虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/05(日)16:08:44 α→α外伝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)16:08:44 No.842879064

α→α外伝→ニルファ→サルファとプレイしてようやく終わった めっちゃ面白かったわ

1 21/09/05(日)16:10:06 No.842879428

神谷と神谷と神谷

2 21/09/05(日)16:12:01 No.842879989

>神谷と神谷と神谷 2神谷足りないぞ

3 21/09/05(日)16:13:14 No.842880349

マジで集大成感あっていいよね

4 <a href="mailto:s">21/09/05(日)16:14:02</a> [s] No.842880553

クスハ主人公で最初っから始めたから集大成感あって最高だったわ

5 21/09/05(日)16:14:26 No.842880677

トータルで見れば好きだけど科学者組の雑な在庫整理だけは許せない

6 21/09/05(日)16:15:33 No.842880979

ボルテスの剛光代とかダイモスのメルビとかうまく生き残ってる奴もいる

7 21/09/05(日)16:16:12 No.842881159

サルファはシナリオについてくの諦めて よく分からんがとりあえず敵を倒せばいいんだろでクリアしたような覚えが

8 21/09/05(日)16:16:54 No.842881372

それも私だ

9 21/09/05(日)16:18:01 No.842881681

サルファはストーリーが難しくてよくわからんかった… 敵はなんか滅びかけてるし…

10 21/09/05(日)16:18:15 No.842881742

シナリオの方だとニルファで随分ノリが変わった気もしたが気のせいだった

11 21/09/05(日)16:18:20 No.842881760

登場作品多いけどZシリーズの方がもっと多いと聞く

12 21/09/05(日)16:18:32 No.842881825

>それも私だ シヴァーも言い出したのは笑った 最終的に霊帝もそんな感じだったし

13 21/09/05(日)16:19:19 No.842882068

>敵はなんか滅びかけてるし… 宇宙の全方面に喧嘩売ってバッフクランと宇宙怪獣にボコられてる…

14 21/09/05(日)16:19:28 No.842882120

>敵はなんか滅びかけてるし… 銀河の中心で覇権を握り続けるバルマー帝国は…滅びなどしないーっ

15 21/09/05(日)16:19:34 No.842882161

「シンジくん…α1の時にも言ったことだけどもう一度言うわね」

16 21/09/05(日)16:20:09 No.842882365

バッフクランと宇宙怪獣が出ると シリーズも完結編だな…って気分になる

17 21/09/05(日)16:20:15 No.842882395

α外伝の未来体験のおかげで全部ネタバレしてるニルファのあくの組織かわいそ…

18 21/09/05(日)16:20:41 No.842882535

量産機にまたレイプされたと思ったら応急処置で済む弐号機

19 21/09/05(日)16:20:53 No.842882585

戦闘アニメとロボの等身はこれくらいがいいな

20 21/09/05(日)16:20:55 No.842882596

>「シンジくん…α1の時にも言ったことだけどもう一度言うわね」 シナリオ含めて同じことまたやってんじゃねぇよエバ!

21 21/09/05(日)16:21:10 No.842882681

サルファのエヴァはシンジくんとゲンドウ対立させて新劇の先を行ってたよね

22 21/09/05(日)16:21:31 No.842882780

そろそろスパオリでF型装備にガイウスの槍持たせて欲しい

23 21/09/05(日)16:21:32 No.842882784

サルファのゲンドウは親戚の集まりが嫌いだったとか言いそう

24 21/09/05(日)16:22:20 No.842883042

αforDCでもゲンドウくん敵にしてエヴァを締めるのは追加してたような

25 21/09/05(日)16:22:48 No.842883210

他作品に比べればバッフクランはそんなに大きな勢力でもないんだがな… イデオンがやばすぎるからスパロボだと相対的に盛られる

26 21/09/05(日)16:23:12 No.842883329

小隊システムはクソだけど出撃させるユニット数は多くできたんだよな…

27 21/09/05(日)16:23:19 No.842883374

バッフ・クランですら宇宙怪獣には勝てないのか…ってなったな

28 21/09/05(日)16:23:43 No.842883507

サルファはなんかこうちょこちょこ気になる所はあったけどめちゃくちゃ楽しく遊んだ

29 21/09/05(日)16:23:54 No.842883559

正直サルファのエヴァ決着が俺は大好き

30 21/09/05(日)16:24:02 No.842883593

パルマーがやられたのってゼントラーディーにじゃなかったっけ

31 21/09/05(日)16:24:06 No.842883614

>他作品に比べればバッフクランはそんなに大きな勢力でもないんだがな… >イデオンがやばすぎるからスパロボだと相対的に盛られる そこから相対的に盛られる砂漠の虎

32 21/09/05(日)16:24:07 No.842883617

>バッフ・クランですら宇宙怪獣には勝てないのか…ってなったな あいつらもいつの間にか本星が消滅したから…

33 21/09/05(日)16:24:16 No.842883657

スパロボで一番楽しいのは無限湧きする敵を全力でボコってる時だと思うけど貴様は?

34 21/09/05(日)16:24:27 No.842883718

>他作品に比べればバッフクランはそんなに大きな勢力でもないんだがな… 半径一光年何処行っても布陣してるのはボドルザー艦隊よりヤベェよ…

35 21/09/05(日)16:24:42 No.842883793

銀河の存亡をかけた決戦のテンションだけで気になるところは無視して楽しめた感はある 今でも補正で大好き

36 21/09/05(日)16:25:02 No.842883899

孫光龍とか誰だよテメーってなったわ

37 21/09/05(日)16:25:17 No.842883972

でもプロトデビルンは許さねぇからな…

38 21/09/05(日)16:25:36 No.842884071

>パルマーがやられたのってゼントラーディーにじゃなかったっけ 色んな勢力に喧嘩売りまくっては敗走して最終的には宇宙怪獣にも追い詰められた

39 21/09/05(日)16:25:46 No.842884119

>他作品に比べればバッフクランはそんなに大きな勢力でもないんだがな… αシリーズにおいては宇宙怪獣ゼントランバルマーあたりとやり合って生き残ってる時点でヤバすぎると思う

40 21/09/05(日)16:25:51 No.842884137

トップをねらえとイデオンとでシナリオの締めに入っていくのたまらない

41 21/09/05(日)16:25:57 No.842884170

>半径一光年何処行っても布陣してるのはボドルザー艦隊よりヤベェよ… 半径一光年に点在して布陣してただから… そもそもボドルザー艦隊だけで500万艦規模だしあれでもただの一方面軍だぞ

42 21/09/05(日)16:26:07 No.842884223

記憶で言うけどニルファサルファあたりは今やっても遜色ないと思う

43 21/09/05(日)16:26:38 No.842884376

地獄大元帥との決戦も超アツいんスよ… なんで再生怪人にされてるんだよ!

