虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/05(日)13:36:14 ミニ四... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)13:36:14 No.842836291

ミニ四駆ダンボールサーキット作ってるけどレーンチェンジ後にストレートを追加して長さ2m超になりましたもうどう置けばいいかわからない fu313832.jpg

1 21/09/05(日)13:37:27 No.842836631

ワンルームでよくがんばってるな…

2 21/09/05(日)13:37:34 No.842836673

へースレ画ダンボールなの!?ミニ四駆も進んだな と思ったらほんとにダンボールじゃねえか!

3 21/09/05(日)13:37:53 No.842836763

そのDIY精神ナイスだね

4 21/09/05(日)13:38:29 No.842836938

アップデートが進んでいるな…

5 21/09/05(日)13:38:38 No.842836978

これいざ走らせると壊れたりしないの?

6 21/09/05(日)13:40:00 No.842837449

ガムテープだとすぐぶっ壊れるからダクトテープのほうがいいぞ・・・

7 21/09/05(日)13:40:49 No.842837698

LCというよりも 発射台では

8 21/09/05(日)13:41:05 No.842837777

>これいざ走らせると壊れたりしないの? たまにすごい音するけど完走出来るようになったよ アトミック2のパワーのおかげでレーンチェンジで大ジャンプするようになった

9 21/09/05(日)13:41:38 No.842837951

小学生の夏休みみてえなことしてんな…羨ましい

10 21/09/05(日)13:41:46 No.842837992

ウルトラバカ!

11 21/09/05(日)13:42:02 No.842838064

とりあえずミニ四駆走らせてぇ!という気持ちが伝わってくる

12 21/09/05(日)13:42:35 No.842838249

大ジャンプするほどの速度で壊れないんだ…

13 21/09/05(日)13:42:43 No.842838282

トンネルせまくね

14 21/09/05(日)13:42:59 No.842838361

夏休みは終わったのに自由研究みたいなことしてんな…

15 21/09/05(日)13:43:12 No.842838422

2レーンのLCに蓋のある理由はほぼカタパルトになってるからなんだ

16 21/09/05(日)13:43:31 No.842838508

坂の勾配が急すぎる

17 21/09/05(日)13:43:38 No.842838545

ノーマルモーターだと摩擦に負けて止まること多いけどトルク2とかアトミック2のパワーなら割と速く回るようになったよ レーンチェンジの前後に余裕を持たせるためのストレートだったけど十分な加速で吹っ飛んでいく…

18 21/09/05(日)13:43:55 No.842838632

実際のコース走らせたら感じが全然違う!ってならない?

19 21/09/05(日)13:44:34 No.842838823

レーザーミニ四駆なら最初からブレーキついてるらしいじゃん

20 21/09/05(日)13:44:42 No.842838866

走らせてる動画が見たいわ!

21 21/09/05(日)13:45:28 No.842839080

>実際のコース走らせたら感じが全然違う!ってならない? 実際のコース走らせる時期はまだ遠いし…それにちゃんとしたコース買って持て余すよりすぐ捨てられる素材で試しに置いてみたかった 2Kの物件に引っ越したくなったよ

22 21/09/05(日)13:45:36 No.842839120

レーンチェンジをループに変えようぜ

23 21/09/05(日)13:47:27 No.842839647

>レーザーミニ四駆なら最初からブレーキついてるらしいじゃん スタビライザーもついてるぞ!

24 21/09/05(日)13:47:51 No.842839795

>2レーンのLCに蓋のある理由はほぼカタパルトになってるからなんだ なんなら3レーンのLCですらカタパルトになる

25 21/09/05(日)13:48:06 No.842839864

お前のその熱意は何なんだよ

26 21/09/05(日)13:48:51 No.842840086

こういうもの作りしてる時って最高に楽しいもんな

27 21/09/05(日)13:49:01 No.842840145

2レーンのレーンチェンジはループのやつが一番安全だよね

28 21/09/05(日)13:49:52 No.842840418

壁の抵抗が普通のやつとは段違いにデカいからここで調整すると全然別物のマシンが出来上がりそうだな…

29 21/09/05(日)13:50:01 No.842840457

飽きたら捨てれるしいいね

30 21/09/05(日)13:50:13 No.842840519

もう引っ越そうぜ 3dk有れば一部屋潰しても余裕でるだろ

31 21/09/05(日)13:50:49 No.842840693

>壁の抵抗が普通のやつとは段違いにデカいからここで調整すると全然別物のマシンが出来上がりそうだな… この上からレーンにプラ板貼ったらいい感じになるかもな

32 21/09/05(日)13:51:18 No.842840828

インのコーナー角度が怖く見えるな 強度によってはマシンのスピードと直進性に負けそう

33 21/09/05(日)13:52:00 No.842841030

〈うるせぇ!!!

