21/09/05(日)13:27:17 当時中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/05(日)13:27:17 No.842833565
当時中学生だった自分を厨二病に罹患させた存在貼る
1 21/09/05(日)13:30:16 No.842834519
神の小羊、世の罪を除きたもう主よ、 彼らに安息を与えたまえ、 世の罪を除きたもう主よ。 神の小羊、世の罪を除きたもう主よ、 彼らに安息を与えたまえ。 神の小羊、世の罪を除きたもう主よ、 彼らに安息を与えたまえ。
2 21/09/05(日)13:32:06 No.842835087
教えない歌そんな歌詞だったんだ...
3 21/09/05(日)13:32:08 No.842835098
最終決戦でオシャンティなレクイエム流れるのズルいよね… 意味を調べてまたどっぷり小難しい言葉にどハマりしていく
4 21/09/05(日)13:32:50 No.842835291
アルトマン!手榴弾を使え!
5 21/09/05(日)13:33:22 No.842835445
ハンガーに流れる最終戦演説
6 21/09/05(日)13:33:22 No.842835446
無線のやりとりでプレイヤーが英雄メビウスワンのパイロットを体験できるのがすごく気持ち良かった
7 21/09/05(日)13:33:58 No.842835625
>ハンガーに流れる最終戦演説 字幕をよこせ
8 21/09/05(日)13:34:43 No.842835835
>字幕をよこせ おはよう諸君。 君たちに伝えたいことがある。 1時間後、諸君は史上最も重要な作戦に参加する。 残存する敵を、我らの大陸に混沌をもたらした敵を打ち倒す作戦となる。 我々は国籍も、人種も異なるが、我々は共に闘い、苦しみ、そして死んでいった。 信じるものの為に、自由の為に戦い抜いてきた。 今日この日、我々は最後の戦いに結集する。 我らの美しき大陸を開放し、人々に、友人に、そして家族に自由を取り戻すために。 我々の勝利はユージア大陸の新たなる繁栄の時代を告げる先駆けとなるだろう。 勝利は我々のものである! 取り戻そう、人々に平和を。 勝ち取ろう、我々の自由と未来を。 世界は全ての人のものである。 さあ諸君、砕けた空≪ソラノカケラ≫を取り戻そう!
9 21/09/05(日)13:34:51 No.842835879
たまに4ぐらい空戦がやりたかったと言う「」がいるが対地攻撃してた記憶のほうが多い
10 21/09/05(日)13:34:53 No.842835887
>ハンガーに流れる最終戦演説 演説終わると同時にBGMの音量上がるの好き…
11 21/09/05(日)13:35:47 No.842836170
あんまりにも人気すぎたので後継作でもゲストに引っ張り凧にされてる人
12 21/09/05(日)13:35:49 No.842836180
>たまに4ぐらい空戦がやりたかったと言う「」がいるが対地攻撃してた記憶のほうが多い だいたいコモナとVS黄色中隊のせい
13 21/09/05(日)13:36:07 No.842836254
>あんまりにも人気すぎたので後継作でもゲストに引っ張り凧にされてる人 自由エルジアが悪いよ自由エルジアが
14 21/09/05(日)13:36:56 No.842836481
04の敵機強いんよ イージーから5のACEみたいな回避機動してくるから
15 21/09/05(日)13:38:18 No.842836884
わかりました高機動ミサイル持っていきますね 遠距離へ離脱から反転ヘッドオンで撃ってそのまますれ違い戦法もやります
16 21/09/05(日)13:38:22 No.842836906
ミサイルを捨てて逃げろと言われたり煙を吹かせて驚かせていき こっちのエースはやつらより速い!交戦を許可する!は否応にも盛り上がる
17 21/09/05(日)13:38:43 No.842837015
毎回言ってるけど上陸作戦いいよね… 指揮を引き継いだのが最終的に下士官という陸軍の死闘具合とかも含めて
18 21/09/05(日)13:39:04 No.842837115
よく考えたらおかしな点がいっぱいあるが気持ちいいからいいんだ こっちに恐怖する敵の無線が聞こえるとか
19 21/09/05(日)13:39:47 No.842837373
大変だ敵は全部「」だ
20 21/09/05(日)13:39:51 No.842837399
メガリスで出た補欠の黄色中隊が悲しくなるくらい弱いのが哀愁すごい
21 21/09/05(日)13:39:58 No.842837438
神の子羊いいよね…
22 21/09/05(日)13:39:59 No.842837444
>遠距離へ離脱から反転ヘッドオンで撃ってそのまますれ違い戦法もやります 7でもこれが通用してだめだった
23 21/09/05(日)13:40:00 No.842837446
ミッション中は余計なこと考えずに飛ぶことにだけ集中できるのいいよね
24 21/09/05(日)13:40:08 No.842837490
QAAM積める機体が少なすぎて切り札感ある 04でやり過ぎたから5からはナーフされてしまった
25 21/09/05(日)13:40:37 No.842837629
<<メビウスワンが来ていると言っておけ!!嘘でもいい!>>
26 21/09/05(日)13:40:45 No.842837675
>メガリスで出た補欠の黄色中隊が悲しくなるくらい弱いのが哀愁すごい メビウス中隊を一方的にボコる程度には強いぞ
27 21/09/05(日)13:40:46 No.842837682
>メガリスで出た補欠の黄色中隊が悲しくなるくらい弱いのが哀愁すごい (ほっとくと壊滅する味方)
28 21/09/05(日)13:41:00 No.842837745
>メガリスで出た補欠の黄色中隊が悲しくなるくらい弱いのが哀愁すごい 『送る側』になったことで鎮魂歌が流れるお洒落感が厨二心を刺激してくる
29 21/09/05(日)13:41:01 No.842837747
コモナ諸島の空中戦が最高だぜ
30 21/09/05(日)13:41:49 No.842838004
>メガリスで出た補欠の黄色中隊が悲しくなるくらい弱いのが哀愁すごい(メビウス1談)
31 21/09/05(日)13:42:02 No.842838063
ラストはメビウス軍団も黄色も全戦線からかき集めた最後のエースたちだから実はそれなりにはレベル高いんだ
32 21/09/05(日)13:42:16 No.842838145
クリアに長引かせ過ぎてオメガ11が二回堕ちた時があったよ…
33 21/09/05(日)13:42:21 No.842838171
一番好きなのはやっぱり空中回廊の遮断 というかblockadeが好きすぎる
34 21/09/05(日)13:42:41 No.842838272
作戦後にみんなで国歌歌うところいいよね…
35 21/09/05(日)13:42:42 No.842838276
