虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/05(日)14:35:28 あ? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)14:35:28 No.842853268

あ?

1 21/09/05(日)14:36:20 No.842853509

コショウかけたビーフシチューにご飯入れるの良いよね…

2 21/09/05(日)14:40:00 No.842854473

ビーフシチューで反発してるってことはスペたちはホワイトシチューをご飯にかけるってこと…? ありえんだろ色的にも

3 21/09/05(日)14:41:13 No.842854791

ビーフシチューonライスとハヤシライスは違うのか?

4 21/09/05(日)14:42:17 No.842855084

>ビーフシチューonライスとハヤシライスは違うのか? ハヤシライスはトマトによる酸味や甘味が結構強いからだいぶ味違うかと

5 21/09/05(日)14:43:00 No.842855267

ごはん派の意見も分かるがシチュー系にはやっぱりパンじゃないかなあ…

6 21/09/05(日)14:43:26 No.842855382

カレーと同じ感覚で食べてる

7 21/09/05(日)14:43:29 No.842855401

ホワイトシチューをご飯に直がけはしないけどおかずには出来る

8 21/09/05(日)14:44:43 No.842855723

シチューライス美味しいじゃん!

9 21/09/05(日)14:45:26 No.842855934

基本シチューはパンだわ ご飯にかけるとか米ベタベタで嫌になる

10 21/09/05(日)14:46:14 No.842856131

>ご飯にかけるとか米ベタベタで嫌になる あ?

11 21/09/05(日)14:46:33 No.842856220

全部ごはんにかける

12 21/09/05(日)14:47:14 No.842856388

かけずに三角食いだろふつー?

13 21/09/05(日)14:47:24 No.842856440

うるせえなぁパンで食えよパンで

14 21/09/05(日)14:47:32 No.842856484

>>ご飯にかけるとか米ベタベタで嫌になる >あ? 「」内戦勃発

15 21/09/05(日)14:48:16 No.842856670

ライスはどう思う?

16 21/09/05(日)14:48:23 No.842856705

ライスはどう思う?

17 21/09/05(日)14:48:37 No.842856773

ウオッカ!あんたの性格的にかけるのが普通でしょ!

18 21/09/05(日)14:48:49 No.842856822

並列化してるぜあにき

19 21/09/05(日)14:49:04 No.842856887

小さい頃は抵抗あったけど今ではホワイトでも普通に掛ける

20 21/09/05(日)14:49:24 No.842856981

シチューライスうめえ ビーフもホワイトもうめえ

21 21/09/05(日)14:49:50 No.842857105

>>ビーフシチューonライスとハヤシライスは違うのか? >ハヤシライスはトマトによる酸味や甘味が結構強いからだいぶ味違うかと ハヤシライスにトマト入れるの?

22 21/09/05(日)14:50:30 No.842857283

メシにシチューかける地方は、シチューの塩味が強いと聞いた

23 21/09/05(日)14:50:49 No.842857368

だいたい米にかけるとか 要するにシチューだけじゃもの足りないいやしんぼだろ? 面子的にもマックとスペがかける派だし

24 21/09/05(日)14:51:03 No.842857420

汁ものは基本ご飯にあるのでだいたいかける おでんもかける…というか具を食った後のお椀にご飯をシューッ

25 21/09/05(日)14:51:20 No.842857489

>>>ビーフシチューonライスとハヤシライスは違うのか? >>ハヤシライスはトマトによる酸味や甘味が結構強いからだいぶ味違うかと >ハヤシライスにトマト入れるの? は?

26 21/09/05(日)14:51:34 No.842857551

>>>>ビーフシチューonライスとハヤシライスは違うのか? >>>ハヤシライスはトマトによる酸味や甘味が結構強いからだいぶ味違うかと >>ハヤシライスにトマト入れるの? >は? あ?

27 21/09/05(日)14:51:36 No.842857560

純粋なシチューライスって正直お外で見たことないから世間一般の扱いはその程度だと思って生きている

28 21/09/05(日)14:52:10 No.842857708

ドリアがあるんだしシチューライスとか普通じゃん?

