虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/05(日)16:26:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)16:26:34 No.842884363

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/05(日)16:28:25 No.842884858

こういうクソオタクいる

2 21/09/05(日)16:29:14 No.842885101

三体ともならそういうコンセプトってことでいける

3 21/09/05(日)16:30:09 No.842885362

>三体ともならそういうコンセプトってことでいける 1体だけ翼竜混ざってたゴウザウラーに酷い事言うな

4 21/09/05(日)16:30:09 No.842885366

なんで恐竜じゃないとダメなのかトリミングされてる画像のせいで気になりません?

5 21/09/05(日)16:30:24 No.842885439

でも合体の掛け声が恐竜合体!とかなら無理

6 21/09/05(日)16:30:54 No.842885625

恐竜合体じゃなくて古代合体に変更するから今は我慢しろハカセ!

7 21/09/05(日)16:30:56 No.842885632

ゴウザウラー懐かしいな…

8 21/09/05(日)16:31:07 No.842885677

これ上半分切ったらわけわかんなくない?

9 21/09/05(日)16:31:09 No.842885688

え…恐竜じゃないんだ…で三人の心が1つになるかもしれない

10 21/09/05(日)16:31:35 No.842885829

デザインが最新の学説と異なりますよね?

11 21/09/05(日)16:31:48 No.842885910

右は何 ディメトロ?

12 21/09/05(日)16:31:53 No.842885934

ディメトロドンて恐竜じゃないの?

13 21/09/05(日)16:32:25 No.842886108

ここにマンモスとかまでいたらもう絶対無理

14 21/09/05(日)16:32:41 No.842886190

猫カフェなのに犬とか鳥とかしかいなくて猫が一匹もいないようなもんだもんな…

15 21/09/05(日)16:34:14 No.842886645

>ディメトロドンて恐竜じゃないの? 分類的には恐竜ではないもっと原始的な爬虫類っぽい

16 21/09/05(日)16:34:45 No.842886798

哺乳類側なんだっけディメトロドン 単弓類?

17 21/09/05(日)16:36:09 No.842887215

>なんで恐竜じゃないとダメなのかトリミングされてる画像のせいで気になりません? オタク ハカセ!!

18 21/09/05(日)16:36:16 No.842887248

ぱっと見大体恐竜だし納得してくれよハカセ!

19 21/09/05(日)16:37:12 No.842887516

強竜合体!

20 21/09/05(日)16:37:53 No.842887750

三人組で主人公っぽいのとヒロインっぽいのいて後ハカセって気になりません?

21 21/09/05(日)16:38:06 No.842887800

これ翼竜の待機時のポーズ気になりません?

22 21/09/05(日)16:38:49 No.842888012

製作側がオタネタやりたいがために入れた僕みたいなキャラ必要なくありません?

23 21/09/05(日)16:39:13 No.842888142

強竜合体だからいーじゃねーか! 光のマシン恐竜とか言ってるけどさ…

24 21/09/05(日)16:39:24 No.842888205

これ合体したら各機の個性全部死にません?

25 21/09/05(日)16:40:25 No.842888486

ディメトロドンは分類的には普通に爬虫類(と思われてる)

26 21/09/05(日)16:40:26 No.842888489

マンモスとサーベルタイガーがないだけマシ

27 21/09/05(日)16:40:32 No.842888517

マンモスやプテラノドンどころかシーサーとかも出てくるんだよな…

28 21/09/05(日)16:40:34 No.842888529

>製作側がオタネタやりたいがために入れた僕みたいなキャラ必要なくありません? ポジションわかってんなら演じろよ!

29 21/09/05(日)16:40:53 No.842888613

前半気になりません?

30 21/09/05(日)16:41:29 No.842888779

なんでトリミングしたんですか?

31 21/09/05(日)16:41:46 No.842888866

なんで恐竜戦隊なのに猫いるんです?

32 21/09/05(日)16:41:48 No.842888879

>マンモスやプテラノドンどころかシーサーとかも出てくるんだよな… シーザーだよ!王だよ!ドラゴンシーザーで竜の王だよ!

33 21/09/05(日)16:42:30 No.842889091

>マンモスとサーベルタイガーがないだけマシ 恐竜戦隊なのにその顔ぶれ気になりません?