44 21/09/05(日)16:26:56 No.842884453

原作基準だとゼントラーディーは規模でかすぎとはなる

45 21/09/05(日)16:27:48 No.842884696

>地獄大元帥との決戦も超アツいんスよ… >なんで再生怪人にされてるんだよ! すぐに地獄に送り返してやるぜ!って感じで好きだったけどね

46 21/09/05(日)16:28:10 No.842884793

マクロス7の敵勢力がクソめんどくさかった覚えがあるわ

47 21/09/05(日)16:28:18 No.842884828

イデ隕石がバルマーを襲う!

48 21/09/05(日)16:28:47 No.842884956

ムゲゾルバトスが一番苦戦した記憶あるな…

49 21/09/05(日)16:28:53 No.842884989

>スパロボで一番楽しいのは無限湧きする敵を全力でボコってる時だと思うけど貴様は? それが楽しかったけど今はどの行動もEN消費か弾薬消費があるから悲しいんだ貴様は?

50 21/09/05(日)16:28:58 No.842885016

楽しいけどルート分岐のたびに強化パーツ外れて小隊組み直すのが面倒だったわ まあサルファは自動編成あるからまだ楽だが、おい勝手にカイザーから下ろすんじゃねぇよ、エヴァのF型外すなよ

51 21/09/05(日)16:29:00 No.842885029

種も今となっては古典入りしてるけど イレギュラーみたいなのもいないしこのあたりの参戦作品くらいが年代のバランスがちょうどいいと個人的には思う

52 21/09/05(日)16:29:02 No.842885033

書き込みをした人によって削除されました

53 21/09/05(日)16:29:08 No.842885071

ガオガイガーのマイクが万能選手だったな 全体P武器やXで装甲ダウンとかちょっとだけど気力上げも出来るしサイズ差補正無視いらないし

54 21/09/05(日)16:29:13 No.842885092

サルファは主人公選択とかでルートとシナリオかなり変わるし むしろ共通部分が少ない気がする

55 21/09/05(日)16:29:13 No.842885096

>マクロス7の敵勢力がクソめんどくさかった覚えがあるわ ゴーストに攻撃があたらねぇ…!!

56 21/09/05(日)16:29:18 No.842885115

>トップをねらえとイデオンとでシナリオの締めに入っていくのたまらない ヱクセリオン帰還から始まんのワクワクする

57 21/09/05(日)16:29:23 No.842885137

サルファのチャロン勢の戦闘アニメの出来がすげぇよかった いるだけ参戦だったけどめっちゃ強かったし使いまくった

58 21/09/05(日)16:29:25 No.842885149

自軍の旗艦がヱルトリウムってだけで滅茶苦茶テンション上がるよね

59 21/09/05(日)16:29:31 No.842885173

MXが一個前に滅んだ宇宙だったのも感慨深い あれエヴァとかライディーンとかいたけどまた作っちゃったのか

60 21/09/05(日)16:29:51 No.842885274

>ゴーストに攻撃があたらねぇ…!! α外伝から大分弱くなったんだから我慢しろ おいザフトがなんで使役してる…?

61 21/09/05(日)16:30:00 No.842885324

サルファはとりあえず歌から入ればよかった記憶

62 21/09/05(日)16:30:02 No.842885330

>ゴーストに攻撃があたらねぇ…!! プラスでは…?

63 21/09/05(日)16:30:04 No.842885338

>ムゲゾルバトスが一番苦戦した記憶あるな… 自軍操作されるのウザかったから覚醒期待連発して1ターンでボス出現させてたな 味方が攻撃してくるのはルール違反スよね?

64 21/09/05(日)16:30:20 No.842885415

ニルファの恐竜帝国は敵だけど少し同情しちゃう

65 21/09/05(日)16:30:24 No.842885441

ガドル!!!!!!!!

66 21/09/05(日)16:30:28 No.842885480

ゲットレディ

67 21/09/05(日)16:30:37 No.842885526

サルファは後半ステージが時間かかりすぎるのだけしんどい

68 21/09/05(日)16:30:49 No.842885597

>バクゥに攻撃があたらねぇ…!!

69 21/09/05(日)16:30:56 No.842885629

サルファは最初からカイザーやら真ゲやら使えてびっくりしたな それまでは序盤封印で中盤開放ってパターンだったし

70 21/09/05(日)16:31:03 No.842885660

難易度Hardだと攻撃当たらねぇわダメージ痛いわで結構キツかったなぁ 雑魚刈りにも必中必須だったわ

71 21/09/05(日)16:31:11 No.842885701

サルファといえばOPアニメ

72 21/09/05(日)16:31:14 No.842885713

パラダイムシティに留まってイデエンド観ようぜ

73 21/09/05(日)16:31:18 No.842885726

>サルファのチャロン勢の戦闘アニメの出来がすげぇよかった >いるだけ参戦だったけどめっちゃ強かったし使いまくった うちのだとハッターがどういうわけかやたらと命中低かったんだけど

74 21/09/05(日)16:31:23 No.842885751

そんなことはない! 私はアフリカでコーディネーターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!

75 21/09/05(日)16:31:31 No.842885805

>サルファは後半ステージが時間かかりすぎるのだけしんどい 無限湧き宇宙怪獣vsイデオンガン

76 21/09/05(日)16:31:36 No.842885843

ニルファは闇の帝王とかで詰みかけた記憶ある 俺はダメなプレイヤーだよ

77 21/09/05(日)16:31:40 No.842885860

>ニルファの恐竜帝国は敵だけど少し同情しちゃう 未来で見たぜ!でマシーンランドの砲撃かわされるのひどい

78 21/09/05(日)16:31:40 No.842885863

クォヴレーが量産型νに乗る期間が結構長い…!

79 21/09/05(日)16:31:51 No.842885923

ジェネシス>宇宙怪獣>バルマー

80 21/09/05(日)16:32:02 No.842885982

>そんなことはない! >私はアフリカでコーディネーターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ! まぁバクゥども相手にするのはしんどいからな…

81 21/09/05(日)16:32:18 No.842886056

>それが楽しかったけど今はどの行動もEN消費か弾薬消費があるから悲しいんだ貴様は? 補給ユニットが移動後でも使えるようになって本当に便利だと思うけど貴様は?

82 21/09/05(日)16:32:30 No.842886126

α外伝は敵のHP減らすのめどすぎて途中でやめちゃた

83 21/09/05(日)16:32:37 No.842886166

サルファスレのたびに言うけどいろいろ言われる種だけどラスボスが全部滅ぼすマンのクルーゼのおかげでサルファには合ってたように思うよ

84 21/09/05(日)16:32:49 No.842886222

>クォヴレーが量産型νに乗る期間が結構長い…! ベルグバウ封印されてからそこそこ乗るよね…なんか量産型νに思い入れもできる

85 21/09/05(日)16:32:50 No.842886230

なんかリアル系格闘タイプのキャラはなんか妙にステータス低めに育った気がした

86 21/09/05(日)16:32:50 No.842886232

>α→α外伝→ニルファ→サルファ この流れだとアウセンザイターで誰このおっさんってならなかっただろうか

87 21/09/05(日)16:32:50 No.842886233

>>バクゥに攻撃があたらねぇ…!! 背が低いのでサイズS 陸得意なので地形S(この頃は機体とパイロットがAとSなら地形S)

88 21/09/05(日)16:32:53 No.842886250

ストライクフル改造しとくと大量の機体に引き継がれてとにかくお得だったのは覚えてる

89 21/09/05(日)16:33:07 No.842886347

SRXが急にボロボロになっとる!

