虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 思って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/05(日)12:45:15 No.842821008

    思ってたより重いストーリーになりそうな気がする

    1 21/09/05(日)12:45:40 No.842821130

    相棒がなんかカスや!

    2 21/09/05(日)12:45:46 No.842821158

    悪魔と契約してるくらいだし

    3 21/09/05(日)12:46:21 No.842821334

    モモタロスだって最初はあれだったし… …電王もストーリー重かったわ…

    4 21/09/05(日)12:46:24 No.842821350

    なんならヒーロー戦記のパートでも写真から消失してたしな

    5 21/09/05(日)12:46:26 No.842821359

    後半バイスもっと屁とかこいてよ…ってなりそう

    6 21/09/05(日)12:47:18 ID:WpNti952 WpNti952 No.842821609

    スレッドを立てた人によって削除されました ガバガバで雑なストーリーになるから安心しろよ

    7 21/09/05(日)12:47:40 ID:WpNti952 WpNti952 No.842821724

    キュウレンの望月だから安心だな

    8 21/09/05(日)12:47:55 No.842821804

    バイスはガバケツじゃないよおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!

    9 21/09/05(日)12:48:38 No.842822040

    情に目覚めるのもいいけど 最後まで悪魔なのも見てみたい

    10 21/09/05(日)12:48:56 No.842822146

    主人公の家族全員生きてるのが逆に不安しかない

    11 21/09/05(日)12:49:33 No.842822349

    今のところ電王に家族要素足したような感じかのがどう転ぶか

    12 21/09/05(日)12:49:46 No.842822429

    オナラは巨匠の暴走だと分かって安心した

    13 21/09/05(日)12:50:09 No.842822545

    この悪魔は家族にも認識されたんだろうか 変身見られてるし

    14 21/09/05(日)12:50:24 No.842822620

    >主人公の家族全員生きてるのが逆に不安しかない 映画の家族写真子供たちしかいなかったよね…

    15 21/09/05(日)12:50:25 No.842822627

    >今のところ電王に家族要素足したような感じかのがどう転ぶか 電王要素どこだよ

    16 21/09/05(日)12:50:58 No.842822819

    >オナラは巨匠の暴走だと分かって安心した どうせそうだろうな…そうだったよ

    17 21/09/05(日)12:50:58 No.842822823

    1話で思ったのはバイスっておちゃらけてるだけで実際めちゃくちゃ悪いやつなんじゃねーのかってこと

    18 21/09/05(日)12:51:10 No.842822875

    スタンプを使わずにコミュニケーション出来るくらい悪魔がはっきりしてる主人公も色々ヤバいんだろうな…

    19 21/09/05(日)12:51:35 No.842823011

    >1話で思ったのはバイスっておちゃらけてるだけで実際めちゃくちゃ悪いやつなんじゃねーのかってこと なんせ悪魔だからな

    20 21/09/05(日)12:51:41 No.842823049

    >1話で思ったのはバイスっておちゃらけてるだけで実際めちゃくちゃ悪いやつなんじゃねーのかってこと 悪魔だからな…

    21 21/09/05(日)12:51:48 No.842823076

    >1話で思ったのはバイスっておちゃらけてるだけで実際めちゃくちゃ悪いやつなんじゃねーのかってこと だって悪魔だぞ

    22 21/09/05(日)12:52:10 No.842823177

    gif様がまんこに見えてすまない…

    23 21/09/05(日)12:52:12 No.842823189

    悪魔がいいやつなわけないだろ

    24 21/09/05(日)12:52:33 No.842823308

    というか話が重くならないライダーってありますかね

    25 21/09/05(日)12:52:43 No.842823348

    ベルトがあればいちおう首輪付けたような状態には出来てるんだろうか でないと家族食われちまうぞ

    26 21/09/05(日)12:52:58 No.842823419

    キチガイ3連だって悪魔やめろ

    27 21/09/05(日)12:53:27 No.842823553

    今時ウレタンマスク使うような悪魔だからな…

    28 21/09/05(日)12:53:30 No.842823571

    戦隊はギャグコメディ路線はあるがライダーはそういうのなくて明るいライダー!なんてないよね

    29 21/09/05(日)12:53:34 No.842823587

    バイスが単体で出現させようと思えば可能なのが驚いた レックスと完全に同じ動作だったのに姿がバイスの形を保ってるのには意味があるのかな?