34 21/09/05(日)16:42:41 No.842889141

トリミングしてないのか… fu314310.jpg

35 21/09/05(日)16:43:27 No.842889385

>哺乳類側なんだっけディメトロドン >単弓類? 哺乳類型爬虫類で現代の哺乳類とは無関係

36 21/09/05(日)16:43:36 No.842889439

>猫カフェなのに犬とか鳥とかしかいなくて猫が一匹もいないようなもんだもんな… 犬はネコ目だし…

37 21/09/05(日)16:43:51 No.842889514

>トリミングしてないのか… >fu314310.jpg これはダメだわ一つになれないわ

38 21/09/05(日)16:44:07 No.842889583

二人は昨日寮を抜け出して何やってたんです?

39 21/09/05(日)16:45:05 No.842889857

これ水棲活きる場面あります?

40 21/09/05(日)16:45:37 No.842889991

>トリミングしてないのか… >fu314310.jpg あえて全機恐竜外してきてるのが 制作側の逆張りみたいでムカつきません?

41 21/09/05(日)16:45:40 No.842890002

リュウソウジャーのタイガランスはタイガーサウルスという架空の恐竜がモデルという設定だから…

42 21/09/05(日)16:45:44 No.842890020

3つ選ぶにしても謎チョイスだな…

43 21/09/05(日)16:46:29 No.842890238

>強竜合体だからいーじゃねーか! >光のマシン恐竜とか言ってるけどさ… こういうワードが統一されてないの気になりませんか?

44 21/09/05(日)16:46:31 No.842890250

恐竜マシンなのにティラノかないのって違和感

45 21/09/05(日)16:46:42 No.842890298

合体方式はゴウザウラーのパクリと思われる

46 21/09/05(日)16:46:48 No.842890327

何で一つだけ新幹線? と思ったけど運用しやすいのかなと勝手に納得した

47 21/09/05(日)16:46:49 No.842890334

四足なら普通ステゴサウルスかトリケラトプスを入れますね

48 21/09/05(日)16:46:53 No.842890353

全員が疑問に思ってれば合体できるんじゃないですか?

49 21/09/05(日)16:46:53 No.842890356

メイン3体はポピュラーな恐竜にして 空と海は追加ユニット扱いの方が良くありません?

50 21/09/05(日)16:47:07 No.842890433

主役機にディメトロドン選ぶセンスはちょっと…

51 21/09/05(日)16:47:15 No.842890468

>3つ選ぶにしても謎チョイスだな… 陸海空で一体ずつ選んだにしても陸はティラノサウルスかトリケラトプス選ばない?

52 21/09/05(日)16:48:29 No.842890792

>主役機にディメトロドン選ぶセンスはちょっと… でもこの背ビレは合体後のシールドパーツに使えると思いません?

53 21/09/05(日)16:48:32 No.842890806

昆虫に対する虫みたいに恐竜っぽいやつ全部括れる名称が欲しい

54 21/09/05(日)16:48:35 No.842890820

どうせ中盤辺りでディメトロドンが進化してスピノサウルスになるんでしょ?

55 21/09/05(日)16:48:38 No.842890837

ティラノは何が最新かもよくわからないし…

56 21/09/05(日)16:48:44 No.842890871

せめて陸戦型くらいは恐竜にしろよとは思ってしまうなこれは…

57 21/09/05(日)16:48:59 No.842890941

>主役機にディメトロドン選ぶセンスはちょっと… 何でやゾイドでは世代超えて大活躍やぞ

58 21/09/05(日)16:49:22 No.842891070

>昆虫に対する虫みたいに恐竜っぽいやつ全部括れる名称が欲しい 古代爬虫類…という括りからも外れるようにしてるスレ画のめんどくささ

59 21/09/05(日)16:49:39 No.842891149

>全員が疑問に思ってれば合体できるんじゃないですか? 「全部恐竜だろ!」 「全部似たようなモノでしょ!?」

60 21/09/05(日)16:49:42 No.842891164

>ティラノは何が最新かもよくわからないし… 毎年戦隊の恐竜ロボは大変だなって

61 21/09/05(日)16:49:51 No.842891214

>何でやゾイドでは世代超えて大活躍やぞ ゾイドでも主役はライガーとかレックスだし…

62 21/09/05(日)16:50:11 No.842891320

>ティラノは何が最新かもよくわからないし… 直立ティラノと前傾ティラノの合体って新しくありません?

63 21/09/05(日)16:50:27 No.842891376

このデザイン考えた地球の意志 自分の独創性に変な自信持ってません?

64 21/09/05(日)16:50:42 No.842891462

一時期モフモフしてたけどまた毛無しに戻ってたなティラノサウルス

65 21/09/05(日)16:51:32 No.842891739

>一時期モフモフしてたけどまた毛無しに戻ってたなティラノサウルス 近い種類に羽毛があったってだけでティラノモサモサにするのが一瞬流行っただけだからな…

66 21/09/05(日)16:51:38 No.842891775

>ティラノは何が最新かもよくわからないし… 自分の好きなやつ採用しちゃえばいいと思いません?