いつまで経っても完全退役させてもらえないパイロット…
36 21/09/05(日)13:42:48 No.842838311
>クリアに長引かせ過ぎてオメガ11が二回堕ちた時があったよ… よくある事だ
37 21/09/05(日)13:42:49 No.842838319
>メガリスで出た補欠の黄色中隊が悲しくなるくらい弱いのが哀愁すごい(メビウス1談) やっぱアイツ頭おかしいよ…(オメガ11談)
38 21/09/05(日)13:43:02 No.842838375
Blockade良い… あのステージ凄い空が広く感じた…
39 21/09/05(日)13:43:24 No.842838477
サイドストーリー一切見せずに初見やらせて二週目からサイドストーリーも見せるって実験やってる人がヒにいた
40 21/09/05(日)13:43:30 No.842838503
>いつまで経っても完全退役させてもらえないパイロット… ミハイなんて前例ができちまった以上本格的に死ぬまで対自由エルジア殲滅装置になるだろうな
41 21/09/05(日)13:44:39 No.842838851
>メガリスで出た補欠の黄色中隊が悲しくなるくらい弱いのが哀愁すごい ハセガワの黄色Su-33の取説見たらジャン・ルイお前予備士官学校練習生から黄色に編入されたって…
42 21/09/05(日)13:44:40 No.842838857
多分本人が引退した後も空軍のトップエースはリボンに肖ったエンブレムつけてそう
43 21/09/05(日)13:44:44 No.842838875
懲罰部隊も真っ青の番犬すぎる…放たれたら殺し尽くすまで収まらない抜身の刃…
44 21/09/05(日)13:45:28 No.842839081
どんなにエルジアが暴れてもノースポイントだけは何故か無事なんだよね…
45 21/09/05(日)13:45:48 No.842839194
>Blockade良い… >あのステージ凄い空が広く感じた… 電子戦機を落とすと霧が晴れたような感じがして好き
46 21/09/05(日)13:45:53 No.842839219
ひとつわかるのはこいつも「関係ねえ飛びてぇ…」ってタイプだろうということ
47 21/09/05(日)13:46:33 No.842839406
ファーバンティ制圧で時間経過すると出てくるS-37とF-15activeはかなり強敵だった あいつらアグレッサー部隊だから通りで強いわけだ
48 21/09/05(日)13:46:35 No.842839417
旅客機守るミッションも乗員がびっくりしてくれたりしてめっちゃ気持ちいい…
49 21/09/05(日)13:46:40 No.842839431
>>遠距離へ離脱から反転ヘッドオンで撃ってそのまますれ違い戦法もやります >7でもこれが通用してだめだった これ通用しなかったのzeroのメビウス1ぐらいだった気がする
50 21/09/05(日)13:46:51 No.842839474
エルジアみたいなのがいる限り化け物みたいなパイロットがオーシア周辺に産まれるんだよな…
51 21/09/05(日)13:47:16 No.842839597
仲間の曲技飛行鑑賞するくらいには余裕できた7はちょっとほっこりした
52 21/09/05(日)13:47:54 No.842839811
リボン付きの死神は現地少年の独白を綴った手紙で追っ払えるぞ!
53 21/09/05(日)13:48:18 No.842839931
もう実機がないSu37…
54 21/09/05(日)13:48:23 No.842839960
黄色は13と4以外は固定メンバーじゃなかったみたいだし最後の生き残りもメガリスにいたのかもしれん
55 21/09/05(日)13:48:46 No.842840061
勝手に航空基地入って尾翼に落書きする程度には幼いメビウス1は悪ガキだった
56 21/09/05(日)13:48:52 No.842840097
タンゴ線10本くらい行手に用意すればうんざりして諦めるんじゃね
57 21/09/05(日)13:49:07 No.842840170
>旅客機守るミッションも乗員がびっくりしてくれたりしてめっちゃ気持ちいい… あれどれだけABふかして急いで駆けつけても最初に旅客機ミサイル1発食らってるよね…
58 21/09/05(日)13:49:14 No.842840222
> エルジアみたいなのがいる限り化け物みたいなパイロットがオーシア周辺に産まれるんだよな… あの世界片方が一方的に攻めるとほぼ確実にカウンターになるエースが産まれるからな…
59 21/09/05(日)13:49:18 No.842840246
7のストーンヘンジ防衛でネームドでもないのになんかやたら動くSu-33がいた気がする
60 21/09/05(日)13:49:50 No.842840407
護衛とはいえ戦闘機に近くを飛ばれるのは怖いな すごい…あの戦闘機本当に一人で戦っている…
61 21/09/05(日)13:49:57 No.842840441
エルジアはあの戦争の後悪戯する子どもに言い聞かせる時悪い子の元にはリボン付きが来ますよとか言われてそう
62 21/09/05(日)13:50:39 No.842840636
>勝手に航空基地入って尾翼に落書きする程度には幼いメビウス1は悪ガキだった 幼馴染の為だし…
63 21/09/05(日)13:50:54 No.842840712
ソラノカケラいいよね…
64 21/09/05(日)13:51:04 No.842840764
>エルジアはあの戦争の後悪戯する子どもに言い聞かせる時悪い子の元にはリボン付きが来ますよとか言われてそう その後も色々やらかすの何なんだあいつら!
65 21/09/05(日)13:51:07 No.842840778
>エルジアはあの戦争の後悪戯する子どもに言い聞かせる時悪い子の元にはリボン付きが来ますよとか言われてそう いいね遼来来みたいだ
66 21/09/05(日)13:51:09 No.842840785
>エルジアはあの戦争の後悪戯する子どもに言い聞かせる時悪い子の元にはリボン付きが来ますよとか言われてそう そんなラーズグリーズの悪魔みたいな…
67 21/09/05(日)13:51:21 No.842840842
サルベージ会社の株主はメビウスの像を立てて崇め奉ったという
68 21/09/05(日)13:51:58 No.842841016
VRでメビウス1見た時の敵パイロットが恐れ慄くのがなんか好きだった
69 21/09/05(日)13:52:16 No.842841109
>その後も色々やらかすの何なんだあいつら! 5の時も!7の時も!
70 21/09/05(日)13:52:44 No.842841224
わざわざ墜落に言及されるほどの男ジャン・ルイとは何者なのか
71 21/09/05(日)13:52:49 No.842841245
あれはテロ屋であってエルジアは関与してないんですけお!信じてくだち!!
