸出しまくり戦後の外貨獲得に大いに貢献したんじゃがのう…
27 21/09/05(日)17:19:12 No.842900131
>ねぎま鍋は今流行ってないのがすべて でも美味しいよ?冬に燗で楽しみたい
28 21/09/05(日)17:19:22 No.842900181
茹でた魚を出汁だけで食べるのが美味かったらもっとやってるだろ
29 21/09/05(日)17:19:24 ID:VO0H04Jc VO0H04Jc No.842900189
削除依頼によって隔離されました >むかし演歌歌手が高級牛を産地まで行って食べるって企画があって >それで煮込んでカレーにしちゃってスタジオは「もったいねぇ!」って空気になったんだけど >本人はいまいちピンときてなかったのを見て鮮度とか味とか頓着しない人はしないんだと言うことを学んだ カレーなんて貧乏人のバカ舌味音痴しか食わないもんな
30 21/09/05(日)17:19:58 No.842900359
茹ですぎてパサパサのマグロなんて美味しくない 出汁につけるだけなんて味も薄いだろうし箸は進まないだろう 茹でるならほぐしてサラダの添え物みたいにするくらいしかないんじゃないか
31 21/09/05(日)17:19:59 No.842900366
ブリしゃぶ食べたい
32 21/09/05(日)17:20:03 No.842900381
むしろ生のマグロが過大評価され過ぎだと思う
33 21/09/05(日)17:20:06 No.842900402
血合いだと煮付けにしたり唐揚げにすると美味しいけど 赤身はなあ
34 21/09/05(日)17:20:22 No.842900474
今日はマグロのスレでも荒らすか
35 21/09/05(日)17:20:33 No.842900537
>ねぎま鍋は今流行ってないのがすべて ぶち殺すぞ…
36 21/09/05(日)17:20:43 No.842900575
炙りとか竜田揚げはうまかったが煮たのは…食えるのか?
37 21/09/05(日)17:20:44 No.842900583
シウマイ弁当…
38 21/09/05(日)17:20:46 ID:IWH.b7aI IWH.b7aI No.842900593
スレッドを立てた人によって削除されました カレーみたいなウンコもどき喜んで食べる奴は馬鹿だよ
39 21/09/05(日)17:20:47 No.842900604
このマンガでも言ってるけどネギマ鍋ってネギが主体なんだよネギにマグロの脂を吸わせて食べる 薬味は山椒が合う
40 21/09/05(日)17:20:57 No.842900657
マグロは刺身でも好きじゃない ブリとかサバの方が好き
41 21/09/05(日)17:21:12 No.842900731
>カレーなんて貧乏人のバカ舌味音痴しか食わないもんな 日本人はバカ舌だらけだなあ
42 21/09/05(日)17:21:24 No.842900785
マグロは好きだけど旅館や和食膳に取り敢えず入れられてるマグロ見るとテンション下がる
43 21/09/05(日)17:21:25 No.842900788
なんでマグロのスレでカレーアンチ出てきてるんだよ
44 21/09/05(日)17:21:39 No.842900867
マグロのフライめちゃくちゃうまいぞ?
45 21/09/05(日)17:21:43 No.842900893
俺エスパーだけどカレー言ってる人
46 21/09/05(日)17:22:08 No.842901036
>マグロは好きだけど旅館や和食膳に取り敢えず入れられてるマグロ見るとテンション下がる 海なし県の山奥の旅館のご飯にある刺身の何とも言えない感
47 21/09/05(日)17:22:18 No.842901085
>ぶち殺すぞ… 知ったことではないすぎる…
48 21/09/05(日)17:22:21 No.842901103
皆が好きなものけなせばレスいっぱいもらえるって寸法よ
49 21/09/05(日)17:22:26 No.842901124
本当は鶏じゃなくてマグロでやるのが正しいらしいけど知ったことではない過ぎる
50 21/09/05(日)17:22:45 No.842901234
炙りトロは滅茶苦茶美味しいぞ
51 21/09/05(日)17:23:15 No.842901394
炙りは炙ってるだけで火を通してないから…
52 21/09/05(日)17:23:19 No.842901413
意図的に極端なこと言って反応もらうタイプの荒らしもいい加減見飽きた感あるがまあ反応しちゃう人結構いるし中々廃れなそうだなあ
53 21/09/05(日)17:23:28 No.842901466
シウマイ弁当のマグロうまいよね…
54 21/09/05(日)17:24:15 No.842901712
別にカレーをけなす意図はなかったから当該レスは消す 変な流れにしてしまって申し訳ない
55 21/09/05(日)17:24:38 No.842901831
マグロのカマうまいよね
56 21/09/05(日)17:24:57 No.842901910
けなしたわけじゃなくて高い肉は肉単体で食わなきゃダメみたいに言ってると思って皮肉で言ったんじゃない たぶん
57 21/09/05(日)17:25:31 No.842902092
>けなしたわけじゃなくて高い肉は肉単体で食わなきゃダメみたいに言ってると思って皮肉で言ったんじゃない >たぶん 肉だけに?