29 21/09/05(日)14:52:30 No.842857787

シチューライスって自宅でやる行儀悪い(でも美味しい)行為的なとこある

30 21/09/05(日)14:52:39 No.842857827

>メシにシチューかける地方は、シチューの塩味が強いと聞いた 言われてみればコーンシチューとかだと掛けないな

31 21/09/05(日)14:52:42 No.842857844

>純粋なシチューライスって正直お外で見たことないから世間一般の扱いはその程度だと思って生きている ねこまんまとかお茶漬けと同等だと思ってる

32 21/09/05(日)14:53:10 No.842857963

友人の信条に反対するとかスズカさんには荷が重い

33 21/09/05(日)14:53:28 No.842858048

ダスカがいるからかける方が一番だ

34 21/09/05(日)14:53:29 No.842858056

かけても美味しいとは思うけど食べ方の範疇だわな…

35 21/09/05(日)14:53:40 No.842858103

シチューライスは美味しいからいいのだ かけないってのは見た目の問題 かけてマズいって文句つけてるやつは間違いなくエアプ

36 21/09/05(日)14:54:12 No.842858240

>>純粋なシチューライスって正直お外で見たことないから世間一般の扱いはその程度だと思って生きている >ねこまんまとかお茶漬けと同等だと思ってる もしかしてお茶漬けバカにしてる?

37 21/09/05(日)14:54:19 No.842858268

家で食うときはシチューとご飯で食べるけどグッチャグチャにはしない

38 21/09/05(日)14:54:31 No.842858339

カレーライスとかハヤシライスは店で出してるけどシチューライスって売り物で見た事無いし…

39 21/09/05(日)14:54:36 No.842858362

コーンシチューは前菜的な奴だし何か違うジャンルな気がする あれ…そうなると塩味強そうなコンソメスープはご飯にかけないのか? かけないな

40 21/09/05(日)14:55:14 No.842858504

ゴルシかわいそう

41 21/09/05(日)14:55:25 No.842858557

>コーンシチューは前菜的な奴だし何か違うジャンルな気がする >あれ…そうなると塩味強そうなコンソメスープはご飯にかけないのか? >かけないな コンソメスープはおかずとして単体だと成立しない感が強いからじゃないか

42 21/09/05(日)14:55:35 No.842858612

ご飯をシチューにぶち込む派は?

43 21/09/05(日)14:55:36 No.842858617

>純粋なシチューライスって正直お外で見たことないから世間一般の扱いはその程度だと思って生きている 大学の食堂で見たけどソースカツ丼出すような食堂だったからまぁ…

44 21/09/05(日)14:55:37 No.842858621

>>>純粋なシチューライスって正直お外で見たことないから世間一般の扱いはその程度だと思って生きている >>ねこまんまとかお茶漬けと同等だと思ってる >もしかしてお茶漬けバカにしてる? そっちこそねこまんまとシチューライスばかにしてる?

45 21/09/05(日)14:55:57 No.842858720

>ご飯をシチューにぶち込む派は? リゾット!

46 21/09/05(日)14:56:13 No.842858797

ライスちゃんはどう思う?

47 21/09/05(日)14:56:17 No.842858817

同列に語るなら味噌汁かけご飯だろ ねこまんまは鰹節混ぜごはんじゃないか

48 21/09/05(日)14:56:33 No.842858903

雑穀はどう思う?

49 21/09/05(日)14:56:45 No.842858958

ご飯ありえない派の人はパンにつけてんの?

50 21/09/05(日)14:57:04 No.842859041

クリームシチューはクリームシチューで完成された料理だろ

51 21/09/05(日)14:57:16 No.842859100

>同列に語るなら味噌汁かけご飯だろ >ねこまんまは鰹節混ぜごはんじゃないか これも地域差があってだな味噌汁かけごはんを猫まんまという地方もあるのだ…

52 21/09/05(日)14:57:25 No.842859139

えっねこまんまって味噌汁かけごはんの事じゃね?

53 21/09/05(日)14:57:43 No.842859213

ライスシャワーはどう考える?