    30 21/09/05(日)12:53:35 No.842823592

    特別編でユーリだけは悪魔が見えてるのが伏線なんだか特に意味の無い設定なんだか判断に困る

    31 21/09/05(日)12:53:44 No.842823637

    >ベルトがあればいちおう首輪付けたような状態には出来てるんだろうか >でないと家族食われちまうぞ 強制吸収されたし大丈夫だと思う

    32 21/09/05(日)12:53:54 No.842823698

    >特別編でユーリだけは悪魔が見えてるのが伏線なんだか特に意味の無い設定なんだか判断に困る ユーリだぞ?

    33 21/09/05(日)12:54:01 No.842823734

    >ベルトがあればいちおう首輪付けたような状態には出来てるんだろうか >でないと家族食われちまうぞ 劇場版とか見るに仲良くはやれてたけどバイスは普通に周りの被害無視して暴れてたからどうだろ…

    34 21/09/05(日)12:54:04 No.842823750

    契約には忠実だけどそれはそれとして契約そのものに穴用意してるって典型的な悪魔だよねバイス

    35 21/09/05(日)12:54:14 No.842823800

    >gif様がまんこに見えてすまない… くぱぁ♡

    36 21/09/05(日)12:54:22 No.842823842

    フェニックス司令官が正義感空回りするタイプって公式サイトで明言されてて なにやらかすのか不安しかない…

    37 21/09/05(日)12:54:31 No.842823889

    映画を見る限りじゃ銭湯って対価で食欲不要になるっぽいから特に気にしなくて良い要素だと思うよ

    38 21/09/05(日)12:54:32 No.842823895

    >戦隊はギャグコメディ路線はあるがライダーはそういうのなくて明るいライダー!なんてないよね 明るい話はもちろんあるけどやっぱ全シリーズ基本的に暗い印象は強いよね

    39 21/09/05(日)12:54:50 No.842823980

    >フェニックス司令官が正義感空回りするタイプって公式サイトで明言されてて >なにやらかすのか不安しかない… 今週の時点でかなりとんでもないやらかししてる!

    40 21/09/05(日)12:55:19 No.842824135

    >フェニックス司令官が正義感空回りするタイプって公式サイトで明言されてて >なにやらかすのか不安しかない… 妹を支配してるお兄様もいたし小説家か記憶喪失なことにキレてる賢人もいたからどうなるかわからない

    41 21/09/05(日)12:55:37 No.842824231

    >フェニックス司令官が正義感空回りするタイプって公式サイトで明言されてて >なにやらかすのか不安しかない… 圧裂弾を出せ…

    42 21/09/05(日)12:55:42 No.842824258

    >明るい話はもちろんあるけどやっぱ全シリーズ基本的に暗い印象は強いよね エピ単体はそういうのあるけどどのライダーも総じて明るいなんてのはあんま思い当たらない 敢えて言うレベルでフォーゼくらい?

    43 21/09/05(日)12:55:45 No.842824281

    適合者も発表されてて本人その場にいるのに自分で変身しようとするのはだいぶあれだぞ隊長

    44 21/09/05(日)12:55:57 No.842824348

    始まる前は最終的に絆を深めた二人で一人の仮面ライダーリバイスになるのが最終フォームになるかと思ったがどうなるかな

    45 21/09/05(日)12:56:17 No.842824445

    なんかゼンカイも後半からシリアス路線になりそうだし スーパーコメディタイムは幻影だった?

    46 21/09/05(日)12:56:30 No.842824519

    >フェニックス司令官が正義感空回りするタイプって公式サイトで明言されてて >なにやらかすのか不安しかない… 来週早速前線出て戦ってる… 司令官なんだからちょっとは裏でふんぞり返ってろよ!

    47 21/09/05(日)12:56:35 No.842824541

    >エピ単体はそういうのあるけどどのライダーも総じて明るいなんてのはあんま思い当たらない >敢えて言うレベルでフォーゼくらい? 学園内の問題扱うから割と陰湿な部分多かった気がする…

    48 21/09/05(日)12:56:54 No.842824636

    >適合者も発表されてて本人その場にいるのに自分で変身しようとするのはだいぶあれだぞ隊長 公式設定で正義感からいらんことやらかすタイプだからな…

    49 21/09/05(日)12:57:00 No.842824666

    悪魔を持って悪魔を制すとはいえ変身失敗!敵悪魔追加!はちょっとデメリット強すぎない?