58 21/09/05(日)17:25:46 No.842902170
しゃぶしゃぶくらいの火の通し方だと美味しいよ
59 21/09/05(日)17:25:49 No.842902185
>別にカレーをけなす意図はなかったから当該レスは消す >変な流れにしてしまって申し訳ない 変な子に便乗されたってだけでそんなん責任感じる必要はないのよ
60 21/09/05(日)17:25:57 No.842902217
小学校の給食で出たマグロのケチャップ煮がギトギトに甘くて美味しかったな
61 21/09/05(日)17:26:44 No.842902477
ねぎま鍋とか美味しいのかな
62 21/09/05(日)17:26:45 No.842902485
マグロカツ丼は食ったことあるけどうまかったよ ただアレが肉よりだいぶ高いとかならマグロである意味は感じないな
63 21/09/05(日)17:27:21 No.842902672
まだぶり大根食べるわ
64 21/09/05(日)17:27:51 No.842902836
書き込みをした人によって削除されました
65 21/09/05(日)17:28:06 No.842902939
高い牛でもスネとかカタバラとか肩ロースの首側はそんままよかカレー向きだと思う
66 21/09/05(日)17:28:41 No.842903141
たまにスーパーで加熱用のマグロぶつ切りがどさっと置いてあると大喜びでステーキにする
67 21/09/05(日)17:28:55 No.842903211
高い食材はシンプルに調理しないともったいないって発想がちょっと貧乏くさい気はする
68 21/09/05(日)17:28:56 No.842903220
生のマグロなんてぬちゃぬちゃで食えたもんじゃない
69 21/09/05(日)17:29:13 No.842903308
スレッドを立てた人によって削除されました >別にカレーをけなす意図はなかったから当該レスは消す >変な流れにしてしまって申し訳ない 自分が正しいと思ってるなら消すなよふざけんな
70 21/09/05(日)17:29:39 No.842903437
普段から良い肉食いなれてたらたまにはこいつでカレーなんぞ食ってやるかァ~みたいになるのはありえそう
71 21/09/05(日)17:29:42 No.842903452
安いマグロのサクを軽くバターで焼いて食う
72 21/09/05(日)17:29:53 No.842903507
>高い食材はシンプルに調理しないともったいないって発想がちょっと貧乏くさい気はする まだやるかい
73 21/09/05(日)17:30:09 No.842903587
個人的にはヅケが一番美味しいと思うマグロ
74 21/09/05(日)17:30:48 No.842903830
>スレ画はマグロの脂がネギに移るから美味いんだって事を知って反省して >ネギと牛すじを煮込んだ料理を出すようになるよ やはりマグロはクソ…
75 21/09/05(日)17:30:56 No.842903863
マグロって醤油漬けないとスゲー変な味だよな
76 21/09/05(日)17:31:01 No.842903898
>スレ画はマグロの脂がネギに移るから美味いんだって事を知って反省して >ネギと牛すじを煮込んだ料理を出すようになるよ 脂を楽しむなら高級でも安価な牛すじを使うってこと?