54 21/09/05(日)14:57:45 No.842859229

>これも地域差があってだな味噌汁かけごはんを猫まんまという地方もあるのだ… じゃあ鰹節かけご飯はなんて言うんだよ…!

55 21/09/05(日)14:57:50 No.842859252

>クリームシチューはクリームシチューで完成された料理だろ その通りだ だがそこに手を加えてはいけないという決まりも無い

56 21/09/05(日)14:58:56 No.842859542

>じゃあ鰹節かけご飯はなんて言うんだよ…! そもそも鰹節かけご飯というものを今初めて知ったよ!

57 21/09/05(日)14:59:09 No.842859586

ケツにシチュー入れてご飯にかけろ

58 21/09/05(日)14:59:48 No.842859736

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%BE

59 21/09/05(日)15:00:34 No.842859926

味噌汁かけご飯も鰹節かけご飯も一緒よ

60 21/09/05(日)15:00:35 No.842859930

シチューの時主食をパンにするようなおハイソでもないからふつうにやっちゃう

61 21/09/05(日)15:00:42 No.842859967

>クリームシチューはクリームシチューで完成された料理だろ 完成してたら手を加えてはいけないというのなら 貴様はカツカレーを食うことを禁ず

62 21/09/05(日)15:00:43 No.842859972

>じゃあ鰹節かけご飯はなんて言うんだよ…! おかか

63 21/09/05(日)15:00:47 No.842859990

>>じゃあ鰹節かけご飯はなんて言うんだよ…! >そもそも鰹節かけご飯というものを今初めて知ったよ! 炊き立てのご飯に鰹節かけて醤油を垂らして混ぜ込んで食べるとうまいゾ!

64 21/09/05(日)15:01:09 No.842860095

そういえばねこまんまをペットにあげることってなくなったよね

65 21/09/05(日)15:01:43 No.842860227

>そういえばねこまんまをペットにあげることってなくなったよね ミル貝にもあるが塩分型過多になるので…

66 21/09/05(日)15:01:49 No.842860257

ねこまんまっていうけど犬にあげてたな…猫は熱いから食わなかった

67 21/09/05(日)15:01:57 No.842860298

>そういえばねこまんまをペットにあげることってなくなったよね 人間と猫で消化できるできないが違うから 人間が食べておいしいねこまんまだと猫にはあんまり体に良くないのだ…

68 21/09/05(日)15:02:14 No.842860361

パサパサで味のしない汁物に合わせやすいやつがあるだろう?

69 21/09/05(日)15:02:30 No.842860432

>パサパサで味のしない汁物に合わせやすいやつがあるだろう? 冷や飯!

70 21/09/05(日)15:02:42 No.842860486

そうだ!せんべいを汁につけこんで食おう!

71 21/09/05(日)15:02:54 No.842860538

シチューを米の飯に掛けて食う料理は海外にも存在するのだ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9C_(%E6%96%99%E7%90%86)

72 21/09/05(日)15:03:12 No.842860619

鰹節醤油ご飯はわさびご飯が流行った時に存在を知ったな… おかかも正直コンビニおにぎりが流行りだして初めて存在を知った

73 21/09/05(日)15:03:20 No.842860648

かけない派だけどそういや別にカツカレーも好きじゃないな… なんかそういう類いの思い込みはあるかもしれない

74 21/09/05(日)15:03:41 No.842860735

ご飯食べながら三ツ矢サイダー飲むと結構合うよ

75 21/09/05(日)15:03:43 No.842860742

うちにパンなんて置いてねーよ

76 21/09/05(日)15:03:44 No.842860747

シチューオンライスのルーとか今売ってるからな普通ですよ

77 21/09/05(日)15:03:57 No.842860807

ルーのシチューはご飯に合う味付けになってるのあるからご飯で食べても問題ないのでは?

78 21/09/05(日)15:04:12 No.842860888

>鰹節醤油ご飯 ここまで来たらもう少し頑張って卵入れちゃう・・

79 21/09/05(日)15:04:16 No.842860914

ライスはどう思う?