90 21/09/05(日)16:33:08 No.842886350

捕獲したバロータ兵が柿崎だったシーンですごい笑った記憶がある

91 21/09/05(日)16:33:18 No.842886391

これとZシリーズを一つのゲーム機でプレイ出来る様にいつかならないかな… 石油王になれば実現できるかな…

92 21/09/05(日)16:33:29 No.842886434

殴り込み艦隊のところでバカスカ手に入る隠し機体いいよね どっから持ってきたのみたいなMSがいっぱいある…

93 21/09/05(日)16:33:43 No.842886513

重機動メカより陸Sのバクゥラゴゥの方が圧倒的に強いからわかるよ

94 21/09/05(日)16:34:18 No.842886670

>SRXが急にボロボロになっとる! まぁなんでかニルファにいなかったから出てきてくれて嬉しかったよ

95 <a href="mailto:s">21/09/05(日)16:34:42</a> [s] No.842886786

>この流れだとアウセンザイターで誰このおっさんってならなかっただろうか 一応事前知識はちゃんとあったから、OGとかはクリアしたけどサルファは昔脱落したので一からやりたいなぁって始めた この食通なんの説明もねぇなとはなったが

96 21/09/05(日)16:34:56 No.842886858

ククク…あんた達つくづく平和ボケしてるんだな

97 21/09/05(日)16:34:58 No.842886879

雑魚チラシに便利すぎるぜこのグゥレイトォ!

98 21/09/05(日)16:35:03 No.842886905

うおー!戦うぜー!って気分から急にお辛い感じになった序盤のトウマシナリオで面食らったな

99 21/09/05(日)16:35:13 No.842886939

>これとZシリーズを一つのゲーム機でプレイ出来る様にいつかならないかな… 版権スパロボは再販が難しい問題というかDL販売あったやつも版権切れで撤去されてたりでなあ

100 21/09/05(日)16:35:13 No.842886942

>これとZシリーズを一つのゲーム機でプレイ出来る様にいつかならないかな… Zシリーズはハード変わりまくったせいで結局3だけプレイしてないままだ

101 21/09/05(日)16:35:14 No.842886949

バンプレイオスも好きだったなぁ

102 21/09/05(日)16:35:42 No.842887083

>雑魚チラシに便利すぎるぜこのグゥレイトォ! 消費が重くないPALL持ちって時点で強いわ

103 21/09/05(日)16:35:45 No.842887091

レーツェルとかはちょっと情報探ればすぐ出てくるから優しい方じゃないかな… SHO必修にしたユーゼス関連と孫光龍のほうが罪深いと思う

104 21/09/05(日)16:36:26 No.842887293

>孫光龍 誰!?誰なのぉ!?

105 21/09/05(日)16:36:26 No.842887295

>ククク…あんた達つくづく平和ボケしてるんだな 知らないとはいえこれをαからずっといる組にも言うんだから困る

106 21/09/05(日)16:36:35 No.842887333

バランドバン好き

107 21/09/05(日)16:36:39 No.842887349

孫光龍はクリアしても誰…?って感じだった wiki見てもまだよくわからない…

108 21/09/05(日)16:36:40 No.842887356

いきなりイデオンに挑む羽目になったザフト兵かわいそ…

109 21/09/05(日)16:36:41 No.842887359

サルファのシンジくんわりと頼れるあんちゃんだったのに急にわあああああ!!ってなるからど…どうした…!?ってなる

110 21/09/05(日)16:36:50 No.842887402

ジェガンもマイクとメビウスも改造すればPALLが強くなるらしいが使わなかったな

111 21/09/05(日)16:37:06 No.842887491

真シャインでゲッペラー出てくれるの好き 東映版ゲッターチームもやっぱり好きだよ俺

112 21/09/05(日)16:37:15 No.842887533

>>これとZシリーズを一つのゲーム機でプレイ出来る様にいつかならないかな… >Zシリーズはハード変わりまくったせいで結局3だけプレイしてないままだ 時獄篇以降プレイできていないのも私だ

113 21/09/05(日)16:37:16 No.842887540

>レーツェルとかはちょっと情報探ればすぐ出てくるから優しい方じゃないかな… >SHO必修にしたユーゼス関連と孫光龍のほうが罪深いと思う ユーゼスは事前情報で知ってたが孫光龍は昔の超機人関係の漫画だっけ?

114 21/09/05(日)16:37:23 No.842887574

正直バッフクランより砂漠の虎のほうが脅威だった

115 21/09/05(日)16:37:30 No.842887625

ニルファはゼンガー主人公なのがクソ興奮した

116 21/09/05(日)16:37:30 No.842887627

>>ククク…あんた達つくづく平和ボケしてるんだな >知らないとはいえこれをαからずっといる組にも言うんだから困る 外宇宙に対する危機感は重要だからな…

117 21/09/05(日)16:37:35 No.842887649

>SHO必修にしたユーゼス関連と孫光龍のほうが罪深いと思う 応龍ってどこで出て来たっけ…ってなってた

118 21/09/05(日)16:37:46 No.842887703

アストラナガン好きだったからまさか主人公機になると思わなくてめちゃくちゃ嬉しかったな

119 21/09/05(日)16:37:49 No.842887720

見えないところでジャイアントロボやブレンパワードも戦ってたんだろうな…

120 21/09/05(日)16:37:49 No.842887724

>真シャインでゲッペラー出てくれるの好き >東映版ゲッターチームもやっぱり好きだよ俺 あそこに武蔵乗ってたりするんかな

121 21/09/05(日)16:38:17 No.842887855

それでもシンジさんの「キラくんその手を離しなよ」は名台詞でしたね

122 21/09/05(日)16:38:24 No.842887887

>あそこに武蔵乗ってたりするんかな 司令官になってるかもな…

123 21/09/05(日)16:38:28 No.842887912

今まとめてリメイクするなら種はαかニルファに入れそう

124 21/09/05(日)16:38:31 No.842887928

>SRXが急にボロボロになっとる! ねぇこのグラフィックだとアヤ大尉既に潰れてない…?