77 21/09/05(日)17:31:08 No.842903950
血合いとかちゃんと臭み抜いて煮ると美味しい
78 21/09/05(日)17:31:19 No.842904006
生信仰は根強いけどやっぱり火を通したほうが単純にうまい
79 21/09/05(日)17:31:25 No.842904037
安いマグロはまず生だと単純に不味くてダメだ 良いマグロは生でも美味いし煮ても焼いても良い
80 21/09/05(日)17:31:28 No.842904056
出汁取るなら中落ちスプーンで小削げた後の中骨や筋で取るべきかと
81 21/09/05(日)17:31:49 No.842904192
引用でクソみたいな事言われたので消しました
82 21/09/05(日)17:32:09 No.842904288
安いのは筋ばっかでおいちくない…
83 21/09/05(日)17:32:11 No.842904300
そりゃ茹でたらまずいわ 茹でて脂の抜けた魚肉とかうまいわけがねえ
84 21/09/05(日)17:32:20 No.842904350
期間限定であったマグロで出汁とったカレーうどんのカップ麺すげえ美味かったな…また食いたい…
85 21/09/05(日)17:32:20 No.842904352
>生信仰は根強いけどやっぱり火を通したほうが単純にうまい 肉はそうだろうけど魚はまた違うのでは?
86 21/09/05(日)17:32:27 No.842904396
>カレーなんて貧乏人のバカ舌味音痴しか食わないもんな 島耕作の作者は何があったんだろうな…
87 21/09/05(日)17:32:31 No.842904417
鮮度のいい美味いマグロは何も付けなくてもかなり美味いぞ 今度食べてみるといい
88 21/09/05(日)17:32:49 No.842904517
マグロの刺身ってそんなに美味しいかな
89 21/09/05(日)17:33:11 No.842904633
>ねぎま鍋は今流行ってないのがすべて 煮過ぎたらだめなんだろうな…
90 21/09/05(日)17:33:11 No.842904635
しゃぶしゃぶすると美味い
91 21/09/05(日)17:33:20 No.842904678
マグロの赤身は不思議な酸味と渋味があって美味い
92 21/09/05(日)17:33:38 No.842904785
マグロは上と下で歴然のとした差がある素材だと思う
93 21/09/05(日)17:33:49 No.842904838
>生信仰は根強いけどやっぱり火を通したほうが単純にうまい 火を通すにしたって茹でるはない
94 21/09/05(日)17:34:08 No.842904934
どっちも美味いよ
95 21/09/05(日)17:34:18 No.842904990
肉にしても生っぽさ残した調理法も色んなところにあるだろ
96 21/09/05(日)17:34:26 No.842905031
江戸時代ねぎま鍋は今で言うトロをふんだんに使ったと言う…
97 21/09/05(日)17:34:30 No.842905054
マグロなんて全部冷凍食品なのに新鮮って概念あるのなんでなん
98 21/09/05(日)17:34:48 No.842905151
トロならともかく赤身に火を通しても仕方ない
99 21/09/05(日)17:34:54 No.842905182
じゃあ食うか…蒸しマグロ
100 21/09/05(日)17:35:13 No.842905286
>肉にしても生っぽさ残した調理法も色んなところにあるだろ 低温調理とか水分を逃がさないとかそういうのかな…
101 21/09/05(日)17:35:21 No.842905321
スレ画はちゃんと調べたら江戸時代は安かったマグロのトロで出汁をとってネギを美味しく食べる料理だったみたいなオチ
102 21/09/05(日)17:35:29 No.842905362
頭肉のステーキとかめっちゃ美味い
103 21/09/05(日)17:35:32 No.842905378
>マグロなんて全部冷凍食品なのに新鮮って概念あるのなんでなん 物は言いようだな!