80 21/09/05(日)15:04:26 No.842860951

シチューかけてからオーブンで焼いてドリアにするのはかけてることになるのかな

81 21/09/05(日)15:04:42 No.842861014

>ご飯食べながら三ツ矢サイダー飲むと結構合うよ ありえませんわ!

82 21/09/05(日)15:04:44 No.842861023

>>鰹節醤油ご飯 >ここまで来たらもう少し頑張って卵入れちゃう・・ 卵の代わりにバターでもいいぞ…

83 21/09/05(日)15:05:03 No.842861092

>かけない派だけどそういや別にカツカレーも好きじゃないな… >なんかそういう類いの思い込みはあるかもしれない 完成している物に手を加えたくない って感情自体はよくあるものだからそういう気質なのかもね それが高じると白ご飯汚したくないマンになったりするのかも

84 21/09/05(日)15:05:08 No.842861134

ハウスのシチューなら塩っけかなりあるから普通にご飯にかけてたな

85 21/09/05(日)15:05:11 No.842861148

>>鰹節醤油ご飯 >ここまで来たらもう少し頑張って卵入れちゃう・・ マヨネーズ入れたらツナマヨだ

86 21/09/05(日)15:05:16 No.842861166

実家ではカレーのオマケで作られてたからカレーとシチュー同時にライスにかけてた

87 21/09/05(日)15:05:24 No.842861209

どんだけライスに聞くんだよ

88 21/09/05(日)15:05:36 No.842861258

分けて食ったほうが上手いと思うが自炊だと面倒だからぶっかけて食うこともある

89 21/09/05(日)15:05:57 No.842861349

かけない派もかけたら美味しそうなのは認めるだろ?

90 21/09/05(日)15:06:02 No.842861361

シチューの残りどうするって探したらご飯の上に乗せてそこにとろけるチーズまぶして焦げ目がつくまで焼くみたいなの普通に出てくるからシチューがご飯と合わないのかっていうと別にそんなことないな ミルクリゾットだってあるんだし

91 21/09/05(日)15:06:13 No.842861409

>ミル貝にもあるが塩分型過多になるので… ちゃんとペットの健康にも気を遣うようになったのが時代の変化だな…って もちろんいいことだけどね

92 21/09/05(日)15:06:21 No.842861438

カツカレーは毎回カツを食べるタイミングに悩む あとカツをスプーンで食べようとすると衣が剥がれやすい気がするので俺はコロッケカレー派です

93 21/09/05(日)15:06:25 No.842861446

日本の半数以上はすでにシチューライス派の手に落ちたんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

94 21/09/05(日)15:06:27 No.842861457

>シチューかけてからオーブンで焼いてドリアにするのはかけてることになるのかな そこまでするなら最初からドリアとして作れ

95 21/09/05(日)15:06:59 No.842861603

>分けて食ったほうが上手いと思うが自炊だと面倒だからぶっかけて食うこともある 洗い物が一つ減るのはかなりでかいよな…

96 21/09/05(日)15:06:59 No.842861605

一からしゃびしゃびなホワイトシチュー作ってんならかけないのもわかるけどハウスのルー使ってるんならそれ元々米に合うように作られてるんだが?って思う

97 21/09/05(日)15:06:59 No.842861607

ごはんに合わないものってそもそもそんななくない? 大体包容してくれないかあいつ

98 21/09/05(日)15:07:42 No.842861785

>ごはんに合わないものってそもそもそんななくない? >大体包容してくれないかあいつ 甘ったるいものは流石に白飯にはなかなか合わんと思う 専用で作るおはぎとかはともかくとして

99 21/09/05(日)15:07:56 No.842861833

率先して今日はシチューライス食いたいな!ってなることはないけど スッとシチューライス出されたらまあこれはこれでって食える自信はある

100 21/09/05(日)15:08:04 No.842861875

みそ汁ぐらいだな汁ものでご飯にかけるの

101 21/09/05(日)15:08:16 No.842861924

>甘ったるいものは流石に白飯にはなかなか合わんと思う あったよ!桜でんぶ!