72 21/09/05(日)13:52:52 No.842841251
5と7で2回もプレイヤー陣営だったのに バーカ!滅びろオーシア!って思っちゃう自分はベルカの血が流れてるのかもしれない
73 21/09/05(日)13:53:07 No.842841329
ジオン残党並みのしぶとさを誇るエルジア残党には参るね
74 21/09/05(日)13:53:19 No.842841393
タナガーは見つけたら徹底的にぶっ壊すようになった
75 21/09/05(日)13:53:25 No.842841426
>5と7で2回もプレイヤー陣営だったのに >バーカ!滅びろオーシア!って思っちゃう自分はベルカの血が流れてるのかもしれない やってることは実際クソだったりするし…
76 21/09/05(日)13:53:33 No.842841467
核よりずっとヤバい気がする隕石兵器
77 21/09/05(日)13:53:47 No.842841538
当時オネアミスだ…って思った打ち上げ防衛戦
78 21/09/05(日)13:53:49 No.842841541
いいよねVRで変態軌道したら前後不覚になるの これで普通に敵撃ち落としてるエースなんなの…
79 21/09/05(日)13:54:03 No.842841607
ノースポイントへ侵攻!!
80 21/09/05(日)13:54:04 No.842841609
ベルカ戦争の後に超巨大レールガン用の核砲弾なんて開発してるエルジアはさぁ…
81 21/09/05(日)13:54:29 No.842841741
ジャンルイってあの隊の隊長なんだっけ?
82 21/09/05(日)13:54:29 No.842841744
>タナガーは見つけたら徹底的にぶっ壊すようになった 分からんか! 分からんか100万人だぞ!
83 21/09/05(日)13:54:30 No.842841748
>核よりずっとヤバい気がする隕石兵器 隕石落ちた世界じゃもっと心理的にもヤバい兵器だと思う
84 21/09/05(日)13:54:35 No.842841783
エルジア ベルカ(ノースオーシア) エストバキア レサス 辺りはAC世界でも屈指のクソ国家だと思う
85 21/09/05(日)13:54:52 No.842841868
もしかして兵器売りたい奴ら皆クソでは?
86 21/09/05(日)13:54:57 No.842841896
>ノースポイントへ侵攻!! 侵攻部隊消滅!!!
87 21/09/05(日)13:55:05 No.842841934
色々言われるけど開戦の原因でいうなら80%八つ当たりなエストバキアが一番ひどいと思う
88 21/09/05(日)13:55:07 No.842841944
なんでまともに空戦でメビウス落とそうとするのバカだよね たぶん食事に毒でも盛ったほうがまだ殺せる確率が高い
89 21/09/05(日)13:55:18 No.842841997
窮地からの大逆転物語過ぎる……好き
90 21/09/05(日)13:55:29 No.842842065
実際によく戦闘機に載ってる「」に聞きたいんだけど 尾翼のマーキングとか目視でわかるもんなの?
91 21/09/05(日)13:55:33 No.842842082
>やってることは実際クソだったりするし… ZEROでは普通にクソだったし7もそりゃおめえ信用できるかよ…って感じだし…
92 21/09/05(日)13:55:43 No.842842114
大丈夫国家という概念は無くなるの 企業が主体になるの
93 21/09/05(日)13:55:43 No.842842126
>色々言われるけど開戦の原因でいうなら80%八つ当たりなエストバキアが一番ひどいと思う 無思慮な経済支援いいよね…
94 21/09/05(日)13:55:44 No.842842129
>その後も色々やらかすの何なんだあいつら! そんな御伽噺みたいなやついるわけないじゃん!
95 21/09/05(日)13:55:45 No.842842135
>タナガーは見つけたら徹底的にぶっ壊すようになった 目標!戦艦タナガー艦長マティアス・トーレス! わからんか?艦ではなく人を撃つ、これが対艦攻撃だ
96 21/09/05(日)13:55:49 No.842842155
>もしかして兵器売りたい奴ら皆クソでは? 使う奴が悪い 無関係ゾーン
97 21/09/05(日)13:56:18 No.842842331
>実際によく戦闘機に載ってる「」に聞きたいんだけど >尾翼のマーキングとか目視でわかるもんなの? 俺兵隊さんだけど流石にパイロットはこんなとこ居ないと思う…
98 21/09/05(日)13:56:31 No.842842392
自由エルジア蜂起!
99 21/09/05(日)13:56:49 No.842842481
>黄色は13と4以外は固定メンバーじゃなかったみたいだし最後の生き残りもメガリスにいたのかもしれん 戦況が膠着しベテランは他の隊への隊長とかで引き抜かれていくと言っていたよね
100 21/09/05(日)13:56:51 No.842842495
ベルカ人 荒らし・嫌がらせ・混乱の元
101 21/09/05(日)13:57:06 No.842842555
>実際によく戦闘機に載ってる「」に聞きたいんだけど >尾翼のマーキングとか目視でわかるもんなの? レシプロならギリギリなんとかなるかもけどジェット戦闘機は無理よ
102 21/09/05(日)13:57:13 No.842842596
>バーカ!滅びろオーシア!って思っちゃう自分はベルカの血が流れてるのかもしれない アメリカとイギリスの悪い所を混ぜたような国なのはほんとだから... 唯一の良心だった大統領は死んだし
103 21/09/05(日)13:57:27 No.842842666
元や現役自衛官はたまに見かけるが(自分もそう) 流石にパイロットなんてエリートはこんなとこには来ないと思うよ…
104 21/09/05(日)13:57:29 No.842842674
>色々言われるけど開戦の原因でいうなら80%八つ当たりなエストバキアが一番ひどいと思う ユリシーズ対策に巨大砲台作ろうとしたら他国からの圧力で失敗! 自国にはバカスカ破片落ちて来たけどエメリアは無傷! 内戦中にエメリアが一派閥に無計画な援助した結果大虐殺に! 最終的に虐殺された側が政権奪取! そりゃキレる
105 21/09/05(日)13:57:38 No.842842714
転生したらリボンのパイロットでした
106 21/09/05(日)13:57:49 No.842842773
>>ノースポイントへ侵攻!! >侵攻部隊消滅!!! それどのミッションブリーフィングで見れる?
107 21/09/05(日)13:57:49 No.842842776
>辺りはAC世界でも屈指のクソ国家だと思う 設定調べるとオーシアも入るよ アレ相当ヤバい
108 21/09/05(日)13:58:02 No.842842835
そもそも今の戦闘機同士の戦いなんて9割以上BVR…
109 21/09/05(日)13:58:06 No.842842850
>>色々言われるけど開戦の原因でいうなら80%八つ当たりなエストバキアが一番ひどいと思う >無思慮な経済支援いいよね… エストバキアが勝手に復興支援金を内戦の戦費にして自国民虐殺したのに無思慮な逆ギレすぎる…
110 21/09/05(日)13:58:19 No.842842906
メガリスの救援をくれって言った陸戦兵が救援は送れないって言われた後に悲鳴が字幕無しの無線から聞こえるのが好き
111 21/09/05(日)13:58:24 No.842842934
>>やってることは実際クソだったりするし… >ZEROでは普通にクソだったし7もそりゃおめえ信用できるかよ…って感じだし… ウスティオも結局オーシアの領土拡張主義に振り回されてるんだよねアレ
112 21/09/05(日)13:58:31 No.842842966
>>ノースポイントへ侵攻!! >侵攻部隊消滅!!! そもそもノースポイント手前の地点すら確保できず死んでた記憶がある
113 21/09/05(日)13:58:44 No.842843032
>そんな御伽噺みたいなやついるわけないじゃん! そんなだからラーズグリーズの悪魔とか三本線が出てくるんだぞ!