104 21/09/05(日)17:36:08 No.842905585
>マグロなんて全部冷凍食品なのに新鮮って概念あるのなんでなん 冷凍してても劣化はするし解凍時の処理と時間経過で味は落ちるぞ
105 21/09/05(日)17:36:18 No.842905627
銀平の連載再開はまだですか
106 21/09/05(日)17:36:27 No.842905673
自分で釣って船の上で血抜いて氷漬けにして持ち帰ったキハダは味がしなくて水分が多くて果物みたいな肉質だった 揚げたらうまいと思う
107 21/09/05(日)17:36:38 No.842905755
マグロでやるのが正しいらしいけど知ったことではない過ぎる
108 21/09/05(日)17:36:45 No.842905791
>マグロなんて全部冷凍食品なのに新鮮って概念あるのなんでなん 大間直送だと氷水につけられてくるんじゃないか? 近海で上がったマグロとかも
109 21/09/05(日)17:36:47 No.842905802
保存効かずトロは捨て値だった時代はカツオのが上物だったってのがようやく理解出来た カツオは茹でても美味い
110 21/09/05(日)17:36:57 No.842905854
>>肉にしても生っぽさ残した調理法も色んなところにあるだろ >低温調理とか水分を逃がさないとかそういうのかな… 逆に漬けなんかは程よく水分を抜いてねっとりとした食感にしたりする
111 21/09/05(日)17:37:00 No.842905879
柵取りして筋ばっかのとこは串にする
112 21/09/05(日)17:37:31 No.842906056
>逆に漬けなんかは程よく水分を抜いてねっとりとした食感にしたりする 漬けやったことないけど試してみようかな…
113 21/09/05(日)17:37:42 No.842906114
茹でると脂が流れ出るからな
114 21/09/05(日)17:37:44 No.842906127
新鮮なマグロのカマは刺し身にして食うと安くて美味い 時間経って半額のマグロのカマは焼いて食うと脂乗りまくりで安くて美味い マグロのカマ最強
115 21/09/05(日)17:37:50 No.842906158
>大間直送だと氷水につけられてくるんじゃないか? というか船の上で冷凍じゃないの?
116 21/09/05(日)17:37:54 No.842906187
>銀平の連載再開はまだですか ハゲが一区切りしたら再開するんだろうかハラハラしてるぞ俺
117 21/09/05(日)17:38:09 No.842906270
>マグロの赤身は不思議な酸味と渋味があって美味い 他のマグロに無い本マグロの持ち味ですな
118 21/09/05(日)17:38:34 No.842906389
ねぎま鍋美味しいし好きだけど 別の魚で代用できるならやってみたい
119 21/09/05(日)17:38:36 No.842906401
マグロの〆って大きい分まーグロいよね
120 21/09/05(日)17:39:26 No.842906664
買うか…マグロの頭まるごと!
121 21/09/05(日)17:39:45 No.842906766
思い返してみるとなんもいいとこないなマグロの赤身 ぬたが美味いくらいか
122 21/09/05(日)17:39:45 No.842906767
裸の銃を持つ男の頃だと貧乏人はツナを食えだったしな
123 21/09/05(日)17:40:07 No.842906899
>トロならともかく赤身に火を通しても仕方ない 赤身はコンフィとかアヒージョみたいな油煮にすればいい
124 21/09/05(日)17:40:17 No.842906943
マグロの血合いが安い!買っちゃおう!
125 21/09/05(日)17:41:12 No.842907240
赤身は普通に刺身がうまいだろ
126 21/09/05(日)17:41:45 No.842907414
>というか船の上で冷凍じゃないの? https://www.wwf.or.jp/activities/addinfo/67.html 生マグロと冷凍マグロがある
127 21/09/05(日)17:41:53 No.842907447
よくお高いマグロをカツにするけど普通に脂がジューシーで美味い カロシーもバカ高いが美味い
128 21/09/05(日)17:42:08 No.842907531
醤油がなきゃ食えないなマグロ イカとかは塩でもいける
129 21/09/05(日)17:42:20 No.842907583
>>銀平の連載再開はまだですか >ハゲが一区切りしたら再開するんだろうかハラハラしてるぞ俺 このまま行くとラーハゲがずっと続きそう… 今の時点でいいから銀平の単行本出して欲しいです…
130 21/09/05(日)17:42:21 No.842907598
スレ画は出し殻を食ってもうまいわけがないってだけでマグロがまずいって話じゃないからな?
