虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/05(日)12:12:39 知らん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)12:12:39 No.842811777

知らん間にどんどん店が潰れて逝ってる…

1 21/09/05(日)12:14:55 No.842812390

どうせ行かないから潰れていいよ

2 21/09/05(日)12:16:28 No.842812840

最近は秋葉原店を閉店させて池袋店を本店に移してる店もちらほら

3 21/09/05(日)12:16:36 No.842812881

あなたの近所の秋葉原

4 21/09/05(日)12:16:38 No.842812893

そういえば5年くらい行ってないな

5 21/09/05(日)12:20:12 No.842813928

観光客死んでるのに家賃は据え置きじゃそりゃ耐えられないよ

6 21/09/05(日)12:20:19 No.842813962

メッセサンオーが復活したら教えて

7 21/09/05(日)12:20:49 No.842814122

今の秋葉原には興味無いからどうでもいいわ

8 21/09/05(日)12:21:48 No.842814392

コンセプトカフェもだいぶ潰れたな 最後に行っておきたかった店とか結構ある アニオンが潰れてアニメイトカフェも9月に無くなる

9 21/09/05(日)12:22:32 No.842814616

今の情勢では真っ先に潰れる街だろうな…行く意味がない

10 21/09/05(日)12:22:59 No.842814742

皆で選んだ道だしょうがない

11 21/09/05(日)12:23:45 No.842814945

>今の秋葉原には興味無いからどうでもいいわ こういうやつはあとから文句言いはじめるやつ

12 21/09/05(日)12:24:19 No.842815113

風俗街榛名

13 21/09/05(日)12:24:36 No.842815190

どんどん潰れてまさかのバスケやスケボーできる場所が復活!

14 21/09/05(日)12:24:58 No.842815287

https://rocketnews24.com/2012/08/29/244185/ いすずは一度行こうと思ってたけど行かずじまいだった… 行っとけばよかった

15 21/09/05(日)12:25:19 No.842815387

>こういうやつはあとから文句言いはじめるやつ 現実を見ようね

16 21/09/05(日)12:25:46 No.842815526

>こういうやつはあとから文句言いはじめるやつ もう数年間行ってないし行く用事も無いし…

17 21/09/05(日)12:26:12 No.842815639

一番ショックだったのはキッチンジローが変な案内所になった事だ

18 21/09/05(日)12:26:45 No.842815799

>風俗街榛名 暇なのか客引きが列なして ある意味名物になっりつつあるな 以前の比じゃない

19 21/09/05(日)12:27:22 No.842815981

通販で買えるし… 怪しい基板や輸入品売ってるお店潰して回ってクリーン化されちゃったし…

20 21/09/05(日)12:28:16 No.842816218

お姉さんたちが群れをなして襲いかかるのでクリーンではない

21 21/09/05(日)12:28:32 No.842816280

ヤーさんのお膝元

22 21/09/05(日)12:29:07 No.842816441

俺の好きだったアキバは観光地化の時に死んだからもうどうでもいい

23 21/09/05(日)12:29:23 No.842816538

飯食う所になった

24 21/09/05(日)12:29:50 No.842816663

裏通りはまだちょっと怪しいけど昔ほどおもしろあじはないからなあ…

25 21/09/05(日)12:30:07 No.842816730

潰れるのはともかく新しい店が入らないのが問題だよ また生まれ変わるのだ

26 21/09/05(日)12:30:12 No.842816756

お姉さんたちも見た目普通のやつはスルーして オタクっぽい見た目にしか声かけない 「」が声をかけられたということは…

27 21/09/05(日)12:30:30 No.842816838

>飯食う所になった 別のところでいいかな…

28 21/09/05(日)12:30:44 No.842816906

もうスレ画の時点で「昔は良かった今のアキバは~」 って話がしたいんだろ?