    50 21/09/05(日)12:57:10 No.842824735

    >エピ単体はそういうのあるけどどのライダーも総じて明るいなんてのはあんま思い当たらない >敢えて言うレベルでフォーゼくらい? フォーゼは陰湿なエピソード多かったぞ

    51 21/09/05(日)12:57:16 No.842824763

    悪魔をコントロールするドライバーだからな… 正義感だけでは使えないドライバーなのか

    52 21/09/05(日)12:57:28 No.842824823

    正しさで裁き合うようなこの世界でとか真に戦うべきものは何とか歌詞が不穏すぎる…

    53 21/09/05(日)12:57:32 No.842824843

    >>フェニックス司令官が正義感空回りするタイプって公式サイトで明言されてて >>なにやらかすのか不安しかない… >来週早速前線出て戦ってる… >司令官なんだからちょっとは裏でふんぞり返ってろよ! 空回りするくらいの正義感の塊が後ろで見ているなんてできるわけがないだろ!

    54 21/09/05(日)12:57:32 No.842824844

    コロナのせいで超エリート集団の任命式ってよりか 地方の職場の入所式かなんかにしか見えないのがもったいなかった

    55 21/09/05(日)12:57:52 No.842824942

    あの家系全員変身適合者なのかな 妹変身もありえる?

    56 21/09/05(日)12:58:03 No.842824990

    >>フェニックス司令官が正義感空回りするタイプって公式サイトで明言されてて >>なにやらかすのか不安しかない… >来週早速前線出て戦ってる… >司令官なんだからちょっとは裏でふんぞり返ってろよ! そもそもあの人悪魔失ってるのになんで元気なの!?

    57 21/09/05(日)12:58:31 No.842825133

    悪魔って人に必ず一人はいるって感じなのかな

    58 21/09/05(日)12:58:53 No.842825258

    >あの家系全員変身適合者なのかな >妹変身もありえる? 少なくとも長男次男は適合者だから妹どころか家族全員の可能性

    59 21/09/05(日)12:58:58 No.842825283

    司令官はフクさんで今回悪魔生み出した人は別じゃない?

    60 21/09/05(日)12:59:04 No.842825305

    それにしても南米だな…

    61 21/09/05(日)12:59:10 No.842825354

    何も考えてなかったモモタロスとかと違って何か裏があるかもな 食おうとしたのはジョークとしてな

    62 21/09/05(日)12:59:14 No.842825367

    >悪魔を持って悪魔を制すとはいえ変身失敗!敵悪魔追加!はちょっとデメリット強すぎない? だから前もって使える奴選抜しておく 司令は違うって一番偉いんだから知ってんだろ!?

    63 21/09/05(日)12:59:21 No.842825398

    電王みたいにパートナーと合体して強くなる形式じゃなかったのか

    64 21/09/05(日)12:59:26 No.842825430

    バイスが急に豹変したら子供ショックだろうなぁ 見たい

    65 21/09/05(日)12:59:36 No.842825483

    >電王みたいにパートナーと合体して強くなる形式じゃなかったのか 次回は合体するぞ!

    66 21/09/05(日)12:59:38 No.842825495

    >悪魔って人に必ず一人はいるって感じなのかな 心の闇の具現化とかかね 主人公は夢を諦めたり無理してるっぽいし

    67 21/09/05(日)12:59:45 No.842825536

    「」の悪魔は大体想像つく

    68 21/09/05(日)12:59:57 No.842825589

    事の発端はインカの印鑑! はいっっっ!!!

    69 21/09/05(日)13:00:00 No.842825603

    藤林女史が久しぶりにOP書いてくれるの嬉しい…

    70 21/09/05(日)13:00:11 No.842825667

    >>悪魔を持って悪魔を制すとはいえ変身失敗!敵悪魔追加!はちょっとデメリット強すぎない? >だから前もって使える奴選抜しておく >司令は違うって一番偉いんだから知ってんだろ!? ※正義感が空回りするタイプ

    71 21/09/05(日)13:00:11 No.842825671

    主人公の母親食おうとしたのは意外

    72 21/09/05(日)13:00:16 No.842825691

    >司令官はフクさんで今回悪魔生み出した人は別じゃない? フクさんはリバイスの運用管理とかしてる幹部 司令官は悪魔産んだ人

    73 21/09/05(日)13:00:23 No.842825740

    >「」の悪魔は大体想像つく スケベなことばかり考えてる

    74 21/09/05(日)13:00:28 No.842825763

    あの変身できなかった人にも救済ほしい 悪魔倒されちゃったから正規の変身はどうやったって無理そうだけど

    75 21/09/05(日)13:00:35 No.842825794

    >「」の悪魔は大体想像つく (仕事休んでオナニーしちまおうぜ~)