102 21/09/05(日)15:08:20 No.842861936

カレーだってそもそもライスに合わせるもんじゃないし… でもタイカレーかけご飯めっちゃうまいからいいよな!

103 21/09/05(日)15:08:20 No.842861937

>ご飯食べながら三ツ矢サイダー飲むと結構合うよ 三ツ矢サイダーには天ぷらそばも良いって宮沢賢治が…

104 21/09/05(日)15:08:21 No.842861941

書き込みをした人によって削除されました

105 21/09/05(日)15:08:23 No.842861957

>一からしゃびしゃびなホワイトシチュー作って しゃびしゃびって何だ…

106 21/09/05(日)15:08:52 No.842862092

>>ごはんに合わないものってそもそもそんななくない? >>大体包容してくれないかあいつ >甘ったるいものは流石に白飯にはなかなか合わんと思う >専用で作るおはぎとかはともかくとして 宇治金時丼とマヨネーズ丼両方試したら前者はとてもじゃないが食べられるもんじゃなかったって人がいたな

107 21/09/05(日)15:09:07 No.842862167

思うんだけど シチューって日本においてカレーよりあんまり研ぎ澄まされてないよね カレーだったらこんな論争起きない

108 21/09/05(日)15:09:14 No.842862203

>ビーフシチューごはんてハヤシライスみたいなもんじゃない? >なんか違うの? ビーフシチューは塊肉でハヤシライスは細切れ肉的な… あとサラサラ感はビーフシチューのが強いと思う

109 21/09/05(日)15:09:20 No.842862223

>>一からしゃびしゃびなホワイトシチュー作って >しゃびしゃびって何だ… え、なんか水っぽいやつしゃびしゃびって言わない?

110 21/09/05(日)15:09:35 No.842862284

>え、なんか水っぽいやつしゃびしゃびって言わない? シャバシャバなら言う

111 21/09/05(日)15:09:39 No.842862308

今調べたけどしゃびしゃびって方言なんだ…

112 21/09/05(日)15:10:02 No.842862409

しゃびしゃびはまあ分かるけどそんな水っぽいホワイトシチューって聞いた事無い…

113 21/09/05(日)15:10:06 No.842862428

方言なんだ…

114 21/09/05(日)15:10:11 No.842862450

>思うんだけど >シチューって日本においてカレーよりあんまり研ぎ澄まされてないよね >カレーだったらこんな論争起きない シチューってジャンルは日本人が思ってるより広いしな… クリームシチューとビーフシチューくらいしか知らない人は多いと思う

115 21/09/05(日)15:10:13 No.842862460

>え、なんか水っぽいやつしゃびしゃびって言わない? 名古屋人来たな…

116 21/09/05(日)15:10:20 No.842862496

>かけない派もかけたら美味しそうなのは認めるだろ? ハヤシもドリアも好きだから何が違うのか自分でも説明できない…

117 21/09/05(日)15:10:32 No.842862547

名古屋人じゃないけどしゃびしゃび使うな

118 21/09/05(日)15:10:35 No.842862559

そもそもホワイトシチューは美味しくないから作らない ビーフシチューは作る

119 21/09/05(日)15:11:00 No.842862656

すまない・・人生で初めてしゃびしゃびって表現聞いたかもしれん‥

120 21/09/05(日)15:11:07 No.842862689

えっしゃびしゃびって全国で言わないの?

121 21/09/05(日)15:11:25 No.842862761

カレーに関してはほぼスープみたいなの結構あるけどそういうのシチューはあんまり聞かねえな… 家以外でシチュー自体食べる機会が少ないけども

122 21/09/05(日)15:11:35 No.842862808

ハヤシライスは原理主義的に言えば牛薄切り肉と玉ねぎ以外入れるべきではない ビーフシチューはじゃがいもにんじん玉ねぎなんでもござれ

123 21/09/05(日)15:11:48 No.842862856

>カレーだったらこんな論争起きない カレーは味が強いってのもありそう

124 21/09/05(日)15:12:05 No.842862925

スープカレーは後から出てきたジャンルじゃなかったか 北海道がルーツな

125 21/09/05(日)15:12:46 No.842863083

>シチューってジャンルは日本人が思ってるより広いしな… 日本のシチューは大まかに分けて ビーフシチューとホワイトシチューと大阪のシチュー定食の3つしかないからな…