67 21/09/05(日)16:51:40 No.842891787

>直立ティラノと前傾ティラノの合体って新しくありません? ゴジュラスギガ

68 21/09/05(日)16:52:03 No.842891908

>「全部恐竜だろ!」 >「全部似たようなモノでしょ!?」 ハァー…

69 21/09/05(日)16:52:10 No.842891949

ティラノサウルスのデザイン的正解から逃げてません?

70 21/09/05(日)16:52:13 No.842891967

モササウルスはたまに出てくるが魚竜は仲間に入れてもらえない

71 21/09/05(日)16:52:16 No.842891990

6人中4人が恐竜じゃなくても恐竜戦隊を名乗れるんだから問題ないだろハカセ!

72 21/09/05(日)16:52:18 No.842891997

>一時期モフモフしてたけどまた毛無しに戻ってたなティラノサウルス ガブティラトサカ好きだったのに

73 21/09/05(日)16:52:20 No.842892010

変わった説が出るとすぐ飛びつくの気になりません?

74 21/09/05(日)16:52:22 No.842892017

プトティラは絶滅コンボ!絶滅コンボです! 恐竜コンボではなく!

75 21/09/05(日)16:52:26 No.842892034

>>直立ティラノと前傾ティラノの合体って新しくありません? >ゴジュラスギガ それ変形であって合体じゃありません

76 21/09/05(日)16:52:40 No.842892104

>一時期モフモフしてたけどまた毛無しに戻ってたなティラノサウルス あれは個人の妄想でしかない画像で何年もキャッキャしてた人が大勢いただけだよ

77 21/09/05(日)16:52:41 No.842892112

>>ティラノは何が最新かもよくわからないし… >毎年戦隊の恐竜ロボは大変だなって 戦隊のティラノサウルスモチーフのロボット見てくと約10年周期でゴジラ体型→前傾姿勢→羽毛(トサカ)あり→羽毛(トサカ)無しと変わっていってる

78 21/09/05(日)16:52:44 No.842892123

3機のネーミングに色があったりソニックって特徴ついてたりモチーフの動物だけだったりする統一性のなさの方が気になる

79 21/09/05(日)16:53:32 No.842892372

ティラノの仲間には間違いなく羽毛があり ティラノにはやっぱり羽毛なかったかあってもごく少量だろうということだ そもそもモフモフの想像図の妥当性がわからん…

80 21/09/05(日)16:53:35 No.842892383

>3機のネーミングに色があったりソニックって特徴ついてたりモチーフの動物だけだったりする統一性のなさの方が気になる ハカセ!!

81 21/09/05(日)16:54:03 No.842892521

ドラゴン!ライガー!ポセイドン!

82 21/09/05(日)16:54:12 No.842892557

>6人中4人が恐竜じゃなくても恐竜戦隊を名乗れるんだから問題ないだろハカセ! あの人たち獣に連なる者でジュウレンジャーでもあるんですよね

83 21/09/05(日)16:54:43 No.842892749

合体してから水中に行くことそんなにありませんよね?

84 21/09/05(日)16:55:24 No.842892986

書き込みをした人によって削除されました

85 21/09/05(日)16:55:25 No.842892992

>ティラノは何が最新かもよくわからないし… ティラノ80'sとティラノ90'sとティラノ00'sの3体合体だ!!

86 21/09/05(日)16:55:26 No.842893000

水中機のせいで毎回合体する戦場のそばに水場用意するのめんどくさくないですか?

87 21/09/05(日)16:55:48 No.842893121

>>6人中4人が恐竜じゃなくても恐竜戦隊を名乗れるんだから問題ないだろハカセ! >あの人たち獣に連なる者でジュウレンジャーでもあるんですよね でもやっぱり制作陣としては10人出したかったみたいなんですよね だからこうしてキョウリュウジャーで10人出したわけですね

88 21/09/05(日)16:56:13 No.842893256

>水中機のせいで毎回合体する戦場のそばに水場用意するのめんどくさくないですか? 大丈夫だハカセくん既に飛んでいる

89 21/09/05(日)16:56:20 No.842893302

>水中機のせいで毎回合体する戦場のそばに水場用意するのめんどくさくないですか? うるせぇ!波立つな!!

90 21/09/05(日)16:57:06 No.842893531

エルドランが人選を間違えてしまったのか…

91 21/09/05(日)16:57:19 No.842893599

そもそも数の利を活かすべきでは?