29 21/09/05(日)12:30:44 No.842816910

店が死んで大家が死ぬ時期に来てるんじゃないの

30 21/09/05(日)12:30:51 No.842816943

風俗って言っても一括にできないけど例えば何が増えたの チャイエスなら元からあったよね

31 21/09/05(日)12:31:05 No.842816995

エロゲと共にあった街

32 21/09/05(日)12:31:22 No.842817082

テナント料的にここではないどこかに作るだろう

33 21/09/05(日)12:31:45 No.842817182

>もうスレ画の時点で「昔は良かった今のアキバは~」 >って話がしたいんだろ? 特にもう執着も無いし惜しむことも無い

34 21/09/05(日)12:31:48 No.842817195

>俺の好きだったアキバは観光地化の時に死んだからもうどうでもいい そういう層には今が丁度良い感じかもな海外客も減ったし

35 21/09/05(日)12:31:58 No.842817231

風俗街風俗街ってよく言うけど 昔から同人誌やエロゲが蔓延してたんだから元からそうだよね

36 21/09/05(日)12:32:43 No.842817427

>テナント料的にここではないどこかに作るだろう た…立川とか…?

37 21/09/05(日)12:32:59 No.842817505

警察署の通りの方の雑居ビルにけっこう前から風俗入ってたよな 今のパチ屋の斜向かい

38 21/09/05(日)12:33:05 No.842817537

秋葉原じゃないとダメってものがもうない

39 21/09/05(日)12:33:18 No.842817584

ふんわり風俗って言われてもピンと来ないんだよね キャバクラ増えたの?それだって元から出来損ないみたいなのそこそこあったけど 一体何を指してるの本当に

40 21/09/05(日)12:33:22 No.842817608

>って話がしたいんだろ? したかったら何なのかって話だが…

41 21/09/05(日)12:33:45 No.842817717

再開発でおしゃれな街になった

42 21/09/05(日)12:33:57 No.842817784

中古ボードゲームの店は秋葉ぐらいしかないのでこのまま生き続けて欲しい

43 21/09/05(日)12:34:00 No.842817803

今すげぇ増えてるのは非合法コンカフェでしょ

44 21/09/05(日)12:34:12 No.842817870

虎やメロンで漫画の平積み見るだけならここじゃなくていいし

45 21/09/05(日)12:34:19 No.842817897

もうほぼ風俗街になってたのがコロナでトドメを刺されただけだし

46 21/09/05(日)12:34:21 No.842817905

>って話がしたいんだろ? なにか問題が?

47 21/09/05(日)12:34:45 No.842818017

>ふんわり風俗って言われてもピンと来ないんだよね >キャバクラ増えたの?それだって元から出来損ないみたいなのそこそこあったけど >一体何を指してるの本当に メイドカフェのこと揶揄してんじゃないの? 何でそこまで食い下がるのかわからんけど

48 21/09/05(日)12:35:25 No.842818205

>今すげぇ増えてるのは非合法コンカフェでしょ いや増えてはいないかな…

49 21/09/05(日)12:35:28 No.842818223

>メイドカフェのこと揶揄してんじゃないの? えっそれ風俗なの!? 判定ガバってない!?