125 21/09/05(日)16:38:35 No.842887945

神雷の戦闘アニメは今見ても良い出来だ…

126 21/09/05(日)16:38:42 No.842887971

ベルクバウの攻撃エフェクト綺麗だったな

127 21/09/05(日)16:38:56 No.842888053

ゴキトラナガンすき

128 21/09/05(日)16:39:02 No.842888089

潰れ饅頭呼びされるけどこの頃の頭身が好きだ

129 21/09/05(日)16:39:05 No.842888103

あの…ジェネシスよりやばい威力の武器持ってそうなのが自軍にちらほらいるんですけども…

130 21/09/05(日)16:39:08 No.842888118

中盤あたりまでイデオン組がでてくるととにかく空気が悪くなる… 後半だと打ち解けたけどイデオンの話が進むと空気が重くなる…

131 21/09/05(日)16:39:10 No.842888126

シリーズ終了にトップやイデオンを持ってくると集大成感出るね

132 21/09/05(日)16:39:15 No.842888160

>これとZシリーズを一つのゲーム機でプレイ出来る様にいつかならないかな… >石油王になれば実現できるかな… Zシリーズは現状連獄篇がプレイ出来ないから全部プレイは無理なんだよな…

133 21/09/05(日)16:39:23 No.842888202

シンジさんは無印αで男気フラグ回収してるのが正史採用されてるからな…

134 21/09/05(日)16:39:25 No.842888212

サルファシンジくんは目標をセンターに入れてスイッチのボイスも凛々しくていい

135 21/09/05(日)16:39:30 No.842888231

ニルファが18年前っていうのがちょっと理解できない

136 21/09/05(日)16:39:40 No.842888279

THE GUN OF DISいいよね…

137 21/09/05(日)16:39:48 No.842888317

これのディストラとかACE3のオリキャラとかこの頃のバンプレはやけにアトラスと仲よかったな

138 21/09/05(日)16:39:52 No.842888334

なんか一時期悪魔絵師にロボデザさせようぜみたいな雰囲気あった

139 21/09/05(日)16:40:11 No.842888431

>今まとめてリメイクするならガオガイガーはαに入れそう

140 21/09/05(日)16:40:12 No.842888434

>正直バッフクランよりプロトデビルンのほうが脅威だった

141 21/09/05(日)16:40:13 No.842888445

>中盤あたりまでイデオン組がでてくるととにかく空気が悪くなる… >後半だと打ち解けたけどイデオンの話が進むと空気が重くなる… それでも原作より万倍マシなんだ

142 21/09/05(日)16:40:19 No.842888464

>あの…ジェネシスよりやばい威力の武器持ってそうなのが自軍にちらほらいるんですけども… その気ならジェネシスくらいならすぐ光になるとか言うのはよせっ

143 21/09/05(日)16:40:26 No.842888492

アストラナガンが何か超重要機体みたいな扱いになってる…

144 21/09/05(日)16:40:38 No.842888545

サルファと言えば無限力会議with冬月先生ですよね!

145 21/09/05(日)16:41:03 No.842888652

ストーリー的には初代アルファが1番好き

146 21/09/05(日)16:41:06 No.842888667

ゴキトラナガンは敵からもドン引きされるの好き

147 21/09/05(日)16:41:12 No.842888692

猫かぶってるザ・パワーいいよね…

148 21/09/05(日)16:41:20 No.842888730

初代マクロスの戦闘アニメがメチャいいんだけどプラスは念願のミサイル追加なのに微妙という

149 21/09/05(日)16:41:24 No.842888750

外伝やってないけどαと第2次と第3次はやった

150 21/09/05(日)16:41:29 No.842888777

外伝の時は主人公達って何してたんだっけ

151 21/09/05(日)16:41:46 No.842888871

リアルカットインほどほどでSD形態でグリグリ動くこの頃のほうが好き

152 21/09/05(日)16:41:47 No.842888873

>その気ならジェネシスくらいならすぐ光になるとか言うのはよせっ 核を使うとはなんて奴らだ! くらえイデオンガン!

153 21/09/05(日)16:41:49 No.842888882

ゲンドウの戦闘前会話がシンジとのこと言われると認めるしかないのが本当にいいんスよ…悲しい

154 21/09/05(日)16:41:52 No.842888901

GONG! 作詞:リン・ミンメイ 作曲:熱気バサラ 演奏:FIRE BOMBER

155 21/09/05(日)16:42:01 No.842888943

>それでも原作より万倍マシなんだ ナレーションに苦言されるレベルで仲悪いからな

156 21/09/05(日)16:42:17 No.842889037

>作詞:リン・ミンメイ >作曲:熱気バサラ >演奏:FIRE BOMBER すげえ! >GONG! そうはならんやろ

157 21/09/05(日)16:42:32 No.842889105

バルキリーのファイターが回避時に足出してガウォークになるの好き

158 21/09/05(日)16:42:35 No.842889116

終盤の宇宙怪獣祭りはイデオンガン大活躍だったわ

159 21/09/05(日)16:42:46 No.842889169

>作詞:リン・ミンメイ なんか受け入れちゃったけどこんな詩をこの人たち書くかな…ってなるやつ

160 21/09/05(日)16:42:49 No.842889181

>ストーリー的には初代アルファが1番好き ネームドがほぼ全員生きてるジオンいいよね

161 21/09/05(日)16:42:54 No.842889204

>外伝の時は主人公達って何してたんだっけ ティターンズに監禁されたたんじゃなかったっけな

162 21/09/05(日)16:43:02 No.842889247

>GONG! >作詞:リン・ミンメイ >作曲:熱気バサラ >演奏:FIRE BOMBER スペシャルサンクス:渚カヲル

163 21/09/05(日)16:43:18 No.842889334

ルート変えながら周回するといろんな敵と当たるからとりわけ面倒だったイメージの敵があんまりいない まあゴーストとバクゥとパレッス粒子はうざかったけど

164 21/09/05(日)16:43:42 No.842889462

ガンバスター拾いにくるマジンカイザーと真ゲッターとジェネシックのやべーロボ軍団

165 21/09/05(日)16:43:46 No.842889487

コストダウン装備しないとエヴァで小隊組めない…

166 21/09/05(日)16:43:48 No.842889495

地形Sがね…

167 21/09/05(日)16:44:02 No.842889562

GONG! GONG! GONG鳴らせ!! の辺りは多分カイフンを殴りながら書いてたよミンメイ

168 21/09/05(日)16:44:38 No.842889728

>コストダウン装備しないとエヴァで小隊組めない… 零号機だけスロット多いからコストダウン付けてたわ

169 21/09/05(日)16:44:42 No.842889741

>THE GUN OF DISいいよね… キュッポッ☆

170 21/09/05(日)16:44:49 No.842889779

>ガンバスター拾いにくるマジンカイザーと真ゲッターとジェネシックのやべーロボ軍団 カイザーじゃなくてライディーンだ

171 21/09/05(日)16:45:00 No.842889838

>>GONG! >>作詞:リン・ミンメイ >>作曲:熱気バサラ >>演奏:FIRE BOMBER >スペシャルサンクス:渚カヲル ちょっとまてよく聞くと歌詞がデスリビドー側だぞ!?