126 21/09/05(日)15:12:53 No.842863118

カレーで起こる論争は具材何入れるかじゃない

127 21/09/05(日)15:13:00 No.842863146

シチュー丼はどうかと思うけど ミートソースとデミグラスソースは良く丼にして食べる

128 21/09/05(日)15:13:04 No.842863159

>カレーに関してはほぼスープみたいなの結構あるけどそういうのシチューはあんまり聞かねえな… >家以外でシチュー自体食べる機会が少ないけども ボルシチとかブイヤベースとかもジャンル的にはシチューなんだ 基本的に素材が大きめに切られ、粉を使用しワインやブイヨンで溶いたルーでとろみをつけた濃厚な煮込み料理がシチューと呼ばれる

129 21/09/05(日)15:13:29 No.842863246

>大阪のシチュー定食 待って初耳なんだけど

130 21/09/05(日)15:13:33 No.842863265

大阪のシチュー定食って何!?

131 21/09/05(日)15:13:35 No.842863282

うるせえ~関係ねえ~ 全部美味しい~

132 21/09/05(日)15:13:47 No.842863320

コーンシチューコーンシチューにご飯ここんとこのご飯にコーンシチュークリームシチューと違ってシチューとご飯がコーンシチューご飯コーンシチューの

133 21/09/05(日)15:13:49 No.842863327

>スープカレーは後から出てきたジャンルじゃなかったか >北海道がルーツな グリーンカレーなんかはのタイカレーはほぼスープカレーだぞ

134 21/09/05(日)15:13:57 No.842863365

>ハヤシライスは原理主義的に言えば牛薄切り肉と玉ねぎ以外入れるべきではない そういう意味のない縛りはいらない 旨い方がずっと幸せだ

135 21/09/05(日)15:14:01 No.842863380

>コーンシチューコーンシチューにご飯ここんとこのご飯にコーンシチュークリームシチューと違ってシチューとご飯がコーンシチューご飯コーンシチューの ラリってんじゃねーーーー!!

136 21/09/05(日)15:14:03 No.842863397

やめてくれないか!また新しい情報をどんどん積んでくるのは!

137 21/09/05(日)15:14:12 No.842863443

そういやカレーうどんとかカレー南蛮はあってもシチューうどんとかは聞かないな かける派的にはありなんです?

138 21/09/05(日)15:14:37 No.842863555

>そういやカレーうどんとかカレー南蛮はあってもシチューうどんとかは聞かないな >かける派的にはありなんです? 全然やるぞシチューうどん とても美味しい

139 21/09/05(日)15:14:41 No.842863572

>全部ごはんにかける じゃああいがけで…

140 21/09/05(日)15:14:43 No.842863577

こうしてスピカ内戦は終結した

141 21/09/05(日)15:14:47 No.842863591

どさんこはみんなシチューかける派なの?

142 21/09/05(日)15:14:58 No.842863644

>大阪のシチュー定食 でいめぐぐるとなんか透明なシチュー出てくる…

143 21/09/05(日)15:15:07 No.842863684

そもそもシチューというのは煮込み料理のことで シチュー=日本でよく食べられる小麦粉の入ったクリームシチューではないとか そもそもヨーロッパで小麦粉入ったクリームシチュー日本ほど頻繁に食わないとか ハウス食品も当初からライスのおかずになることを想定してるとか https://housefoods.jp/data/stew/japan_story/japan_story04.html そういう細かいことはどうでもいいから好きに食えよ

144 21/09/05(日)15:15:08 No.842863693

>そういやカレーうどんとかカレー南蛮はあってもシチューうどんとかは聞かないな >かける派的にはありなんです? うどんどころかシチューそばだってあるぞ

145 21/09/05(日)15:15:15 No.842863719

>そういやカレーうどんとかカレー南蛮はあってもシチューうどんとかは聞かないな >かける派的にはありなんです? ホワイトシチュー+うどん+チーズでグラタン風ならやったことある