92 21/09/05(日)16:57:30 No.842893653

恐竜戦隊の歯「1億7千万年前の人類が各部族の象徴としていた恐竜」だから俺の世界では恐竜なんだよ理論だよな…

93 21/09/05(日)16:57:38 No.842893694

力貸してるやつも恐竜じゃなさそうだしな…

94 21/09/05(日)16:58:30 No.842893967

>そもそも数の利を活かすべきでは? 各個撃破されるだけかと

95 21/09/05(日)16:58:33 No.842893986

一人だけ鳥がいてそいつが唯一の恐竜になりそう

96 21/09/05(日)16:58:57 No.842894108

僕たちいつの間に着替えたんです?

97 21/09/05(日)16:59:00 No.842894119

ファンアートがバズっただけのフサフサティラノはまあ別にどうでもいいんだけどスピノサウルスが水棲寄りに体型変わったのはジュラシックパークから好きになった身としてはちょっとショック

98 21/09/05(日)16:59:02 No.842894133

羽毛はともかくモフモフティラノ図は初出もわからん… 羽毛説自体は前からあったはずだけどあれだけなぜあんなに広まったのか

99 21/09/05(日)16:59:05 No.842894150

>エルドランが人選を間違えてしまったのか… 普段は博士キャラはパイロットにしないでサポート要員に回してるから 今回のはエルドランの落ち度だと思う

100 21/09/05(日)16:59:44 No.842894338

昨今のティラノの復元図は既存のティラノのイメージに逆張りしておけばいいって雰囲気が強くてイマイチ親しめない…

101 21/09/05(日)17:00:37 No.842894596

知恵と勇気ときたら友情じゃないんですか?

102 21/09/05(日)17:01:09 No.842894768

俺は知恵と勇気ときたらメダロットだと思うぜ!

103 21/09/05(日)17:01:11 No.842894778

ロデムロプロスポセイドンもよくわからんな ポセイドンを3番目に入れとく流行でもあったのかな

104 21/09/05(日)17:01:37 No.842894925

よくよく見たらティラノいないな… 最近のティラノの想像図ダサいから外されたのか…

105 21/09/05(日)17:01:42 No.842894953

ピー助は首長竜なのに「のび太と恐竜」ってタイトルはおかしくありません?

106 21/09/05(日)17:01:47 No.842894980

>ファンアートがバズっただけのフサフサティラノはまあ別にどうでもいいんだけどスピノサウルスが水棲寄りに体型変わったのはジュラシックパークから好きになった身としてはちょっとショック 3のは割と当時から無理があるって言われてたし…

107 21/09/05(日)17:02:10 No.842895112

>エルドランが人選を間違えてしまったのか… 元ネタのゴウザウラーだと一クラス丸ごとロボットを動かすスタッフになるからハカセはサポートメンバー担当のつもりだったんだろう

108 21/09/05(日)17:03:20 No.842895500

>ピー助は首長竜なのに「のび太と恐竜」ってタイトルはおかしくありません? のび太の恐竜ですよ のび太の手に入れたの恐竜じゃないですけど

109 21/09/05(日)17:03:33 No.842895569

ブロントサウルスがいなくなったと思ったら復活していた

110 21/09/05(日)17:03:51 No.842895651

ハカセの代わりに気は優しくて力持ち枠が必要だよな 武蔵とか

111 21/09/05(日)17:04:23 No.842895807

前線子供で大人は後方支援っておかしくありません?

112 21/09/05(日)17:04:42 No.842895915

普段は熱血バカ・気の強いツッコミ役・気の弱い小動物系の3人だからエルドランがちょっと疲れてたんだと思う

113 21/09/05(日)17:04:55 No.842895999

たまには最新の恐竜本読まなきゃいかんなあ

114 21/09/05(日)17:05:30 No.842896168

>前線子供で大人は後方支援っておかしくありません? 子供にしかやれない理由が付くだろハカセ!

115 21/09/05(日)17:05:51 No.842896266

翼竜とか首長竜にいちいちつっかかるのは正直全くわからない 分類学にこだわってプテラノドンをはぶいちゃったとしてそれでほんとに満足なの?っていう

116 21/09/05(日)17:06:00 No.842896311

>ハカセの代わりに気は優しくて力持ち枠が必要だよな 武蔵とか キレンジャーみたくコメディリリーフ兼パワーファイター兼発明家キャラを見つけよう

117 21/09/05(日)17:06:20 No.842896422

分かりやすいプテラから少し外してるところが鼻につきません?