34 21/09/05(日)13:52:09 No.842841068

>2レーンのレーンチェンジはループのやつが一番安全だよね ただなあ 今のマシーンってあのループ無理なんだよなあ

35 21/09/05(日)13:52:15 No.842841104

割と頑張ってるな…すげえと思う

36 21/09/05(日)13:52:42 No.842841213

>壁の抵抗が普通のやつとは段違いにデカいからここで調整すると全然別物のマシンが出来上がりそうだな… 自然界で鍛えた野生児キャラのミニ四ファイターが公式レースで一度挫折する展開のやつ

37 21/09/05(日)13:52:49 No.842841238

コースは広げなくても箱がデカいからな…

38 21/09/05(日)13:53:13 No.842841365

1F丸ごとガレージで2Fが居住スペースの物件探そうぜ

39 21/09/05(日)13:54:17 No.842841672

うちの地元で整骨院兼ミニ四駆ステーションのところがあるな…

40 21/09/05(日)13:54:33 No.842841776

公式みるとモーターってレブトルクアトミックが初心者向ってあるが 上級者向においてあるハイパーダッシュ3がスピードもトルクも星3でバランスいいとかじゃないの?

41 21/09/05(日)13:57:39 No.842842720

>公式みるとモーターってレブトルクアトミックが初心者向ってあるが >上級者向においてあるハイパーダッシュ3がスピードもトルクも星3でバランスいいとかじゃないの? ダッシュってついてるモーターは文字通りパワーが違うから初心者が作ったマシンだとまあ吹っ飛ぶ

42 21/09/05(日)13:57:54 No.842842793

このサイズ感でぬいぐるみ達を寝かしつける寮を作ったの思い出した

43 21/09/05(日)13:58:14 No.842842888

>上級者向においてあるハイパーダッシュ3がスピードもトルクも星3でバランスいいとかじゃないの? いいかい スピードもトルクも高いってことは制御が難しいんだ ガチの調整しても余裕で吹っ飛ぶんだ

44 21/09/05(日)13:59:17 No.842843210

ただ速くすればいいってわけじゃないのー

45 21/09/05(日)13:59:30 No.842843282

レブトルクアトミックを制御出来ない人がダッシュに手を出して制御できるわけがないからな

46 21/09/05(日)14:00:06 No.842843450

f20112.mov スマホからだとmp4を上げられないからmovだけど 暴走ミニ四駆を止めろ

47 21/09/05(日)14:00:28 No.842843541

素人がスポーツカーのハンドル握るようなもんだな

48 21/09/05(日)14:01:04 No.842843710

ただ速さを突き詰めるとフェンスカーみたいになっちゃうからこうして立体セクションを置く

49 21/09/05(日)14:01:45 No.842843907

まず完走ができないと速度なんて意味がないからな

50 21/09/05(日)14:02:34 No.842844145

>まず完走ができないと速度なんて意味がないからな でも速い方がかっこいいぜ!

51 21/09/05(日)14:03:11 No.842844303

そもそもアトミ2時代がアホほど早いことを知らない「」ーサーは多い レイアウト時代ではあるけど秒速8m後半出るぞ

52 21/09/05(日)14:05:32 No.842844953

完全にジャンプ台になってんじゃねーか!

53 21/09/05(日)14:06:09 No.842845123

>完全にジャンプ台になってんじゃねーか! でもジャンプした方がかっこいいだろ?

54 21/09/05(日)14:06:17 No.842845164

>>まず完走ができないと速度なんて意味がないからな >でも速い方がかっこいいぜ! コースアウトはださいよ…

55 21/09/05(日)14:06:25 No.842845205

>ただなあ >今のマシーンってあのループ無理なんだよなあ 全長の問題?

56 21/09/05(日)14:06:55 No.842845372

>>ただなあ >>今のマシーンってあのループ無理なんだよなあ >全長の問題? 立体車前後のバンパー低すぎ問題

57 21/09/05(日)14:07:32 No.842845537

>暴走ミニ四駆を止めろ 映画を思い出す暴れミニ四駆…

58 21/09/05(日)14:09:13 No.842845988

>完全にジャンプ台になってんじゃねーか! 会心の出来のレーンチェンジだったのに信じられないくらいぶっ飛ぶようになった プレートとかマスダンパーとか注文したから試してみたいな

59 21/09/05(日)14:09:24 No.842846058

スレ画のほうがカッコいいと感じるけど ダンボールの方がワクワクしてしまうのは何故だろうな…

60 21/09/05(日)14:12:56 No.842847071

レブトルクアトミックだと一応100円ぐらい安いんだな 高くないしトルクとハイパーダッシュ3買っとこ・・・

61 21/09/05(日)14:13:22 No.842847179

トリッキーなコースすぎる…

62 21/09/05(日)14:14:01 No.842847381

でもこいつで練習してもちゃんとしたコース用のセッティングにはできなくない?