114 21/09/05(日)13:59:09 No.842843169
あとエメリア人は氷河見てエストバキア人の心みたいになんもねぇな!とかヘイトスピーチがすぎる
115 21/09/05(日)13:59:22 No.842843242
パッケージ絵と説明書がメビウス1と黄13ってのは惚れ惚れした…
116 21/09/05(日)13:59:35 No.842843303
あの世界そろそろ下手に一国を追い詰めると化け物エースが出るって話がされてそう
117 <a href="mailto:レサス">21/09/05(日)13:59:39</a> [レサス] No.842843316
>無思慮な経済支援いいよね… そうだねx1
118 21/09/05(日)13:59:55 No.842843395
3Dの出来事が年表にないけど似たような事(ユージア大陸紛争)は起こってるんでまぁ反オーシアの気運があるのもね…
119 21/09/05(日)14:00:16 No.842843499
>エストバキアが勝手に復興支援金を内戦の戦費にして自国民虐殺したのに無思慮な逆ギレすぎる… でもエメリアも下調べはするべきだったと思うよ 今で言うならタリバンに金渡すようなもんだぞ
120 21/09/05(日)14:00:22 No.842843522
7のベルカのおっさんサイコパスすぎて何がしたいのかわからん
121 21/09/05(日)14:00:25 No.842843533
味方軍で一番強い感じのあるエメリア軍いいよね 危険なやつだけ倒しておけば勝手に作戦進めてくし…
122 21/09/05(日)14:00:30 No.842843550
#belkadidnothingwrong
123 21/09/05(日)14:00:31 No.842843565
まあどうせもうすぐ国家なくなるし
124 21/09/05(日)14:00:41 No.842843605
次回たぶんJ20が実装されそうな感じだから 経国も実装してほしい
125 21/09/05(日)14:00:58 No.842843688
レサスは開戦直後にオーレリアの95%陥落させてるあたり大分スマートな印象 まぁグリフィス1に2ヶ月で叩き出されるんだけどな!
126 21/09/05(日)14:01:02 No.842843701
オーレリアはマジでとばっちりすぎる…
127 21/09/05(日)14:01:05 No.842843716
>7のベルカのおっさんサイコパスすぎて何がしたいのかわからん ベルカ人としては一般的
128 21/09/05(日)14:01:11 No.842843748
>7のベルカのおっさんサイコパスすぎて何がしたいのかわからん 研究してえー 結果見てみてえー
129 21/09/05(日)14:01:13 No.842843758
エストバキアは敗戦後にもうノスフェラトゥの生産再開して配備してるとか絶対懲りてねえだろお前ら
130 21/09/05(日)14:01:14 No.842843765
>まあどうせもうすぐ国家なくなるし 良かったなピクシー! お前の望み通り国境線はなくなったぞ!
131 21/09/05(日)14:01:14 No.842843767
>味方軍で一番強い感じのあるエメリア軍いいよね >危険なやつだけ倒しておけば勝手に作戦進めてくし… 実際空戦が代々滅茶苦茶強い国だった気がする
132 21/09/05(日)14:01:20 No.842843790
>>実際によく戦闘機に載ってる「」に聞きたいんだけど >>尾翼のマーキングとか目視でわかるもんなの? >レシプロならギリギリなんとかなるかもけどジェット戦闘機は無理よ ZEROで5のおやっさんが逃走に使った機体の塗装を見て倒れたよ…
133 21/09/05(日)14:01:31 No.842843841
>経国も実装してほしい チンクォなんてギリギリアウトな戦闘機出せるかなぁ?
134 21/09/05(日)14:01:33 No.842843854
いつ聞いてもウイスキー回廊の作戦概要は頭おかしいと思う
135 21/09/05(日)14:01:36 No.842843863
>無思慮な経済支援いいよね… くそっ支援物資や資金が内戦で使い込まれた…! 許さねえ……殺してやるぞエメリア……
136 21/09/05(日)14:01:52 No.842843933
>7のベルカのおっさんサイコパスすぎて何がしたいのかわからん ミハイのデータ入れた無人戦闘機作りたい…衛星が死んでるけどそれでも送りたい…データチップ撃たれた…私はいったい何を…工場爆破しよう…でもミハイのデータ入れた戦闘機が二機作られるよ…
137 21/09/05(日)14:01:55 No.842843942
フライトシュミレーターならやり杉って思うけどシューティングゲームだからこれでいいんだよねメビウスという主人公
138 21/09/05(日)14:02:04 No.842843992
>いつ聞いてもウイスキー回廊の作戦概要は頭おかしいと思う 乗数で表現できる戦力差ってなんだよ
139 21/09/05(日)14:02:07 No.842844009
スレ画の尻拭いをさせられる羽目になるトリガー……
140 21/09/05(日)14:02:29 No.842844117
>エストバキアは敗戦後にもうノスフェラトゥの生産再開して配備してるとか絶対懲りてねえだろお前ら あの機体輸出して外貨稼いでるんだっけか 輸出仕様が7の自機か
141 21/09/05(日)14:02:38 No.842844160
>実際空戦が代々滅茶苦茶強い国だった気がする 元ネタはフィンランド辺り?
142 21/09/05(日)14:02:59 No.842844243
>フライトシュミレーターならやり杉って思うけどシューティングゲームだからこれでいいんだよねメビウスという主人公 超本格的ヒコーキごっこだからな…
143 21/09/05(日)14:03:09 No.842844297
>スレ画の尻拭いをさせられる羽目になるトリガー…… ストーンヘンジ1基残してあげたし・・・
144 21/09/05(日)14:03:24 No.842844370
>いつ聞いてもウイスキー回廊の作戦概要は頭おかしいと思う ブリーフィングで航空の奇跡的な戦果が必要とか言っちゃダメだよ!
145 21/09/05(日)14:03:28 No.842844394
トリガーはコミュ障だからカウントもおまけに付けよう
146 21/09/05(日)14:03:40 No.842844442
むしろサンド島の4機失っただけで進軍止まるオーシアは何なんだよ
147 21/09/05(日)14:03:41 No.842844445
>スレ画の尻拭いをさせられる羽目になるトリガー…… でもスレ画がストーンヘンジ四番砲ぶっ壊さなかったお陰で戦争に勝てたぜ? 「」ビウス1はノーロックでミサイルたたき込まなかったよね?