172 21/09/05(日)16:45:09 No.842889878

これのエヴァのシナリオってだいぶDC版αの焼き直しだったよね

173 21/09/05(日)16:45:19 No.842889911

フル改造してどんどんコストを減らすの楽しかったな…

174 21/09/05(日)16:45:41 No.842890007

>ガンバスター拾いにくるマジンカイザーと真ゲッターとジェネシックのやべーロボ軍団 あそこ一連の流れ全部DVEだったりもうやりたい放題だよね

175 21/09/05(日)16:45:41 No.842890011

カミューラ・ランバンの仇ーッ!

176 21/09/05(日)16:45:44 No.842890021

αシリーズだと一貫してヤベー古代ロボだったよねライディーン

177 21/09/05(日)16:46:11 No.842890153

ストライクフル改造しとくとSEEDのメカが大体フル改造になるのお得すぎた

178 21/09/05(日)16:46:22 No.842890200

ガルド……おまえ特攻やめたのか……

179 21/09/05(日)16:46:28 No.842890232

>αシリーズだと一貫してヤベー古代ロボだったよねライディーン 正直シャーキンとか可哀相になるレベルだと思う…

180 21/09/05(日)16:46:45 No.842890313

UCガンダムの隠しがすっげえ面倒な条件だった憶えが

181 21/09/05(日)16:47:06 No.842890422

先輩も死なないし柿崎も死なないし輝も行方不明にならないハッピーエンド

182 21/09/05(日)16:47:09 No.842890442

>UCガンダムの隠しがすっげえ面倒な条件だった憶えが だいたい撃墜数調整だよ

183 21/09/05(日)16:47:12 No.842890450

めっちゃ重要キャラっぽかったビッグ・ファイア

184 21/09/05(日)16:47:24 No.842890507

>αシリーズだと一貫してヤベー古代ロボだったよねライディーン ライディーンは対宇宙怪獣の古代ロボだからな…

185 21/09/05(日)16:47:34 No.842890553

ニルファのハイニューフラグは難しかった覚えはある

186 21/09/05(日)16:47:46 No.842890608

MXといいαシリーズといいライディーンの使命からして妖魔帝国がオマケすぎる…

187 21/09/05(日)16:48:02 No.842890680

>先輩も死なないし柿崎も死なないし輝も行方不明にならないハッピーエンド そう考えるとスカル小隊が自分以外全滅してる原作のマックスわりとしんどいな…

188 21/09/05(日)16:48:04 No.842890689

α基準だと洸がサイコドライバーなのも面白い

189 21/09/05(日)16:48:05 No.842890691

弱いキースでコウより撃墜数何機多く倒せとかが辛かった

190 21/09/05(日)16:48:06 No.842890699

もう全部バサラでいいんじゃないかな になったのはZの方だったか

191 21/09/05(日)16:48:21 No.842890768

>先輩も死なないし柿崎も死なないし輝も行方不明にならないハッピーエンド 俺ハマーンと武蔵も生存させたはずなんすけど…

192 21/09/05(日)16:48:41 No.842890853

ガオガイガーのシナリオ面が大体面倒な覚えがある

193 21/09/05(日)16:48:49 No.842890886

>α基準だと洸がサイコドライバーなのも面白い (リュウセイより高い念動力レベル)

194 21/09/05(日)16:48:56 No.842890917

>めっちゃ重要キャラっぽかったビッグ・ファイア 元々はガンエデンの位置にある候補なんだっけか

195 21/09/05(日)16:49:01 No.842890952

ハマーン和解ルートってなんでダメなんかね 勢力として与える影響が大きすぎるからかな

196 21/09/05(日)16:49:18 No.842891049

バサラの歌は初登場のDから参戦するたびにナーフされてる気がする それでも強い

197 21/09/05(日)16:49:35 No.842891127

ニルファで助けたのにサルファで死んだ事になってる時はちょっと困惑した

198 21/09/05(日)16:49:38 No.842891142

>これのエヴァのシナリオってだいぶDC版αの焼き直しだったよね DC版αってエヴァ以外もシナリオ的には完全版って出来だったから逆輸入もわかるけど αで一応は解決してるのにまたエヴァのシナリオやるの!?ってちょっと思った

199 21/09/05(日)16:49:45 No.842891183

バンプレイオスいいよね OGだとまだ出てないんだっけか

200 21/09/05(日)16:49:51 No.842891211

>バサラの歌は初登場のDから参戦するたびにナーフされてる気がする >それでも強い スパロボのわりかし雑な計算だとバフデバフがクソ強すぎる…

201 21/09/05(日)16:50:01 No.842891269

>元々はガンエデンの位置にある候補なんだっけか 三つのしもべとか塔がもろにそれっぽいからな…

202 21/09/05(日)16:50:15 No.842891334

ビッグファイアがダメよされたからガンエデンが代わりにお出しされたんだっけ

203 21/09/05(日)16:50:35 No.842891418

>これのエヴァのシナリオってだいぶDC版αの焼き直しだったよね 当時やってなんかこの流れ既視感がある…これαで見たやつだ!ってなった

204 21/09/05(日)16:50:36 No.842891427

そんなビッグファイアがそのままニルファにいたら…っていう設定の富士原屋の同人誌よかったな…

205 21/09/05(日)16:50:37 No.842891430

>ガオガイガーのシナリオ面が大体面倒な覚えがある イベント長いんすよ…

206 21/09/05(日)16:50:57 No.842891540

シャア死んでるのにハマーン生きてるとなんか扱い難しそう

207 21/09/05(日)16:51:01 No.842891569

限界突破イベントってサルファのGGGFシナリオが最初だっけ?

208 21/09/05(日)16:51:01 No.842891572

>三つのしもべとか塔がもろにそれっぽいからな… 空を飛ぶのと海を行くのと地を駆けるしもべとバベルの塔に住んでいる超能力者だからな

209 21/09/05(日)16:51:06 No.842891604

サブタイ付いてるのってサルファだけだよね 終焉の銀河へ(ちょいちょい帰ってくる)

210 21/09/05(日)16:51:12 No.842891630

ガンダム系の隠し条件満たしまくるとアナハイムが死の商人面して色んなMS送りつけてくるよな

211 21/09/05(日)16:51:26 No.842891708

スペシャルシナリオの面々もすぐOGで揃うんだろうなと思ってた 一応主人公組は出揃ったけど

212 21/09/05(日)16:51:36 No.842891765

>ガンダム系の隠し条件満たしまくるとアナハイムが死の商人面して色んなMS送りつけてくるよな なんでハマーンキュベレイとかサザビーとかもってんの…?