50 21/09/05(日)12:35:41 No.842818287

コロナの上通販も発達しちゃったからなぁ今

51 21/09/05(日)12:36:05 No.842818398

メイドカフェこそアキバの象徴だろ…何言ってんだ

52 21/09/05(日)12:36:15 No.842818452

あー…無理矢理レスポンチに持って行きたいのかなあ こういう年寄りの多いスレでそれはどうかなあ…

53 21/09/05(日)12:36:16 No.842818454

客引き忍者カフェの姉ちゃんに話しかけられたけど語尾がみんなござるだったのでちょっと行きたくなった

54 21/09/05(日)12:36:17 No.842818461

客引きの立ちんぼが増えたってのを店舗が昔より増えたって勘違いしてるのがいるだけな印象

55 21/09/05(日)12:37:05 No.842818692

エウリアンよりメイド喫茶のほうが健全だよ

56 21/09/05(日)12:37:30 No.842818812

最近はコンセプトカフェもグッズ通販やりだしたからよっぽどじゃ無いと皆いかなくなった 食べ物は高いからな…好きな人が稀に足運ぶぐらい

57 21/09/05(日)12:37:47 No.842818891

風営法違反のコンカフェが摘発されたりしてるからそれを言ってるのでは

58 21/09/05(日)12:38:05 No.842818968

正直ヨドバシが需要の大半を満たしてる

59 21/09/05(日)12:38:15 No.842819017

日曜は馬鹿で血の気の多いポンチしたがりが目立って嫌だねどうも

60 21/09/05(日)12:38:15 No.842819020

>メイドカフェこそアキバの象徴だろ…何言ってんだ 時代は変わるからなぁ メイドカフェっていつ頃からあったんだ

61 21/09/05(日)12:38:19 No.842819038

未だに秋葉原に行った事がないので子供の頃に見たデジキャラットのイメージのままだ

62 21/09/05(日)12:38:29 No.842819089

モノ消費からコト消費に移っただけよね アキバはアキバのままだよ

63 21/09/05(日)12:38:36 No.842819111

昔はアキバじゃなきゃ手に入らないものがたくさんあった 今はネットで全部買えるからいらない

64 21/09/05(日)12:39:09 No.842819257

>>メイドカフェこそアキバの象徴だろ…何言ってんだ >時代は変わるからなぁ >メイドカフェっていつ頃からあったんだ 90年代にはあったよ 今風のではなくメイド服着て普通に接客する店だが

65 21/09/05(日)12:39:11 No.842819264

>未だに秋葉原に行った事がないので子供の頃に見たデジキャラットのイメージのままだ それは流石におじさんがストップしてない?

66 21/09/05(日)12:39:14 No.842819282

>未だに秋葉原に行った事がないので子供の頃に見たデジキャラットのイメージのままだ イメージのままにしといた方がいいよ いまはふつーの町だ

67 21/09/05(日)12:39:20 No.842819305

じゃあまた作るか! バスケコート!はもう古いか…スケボーパーク!

68 21/09/05(日)12:39:22 No.842819318

コロナが流行ってから友達で集まる機会無くなって もう2年くらい行ってないな… おかげで散財することが減ったが

69 21/09/05(日)12:39:54 No.842819449

風俗営業と一般的に言われる風俗って別物じゃない…?ちょっと理解が追いつかないぞ…

70 21/09/05(日)12:40:00 No.842819482

コロナ前は友人と遊ぶ時はアキバ散策とかよくしたもんだ ゲーセンのオフ会とかよく行ったわ

71 21/09/05(日)12:40:04 No.842819492

風俗って言ってもキャバクラもどきまでしかないからガチの下の店は派遣型ぐらいしかない気もする

72 21/09/05(日)12:40:17 No.842819551

風俗云々というかいかがわしい物は 二次元メインから三次元メインに移った時点でそれはもはや別ジャンルだし それがメインになった以上別の街なんだ

73 21/09/05(日)12:40:21 No.842819571

テナントはいらなきテナント料下げろよ 下らないんだろうな

74 21/09/05(日)12:40:29 No.842819610

神田から浜田電気とあきばお〜とセルスタ覗いて上野へ行くルート

75 21/09/05(日)12:40:42 No.842819679

風俗の定義はどうでもいいんだ

76 21/09/05(日)12:40:55 No.842819727

>風俗営業と一般的に言われる風俗って別物じゃない…?ちょっと理解が追いつかないぞ… いやもうそんなのどうでもいいからさ…

77 21/09/05(日)12:41:12 No.842819808

家賃たかー

78 21/09/05(日)12:41:15 No.842819818

今でじこ駅前にイラスト復活してなかったっけ つまりデジキャラットは今も現役

79 21/09/05(日)12:41:26 No.842819865

メイドカフェができ始めて昔より治安悪くなった イラク人が偽造テレカ売ってた頃もあんなに道端に人立ってなかったし

80 21/09/05(日)12:41:38 No.842819910

>時代は変わるからなぁ >メイドカフェっていつ頃からあったんだ 最古参のキュアメイドカフェが2001年開店だね

81 21/09/05(日)12:41:42 No.842819931

本物の風営法に属するお店の話じゃなくて風俗モドキの話をしてるんだと思うよ

82 21/09/05(日)12:41:45 No.842819945

近くだから行くけどアキバじゃなくていいかなってなるものが多くなった 電気街側の駅前でるとテナントがいろいろ撤退してて千代田区なのにやべぇなってなる

83 21/09/05(日)12:41:50 No.842819961

むしろガチの風俗の方が統制されててマシだと思う

84 21/09/05(日)12:42:00 No.842820017

>下らないんだろうな 土地価が変わらないと建物も変えられないからな…

85 21/09/05(日)12:42:08 No.842820052

何年か前に行ったけどエロタワー寄って帰っただけだな 用事が無い所になった

86 21/09/05(日)12:42:16 No.842820088

>風俗云々というかいかがわしい物は >二次元メインから三次元メインに移った時点でそれはもはや別ジャンルだし >それがメインになった以上別の街なんだ それあなたの感想ですよね

87 21/09/05(日)12:42:48 No.842820237

再開発でオフィス街にした辺り千代田区としてはオフィス街にしたかったみたいだしいいんじゃないの?