    76 21/09/05(日)13:00:48 No.842825856

    もしもバイスが一輝の心の負の面から生まれたのだとしたら、実体化して母親を襲おうとしたのはつまり…

    77 21/09/05(日)13:01:23 No.842826041

    これバイスがノリのいいやつだから一緒に戦ってくれてるだけじゃない? 弟変身して大丈夫だったのこれ

    78 21/09/05(日)13:01:31 No.842826086

    戸次さんがレギュラーなら劇場版で北海道のスター来たりとかしないかな

    79 21/09/05(日)13:01:41 No.842826142

    >もしもバイスが一輝の心の負の面から生まれたのだとしたら、実体化して母親を襲おうとしたのはつまり… 心の奥底では銭湯や母親がいなくなれば好きなこと出来るって思いがあるのかも…

    80 21/09/05(日)13:01:42 No.842826145

    司令官悪魔失ってライダーになる未来も無いのに頑張るのか…良い奴だな…

    81 21/09/05(日)13:01:53 No.842826203

    デッドマンなんであんな南米なの?って思ったら スタンプ発祥が中南米なのね

    82 21/09/05(日)13:01:53 No.842826205

    >もしもバイスが一輝の心の負の面から生まれたのだとしたら、実体化して母親を襲おうとしたのはつまり… サッカー選ばずに銭湯選んだこと後悔してるし 何ならそれは家族のせいだとか思ってるのかもしれんな

    83 21/09/05(日)13:01:59 No.842826233

    古代文明…ハンコ… 金印…?

    84 21/09/05(日)13:02:04 No.842826255

    母親というか家族で経営してる銭湯のせいで夢を諦めてるからな

    85 21/09/05(日)13:02:04 No.842826256

    >もしもバイスが一輝の心の負の面から生まれたのだとしたら、実体化して母親を襲おうとしたのはつまり… 自分の夢を諦めて実家を継いでるんだ 思うところあるだろう

    86 21/09/05(日)13:02:05 No.842826260

    >戸次さんがレギュラーなら劇場版で北海道のスター来たりとかしないかな 安田さんか…

    87 21/09/05(日)13:02:34 No.842826416

    >司令官悪魔失ってライダーになる未来も無いのに頑張るのか…良い奴だな… 引っ込んでて!ってなりそう

    88 21/09/05(日)13:02:36 No.842826432

    >これバイスがノリのいいやつだから一緒に戦ってくれてるだけじゃない? というか一輝が死んだらバイスも死ぬから一輝が戦う以上協力せざるを得ない

    89 21/09/05(日)13:02:50 No.842826489

    後藤さんルートか

    90 21/09/05(日)13:03:02 No.842826535

    >>これバイスがノリのいいやつだから一緒に戦ってくれてるだけじゃない? >というか一輝が死んだらバイスも死ぬから一輝が戦う以上協力せざるを得ない 他の悪魔は宿主襲ってるしバイスが特別なのかな?

    91 21/09/05(日)13:03:02 No.842826540

    自分の悪魔消滅したひとはどうなるんだろう

    92 21/09/05(日)13:03:20 No.842826629

    弟が2号で妹が3号かな

    93 21/09/05(日)13:03:26 No.842826665

    >事の発端はインカの印鑑! >はいっっっ!!! これはスタンプが発見された中南米でかつて栄えたインカ帝国と スタンプ・ハンコと同じ物を指す印鑑を掛けたとてもユニークなジョークです

    94 21/09/05(日)13:03:41 No.842826750

    普通にスタンプ押して出てくると繋がり切れるとか?

    95 21/09/05(日)13:03:44 No.842826768

    >自分の悪魔消滅したひとはどうなるんだろう 来週元気に戦ってるよ!

    96 21/09/05(日)13:03:47 No.842826779

    悪い悪魔は普通に人喰ってんのかな

    97 21/09/05(日)13:03:49 No.842826793

    >事の発端はインカの印鑑! >はいっっっ!!! ちょっと面白い…

    98 21/09/05(日)13:03:53 No.842826813

    >古代文明…ハンコ… >金印…? めんたいこ!

    99 21/09/05(日)13:03:58 No.842826839

    インカ帝国なら数百年くらい前なのか

    100 21/09/05(日)13:04:11 No.842826898

    もう食ったさ…腹ぁいっぱいだ…

    101 21/09/05(日)13:04:19 No.842826927

    古代のスタンプがマーカーに見えた

    102 21/09/05(日)13:04:24 No.842826944

    複数の悪魔と契約もできるのかな

    103 21/09/05(日)13:04:26 No.842826958

    司令官もしかしてギャグ要員だったりしない…?

    104 21/09/05(日)13:04:26 No.842826962

    凶悪犯の人も出てくるの?