148 21/09/05(日)14:03:44 No.842844461
>>スレ画の尻拭いをさせられる羽目になるトリガー…… >ストーンヘンジ1基残してあげたし・・・(チッ…壊れてんのか…壊し甲斐がねえ…)
149 21/09/05(日)14:03:45 No.842844469
>ミハイのデータ入れた無人戦闘機作りたい…衛星が死んでるけどそれでも送りたい…データチップ撃たれた…私はいったい何を…工場爆破しよう…でもミハイのデータ入れた戦闘機が二機作られるよ… ベルカじんも困惑しそう
150 21/09/05(日)14:03:47 No.842844475
オーシアは第3艦隊だけで空母3隻ってどれだけお金持ちなの…
151 21/09/05(日)14:04:07 No.842844549
援助したら戦争仕掛けられるのが最低2回は起こってるのひどくない?
152 21/09/05(日)14:04:14 No.842844586
>>経国も実装してほしい >チンクォなんてギリギリアウトな戦闘機出せるかなぁ? カタカナ表記しなければセーフ!
153 21/09/05(日)14:04:19 No.842844616
>>経国も実装してほしい >チンクォなんてギリギリアウトな戦闘機出せるかなぁ? どうせライセンス取れないから形式番号を1文字だけ変えてそっくりな架空機ってことにしてついでに尖閣そっくりなステージも実装して…
154 21/09/05(日)14:04:23 No.842844632
>>実際空戦が代々滅茶苦茶強い国だった気がする >元ネタはフィンランド辺り? フィンランドは空戦特化じゃないしなあ あそこは戦争になるとスーパーサイヤ人みたいなのが湧いてくる土地
155 21/09/05(日)14:04:28 No.842844658
>メガリスで出た補欠の黄色中隊が悲しくなるくらい弱いのが哀愁すごい 黄色は設定上最初が最盛期でどんどん人材の引き抜きに機材の質も悪化してくから弱体化してく一方なんだ
156 21/09/05(日)14:04:28 No.842844659
>>スレ画の尻拭いをさせられる羽目になるトリガー…… >でもスレ画がストーンヘンジ四番砲ぶっ壊さなかったお陰で戦争に勝てたぜ? >「」ビウス1はノーロックでミサイルたたき込まなかったよね? やるわけないだろ UGBぐらいしか落としてねえ
157 21/09/05(日)14:04:33 No.842844687
>「」ビウス1はノーロックでミサイルたたき込まなかったよね? 東京飛べてた頃は全部ぶっ壊してたよ
158 21/09/05(日)14:05:17 No.842844882
>いつ聞いてもコンベア港封殺の戦果は頭おかしいと思う
159 21/09/05(日)14:05:17 No.842844885
ゲームだから仕方ないけど混迷の海の被害マジでひどいと思う
160 21/09/05(日)14:05:17 No.842844890
エスコンZEROのメビウス1みたいな動きってゲーム中自機でできるの?
161 21/09/05(日)14:05:31 No.842844948
タナガーにきっちりトドメ刺さなかったから…
162 21/09/05(日)14:05:42 No.842845007
4の地上部隊目線のゲームがやってみたい どうしようもない敵陣地に爆音が響いたと思ったら全部吹き飛ばして去っていくリボン付きとか超見たい
163 21/09/05(日)14:05:43 No.842845015
弾道ミサイル落とすとか反則だろ
164 21/09/05(日)14:06:03 No.842845095
>タナガーにきっちりトドメ刺さなかったから… まさかあんな怪物が誕生するなんて…
165 21/09/05(日)14:06:30 No.842845227
>タナガーにきっちりトドメ刺さなかったから… F-2で対艦ミサイルきっちり2発お見舞いさせたんですけお…
166 21/09/05(日)14:06:30 No.842845228
>タナガーにきっちりトドメ刺さなかったから… 対艦ミサイル3発たたき込んでも生きてるからどうしようもねぇ
167 21/09/05(日)14:06:38 No.842845272
>タナガーにきっちりトドメ刺さなかったから… おかしい…俺の見たタナガーは完全に沈んでた筈…
168 21/09/05(日)14:06:52 No.842845352
>4の地上部隊目線のゲームがやってみたい エスコンの地上部隊どれもFPSにしたら面白そうなんだよね...
169 21/09/05(日)14:06:56 No.842845376
>4の地上部隊目線のゲームがやってみたい >どうしようもない敵陣地に爆音が響いたと思ったら全部吹き飛ばして去っていくリボン付きとか超見たい CODとかBFでそれっぽくRPしろ
170 21/09/05(日)14:06:59 No.842845393
>トリガーはコミュ障だからカウントもおまけに付けよう 「新しい隊長のやり方…分かった気がするぜ」 もしやこいつらもヤバいのでは…
171 21/09/05(日)14:07:01 No.842845397
>どうしようもない敵陣地に爆音が響いたと思ったら全部吹き飛ばして去っていくリボン付きとか超見たい 歩兵vs戦車4台かと思ったらでいきなり4発のミサイルが同時に敵戦車に着弾とか味方でも悪夢に見えるだろうな…
172 21/09/05(日)14:07:03 No.842845406
>タナガーにきっちりトドメ刺さなかったから… TGTに救命ボートがあれば…
173 21/09/05(日)14:07:13 No.842845454
>むしろサンド島の4機失っただけで進軍止まるオーシアは何なんだよ ユークがサンド島の奴らに対抗する基準で対空砲とSAM並べたらモブは苦戦するだろう
174 21/09/05(日)14:07:15 No.842845468
>>4の地上部隊目線のゲームがやってみたい >エスコンの地上部隊どれもFPSにしたら面白そうなんだよね... グリムの兄貴が出てくるんだ…
175 21/09/05(日)14:07:17 No.842845480
気化爆弾でも死なねえならもう人間じゃねえよ艦長
176 21/09/05(日)14:07:55 No.842845637
>「新しい隊長のやり方…分かった気がするぜ」 >もしやこいつらもヤバいのでは… まぁまがりなりにも長距離打撃部隊で戦ってるからな
177 21/09/05(日)14:08:06 No.842845692
当時小学生で初めて買ったゲームがスレ画で相当狂わされた気がする
178 21/09/05(日)14:08:09 No.842845707
>気化爆弾でも死なねえならもう人間じゃねえよ艦長 続編でもサイボーグトーレスとして出てきちゃうんだ…
179 21/09/05(日)14:08:22 No.842845766
>>タナガーにきっちりトドメ刺さなかったから… >おかしい…俺の見たタナガーは完全に沈んでた筈… あくまでクルーがかなり生き残っただけでタナガーは死んでるでしょ
180 21/09/05(日)14:08:31 No.842845807
リボン付きの死神って最初に呼んだやつに拍手
181 21/09/05(日)14:08:47 No.842845887
>>>4の地上部隊目線のゲームがやってみたい >>エスコンの地上部隊どれもFPSにしたら面白そうなんだよね... >グリムの兄貴が出てくるんだ… (CV:野島裕史)
182 21/09/05(日)14:08:52 No.842845906
ロングレンジ部隊は設定上の強さと作中での働きが一致してない…
183 21/09/05(日)14:09:04 No.842845951
>ブリーフィングで航空の奇跡的な戦果が必要とか言っちゃダメだよ! 何個機甲師団1機で潰したんだろ…
184 21/09/05(日)14:09:07 No.842845961
タイラー島の地上部隊編はレーティングが上がってしまう…
185 21/09/05(日)14:09:14 No.842846000
敵パイロット目線の短編SSとか楽しそう
186 21/09/05(日)14:09:23 No.842846047
>ベルカ戦争の後に超巨大レールガン用の核砲弾なんて開発してるエルジアはさぁ… 専用じゃなくて航空機に乗せるレベルの汎用戦術核資材なんじゃない?