213 21/09/05(日)16:51:42 No.842891796

イルイvsビッグファイアの同人を大昔に見たような気がする

214 21/09/05(日)16:51:50 No.842891847

フォロー・ザ・サン キャッチ・ザ・サン で笑う

215 21/09/05(日)16:51:52 No.842891860

αの時点で古代のサイコドライバーに名前挙がってたよねビッグファイア 使えなくなってマジで困ったろうな

216 21/09/05(日)16:52:00 No.842891890

一向にサンバルカンですが?

217 21/09/05(日)16:52:01 No.842891896

>サブタイ付いてるのってサルファだけだよね C2が分割の結果そんな感じに

218 21/09/05(日)16:52:08 No.842891942

>ガオガイガーのシナリオ面が大体面倒な覚えがある ワンパンで味方撤退だのデバフ食らった状態で無限湧き耐久だの…

219 21/09/05(日)16:52:23 No.842892026

>イルイvsビッグファイアの同人を大昔に見たような気がする >そんなビッグファイアがそのままニルファにいたら…っていう設定の富士原屋の同人誌よかったな… たぶんこれ

220 21/09/05(日)16:53:02 No.842892219

話の規模がやたらでかくて楽しかったなさるふぁ 最後だから盛れ!! って感じだったし

221 21/09/05(日)16:53:07 No.842892236

>限界突破イベントってサルファのGGGFシナリオが最初だっけ? 気力が本来の上限超えるやつのことなら魔装機神じゃない?

222 21/09/05(日)16:53:09 No.842892250

GONGマジ特攻隊の歌でビビる

223 21/09/05(日)16:53:36 No.842892389

移動キャンセルしたらEN回復するのってサルファだっけ?

224 21/09/05(日)16:53:39 No.842892409

サザビーって誰乗せる想定で送られて来たんだろう カミーユあたりか?

225 21/09/05(日)16:53:47 No.842892441

サルファはSEEDだけ話の規模がしょぼくて最終決戦浮いてたような

226 21/09/05(日)16:53:53 No.842892475

>移動キャンセルしたらEN回復するのってサルファだっけ? ニルファもらしい

227 21/09/05(日)16:54:14 No.842892566

skillでちゃんとI'll never dieって言ったじゃないですかやだー

228 21/09/05(日)16:54:19 No.842892603

ガオガイガーの隠しとるのクソ面倒だった気がする あとハイニュー

229 21/09/05(日)16:54:21 No.842892615

>移動キャンセルしたらEN回復するのってサルファだっけ? ニルファからあったバグ なぜか直されてないから救済で残したんだろうか

230 21/09/05(日)16:54:29 No.842892663

>サルファはSEEDだけ話の規模がしょぼくて最終決戦浮いてたような 銀河レベルのロボ相手にさせられるザフト兵かわいそすぎると思った 反撃でイデオンソード飛んでくるんだぞMSに

231 21/09/05(日)16:54:36 No.842892718

ガオガイガーはシナリオ再現くどい割にソール11遊星主の大半がキューブのままだったり片手落ち感が凄かった

232 21/09/05(日)16:54:50 No.842892799

周回しまくったら資金カンストしやがった記憶 全機体フル改造したかった…

233 21/09/05(日)16:55:01 No.842892855

>GONGマジ特攻隊の歌でビビる 今思うとすげぇ歌詞だ

234 21/09/05(日)16:55:02 No.842892864

小隊長能力のおかげでノイエジールとかが相棒になるバニング大尉

235 21/09/05(日)16:55:08 No.842892901

ガガガは風と雷不参加も言われてたな まぁ俺は光と闇がいたからいいが…

236 21/09/05(日)16:55:09 No.842892906

>移動キャンセルしたらEN回復するのってサルファだっけ? 自軍がチョロQみたいになってた

237 21/09/05(日)16:55:15 No.842892934

>サルファはSEEDだけ話の規模がしょぼくて最終決戦浮いてたような なんだかんだ地球がやべぇ!案件だったからしょぼく感じなかったけどな 無限力関係なく無限力みたいなこというクルーゼとか結構あってた感じだし

238 21/09/05(日)16:55:21 No.842892967

ダンクーガが超強いシリーズだった

239 21/09/05(日)16:55:23 No.842892984

ニルファのスターガオガイガーとハイニューは自力で見つけるの無理だと思う

240 21/09/05(日)16:55:25 No.842892991

地底勢力とかエヴァとか種より小さいのあったし別に

241 21/09/05(日)16:55:25 No.842892995

オリ周りのシナリオはニルファのガンエデンだけじゃなくもう1つ出てきて それが悪の大将かと思ったら間違いではないんだけど なんか死んでて… 分からないと言うか何が起こってるんだと言うか

242 21/09/05(日)16:55:33 No.842893042

まあ人類の内部抗争はそれまで散々やってきたから仕方ない まだやってんの…レベルだったし

243 21/09/05(日)16:55:35 No.842893055

>サルファはSEEDだけ話の規模がしょぼくて最終決戦浮いてたような 仕方ないことだけどそもそもシリーズ三作目に出す作品じゃないと思うわ

244 21/09/05(日)16:56:10 No.842893243

>なんか受け入れちゃったけどこんな詩をこの人たち書くかな…ってなるやつ あっちで歌姫&歌バカ総出で作られたGONGはまた別の歌説好き

245 21/09/05(日)16:56:13 No.842893264

>元々はガンエデンの位置にある候補なんだっけか ただガンエデン自体もαのときに姿出てるから最初から設定変更されてるんだろうな

246 21/09/05(日)16:56:17 No.842893283

>分からないと言うか何が起こってるんだと言うか シリーズ最大の敵が争いを続けたことによる滅びの運命そのものみたいなもんだから仕方ない…

247 <a href="mailto:α外伝">21/09/05(日)16:56:25</a> [α外伝] No.842893325

>ダンクーガが超強いシリーズだった ……

248 21/09/05(日)16:56:27 No.842893337

>ダンクーガが超強いシリーズだった αで暴れすぎて外伝で一回弱体化してる…

249 21/09/05(日)16:56:36 No.842893376

三輪長官はSEED関連でいい仕事してたな…

250 21/09/05(日)16:56:43 No.842893410

捨て身が全部悪いよ

251 21/09/05(日)16:56:50 No.842893444

竜馬帝王がそんな規模でかいかよ

252 21/09/05(日)16:57:09 No.842893546

>竜馬帝王がそんな規模でかいかよ ジーグのエースボーナス超強化といいいろいろ面白すぎる

253 21/09/05(日)16:57:15 No.842893581

>三輪長官はSEED関連でいい仕事してたな… 何やってもおいしいなあの人…

254 21/09/05(日)16:57:25 No.842893626

水木一郎を歌でボコボコにするって恐ろしい話だ

255 21/09/05(日)16:57:38 No.842893693

>三輪長官はSEED関連でいい仕事してたな… 過激派なんだけどアズラエル相手にはえっ?良いの?って感じになって 最終的にジェネシスで死ぬという、いい感じのキャラだったな