131 21/09/05(日)17:42:32 No.842907660
シーチキンを自分で作ってみよう 美味いぞ
132 21/09/05(日)17:42:55 No.842907801
>マグロの血合いが安い!買っちゃおう! 1kg700円位で通販できるの凄いよね トロみたいな部分は刺し身にして血が強い部分はレバ刺し風にするか焼いて食うとご機嫌な食卓になる
133 21/09/05(日)17:43:41 No.842908073
回転寿司レベルだと生の本マグロよりも冷凍のミナミマグロやビントロのが美味い
134 21/09/05(日)17:44:17 No.842908301
飯の話に過剰に口悪くなる荒しいるよね
135 21/09/05(日)17:44:52 No.842908498
中落ちを骨からスプーンでこそぎ落としで食うご機嫌な休日をおくりたい
136 21/09/05(日)17:45:04 No.842908553
>海なし県の山奥の旅館のご飯にある刺身の何とも言えない感 地元で飼育したチョウザメ刺身にするね…
137 21/09/05(日)17:46:05 No.842908919
>>海なし県の山奥の旅館のご飯にある刺身の何とも言えない感 >地元で飼育したチョウザメ刺身にするね… チョウザメはかなり美味いと聞く ロシアの方だと精力剤みたいな扱いで中々食わないそうだが
138 21/09/05(日)17:46:33 No.842909091
火を通しても美味しいけど いいやつはどうしても刺し身の方で食べたいってなっちゃうな
139 21/09/05(日)17:47:37 No.842909448
戦後でもトロがそこまで市民権を得てなかった時代はマグロよりマカジキのが評価が高かったんだ
140 21/09/05(日)17:48:34 No.842909743
>戦後でもトロがそこまで市民権を得てなかった時代はマグロよりマカジキのが評価が高かったんだ カジキうまいと思って食ってたんだけど最近見ないな…
141 21/09/05(日)17:48:56 No.842909878
>飯の話に過剰に口悪くなる荒しいるよね 荒らしは普段からずっと口悪いんじゃねえかな…
142 21/09/05(日)17:49:09 No.842909943
まあ昔なら鮮度が落ちたマグロ食うなら 焼きか鍋が最適解だとは思う
143 21/09/05(日)17:49:41 No.842910144
スレ画はこの後おいしい茹でマグロを食えたの?
144 21/09/05(日)17:49:41 No.842910145
マグロの調理経験がなさすぎて食べたときの感想しか言えねぇ
145 21/09/05(日)17:49:58 No.842910257
揚げたマグロは結構おいしい
146 21/09/05(日)17:50:52 No.842910549
火を通したらパサパサのシーチキンになる…って思ってるから冒険できない…結構なお値段だし…
147 21/09/05(日)17:51:19 No.842910707
カジキは脂乗ってるのにさっぱりしててうまい
148 21/09/05(日)17:52:01 No.842910911
赤身は火を通すなら油使うのがいいんじゃないかと
149 21/09/05(日)17:52:18 No.842910987
>揚げたマグロは結構おいしい 給食でよく竜田揚げ出たけどうまかった他であんまり見ないんだよなあれ たまに飲み屋にあるくらいで
150 21/09/05(日)17:53:07 No.842911236
そもそも炙り系はいいんだよ スレ画は「茹でた」だぞ
151 21/09/05(日)17:54:02 No.842911544
>火を通したらパサパサのシーチキンになる…って思ってるから冒険できない…結構なお値段だし… 赤身はどんなに良いものでも俺の舌ではただのシーチキンになると思う 食感が嬉しくなるものでもないと個人的には思うし
152 21/09/05(日)17:54:05 No.842911555
EDO時代はサラダ油がねぇんだ
153 21/09/05(日)17:54:58 No.842911806
茹でたマグロを出汁で食べる鍋
154 21/09/05(日)17:54:58 No.842911809
>カレーってまずい肉を美味くする調理法だろ >肉の質の差めっちゃ縮まるだろ でもまずい肉使うよりうまい肉使った方が美味しいよ
155 21/09/05(日)17:56:35 No.842912328
マグロの目玉付近の肉を焼いて食ったらめっちゃうまかった というかこれステーキだってなった 目玉は調理失敗してキッチンが生臭くなって気分悪かった