118 21/09/05(日)17:06:22 No.842896435

>ファンアートがバズっただけのフサフサティラノはまあ別にどうでもいいんだけどスピノサウルスが水棲寄りに体型変わったのはジュラシックパークから好きになった身としてはちょっとショック あれアンチティラノ派がスピノ勝たせるために盛りまくった代物だし…

119 21/09/05(日)17:06:39 No.842896514

>キレンジャーみたくコメディリリーフ兼パワーファイター兼発明家キャラを見つけよう 全部満たしてるのデンジイエローぐらいじゃん

120 21/09/05(日)17:06:43 No.842896534

なんか愛と勇気と希望のホーリープリンセスも気になってきた

121 21/09/05(日)17:06:47 No.842896556

そもそも僕たち子供に託すのが間違っていませんか!? 政府とかそういうのに託すべきじゃないですか!?

122 21/09/05(日)17:06:56 No.842896597

昔の本でパラサウロロフスは水中で呼吸するって書いてあった

123 21/09/05(日)17:07:18 No.842896711

結果これもんじゃありません?

124 21/09/05(日)17:07:51 No.842896860

>翼竜とか首長竜にいちいちつっかかるのは正直全くわからない >分類学にこだわってプテラノドンをはぶいちゃったとしてそれでほんとに満足なの?っていう ハカセもあくまで全部恐竜から外してることにしか突っ込んでないし…

125 21/09/05(日)17:07:55 No.842896882

思えばDinosaurって全然"恐"要素ないですよね?どっから恐いは来たんです?

126 21/09/05(日)17:08:05 No.842896941

>そもそも僕たち子供に託すのが間違っていませんか!? >政府とかそういうのに託すべきじゃないですか!? 君たち以上に団結できる気がしないよハカセくん

127 21/09/05(日)17:08:27 No.842897063

>ピー助は首長竜なのに「のび太と恐竜」ってタイトルはおかしくありません? ピー助以外にもいたでしょ

128 21/09/05(日)17:08:47 No.842897161

知恵と勇気と来たら力のトライフォースじゃないんですか?

129 21/09/05(日)17:08:51 No.842897178

古生物研究ってけっこう学会内政治バランスで二転三転してて有力な博士が死んだ途端にころっと学説が変わったりするのが厄介なんだよな…

130 21/09/05(日)17:09:00 No.842897224

全部恐竜じゃないんだ…オタクは賢いな…

131 21/09/05(日)17:09:02 No.842897234

>思えばDinosaurって全然"恐"要素ないですよね?どっから恐いは来たんです? 博士!それはラテン語からで実はしっかり入ってるんだぜ!!

132 21/09/05(日)17:09:19 No.842897320

>思えばDinosaurって全然"恐"要素ないですよね?どっから恐いは来たんです? https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science0148/ だってさ!

133 21/09/05(日)17:09:40 No.842897414

主人公くんも大概気持ち悪いな⁈

134 21/09/05(日)17:09:44 No.842897438

>思えばDinosaurって全然"恐"要素ないですよね?どっから恐いは来たんです? deinosが恐怖でsaurosがトカゲの合成で恐竜らしいですよ

135 21/09/05(日)17:09:45 No.842897443

>翼竜とか首長竜にいちいちつっかかるのは正直全くわからない >分類学にこだわってプテラノドンをはぶいちゃったとしてそれでほんとに満足なの?っていう ハブいてるわけじゃないんだ 「クジラは背骨あるし海を泳いでるから魚類だ!」って言われたら訂正したくなるでしょ?

136 21/09/05(日)17:09:50 No.842897469

>古生物研究ってけっこう学会内政治バランスで二転三転してて有力な博士が死んだ途端にころっと学説が変わったりするのが厄介なんだよな… 歴史学でもあるぜ!

137 21/09/05(日)17:10:23 No.842897616

モササウルスは恐竜にカテゴライズしないで下さい…

138 21/09/05(日)17:10:31 No.842897651

僕だけあだ名で呼ばれてるの気になりません?

139 21/09/05(日)17:10:35 No.842897671

スレ画に対してもそうだけど 本気でイチャモン付けてる奴なんて…絶対居ないとは居ないけど普通は居ない ネタにして遊んでるだけなのが大半だろ

140 21/09/05(日)17:10:49 No.842897740

大体何があっても最悪俺が根性出せばなんとかなるんだぜー!!

141 21/09/05(日)17:11:19 No.842897879

うるせえ!計画発動したのが二十年前だったからだよ!