146 21/09/05(日)15:15:22 No.842863767

fu314058.jpg

147 21/09/05(日)15:16:19 No.842864052

>>ハヤシライスは原理主義的に言えば牛薄切り肉と玉ねぎ以外入れるべきではない >そういう意味のない縛りはいらない >旨い方がずっと幸せだ じゃあハヤシライスにグリンピース入れても許されるよな 俺はあれが好きなんだ

148 21/09/05(日)15:16:34 No.842864124

おでんをおかずに白飯を…?

149 21/09/05(日)15:16:43 No.842864171

>じゃあハヤシライスにグリンピース入れても許されるよな >俺はあれが好きなんだ うまそう

150 21/09/05(日)15:16:52 No.842864206

塩気が強めのシチューはご飯とよく合うけどかけはしないかな…

151 21/09/05(日)15:16:54 No.842864214

大阪のシチュー定食ググってみた これおでん定食では?

152 21/09/05(日)15:17:00 No.842864237

>fu314058.jpg ハヤシライス…?

153 21/09/05(日)15:17:01 No.842864240

ハウスが悟飯に合うシチュー出してたけど味濃いめで美味しかったな

154 21/09/05(日)15:17:32 No.842864369

広島県にはヒカドっていう郷土シチューがあるらしいな

155 21/09/05(日)15:18:02 No.842864498

>ハウスが悟飯に合うシチュー出してたけど味濃いめで美味しかったな おめぇの出番だ!

156 21/09/05(日)15:18:26 No.842864615

パスタソースに使うなら若干ハードル下がる気がする

157 21/09/05(日)15:18:36 No.842864660

トレーナーさんはどう思いますか!

158 21/09/05(日)15:19:50 No.842865007

シチーはおかずになるだろ

159 21/09/05(日)15:20:27 No.842865179

ご当地シチューって割とある…?

160 21/09/05(日)15:20:36 No.842865211

カレールーは最初からご飯にかける事を前提にしてるというかあいつ単品で食わないよね

161 21/09/05(日)15:20:41 No.842865233

>シチーはおかずになるだろ https://ja.wikipedia.org/wiki/シチー

162 21/09/05(日)15:20:51 No.842865275

>広島県にはヒカドっていう郷土シチューがあるらしいな 長崎じゃなく?

163 21/09/05(日)15:21:17 No.842865382

>>広島県にはヒカドっていう郷土シチューがあるらしいな >長崎じゃなく? ごめん調べたら長崎県だった おのれトルコライス

164 21/09/05(日)15:21:40 No.842865476

ゴールドシチュー

165 21/09/05(日)15:23:10 No.842865866

>ご当地シチューって割とある…? ドロドロになるまで煮込んだ豚汁はシチューと呼べるか否か ぶたじる派ととんじる派で内戦勃発

166 21/09/05(日)15:24:10 No.842866124

ビーフシチューそのものはかけないけどハヤシライスにビーフシチューのルーはちょっと混ぜる

167 21/09/05(日)15:24:53 No.842866325

とんじるはともかくとんどんは響きがおかしくない?とは思ってる

168 21/09/05(日)15:25:22 No.842866476

ゴールドシチーさんってスープの事を指してたのか…

169 21/09/05(日)15:26:10 No.842866694

金色のスープってコンソメスープじゃない? 本気で作ろうとすると液化した肉みたいになるらしいね

170 21/09/05(日)15:27:44 No.842867129

ホワイトシチューそんなに好きじゃないから極力食べたくない

171 21/09/05(日)15:28:35 No.842867374

クラムチャウダーの立場はどうなるんだよ

172 21/09/05(日)15:30:02 No.842867775

ビーフストロノガノフ…

173 21/09/05(日)15:30:18 No.842867856

>クラムチャウダーの立場はどうなるんだよ シチューとスープの間がチャウダーとは言われてる

174 21/09/05(日)15:32:32 No.842868484

そうだったの!?