    105 21/09/05(日)13:04:38 No.842827023

    >>自分の悪魔消滅したひとはどうなるんだろう >来週元気に戦ってるよ! 先週のセイバーもそうだったしバイスがイレギュラーなだけっぽいな

    106 21/09/05(日)13:04:48 No.842827066

    >凶悪犯の人も出てくるの? 鈴木みのるは今回だけっぽい

    107 21/09/05(日)13:05:33 No.842827303

    >司令官悪魔失ってライダーになる未来も無いのに頑張るのか…良い奴だな… 疑似悪魔とか悪魔使わないベルトそのうち出てきそう

    108 21/09/05(日)13:05:41 No.842827355

    敵組織も敵に対抗する組織も完全に世間に認知されて定着してるところからスタートするのはすごい新鮮でおもしろいな

    109 21/09/05(日)13:05:47 No.842827381

    ヴェノムみたいな感じだな

    110 21/09/05(日)13:06:12 No.842827500

    >>事の発端はインカの印鑑! >>はいっっっ!!! >ちょっと面白い… 社長は番組終わった後の方が面白いな

    111 21/09/05(日)13:06:37 No.842827625

    変身中後ろでレスポンチするライダー初めてみた

    112 21/09/05(日)13:06:56 No.842827709

    ゼンカイジャーも世間から認知されてるしそういう時代なのか

    113 21/09/05(日)13:07:00 No.842827734

    市民から頑張れ仮面ライダーリバイス!って応援されるのかな なんか30分後と被っちゃいそう

    114 21/09/05(日)13:07:01 No.842827741

    >>>事の発端はインカの印鑑! >>>はいっっっ!!! >>ちょっと面白い… >社長は番組終わった後の方が面白いな 本編中はお笑い担当がついてたからな つまらないギャグ担当の

    115 21/09/05(日)13:07:38 No.842827914

    >社長は番組終わった後の方が面白いな つまらない芸人の監修外れたのかな

    116 21/09/05(日)13:07:40 No.842827922

    オーズをベースにヴェノムとデッドプールを混ぜた令和ライダーになりそう

    117 21/09/05(日)13:07:46 No.842827950

    >変身中後ろでレスポンチするライダー初めてみた これは変身と返信をかけた非常に面白いギャグです

    118 21/09/05(日)13:07:57 No.842828004

    ティザーPVでLINE風演出なくなってたから無いのか…って思ってたけどあってうれしい スタンプとLINEスタンプかかってるのも後ろでわちゃわちゃ会話してるのも好きなんだ

    119 21/09/05(日)13:08:18 No.842828129

    映画でバイスが大暴れした後片付けで弟が謝りに行ったりもしてるんだよな…

    120 21/09/05(日)13:08:25 No.842828160

    >オーズをベースにヴェノムとデッドプールを混ぜた令和ライダーになりそう そんな無理して既存作品に例えなくていいですよ

    121 21/09/05(日)13:08:31 No.842828193

    変身ポーズに集中出来ねえ…

    122 21/09/05(日)13:08:43 No.842828253

    暴走フォームだとスタンプ連打ウザ絡みになったりするのかなとか妄想している

    123 21/09/05(日)13:09:07 No.842828374

    >>オーズをベースにヴェノムとデッドプールを混ぜた令和ライダーになりそう >そんな無理して既存作品に例えなくていいですよ 意識はしてると思うんだ

    124 21/09/05(日)13:09:14 No.842828412

    アギレラ様可愛い

    125 21/09/05(日)13:09:20 No.842828435

    >もしもバイスが一輝の心の負の面から生まれたのだとしたら、実体化して母親を襲おうとしたのはつまり… バイスが言ってたいただきますってそういう…?

    126 21/09/05(日)13:09:48 No.842828573

    人と人外バディものの一言ですむ

    127 21/09/05(日)13:10:06 No.842828649

    >意識はしてると思うんだ きも…

    128 21/09/05(日)13:10:10 No.842828665

    敵は昭和ライダーがモチーフって聞いたけど幹部クラスがそうなん?

    129 21/09/05(日)13:10:21 No.842828715

    >意識はしてると思うんだ 自分が好きだからそう感じてるだけでしょ

    130 21/09/05(日)13:10:33 No.842828770

    悪魔の方が終盤いいやつになるんでしょ! 知ってるんだから!