187 21/09/05(日)14:09:24 No.842846054
2では最後だったノースポイントから始まってミッション1の辺りにメガリスあるのはファンサの一つなのかな 最終要塞とメガリスの構造もなんとなく似てるし
188 21/09/05(日)14:09:29 No.842846080
zeroみたいなエース部隊との戦闘好き 無人機は動きがエース部隊と違いすぎてこりゃあ無人機バンザイになるなと思った6
189 21/09/05(日)14:09:30 No.842846082
>ユークがサンド島の奴らに対抗する基準で対空砲とSAM並べたらモブは苦戦するだろう サンド島のやつら数機で地上更地にしていくからな… アレ基準で防衛組まれたらそりゃ抜けないだろう
190 21/09/05(日)14:09:32 No.842846093
>>4の地上部隊目線のゲームがやってみたい >エスコンの地上部隊どれもFPSにしたら面白そうなんだよね... リボン付きとか三本線が来たら勝ち確だから支援要請に制限ありそう
191 21/09/05(日)14:09:37 No.842846117
>ロングレンジ部隊は設定上の強さと作中での働きが一致してない… くっちゃべってるヒマがあるなら航空機落としてくれ…ってなる
192 21/09/05(日)14:10:11 No.842846269
東京飛べてた時代を思うとあの世界ストーンヘンジの数ひどくない?
193 21/09/05(日)14:10:26 No.842846325
ベルツ中尉 彼らに何か言いたい事はあるか?
194 21/09/05(日)14:10:33 No.842846352
7の味方は6の味方が強すぎた反動感があら
195 21/09/05(日)14:10:37 No.842846378
一応ミサイルはポコポコ撃つし当るんだがいかんせん火力が低すぎる
196 21/09/05(日)14:10:38 No.842846382
>最終要塞とメガリスの構造もなんとなく似てるし 無限F-15要塞いいよね 最初わかってなくて永遠に落としててミサイル尽きた
197 21/09/05(日)14:10:41 No.842846400
>東京飛べてた時代を思うとあの世界ストーンヘンジの数ひどくない? ユリシーズが強化されてるからストーンヘンジも強化するしかねぇんだ
198 21/09/05(日)14:11:35 No.842846664
>7の味方は6の味方が強すぎた反動感があら 6の味方は強すぎる アニ機がUAV丸ごと消し飛ぶ
199 21/09/05(日)14:11:41 No.842846697
>>>タナガーにきっちりトドメ刺さなかったから… >>おかしい…俺の見たタナガーは完全に沈んでた筈… >あくまでクルーがかなり生き残っただけでタナガーは死んでるでしょ 一番生き残っちゃいけない奴が残ったんだよ!
200 21/09/05(日)14:11:46 No.842846726
DLCの味方機はまだ仕事してる気がする 本編は弾除けにしかなってない
201 21/09/05(日)14:11:57 No.842846801
>タイラー島の地上部隊編はレーティングが上がってしまう… 職員居住エリア強襲して逃げ隠れする子供を探し出して…
202 21/09/05(日)14:12:09 No.842846854
>>ロングレンジ部隊は設定上の強さと作中での働きが一致してない… >くっちゃべってるヒマがあるなら航空機落としてくれ…ってなる よく見ると当たってるけどミサイルの威力が機銃一発分までナーフされてるからじゃなかったけ? 7の仕様でまともに仕事されるとランク上げるの無理だから…
203 21/09/05(日)14:12:15 No.842846882
BFで航空機乗ってると空がちゃんと仕事するだけで作戦遂行しきるエスコンの味方地上部隊すげえ優秀だなってなる
204 21/09/05(日)14:12:33 No.842846973
スレ画みたいなエースがいる軍のデータベースとか見てみたい 明らかに数値がおかしいのがいるのでこれ間違ってるぞって担当の人が直しそうな…
205 21/09/05(日)14:13:07 No.842847116
>東京飛べてた時代を思うとあの世界ストーンヘンジの数ひどくない? トルコにストーンヘンジ配備ってまさはる的にロクなことにならないすぎる…
206 21/09/05(日)14:13:29 No.842847216
>ブリーフィングで航空の奇跡的な戦果が必要とか言っちゃダメだよ! タンゴ線でのストーンヘンジからの砲撃があるだろうが君たちの翼にはカスリもしないだろうってのも大分アレ ISAFは作戦立案能力怪しいわ
207 21/09/05(日)14:13:29 No.842847219
いいからカウントもサンドイッチ作れよ! 出来ないなら航空機落とせよ!
208 21/09/05(日)14:13:49 No.842847315
6は味方が落としてもスコア入るからな… シルワート辺りだと乱戦に巻き込まれてシュトリゴンがしれっと死ぬのがアイツらのエース感の無さを際立たせてると思う
209 21/09/05(日)14:14:12 No.842847425
>「」ビウス1はノーロックでミサイルたたき込まなかったよね? …
210 21/09/05(日)14:14:25 No.842847481
味方の撃墜が自分のスコアになるのもそれはそれでなんか嫌だからなんとか折衷案が生まれて欲しい
211 21/09/05(日)14:14:25 No.842847485
>リボン付きとか三本線が来たら勝ち確だから支援要請に制限ありそう 結局制圧は地上部隊でやらないといけないからその辺はゲームになりそうだけど敵ヘリが来たと思ったらあっという間に落ちるみたいのは見たい
212 21/09/05(日)14:14:32 No.842847524
書き込みをした人によって削除されました
213 21/09/05(日)14:14:34 No.842847531
そういや7の寮機の救援信号音は6のプレイヤーの救援要請音と同じだったな
214 21/09/05(日)14:14:41 No.842847560
>タンゴ線でのストーンヘンジからの砲撃があるだろうが君たちの翼にはカスリもしないだろうってのも大分アレ >ISAFは作戦立案能力怪しいわ その頃ってもうメガリスの情報掴んでなりふり構わず戦線押し上げてるころじゃ?