142 21/09/05(日)17:11:25 No.842897910

>僕だけあだ名で呼ばれてるの気になりません? 葉加瀬って苗字なのかもしれん

143 21/09/05(日)17:11:29 No.842897932

>大体何があっても最悪俺が根性出せばなんとかなるんだぜー!! あまりそればっかやるともうあいつだけでいいんじゃないかなになるのでお勧めできませんね

144 21/09/05(日)17:11:39 No.842897984

ハカセ「なので恐竜モチーフの機体を3体作っておきました     もちろん『恐竜』合体もできます」

145 21/09/05(日)17:11:41 No.842897996

>僕だけあだ名で呼ばれてるの気になりません? うるせえメガネ!今はそれどころじゃないだろ坊ちゃん刈り!

146 21/09/05(日)17:11:50 No.842898042

>大体何があっても最悪俺が根性出せばなんとかなるんだぜー!! 僕がネガ気味にもうダメだ!ってやるまで待ってもらえません?

147 21/09/05(日)17:11:57 No.842898068

>うるせえ!計画発動したのが二十年前だったからだよ! 20年前ならそれこそティラノ人気の全盛期じゃないですか 素直にティラノ使いましょうよ

148 21/09/05(日)17:11:58 No.842898073

そういえば恐竜が龍でドラゴンなの日本だけなんだな

149 21/09/05(日)17:12:09 No.842898115

>あまりそればっかやるともうあいつだけでいいんじゃないかなになるのでお勧めできませんね 実は俺ひとりで動かせる同型ロボゲット狙いだぜー!!

150 21/09/05(日)17:13:07 No.842898403

>ハカセ「なので恐竜モチーフの機体を3体作っておきました >    もちろん『恐竜』合体もできます」 ハカセは有能だな…

151 21/09/05(日)17:13:40 No.842898567

まあ直訳で恐蜥蜴ってされるより 恐竜のほうでよかったよな

152 21/09/05(日)17:14:18 No.842898744

スレ画で思い出したんですけどダイテイオーは結局お流れなんでしょうか

153 21/09/05(日)17:14:44 No.842898878

恐竜戦隊とかサーベルタイガーまでいたからな…

154 21/09/05(日)17:15:19 No.842899027

鳥類を全て恐竜に含める分類は実際にやると不都合のほうが多いというような

155 21/09/05(日)17:15:20 No.842899033

プテラノドンやサーベルタイガーやマンモスがいちゃダメだって言うんですか!?

156 21/09/05(日)17:15:40 No.842899117

>スレ画で思い出したんですけどダイテイオーは結局お流れなんでしょうか タカトミにもうやる気がないだろうから…サンライズが単独でやればワンチャンあるかも?

157 21/09/05(日)17:15:53 No.842899178

>スレ画で思い出したんですけどダイテイオーは結局お流れなんでしょうか いつの話してんだ

158 21/09/05(日)17:16:15 No.842899281

>スレ画で思い出したんですけどダイテイオーは結局お流れなんでしょうか まあタカトミとサンライズの都合考えるに実現難しいだろうな

159 21/09/05(日)17:16:19 No.842899302

このハカセは新しいの与えたとしても年代もそろえないと文句言いそう

160 21/09/05(日)17:16:23 No.842899311

>鳥類を全て恐竜に含める分類は実際にやると不都合のほうが多いというような 恐竜が鳥類に含まれるんだろ?

161 21/09/05(日)17:16:58 No.842899466

>プテラノドンやサーベルタイガーやマンモスがいちゃダメだって言うんですか!? それらしか居なかったら俺も気になります

162 21/09/05(日)17:17:00 No.842899479

>恐竜戦隊とかサーベルタイガーまでいたからな… すんませんなんかゴジラめいた追加メンバーが来たんですけど…

163 21/09/05(日)17:17:08 No.842899517

でもこれで敵が恐竜モチーフだったらちょっと燃えるかも 爪弾き者VS正統悪役みたいな

164 21/09/05(日)17:17:43 No.842899710

恐竜どうしでも億単位で時代が違うやつを一緒くたにしていいのかという

165 21/09/05(日)17:18:19 No.842899871

今からでも光の古生物メカってことにするなら僕も戦いに集中しますよ

166 21/09/05(日)17:18:44 No.842899987

始祖鳥って結局鳥の始祖なんです?

167 21/09/05(日)17:18:46 No.842900001

>今からでも光の古生物メカってことにするなら僕も戦いに集中しますよ 敵も古生物モチーフなんだよ!