    131 21/09/05(日)13:10:40 No.842828816

    >アギレラ様可愛い そこはかとない棒読みが俺を狂わせる…

    132 21/09/05(日)13:10:49 No.842828860

    主人公自体がライダー2人になるから今年はライダーの人数どれくらいになるかな

    133 21/09/05(日)13:10:53 No.842828875

    >>アギレラ様可愛い >そこはかとない棒読みが俺を狂わせる… ぐらしあす「」~♥

    134 21/09/05(日)13:10:53 No.842828883

    意識してるとは思うが それになりそうと言われると何も賛同できない

    135 21/09/05(日)13:11:01 No.842828913

    おなら芸無くなってて良かった

    136 21/09/05(日)13:11:13 No.842828976

    >>意識はしてると思うんだ >きも… 第四の壁を意識できるお調子者の時点でデップーは彷彿とさせられるし設定的にヴェノムも入ってそうなのは普通に思う というか第一印象デップーじゃね?だったし

    137 21/09/05(日)13:11:13 No.842828979

    食材ひっくり返して謝らずに逃げたからホントは「いただきます」を言いたかった=ちゃんと晩飯をいっしょに食べたかったてことじゃね?

    138 21/09/05(日)13:11:33 No.842829082

    キュウレンジャーはアベンジャーズだしゼロワンもアイアンマンだしその時流行ったもの取り込むのはニチアサの特徴なのは共通認識だと思ってた

    139 21/09/05(日)13:11:40 No.842829109

    >主人公自体がライダー2人になるから今年はライダーの人数どれくらいになるかな 2号ライダー出るにしても悪魔もいるならそれだけで4人になるな…

    140 21/09/05(日)13:11:43 No.842829125

    アギレラ様の部下2人はアギレラ様にご褒美貰うために頑張ってると思うと和む

    141 21/09/05(日)13:11:43 No.842829126

    >敵は昭和ライダーがモチーフって聞いたけど幹部クラスがそうなん? 敵ライダーがそうらしい

    142 21/09/05(日)13:11:46 No.842829137

    悪の心がないと倒せないやつがいるとか

    143 21/09/05(日)13:11:55 No.842829174

    ライダーの正体バレバレなのか…と思ったけど そもそも自分の正体を周りに隠してるライダーって殆どいないな 昭和でも別にあんま隠してなかった気がする

    144 21/09/05(日)13:12:01 No.842829200

    契約したら家族守れるぞって言っておいて家族襲うのひどくない?

    145 21/09/05(日)13:12:09 No.842829227

    やはり敵にライダーシステムをパクられるか

    146 21/09/05(日)13:12:17 No.842829267

    >契約したら家族守れるぞって言っておいて家族襲うのひどくない? 悪魔だからな…

    147 21/09/05(日)13:12:21 No.842829283

    >おなら芸無くなってて良かった アレは巨匠の趣味の可能性があるから…

    148 21/09/05(日)13:12:24 No.842829298

    >キュウレンジャーはアベンジャーズだしゼロワンもアイアンマンだしその時流行ったもの取り込むのはニチアサの特徴なのは共通認識だと思ってた そのうえで時代背景や流行ガジェット取り込む感じよね

    149 21/09/05(日)13:12:35 No.842829342

    >ライダーの正体バレバレなのか…と思ったけど >そもそも自分の正体を周りに隠してるライダーって殆どいないな >昭和でも別にあんま隠してなかった気がする 隠してる設定でもいやこれでバレてないの?ってのも多いしな

    150 21/09/05(日)13:12:42 No.842829372

    >というか第一印象デップーじゃね?だったし デップーって言ってるのはあんま見かけたことないなぁ 大抵はジーニーって言ってたよ

    151 21/09/05(日)13:12:52 No.842829418

    バイスと和解か離別のシーンで変身LINE返信で本音を言い合い泣かされる展開やりそう

    152 21/09/05(日)13:12:53 No.842829423

    >契約したら家族守れるぞって言っておいて家族襲うのひどくない? 敵からは家族を護れるが俺が家族を襲わないとか言ってないよな? なーんて冗談だよ!冗談!だから早く自由にして

    153 21/09/05(日)13:12:58 No.842829438

    そもそもヴェノムやデップー自体手法はありきたりなんだが

    154 21/09/05(日)13:13:03 No.842829463

    LINEのCGはワンクールまでだろうな CG代も馬鹿にならんし

    155 21/09/05(日)13:13:07 No.842829475

    これ悪魔ってもしかしてスタンプ使って人間の精神から抽出してるの?

    156 21/09/05(日)13:13:07 No.842829476

    >gif様がまんこに見えてすまない… 女性的なオブジェだったし復活したら実は女でした!とかあるかもしれん…

    157 21/09/05(日)13:13:08 No.842829482

    正体がバレると記憶を消されるライダーとかいなかったな…

    158 21/09/05(日)13:13:15 No.842829512

    >>というか第一印象デップーじゃね?だったし >デップーって言ってるのはあんま見かけたことないなぁ >大抵はジーニーって言ってたよ ハイテンションぶりはマスクを思い出した

    159 21/09/05(日)13:13:17 No.842829525

    >>>オーズをベースにヴェノムとデッドプールを混ぜた令和ライダーになりそう >>そんな無理して既存作品に例えなくていいですよ >意識はしてると思うんだ ジーニーのほうだよ!