63 21/09/05(日)14:14:51 No.842847600

その時はその時だな

64 21/09/05(日)14:14:53 No.842847608

走らせる楽しさは味わえるから…

65 21/09/05(日)14:14:53 No.842847609

>でもこいつで練習してもちゃんとしたコース用のセッティングにはできなくない? おうちで走らせてみたかったのが第一だからガチでやるならコース買いたい

66 21/09/05(日)14:14:59 No.842847637

初心者の頃ハイパーダッシュってのが一番速いんだろ!と考えて買ったけど 完走させるために重りゴテゴテに付けたら結果普通にトルクチューン使うのと変わらない速さになった

67 21/09/05(日)14:15:39 No.842847812

>でもこいつで練習してもちゃんとしたコース用のセッティングにはできなくない? どうせセッティングなんて現地走らせないと無理だし

68 21/09/05(日)14:16:39 No.842848103

最近公式で2レーン使うって聞いたんだけどマジ?

69 21/09/05(日)14:18:15 No.842848564

>最近公式で2レーン使うって聞いたんだけどマジ? 5レーンから2レーンと3レーンに分かれるのが最新のJCコース

70 21/09/05(日)14:18:31 No.842848641

>初心者の頃ハイパーダッシュってのが一番速いんだろ!と考えて買ったけど >完走させるために重りゴテゴテに付けたら結果普通にトルクチューン使うのと変わらない速さになった パワーがあるということはあれこれ積める余裕があるってことなんだ!

71 21/09/05(日)14:18:58 No.842848774

>最近公式で2レーン使うって聞いたんだけどマジ? サプライズロードで5レーンコースが3レーンと2レーンに分かれるやつだな レーンジェンじもあるけどカバーはついてるからそこは上側さえ意識しておけば吹っ飛びはしない引っかかりはする

72 21/09/05(日)14:20:54 No.842849297

>高くないしトルクとハイパーダッシュ3買っとこ・・・ ハイパーダッシュ買うなら大会限定のやついいぞ!

73 21/09/05(日)14:21:35 No.842849492

このレーンチェンジめっちゃ飛びそうだな

74 21/09/05(日)14:22:34 No.842849790

最近のミニ四駆のトルクだとあっという間に壊れそうだ

75 21/09/05(日)14:22:51 No.842849875

中古ショップで運良ければ安く買えるから…要らなくなったら再リリースすれば良いし

76 21/09/05(日)14:26:44 No.842850930

このダンボールコース2m×1.5mくらいあるからジュニアサーキットコースとか絶対部屋に収まらないな 引っ越しが急務か

77 21/09/05(日)14:28:20 No.842851357

>>最近公式で2レーン使うって聞いたんだけどマジ? >サプライズロードで5レーンコースが3レーンと2レーンに分かれるやつだな >レーンジェンじもあるけどカバーはついてるからそこは上側さえ意識しておけば吹っ飛びはしない引っかかりはする LCまであるのか…

78 21/09/05(日)14:29:34 No.842851659

マシンに対する殺意が一番高いのは公式だからな

79 21/09/05(日)14:35:46 No.842853354

いいですよね LCのフタで処刑されるどうぶつレーサー…

80 21/09/05(日)14:38:28 No.842854058

>いいですよね >LCのフタで処刑されるどうぶつレーサー… ミクさんやセイバーやビリビリ走らせたらもっとひどいことになりそう…

81 21/09/05(日)14:40:01 No.842854481

近所の模型屋さんでコースがあることをいまさら知った だいたいamazonとかで買っちゃってるんだけどコースは知らせたい場合その店で何度か買い物した方が良いよね、印象的に

82 21/09/05(日)14:41:09 No.842854775

ダンプラ製にしたらあんまり変わらないかな 加工が格段に面倒になるけど

83 21/09/05(日)14:41:22 No.842854824

小学生の頃の俺みたいなことしてる…

84 21/09/05(日)14:42:06 No.842855016

>いいですよね >デジタルコーナーにロッキングストレート…

85 21/09/05(日)14:43:18 No.842855346

まあコースある店で買う方が気持ちよく走らせられると思うよ

86 21/09/05(日)14:45:47 No.842856023

よし、レーザーミニ四駆買ってないからそこで買って次の週くらいに走らせに行こう

↑Top