175 21/09/05(日)15:33:19 No.842868672

かけるのはおかしい シチューに米入れるのならわかる

176 21/09/05(日)15:33:27 No.842868710

ワケワカンナイヨー!

177 21/09/05(日)15:34:10 No.842868930

>>クラムチャウダーの立場はどうなるんだよ >シチューとスープの間がチャウダーとは言われてる ポタージュは…?

178 21/09/05(日)15:34:31 No.842869025

>広島県にはヒカドっていう郷土シチューがあるらしいな すごく最低な事が頭に浮かんだ もうちょい違うもの名前にしない?

179 21/09/05(日)15:35:05 No.842869190

シチューライスは昔よく食べてたけどなんかもったりするというかめっちゃお腹に溜まる

180 21/09/05(日)15:36:39 No.842869637

そういやライスってご飯食べるの? パン?

181 21/09/05(日)15:36:53 No.842869699

>ポタージュは…? 国で多少違うけど基本はスープ扱い スープをスープとは言わずそもそもポタージュって言うのがフランス

182 21/09/05(日)15:36:59 No.842869725

普通にシチューライス食いたくなってきたわ 最近涼しいしシチュー作るか…

183 21/09/05(日)15:37:22 No.842869851

朝はパンだって

184 21/09/05(日)15:37:38 No.842869975

シチューをおかずにご飯はやらないけどまぁ納得は出来る ご飯にかけるのは違くない?子供の頃今日はシチューよー!ってご飯にかけたシチュー出てきた?

185 21/09/05(日)15:39:30 No.842870578

ドリアだろ?美味しいよね

186 21/09/05(日)15:39:47 No.842870668

逆にごはんにかけずにどう食うんだよシチュー

187 21/09/05(日)15:40:08 No.842870770

>>広島県にはヒカドっていう郷土シチューがあるらしいな >すごく最低な事が頭に浮かんだ >もうちょい違うもの名前にしない? 長崎だからセーフ!

188 21/09/05(日)15:40:52 No.842871008

>朝はパンだって ライス持ってないからたくさん食べるssのしか知らなかったゼ!

189 21/09/05(日)15:41:35 No.842871217

>>広島県にはヒカドっていう郷土シチューがあるらしいな >すごく最低な事が頭に浮かんだ >もうちょい違うもの名前にしない? 原爆の被害でシチューのようになった事からピカドンじゃないヒカドと名付けられたのではなくポルトガル語の細かく刻むという意味の言葉から来てる あと長崎だから原爆は関係あったわ… もうちょい違う名前にしない?

190 21/09/05(日)15:41:47 No.842871288

ご飯にかけないけど味噌汁の代わりにお椀に盛られてでてくる

191 21/09/05(日)15:41:50 No.842871301

そもそも味噌汁とシチューは同じ属性なの? 味噌汁はスープ系じゃない?

192 21/09/05(日)15:42:17 No.842871442

>>朝はパンだって >ライス持ってないからたくさん食べるssのしか知らなかったゼ! 自分へのアンチテーゼらしい

193 21/09/05(日)15:42:18 No.842871444

>逆にごはんにかけずにどう食うんだよシチュー バケットがあるだろ

194 21/09/05(日)15:42:37 No.842871544

>そもそも味噌汁とシチューは同じ属性なの? >味噌汁はスープ系じゃない? だがカボチャの入った味噌汁はとろみがつく…

195 21/09/05(日)15:42:54 No.842871621

>そもそも味噌汁とシチューは同じ属性なの? >味噌汁はスープ系じゃない? シチューも液体じゃない

196 21/09/05(日)15:44:19 No.842872053

>大阪のシチュー定食って何!? 調べてみました! https://youtu.be/f1n_rZ94AgA おいしそうです! いかがでしたか?

197 21/09/05(日)15:45:25 No.842872387

ご飯と一緒に食べるためには味をしょっぱくしないとな

198 21/09/05(日)15:45:36 No.842872447

じゃあカレーライスが何でいいんだよ!

↑Top