168 21/09/05(日)17:19:01 No.842900073

>>恐竜戦隊とかサーベルタイガーまでいたからな… >すんませんなんかゴジラめいた追加メンバーが来たんですけど… >すんませんなんか首長竜追加ロボが来たんですけど…

169 21/09/05(日)17:19:06 No.842900098

>でもこれで敵が恐竜モチーフだったらちょっと燃えるかも >爪弾き者VS正統悪役みたいな とりあえずアノマロカリスモチーフの敵は確定してるな

170 21/09/05(日)17:19:32 No.842900232

>>今からでも光の古生物メカってことにするなら僕も戦いに集中しますよ >敵も古生物モチーフなんだよ! 何も問題ないじゃないですか

171 21/09/05(日)17:19:41 No.842900270

>>すんませんなんか首長竜追加ロボが来たんですけど… ブラキオは首長竜じゃないですよ

172 21/09/05(日)17:19:46 No.842900303

>始祖鳥って結局鳥の始祖なんです? 勿論違います

173 21/09/05(日)17:19:49 No.842900317

>始祖鳥って結局鳥の始祖なんです? 違うよ

174 21/09/05(日)17:20:01 No.842900374

>恐竜どうしでも億単位で時代が違うやつを一緒くたにしていいのかという 恐竜というカテゴライズで持ってくるならいいんじゃないの?

175 21/09/05(日)17:20:34 No.842900539

爬虫戦隊!

176 21/09/05(日)17:21:01 No.842900676

>始祖鳥って結局鳥の始祖なんです? 始祖鳥は現生鳥類の直接の祖先ではない

177 21/09/05(日)17:21:12 No.842900728

人気の界隈だからこそ学会がどうのって言ってもまともな人が言ってるとは限らないってのが難しい

178 21/09/05(日)17:21:24 No.842900784

敵のバージェス合体がちゃんと分類上合致してたら ハカセはどんな反応するのかな

179 21/09/05(日)17:21:57 No.842900978

>>>すんませんなんか首長竜追加ロボが来たんですけど… >ブラキオは首長竜じゃないですよ めんどくせぇ!

180 21/09/05(日)17:21:59 No.842900990

数十年戻ると隕石で滅んだ説すらない

181 21/09/05(日)17:22:03 No.842901008

バシロサウルスを見ろ!あいつサウルスって付いてるけどクジラの先祖だぞ!

182 21/09/05(日)17:22:29 No.842901138

>敵のバージェス合体がちゃんと分類上合致してたら >ハカセはどんな反応するのかな 合ってる分にはいいんじゃないかな 間違ってると気になるだろうけど

183 21/09/05(日)17:22:41 No.842901201

>>>>すんませんなんか首長竜追加ロボが来たんですけど… >>ブラキオは首長竜じゃないですよ >めんどくせぇ! 首長竜はスレ画のやつとかピー助みたいな水棲は虫類のことですから全然違うでしょう?

184 21/09/05(日)17:22:42 No.842901214

じゃあ始祖鳥はなんの始祖なんだ!

185 21/09/05(日)17:23:41 No.842901528

>じゃあ始祖鳥はなんの始祖なんだ! 強いて言うなら鳥って恐竜の仲間なのかもって言う発想の元?

186 21/09/05(日)17:23:42 No.842901535

始祖鳥は最初に人類に見つかった羽毛恐竜ってくらいの存在?

187 21/09/05(日)17:24:01 No.842901630

>>>>>すんませんなんか首長竜追加ロボが来たんですけど… >>>ブラキオは首長竜じゃないですよ >>めんどくせぇ! >首長竜はスレ画のやつとかピー助みたいな水棲は虫類のことですから全然違うでしょう? 足あっても首長いんだからいいじゃん!!

188 21/09/05(日)17:24:11 No.842901679

これどれが恐竜じゃないの?

189 21/09/05(日)17:24:20 No.842901733

メタ的に見てもどうせ僕とお二人の絆とお二人の間の絆大分質がちがうんじゃないです?

190 21/09/05(日)17:24:22 No.842901749

>これどれが恐竜じゃないの? 全部

191 21/09/05(日)17:24:28 No.842901784

始祖鳥は7割その場のテンションだと考えられますね

192 21/09/05(日)17:24:42 No.842901850

>合ってる分にはいいんじゃないかな >間違ってると気になるだろうけど 敵にできることが何でこちらは出来ないんですか?とか言ってきそうだし…

193 21/09/05(日)17:24:47 No.842901865

>これどれが恐竜じゃないの? 全部です

194 21/09/05(日)17:24:49 No.842901875

>これどれが恐竜じゃないの? 翼竜 首長竜 単弓類 全部恐竜じゃないですね

195 21/09/05(日)17:24:51 No.842901884

恐竜の中での鳥類という解説を昔読んだことがあるけどまた変わってそう

196 21/09/05(日)17:25:43 No.842902151

>足あっても首長いんだからいいじゃん!! ブラキオサウルスは恐竜なんですよ そもそも恐竜って区分けの一つが足のつき方なんで…

197 21/09/05(日)17:25:52 No.842902201

ティラノは羽毛の件もかなりアレだけど この間歩行速度が人間の早歩きくらいって解析されたときも『ティラノサウルスの速度、人間並だった!?』って見出しで報道されまくってかなりげんなりした 走行速度はもっとはえーっての

198 21/09/05(日)17:25:58 No.842902223

鳥脚類(鳥とは関係無い)

199 21/09/05(日)17:26:50 No.842902508

絶滅生物って括りなら文句ないんじゃない? 絶滅合体!