156 21/09/05(日)17:57:03 No.842912481
殺したマグロをすぐ冷やさないと死んだマグロが発熱して火が通ってしまうからな… まずいというのもよくわかる
157 21/09/05(日)17:57:13 No.842912530
試してみるか…カレーにマグロ
158 21/09/05(日)17:57:33 No.842912641
安売りしてる身アラは加熱して自家製シーチキンにできるけど 骨多すぎて食べるのしんどくて一回作っただけでやめた
159 21/09/05(日)17:57:45 No.842912727
すき焼きとか良い牛肉使うと肉の旨味が割り下に負けなくて美味かったけどカレーでもそうなるかな
160 21/09/05(日)17:57:47 No.842912748
>揚げたマグロは結構おいしい 町田仲見世にある揚げマグロ美味しかったな
161 21/09/05(日)17:57:55 No.842912786
>試してみるか…カレーにマグロ 後悔するなよ…
162 21/09/05(日)17:58:15 No.842912916
>スレ画は「茹でた」だぞ 何で店主は茹でたんだろう…
163 21/09/05(日)17:58:29 No.842913011
>>スレ画は「茹でた」だぞ >何で店主は茹でたんだろう… ネギま鍋だから…
164 21/09/05(日)17:58:41 No.842913075
ネギマ鍋ってぼそぼそにせずジューシー程度に出汁で煮た料理だよ 絶対これ大失敗だよ
165 21/09/05(日)18:00:21 No.842913628
>ネギマ鍋ってぼそぼそにせずジューシー程度に出汁で煮た料理だよ >絶対これ大失敗だよ いやマグロを出汁昆布扱いしてマグロの脂が染みたネギを食う料理だよ
166 21/09/05(日)18:00:32 No.842913683
>すき焼きとか良い牛肉使うと肉の旨味が割り下に負けなくて美味かったけどカレーでもそうなるかな 上がり幅が他の料理に比べて少なくはなるけどそれでもやっぱり安いのよりうまいよ
167 21/09/05(日)18:01:29 No.842914010
>いやマグロを出汁昆布扱いしてマグロの脂が染みたネギを食う料理だよ 知らなかった…昔見たのはトロ使ってたからトロを食う料理なのだと…
168 21/09/05(日)18:02:31 No.842914372
>いやマグロを出汁昆布扱いしてマグロの脂が染みたネギを食う料理だよ あーまぐろが雑魚の時代はそういう食い方だったのか 料亭で食べたやつはそんな感じで美味かったから美味いじゃん!って思ってたけど現代アレンジだったか…
169 21/09/05(日)18:02:32 No.842914387
>ネギマ鍋ってぼそぼそにせずジューシー程度に出汁で煮た料理だよ >絶対これ大失敗だよ そういうのを踏まえてなんやかんやで改善する話なので… 銀平飯科帳第10話「ねぎまつ鍋」(2巻収録) バイナウ!
170 21/09/05(日)18:03:55 No.842914846
銀平も面白いんだけどハゲに筆が乗りすぎている… 実際今のハゲ超面白い…
171 21/09/05(日)18:03:56 No.842914851
ダシガラに使って旨さ全部抜けたマグロなんて美味いわけないよねそりゃ いったん冷やして出汁をマグロに吸わせたりしたらまた美味しさ復活するのかな
172 21/09/05(日)18:03:57 No.842914856
>>いやマグロを出汁昆布扱いしてマグロの脂が染みたネギを食う料理だよ >あーまぐろが雑魚の時代はそういう食い方だったのか >料亭で食べたやつはそんな感じで美味かったから美味いじゃん!って思ってたけど現代アレンジだったか… まあスレ画もネギそんなに入れてないから大失敗なのは間違いないよ
173 21/09/05(日)18:04:19 No.842914977
牛カツみたいに少しレアにしたマグロカツ美味しいよ
174 21/09/05(日)18:05:01 No.842915201
試し読みしてみたら店主がちょっとあれだった
175 21/09/05(日)18:05:22 No.842915327
マグロって安物でもグラム当たり牛肉より高いからカツとかにおいそれと出来ないんだよな
176 21/09/05(日)18:06:45 No.842915747
マグロは熱を通したほうが生臭いというかクセが強くなるのが不思議
177 21/09/05(日)18:07:27 No.842915986
トロって昔は日本人の胃腸で消化出来ずに捨てられてたし その時代だったら煮まくって脂とアク捨てて仕立ててもおかしくないか