    160 21/09/05(日)13:13:23 No.842829548

    明確に正体隠してたのキバとドライブくらいしか覚えてない

    161 21/09/05(日)13:13:36 No.842829619

    自分がそう思ったからといって他の人から同意を得られるとは限らないと言うことを覚えてほしい

    162 21/09/05(日)13:13:44 No.842829652

    >LINEのCGはワンクールまでだろうな >CG代も馬鹿にならんし 後ろの会話凝ってるから毎回やってて欲しいな… 無理なんだろうな…

    163 21/09/05(日)13:13:50 No.842829686

    ゼロワンが公表してたかどうか覚えてないな…

    164 21/09/05(日)13:13:56 No.842829719

    てかヒーロー特撮に例えるならR/Bかな

    165 21/09/05(日)13:14:22 No.842829820

    >>gif様がまんこに見えてすまない… >女性的なオブジェだったし復活したら実は女でした!とかあるかもしれん… あの…許嫁のアギレラ様…

    166 21/09/05(日)13:14:29 No.842829850

    その内映画かスピンオフかなんかでバイス人間体とかも出てきたりするんだろうか 中のジャイアン普通に顔いいからやれなくもないんだろうけど

    167 21/09/05(日)13:14:34 No.842829875

    gif様はアギレラ様が許嫁らしいから多分男なんだけど 見た目はどう見てもおヴァギナ様

    168 21/09/05(日)13:14:41 No.842829910

    速攻でかーちゃん食いにいこうとするのやべーよ

    169 21/09/05(日)13:15:05 No.842830023

    というかリバイス自体が色んな属性や手法を取り入れた演出すぎるし既視感色んなところに感じるから共通点一つでもあればあの作品意識してるんだ!って言われそうだからいちいち言ってたらキリがないというか

    170 21/09/05(日)13:15:09 No.842830043

    line風の奴はあれが基本っぽいし継続すると思うよ

    171 21/09/05(日)13:15:28 No.842830145

    >その内映画かスピンオフかなんかでバイス人間体とかも出てきたりするんだろうか >中のジャイアン普通に顔いいからやれなくもないんだろうけど 声優さんがそういう出演の仕方することはないでしょうね

    172 21/09/05(日)13:15:34 No.842830169

    変身する際にプライベートの会話漏れてるってことだよね

    173 21/09/05(日)13:15:37 No.842830187

    >というかリバイス自体が色んな属性や手法を取り入れた演出すぎるし既視感色んなところに感じるから共通点一つでもあればあの作品意識してるんだ!って言われそうだからいちいち言ってたらキリがないというか その中で最近の映画だからな

    174 21/09/05(日)13:15:45 No.842830228

    妹ちゃん普通に戦ってる…

    175 21/09/05(日)13:15:48 No.842830242

    LINE...個人情報...

    176 21/09/05(日)13:15:59 No.842830296

    もともと悪魔と会話できていた謎がいきなりある

    177 21/09/05(日)13:15:59 No.842830298

    変身エフェクトは省略する回があっても消えるってことは無いだろう

    178 21/09/05(日)13:16:03 No.842830316

    バイスのマスクの下が気になる

    179 21/09/05(日)13:16:10 No.842830343

    >妹ちゃん普通に戦ってる… 空手ガールってことは戦闘員なら倒せるって仮面ライダーで見た事ある!