256 21/09/05(日)16:57:39 No.842893701

岡長官のライバルが三輪長官だっけ 最初は別の人だった気がする

257 21/09/05(日)16:57:55 No.842893786

>ニルファのスターガオガイガーとハイニューは自力で見つけるの無理だと思う スターガオガイガーは当時ラジオで寺田Pがヒント出してたな

258 21/09/05(日)16:57:58 No.842893801

>竜馬帝王がそんな規模でかいかよ 一回も戦わないでムゲに再生怪人にされてるやつ

259 21/09/05(日)16:58:16 No.842893896

ジーグはエースボーナスがあれなせいで育成できないから隊員に引っ込めると死ぬ

260 21/09/05(日)16:58:20 No.842893916

ついにバルマー本体と戦えると思ったら疲弊してて傘下に加えてたキャンベル星人やボアザンにも離反されてて…

261 21/09/05(日)16:58:30 No.842893968

お爺ちゃんはシリーズラスボスなだけあって 一部を除くだいたいのキャラに戦闘専用セリフあって気合入ってたなぁと

262 21/09/05(日)16:58:43 No.842894046

破山剣まであげちゃうのはやり過ぎじゃないですかね龍虎王さん

263 21/09/05(日)16:59:06 No.842894155

>キャンベル星人やボアザン こいつらもう前作までで散々地球にボコボコにされてるし…

264 21/09/05(日)16:59:13 No.842894193

>ダンクーガが超強いシリーズだった 野生化のダメージ補正+精神四人分だからな... 亮は覚醒持ってるし

265 21/09/05(日)16:59:31 No.842894269

>ついにバルマー本体と戦えると思ったら疲弊してて傘下に加えてたキャンベル星人やボアザンにも離反されてて… バルマーは街並みもなんか素朴な欧州みたいな感じだった記憶…

266 21/09/05(日)16:59:35 No.842894295

ヒュッケバインは最初から最後まで強くてグルンガストがとにかく弱かった

267 21/09/05(日)17:00:15 No.842894498

>ついにバルマー本体と戦えると思ったら疲弊してて傘下に加えてたキャンベル星人やボアザンにも離反されてて… 全方位に喧嘩売り過ぎだよ!!

268 21/09/05(日)17:00:37 No.842894594

うだうだやっていつまでも合体しないダンクーガは今じゃもう再現できないよね

269 21/09/05(日)17:00:40 No.842894615

ズフィルードよりヘルモーズのが厄介だったなぁ というかHP多くて結構キツかった、次ターンでってやったらMAPで薙ぎ払われてサブが沈んで精神コマンド貧弱になったり3店

270 21/09/05(日)17:00:46 No.842894639

孫光龍さんはアイビスに「揺れた揺れたぁ…ほんの少しだけどね」って言ってくれるいい人だった

271 21/09/05(日)17:00:55 No.842894685

早く見たいですよね 分離合体できるバンプレイオス

272 21/09/05(日)17:01:22 No.842894849

ラスボスが量産されてシナリオ終わってからも何度も襲ってくるマクロスプラス

273 21/09/05(日)17:01:24 No.842894862

バルマーもゼントラーディとバッフクランと宇宙怪獣じゃ相手が悪すぎて…

274 21/09/05(日)17:01:49 No.842894989

最終マップでボス釣るために挑発覚えてるゴヒに出番が回ってきた

275 21/09/05(日)17:01:57 No.842895040

そもそも弱ってるから戦力求めて辺境宇宙まで来たわけで… おっ文明レベルが低そうなのに野蛮な星いいねぇ

276 21/09/05(日)17:02:01 No.842895066

>バルマーもゼントラーディとバッフクランと宇宙怪獣じゃ相手が悪すぎて… 地球圏がやっぱりおかしいって!

277 21/09/05(日)17:02:08 No.842895099

>早く見たいですよね >分離合体できるバンプレイオス 10年は(デザイン的な意味で)戦えると言われたSRXが本当に10年以上出続けて こっちは未だに詳細不明とは思いもしなかった

278 21/09/05(日)17:02:24 No.842895186

>うだうだやっていつまでも合体しないダンクーガは今じゃもう再現できないよね 今じゃも何も再現したの旧第四次ぐらいじゃないか?

279 21/09/05(日)17:02:26 No.842895198

無人機が敵の手に落ちちまった!でとりあえず出てくるゴーストは本当に勘弁してほしい

280 21/09/05(日)17:02:33 No.842895245

HPは少ないけどディバリウムが強かった

281 21/09/05(日)17:02:34 No.842895251

大体無限力のせいで済ませてたけど本当になんでもできるからなアレ…

282 21/09/05(日)17:02:42 No.842895297

>そもそも弱ってるから戦力求めて辺境宇宙まで来たわけで… >おっ文明レベルが低そうなのに野蛮な星いいねぇ 一番手を出しちゃいけない星だった

283 <a href="mailto:ゲッター線">21/09/05(日)17:02:55</a> [ゲッター線] No.842895376

>地球圏がやっぱりおかしいって! 人類いいよね…

284 21/09/05(日)17:02:59 No.842895402

>無人機が敵の手に落ちちまった!でとりあえず出てくるゴーストは本当に勘弁してほしい なんならザフトにすら利用されてなかったっけ…

285 21/09/05(日)17:03:09 No.842895456

>うだうだやっていつまでも合体しないダンクーガは今じゃもう再現できないよね あいつ分離できるとノーマルと人型とビーストの三形態いるからもうそんな手間かけられんわな

286 21/09/05(日)17:03:13 No.842895477

>最終マップでボス釣るために挑発覚えてるゴヒに出番が回ってきた 資金増殖バグにも利用されるごひ挑発いいよね…

287 21/09/05(日)17:03:21 No.842895502

バルキリーにドリルブーストナックル当ててくるスレードゲルミルには参ったね

288 21/09/05(日)17:03:32 No.842895563

>水木一郎を歌でボコボコにするって恐ろしい話だ あのおじいちゃん後にアイドルソシャゲとコラボした時に正の無限力と負の無限力に次ぐ第三の無限力で浄化されたからな…

289 21/09/05(日)17:03:36 No.842895587

>>うだうだやっていつまでも合体しないダンクーガは今じゃもう再現できないよね >今じゃも何も再現したの旧第四次ぐらいじゃないか? 第四次は合体しても強くないのが酷い