215 21/09/05(日)14:14:44 No.842847570
>シルワート辺りだと乱戦に巻き込まれてシュトリゴンがしれっと死ぬのがアイツらのエース感の無さを際立たせてると思う (シュトリゴンを正面に捉えて上キー長押し)
216 21/09/05(日)14:15:08 No.842847664
>>ロングレンジ部隊は設定上の強さと作中での働きが一致してない… >くっちゃべってるヒマがあるなら航空機落としてくれ…ってなる DLCになるとめっちゃ仕事する!
217 21/09/05(日)14:15:11 No.842847689
やっぱりアサルトレコードっていいよねってzeroと6のを見てると思う
218 21/09/05(日)14:15:37 No.842847805
>BFで航空機乗ってると空がちゃんと仕事するだけで作戦遂行しきるエスコンの味方地上部隊すげえ優秀だなってなる CoDだとマーキングすれば仕留めてくれるし…
219 21/09/05(日)14:15:51 No.842847871
こっちがソル2と戯れてる時にミハイと渡り合うタブロイド
220 21/09/05(日)14:16:19 No.842848018
>スレ画みたいなエースがいる軍のデータベースとか見てみたい >明らかに数値がおかしいのがいるのでこれ間違ってるぞって担当の人が直しそうな… ZEROのサイファーは公式文章に記載だけど本当にいたのかになりそうだし 自称サイファーや知っているというのが大量に出てきそう
221 21/09/05(日)14:16:29 No.842848067
>こっちがソル2と戯れてる時にミハイと渡り合うタブロイド オオオ イイイ
222 21/09/05(日)14:16:57 No.842848210
>その頃ってもうメガリスの情報掴んでなりふり構わず戦線押し上げてるころじゃ? メガリスの情報はストーンヘンジ潰した後の偵察機の救助にいくところで判明よ
223 21/09/05(日)14:18:03 No.842848504
そういや7って高度計をフィート表示にできないのかね
224 21/09/05(日)14:18:47 No.842848728
>スレ画みたいなエースがいる軍のデータベースとか見てみたい >明らかに数値がおかしいのがいるのでこれ間違ってるぞって担当の人が直しそうな… ゲーム世界とはいえあんなに1機でミサイル撃てちゃうと首都だろうとなんだろうと大抵の要所をメビウス1機で破壊出来ちゃうんだよなぁ
225 21/09/05(日)14:19:03 No.842848805
メビウス1はエルジアがやらかす度に取材とか沢山あるだろうな
226 21/09/05(日)14:19:15 No.842848871
情報部の話だと6の連中が開戦前は察知できなかったのかってなるけど開戦してからは優秀すぎるし大量破壊兵器破壊辺りの1日で謹慎解除とかしらばっくれすぎて笑う
227 21/09/05(日)14:19:41 No.842848994
サイファーは当時についてのインタビュー番組とかあるから存在は疑問視されないだろうけど 戦果は表に出せない部分もあってある程度削られてそう
228 21/09/05(日)14:19:45 No.842849014
顔は見えないけど懲罰部隊に叩き込まれ田ブリーフィング中でも腕組んで聞いてるあたりトリガーはふてぶてしいよ絶対
229 21/09/05(日)14:20:20 No.842849157
みんな無口なのにそれぞれキャラ立ってそうなのが面白いよねエスコンの主人公
230 21/09/05(日)14:20:42 No.842849240
>やっぱりアサルトレコードっていいよねってzeroと6のを見てると思う 戦地でボランティア活動をするもゲリラに襲われ死亡や いまだにテロ活動をして追われているとか様々過ぎる…
231 21/09/05(日)14:20:48 No.842849267
サイファーはあれやこれやの機密保持と引き換えに報酬たんまりもらってドロンしてそう
232 21/09/05(日)14:21:08 No.842849359
言うまでもないって顔する辺りトリガーも気さくではあると思う
233 21/09/05(日)14:21:21 No.842849419
地上部隊というと7のピザ屋はやばいよなあいつら ほんの数十秒でビル制圧してる
234 21/09/05(日)14:21:42 No.842849529
>みんな無口なのにそれぞれキャラ立ってそうなのが面白いよねエスコンの主人公 メタ的なのか無線で聞こえてるんだと思ってたけどこいつラジオ持ち込んでる!
235 21/09/05(日)14:21:48 No.842849568
>戦地でボランティア活動をするもゲリラに襲われ死亡や >いまだにテロ活動をして追われているとか様々過ぎる… (たまにパーソナルデータが全部消えてるネームドがいる)
236 21/09/05(日)14:22:13 No.842849678
メビウス1は敗戦処理スタートから全てをひっくり返してるんだよな 人間戦略兵器すぎるわ俺が敵国なら暗殺考えるわ
237 21/09/05(日)14:22:20 No.842849708
>地上部隊というと7のピザ屋はやばいよなあいつら ほんの数十秒でビル制圧してる それに比べてシーゴブリン!
238 21/09/05(日)14:22:24 No.842849735
>顔は見えないけど懲罰部隊に叩き込まれ田ブリーフィング中でも腕組んで聞いてるあたりトリガーはふてぶてしいよ絶対 ハーリング殺しの前からトリガーって名前付けられてるから問題児だよ絶対
239 21/09/05(日)14:22:49 No.842849868
>人間戦略兵器すぎるわ俺が敵国なら暗殺考えるわ 地上で消さないと終わるぞ
240 21/09/05(日)14:23:00 No.842849931
無口っていうか口が無いNEMO
241 21/09/05(日)14:23:04 No.842849960
>人間戦略兵器すぎるわ俺が敵国なら暗殺考えるわ エースとかやべえし民間のゼネラルさんにぶっ殺してもらうわ 無理だったわ
242 <a href="mailto:凶星">21/09/05(日)14:23:18</a> [凶星] No.842850023
>みんな無口なのにそれぞれキャラ立ってそうなのが面白いよねエスコンの主人公 頑張って生き残り指揮して国取り戻したけど暑いから帰るね...