    180 21/09/05(日)13:16:21 No.842830385

    >妹ちゃん普通に戦ってる… 雑魚怪人蹴飛ばしてたな…

    181 21/09/05(日)13:16:28 No.842830416

    >変身エフェクトは省略する回があっても消えるってことは無いだろう メッセージを削除しました とかありそう

    182 21/09/05(日)13:16:33 No.842830433

    >妹ちゃん普通に戦ってる… 空手>悪魔

    183 21/09/05(日)13:16:37 No.842830449

    >声優さんがそういう出演の仕方することはないでしょうね キョウリュウジャーでもあるまいしな

    184 21/09/05(日)13:16:42 No.842830470

    最終フォームでリバイとバイスが合体して仮面ライダーリバイスになんのかなあ

    185 21/09/05(日)13:16:42 No.842830476

    >妹ちゃん普通に戦ってる… そのうち変身しそう

    186 21/09/05(日)13:16:53 No.842830528

    >ゼロワンが公表してたかどうか覚えてないな… アイアンマンっぽい内部表現はオーズの時点でよくあったからな

    187 21/09/05(日)13:17:05 No.842830576

    綺麗に流されてるけどゼロワンの時アイアンマン流行ってなくないか

    188 21/09/05(日)13:17:10 No.842830596

    >もともと悪魔と会話できていた謎がいきなりある 幼少期に身体改造されていたとかそういうのはありそう

    189 21/09/05(日)13:17:16 No.842830625

    毎年女の子ライダーいるし今年は妹かはたまたアギレラ様か

    190 21/09/05(日)13:17:17 No.842830635

    >>>gif様がまんこに見えてすまない… >>女性的なオブジェだったし復活したら実は女でした!とかあるかもしれん… >あの…許嫁のアギレラ様… 女ボスの許嫁が女の子でもいいだろう! …まぁこれは俺の冗談なだけで復活しても男だろうけどね

    191 21/09/05(日)13:17:19 No.842830642

    声優が生身で出てくるのちょくちょくあるけど無理にやることはない

    192 21/09/05(日)13:17:24 No.842830669

    >最終フォームでリバイとバイスが合体して仮面ライダーリバイスになんのかなあ デモンゲノム?

    193 21/09/05(日)13:17:32 No.842830698

    >最終フォームでリバイとバイスが合体して仮面ライダーリバイスになんのかなあ 今の時点でリバイとバイスでリバイス言うてるし

    194 21/09/05(日)13:17:36 No.842830713

    >毎年女の子ライダーいるし今年は妹かはたまたアギレラ様か いいや母ちゃんだ

    195 21/09/05(日)13:17:40 No.842830742

    そもそもアイアンマン自体が仮面ライダーに似てるっだけじゃない? ゼロワンってどっちかというとモロデトロイトじゃない?

    196 21/09/05(日)13:17:45 No.842830764

    怠惰の悪魔を父親が持ってるはずだ

    197 21/09/05(日)13:17:51 No.842830800

    >>ゼロワンが公表してたかどうか覚えてないな… >アイアンマンっぽい内部表現はオーズの時点でよくあったからな G3かな最初というと

    198 21/09/05(日)13:18:03 No.842830855

    福さんはライダーにならんのかな

    199 21/09/05(日)13:18:35 No.842831002

    五十嵐家はみんなライダーに変身出来そう

    200 21/09/05(日)13:18:35 No.842831004

    >声優が生身で出てくるのちょくちょくあるけど無理にやることはない 本人役で出る事はないでしょうね

    201 21/09/05(日)13:18:37 No.842831011

    >>>ゼロワンが公表してたかどうか覚えてないな… >>アイアンマンっぽい内部表現はオーズの時点でよくあったからな >G3かな最初というと 辿って行くとソルブレインとかにならない?

    202 21/09/05(日)13:18:39 No.842831023

    バットマンみたいなライダーって誰かいたっけそういえば

    203 21/09/05(日)13:18:39 No.842831024

    ヒーローの共通点を意識にこじつけるようなやつがpixiv大百科編集するんだよ!っていう偏見

    204 21/09/05(日)13:18:39 No.842831029

    敵幹部の家族殺してたり名前が元を辿れば悪魔だったりするフェニックス財団…

    205 21/09/05(日)13:18:56 No.842831109

    親になってしまったからな

    206 21/09/05(日)13:19:08 No.842831169

    待って変身者公表の話でゼロワンのレスしたのが全然違う方向に持ってかれてるんだけど

    207 21/09/05(日)13:19:21 No.842831225

    >ゼロワンってどっちかというとモロデトロイトじゃない? ただ面と向かって軸に取り込むほどのブームだったかっていうと違うし扱ったテーマの中で類似しただけじゃないのとは思う

    208 21/09/05(日)13:19:21 No.842831226

    軽い気持ちで言ったのに長々と粘着させてしまってすまんな 普通に1話のこと語ってくれ

    209 21/09/05(日)13:19:34 No.842831282

    ゼロワンはゼアとアークもジャービスとウルトロン元にしてんのかなとかは思った

    210 21/09/05(日)13:19:46 No.842831339

    フェニックスで一輝か…

    211 21/09/05(日)13:19:48 No.842831355

    エンディング無くなったのがちょっと寂しい

    212 21/09/05(日)13:19:50 No.842831365

    >バットマンみたいなライダーって誰かいたっけそういえば 社長でライダーなら一昨年 動機が復讐ならV3