290 21/09/05(日)17:04:01 No.842895699

あの世界の地球人まずブービートラップとはいえそれ利用して超強化して宇宙進出してるからな…

291 21/09/05(日)17:04:02 No.842895702

ニルファってガンエデン以外どんなオリ敵いたっけ

292 21/09/05(日)17:04:05 No.842895712

>なんならザフトにすら利用されてなかったっけ… コーディネーターは薄汚いからバクゥとゴーストの同時利用とかしてくるからな

293 21/09/05(日)17:04:13 No.842895754

サルファだけやってないの今でも心残りだわ

294 21/09/05(日)17:04:26 No.842895825

>あのおじいちゃん後にアイドルソシャゲとコラボした時に正の無限力と負の無限力に次ぐ第三の無限力で浄化されたからな… ゆるふわ無限力! まあ、実際霊帝の倒し方というか対応としては完璧な感じだよね、アレ

295 21/09/05(日)17:04:29 No.842895841

>>>うだうだやっていつまでも合体しないダンクーガは今じゃもう再現できないよね >>今じゃも何も再現したの旧第四次ぐらいじゃないか? >第四次は合体しても強くないのが酷い 忍空A陸Bダンクーガ空B陸Aだからな…

296 21/09/05(日)17:04:39 No.842895893

ウッソ……お前はどこで戦っている……っていうか手伝ってくれ

297 21/09/05(日)17:04:45 No.842895938

>ニルファってガンエデン以外どんなオリ敵いたっけ 知らないハニワ幻人のキャラとか

298 21/09/05(日)17:04:46 No.842895949

>コーディネーターは薄汚いからバクゥとゴーストの同時利用とかしてくるからな 地形Sつえー

299 21/09/05(日)17:04:54 No.842895993

>無人機が敵の手に落ちちまった!でとりあえず出てくるゴーストは本当に勘弁してほしい 了解!MDトーラス!

300 21/09/05(日)17:05:06 No.842896059

>ニルファってガンエデン以外どんなオリ敵いたっけ ゼンガールートのみのククル

301 21/09/05(日)17:05:29 No.842896153

>ウッソ……お前はどこで戦っている……っていうか手伝ってくれ いやさすがにこんだけ戦力あって子供付き合わせるのは…V2だけなんとかなんない?

302 21/09/05(日)17:05:37 No.842896204

>ニルファってガンエデン以外どんなオリ敵いたっけ スレイとククルとブリット仮面

303 21/09/05(日)17:05:37 No.842896206

>10年は(デザイン的な意味で)戦えると言われたSRXが本当に10年以上出続けて >こっちは未だに詳細不明とは思いもしなかった MD出たからあと数年後には詳細とか分離形態とか色々分かるだろうと思ってたら まさか全く何にも話進んでないとか思いもしなかった…

304 21/09/05(日)17:05:40 No.842896219

クソッ!手も足も出ないぜ!

305 21/09/05(日)17:05:44 No.842896236

>忍空A陸Bダンクーガ空B陸Aだからな… 第4次Sで適正バッチリになるから! 魂と入れ替わりに加速を失うんだが…

306 21/09/05(日)17:05:47 No.842896250

>>ニルファってガンエデン以外どんなオリ敵いたっけ >ゼンガールートのみのククル 鋼鉄ジーグのキャラだな知ってる!

307 21/09/05(日)17:06:13 No.842896383

主人公とそのライバルからイルイにつながってそれからガンエデンって流れだもんな

308 21/09/05(日)17:06:26 No.842896454

もうアルタードが記憶の隅に追いやられてる人も多いんじゃないだろうか…

309 21/09/05(日)17:06:47 No.842896552

>第四次は合体しても強くないのが酷い み、みんな気合熱血持ってるし…激怒もあるし…

310 21/09/05(日)17:06:54 No.842896588

α世界のバイストンウェルもあのあと大変なことになってそう

311 21/09/05(日)17:07:03 No.842896641

>>あのおじいちゃん後にアイドルソシャゲとコラボした時に正の無限力と負の無限力に次ぐ第三の無限力で浄化されたからな… >ゆるふわ無限力! >まあ、実際霊帝の倒し方というか対応としては完璧な感じだよね、アレ 理解が深い…ってなった あくまで公演扱いだから…と思ってたらキャストさんおつかれさまでしたー!した後に脳内に直接感想語りかけてくる本物のお爺ちゃんに吹いたけど

312 21/09/05(日)17:07:14 No.842896682

>もうアルタードが記憶の隅に追いやられてる人も多いんじゃないだろうか… 指ビームが掌ビームになっちゃうのと剣がパカっと開くのは覚えてる

313 21/09/05(日)17:07:15 No.842896690

強さ以前にコンバトラーの選択ではな…

314 21/09/05(日)17:07:18 No.842896712

>もうアルタードが記憶の隅に追いやられてる人も多いんじゃないだろうか… サルファで使えるようになった時あれ?こんな感じだっけってなった その後一撃必殺砲連打ロボになって、そもそもコレしか撃ってない事を思い出した

315 21/09/05(日)17:08:36 No.842897110

>もうアルタードが記憶の隅に追いやられてる人も多いんじゃないだろうか… 出番ないんだもん… OGでART-1が出た時はもうそろそろ出番来ると思ってたんだがな…

316 21/09/05(日)17:08:41 No.842897135

テレキネシスミサイルがありえないほど強いから記憶からは無くならないと思うアルタード

317 21/09/05(日)17:08:53 No.842897186

>もうアルタードが記憶の隅に追いやられてる人も多いんじゃないだろうか… 流石に鋼の戦神のカッコよさ忘れられる訳無い

318 21/09/05(日)17:09:03 No.842897237

テレキネシスミサァーイル! テレキネシスミサァーイル! テレキネシスミサァーイル! テレキネシスミサァーイル!

319 21/09/05(日)17:09:15 No.842897301

>強さ以前にコンバトラーの選択ではな… 合体ロボで性能的に無印ダンクーガと釣り合う機体無いからな…

320 21/09/05(日)17:09:21 No.842897331

>>もうアルタードが記憶の隅に追いやられてる人も多いんじゃないだろうか… >出番ないんだもん… >OGでART-1が出た時はもうそろそろ出番来ると思ってたんだがな… あれからもう10年以上経ったからな…

321 21/09/05(日)17:11:04 No.842897810

外伝で露骨にSRX下げられたなーって怒ってたから 次元斬で助けに来てくれた時嬉しかったよ…

322 21/09/05(日)17:12:13 No.842898141

ハザル!てめえ!はそうなんだけど最後あんまり過ぎてお可哀想だった 合体ロボ最高してるあたりとか…

323 21/09/05(日)17:13:27 No.842898501

後半のめんどくせぇ雑魚どもをテレキネシスミサイル連発で掃除するアルタードの雄姿を忘れることはないよ

324 21/09/05(日)17:13:30 No.842898516

>ハザル!てめえ!はそうなんだけど最後あんまり過ぎてお可哀想だった >合体ロボ最高してるあたりとか… ハザルは復活して仲間になってほしかった感はある いや大分外道だからどうかとは思うが、ヴァイクラン味方にしたかった3店

325 21/09/05(日)17:13:50 No.842898605

ベリアレディファー!してるハザル坊いいよね…

↑Top