200 21/09/05(日)17:26:56 No.842902546

鳥っぽい挙動のできる羽毛恐竜としてはかなり古いやつ…くらいたろうか

201 21/09/05(日)17:27:12 No.842902630

いまさらだが分厚い恐竜図鑑買ったらプテラノドンとか載ってなかったのってこういう理由だったのね…

202 21/09/05(日)17:27:23 No.842902680

>絶滅生物って括りなら文句ないんじゃない? >絶滅合体! 悪役っぽくありません?

203 21/09/05(日)17:27:25 No.842902691

>絶滅生物って括りなら文句ないんじゃない? >絶滅合体! それだといつぞやの仮面ライダーと被ってないですか?

204 21/09/05(日)17:27:29 No.842902716

ディメトロドンは爬虫類かどうかもあやふやなくらい遠い

205 21/09/05(日)17:27:40 No.842902789

>メタ的に見てもどうせ僕とお二人の絆とお二人の間の絆大分質がちがうんじゃないです? ハカセくんには敵方の女の子とのイベントを用意しよう 勿論切ない別れ方をしてもらう

206 21/09/05(日)17:28:12 No.842902973

普通の恐竜図鑑はプテラノドンは載ってると思うけど専門書ならわからんな

207 21/09/05(日)17:28:18 No.842903000

恐竜界隈はニワカ学者とか胡散臭いのがいっぱい群がってそうなイメージ

208 21/09/05(日)17:28:19 No.842903011

昔に居て絶滅したのって全部恐竜のくくりじゃなかったんだ…

209 21/09/05(日)17:28:42 No.842903145

>ティラノは羽毛の件もかなりアレだけど >この間歩行速度が人間の早歩きくらいって解析されたときも『ティラノサウルスの速度、人間並だった!?』って見出しで報道されまくってかなりげんなりした >走行速度はもっとはえーっての 恐竜の走行速度は学者によってマチマチ過ぎてタイムマシンが完成しない限り結論出ねえわと思う

210 21/09/05(日)17:28:49 No.842903182

>いまさらだが分厚い恐竜図鑑買ったらプテラノドンとか載ってなかったのってこういう理由だったのね… ひと昔の図鑑だと割と大昔の動物くくりで本になってたりすっから混同しちゃうんだよね

211 21/09/05(日)17:29:16 No.842903328

>恐竜界隈はニワカ学者とか胡散臭いのがいっぱい群がってそうなイメージ 絶対こんなフォルムしてないだろってのがチラホラある

212 21/09/05(日)17:29:32 No.842903398

「ティラノサウルスとかいないの?」 「もっと可愛いのがいい」 「これ恐竜じゃないよね」 みんなの心が一つに!

213 21/09/05(日)17:29:34 No.842903407

>普通の恐竜図鑑はプテラノドンは載ってると思うけど専門書ならわからんな 昔から大事にしてる恐竜図鑑にはアーケロンとかも載ってたな…

214 21/09/05(日)17:30:25 No.842903709

>恐竜の走行速度は学者によってマチマチ過ぎてタイムマシンが完成しない限り結論出ねえわと思う いやこれは歩行速度が骨格から分析されたって記事の歩行速度を技と最大速度と誤認させるような見出しのウェブ記事がわんさかあったって話

215 21/09/05(日)17:30:36 No.842903772

ティラノサウルスって実はでっかいニワトリみたいな見た目だったんじゃね?

216 21/09/05(日)17:30:56 No.842903867

まず恐竜の条件として直立して歩くというのがある 直立というのは二本足で立つという意味じゃなくて 爬虫類や両生類のように爬行(這って進む)ではなく 鳥類や哺乳類みたいな正面から見て足が垂直に立つ立ち方を言う

217 21/09/05(日)17:31:48 No.842904188

>まず恐竜の条件として直立して歩くというのがある 最近の恐竜ってだいたい足の長いトカゲみたいな立ち方してるな…

↑Top