243 21/09/05(日)14:23:44 No.842850132
>地上部隊というと7のピザ屋はやばいよなあいつら ほんの数十秒でビル制圧してる そりゃ燃料気化爆弾で敵ごと吹き飛ばしても生きてる奴らだし
244 21/09/05(日)14:23:49 No.842850149
>メビウス1は敗戦処理スタートから全てをひっくり返してるんだよな >人間戦略兵器すぎるわ俺が敵国なら暗殺考えるわ 南十字星が一番パーソナルな情報あるくせに9割から指揮権背負って逆侵攻なんで一番わけわからない
245 21/09/05(日)14:24:22 No.842850298
どいつもこいつもギャイー!で
246 21/09/05(日)14:24:28 No.842850326
>それに比べてシーゴブリン! 大統領と一緒に首都奪回したけどもの凄いバフがかかったのかな…
247 21/09/05(日)14:24:48 No.842850417
メビウスはまだ軍が軍として機能してるから見方によってはグリフィスよりマシなのよね
248 21/09/05(日)14:25:03 No.842850500
ブレイズが少年みたいな奴なのはなんとなくわかる
249 21/09/05(日)14:25:12 No.842850530
個人的にだったらきれいだなと思ってるのが三本線と凶星同一人物説 DLCでオーレリアのお偉いさん間接的に助けてるからオーレリアのノリなら亡命させてくれそうだし …同時にナバロの野郎も助けてるんだけど
250 21/09/05(日)14:25:16 No.842850543
メビウスに弱点ってないの? 生のピーマンが苦手とか乳首が弱いとか
251 21/09/05(日)14:25:34 No.842850625
開戦前から終戦後までエリートなのってタリズマンくらいか
252 21/09/05(日)14:25:57 No.842850724
>メビウスに弱点ってないの? >生のピーマンが苦手とか乳首が弱いとか スカイアイに弱い
253 21/09/05(日)14:26:18 No.842850822
>ブリーフィングで航空の奇跡的な戦果が必要とか言っちゃダメだよ! まぁ負け戦ってバカでも分かる状況だけどこれまでも何回かやらかした奴が目の前にいるし…
254 21/09/05(日)14:26:29 No.842850865
作戦指揮立案しながら自分も最前線で戦いレジスタンスのお守りもするグリフィス
255 21/09/05(日)14:26:33 No.842850881
>>それに比べてシーゴブリン! >大統領と一緒に首都奪回したけどもの凄いバフがかかったのかな… 二代目ケストレルもシーゴブリンも不甲斐ない連中だよ…元大統領もなんだったら最初のキャビン吹き飛んだときに死んでそうだし
256 21/09/05(日)14:27:04 No.842851012
>開戦前から終戦後までエリートなのってタリズマンくらいか サイファーは… まあ腕のいい空戦傭兵か
257 21/09/05(日)14:27:16 No.842851073
>>生のピーマンが苦手とか乳首が弱いとか >スカイアイに弱い ターゲッティングできなくなるしな… でも一部の変態どもなら機銃で大体何とかするんだが
258 21/09/05(日)14:27:26 No.842851111
>メビウスに弱点ってないの? >生のピーマンが苦手とか乳首が弱いとか それを調べ報告できるくらい接近できるのならもうやっちゃいなさいよ…
259 21/09/05(日)14:27:37 No.842851161
>メビウスに弱点ってないの? >生のピーマンが苦手とか乳首が弱いとか おしゃべり
260 21/09/05(日)14:28:16 No.842851340
ウィスキー回廊で7発の核を起爆してISAF壊滅させていればファーバンティ無傷で条件敗北できたのに…
261 21/09/05(日)14:28:59 No.842851524
>おしゃべり それはほぼ全員では…?
262 21/09/05(日)14:29:07 No.842851558
戦後の事考えたらそんな事するのベルカぐらいだよう!
263 21/09/05(日)14:29:15 No.842851589
AWACSを最優先攻撃目標にする敵か…
264 21/09/05(日)14:29:36 No.842851669
>地上部隊というと7のピザ屋はやばいよなあいつら ほんの数十秒でビル制圧してる こんばんわ~ピザバジリスクです ピザのお届けに参りました~
265 21/09/05(日)14:29:38 No.842851674
>>おしゃべり >それはほぼ全員では…? ブレイズ以外全員?
266 21/09/05(日)14:29:50 No.842851733
ドラクエ方式だけど一応ブレイズは応答するしな…
267 21/09/05(日)14:30:10 No.842851847
ふと考えると04の頃にはオスプレイあったんだなってファーバンティを見ると思う
268 21/09/05(日)14:30:25 No.842851903
>ドラクエ方式だけど一応ブレイズは応答するしな… ワンワン!
269 21/09/05(日)14:30:38 No.842851970
メビウス含めエース殺したいなら出口を塞げるトンネル用意すれば簡単に殺せるぞ!
270 21/09/05(日)14:30:48 No.842852003
作戦立案できるんだからネメシスは多分飛ぶと喋れなくなるタイプなんだ
271 21/09/05(日)14:31:03 No.842852066
戦線を引いたベルカ人程まともな方の人が多いの面白いよね
272 21/09/05(日)14:31:12 No.842852103
>メビウス含めエース殺したいなら出口を塞げるトンネル用意すれば簡単に殺せるぞ! Uターンだ!
273 21/09/05(日)14:31:24 No.842852161
>メビウス含めエース殺したいなら出口を塞げるトンネル用意すれば簡単に殺せるぞ! あとはくぐれそうでギリギリくぐれないスキマ!
274 21/09/05(日)14:31:36 No.842852208
>ふと考えると04の頃にはオスプレイあったんだなってファーバンティを見ると思う なんならベルカ戦争の95年の時点でF-35Cが実戦投入されてるからな…
275 21/09/05(日)14:31:51 No.842852288
>作戦立案できるんだからネメシスは多分飛ぶと喋れなくなるタイプなんだ クラックス君が用意した作戦見てんーこっち!って指さしてるのかもしれんぞ
276 21/09/05(日)14:32:13 No.842852381
>>メビウス含めエース殺したいなら出口を塞げるトンネル用意すれば簡単に殺せるぞ! >あとはくぐれそうでギリギリくぐれないスキマ! さらに段違い平行棒!
277 21/09/05(日)14:33:10 No.842852647
>>ドラクエ方式だけど一応ブレイズは応答するしな… >ワンワン! いいえ
278 21/09/05(日)14:34:05 No.842852907
>>>ドラクエ方式だけど一応ブレイズは応答するしな… >>ワンワン! >いいえ クゥーン…
279 21/09/05(日)14:35:37 No.842853319
>戦後の事考えたらそんな事するのベルカぐらいだよう! やる機会が無かっただけで現実にもあってなんだったらダース単位で落として戦線封鎖だったのがやばい