88 21/09/05(日)12:42:50 No.842820249

もしかして子供の頃にデジキャラット見ててももう30過ぎだったりする…?

89 21/09/05(日)12:42:53 No.842820269

>それあなたの感想ですよね はいはいおもしろいおもしろい もう帰ってよ…

90 21/09/05(日)12:43:10 No.842820351

通り道だったおかげで人一倍行ってたけどその頃オタクじゃなかったし店の中のことよく知らない

91 21/09/05(日)12:43:21 No.842820405

>もしかして子供の頃にデジキャラット見ててももう30過ぎだったりする…? おじさんだにょ…

92 21/09/05(日)12:43:38 No.842820472

全盛期時代でもフロアにポツポツとしか客入ってない店よくあって テナント料高いだろうに何でこの店やっていけてるのか不思議だった

93 21/09/05(日)12:43:41 No.842820490

秋葉原ってレスポンチ始まるような街だったっけ

94 21/09/05(日)12:44:01 No.842820586

ワンダフルは子供の見る時間帯じゃないにょ

95 21/09/05(日)12:44:03 No.842820599

>はいはいおもしろいおもしろい >もう帰ってよ… なんか帰らなきゃいけないデータとかあるんですか?

96 21/09/05(日)12:44:22 No.842820690

ネオジオCDが流行ってた頃に近所でネオジオCDのソフトが売ってなかったから週末に遠出して秋葉まで買いに行ってた思い出

97 21/09/05(日)12:44:33 No.842820763

いやそここそ それあなたの感想ですよね?だろう

98 21/09/05(日)12:44:38 No.842820782

>秋葉原ってレスポンチ始まるような街だったっけ 昔はそうだったかも 今はネタも少ないし…

99 21/09/05(日)12:44:40 No.842820798

家賃高くて空いてるってよりはこのタイミングで新規出店する会社が無いだけじゃねえかな

100 21/09/05(日)12:44:56 No.842820885

中古フィギュア探しよくするけど三次がメインの街になったってどこの異世界秋葉原の話だ

101 21/09/05(日)12:44:59 No.842820907

わしが若い頃は青果市場だったのにのー!

102 21/09/05(日)12:45:01 No.842820919

>秋葉原ってレスポンチ始まるような街だったっけ そういうふうに仕向けてるだけだから無視すればいい だって別のスレでやりゃいいんだし定義談義は

103 21/09/05(日)12:45:17 No.842821017

雑に因縁つけてるだけだから触らなければいいのに

104 21/09/05(日)12:45:31 No.842821084

昭和口側はだいぶ昔からオフィス街だよね

105 21/09/05(日)12:45:31 No.842821085

>わしが若い頃は青果市場だったのにのー! 牛引きの写真…

106 21/09/05(日)12:45:50 No.842821171

ポンチ君はさぁ もっと勢いのある話題に食ってかかった方がいいよ

107 21/09/05(日)12:45:56 No.842821201

アキバってアクセス悪いよね 茨城と千葉の田舎者が行きやすいだけで

108 21/09/05(日)12:46:07 No.842821262

>秋葉原ってレスポンチ始まるような街だったっけ 初めて秋葉原行った時期に依って個々人のイメージかなり違いそうだしアキバと言えば?みたいな話したら割とレスポンチ始まりそう

109 21/09/05(日)12:46:36 No.842821415

>もっと勢いのある話題に食ってかかった方がいいよ そもそもアキバは勢いなくなってるからな…

110 21/09/05(日)12:46:50 No.842821477

>アキバってアクセス悪いよね >茨城と千葉の田舎者が行きやすいだけで 山手線沿いでそれはないな

111 21/09/05(日)12:46:53 No.842821490

ファッションオタクホイホイするなんちゃってオタク街って言いたいんだろ? でもとりあえずオタクが集まるのなら何か生まれることだってある

112 21/09/05(日)12:46:58 No.842821507

あと20年もすれば一帯すべてオフィスビルになってそう

113 21/09/05(日)12:46:59 No.842821509

ここ数年ヨドバシしか用無いけどヨドバシも別にここじゃなくてもいいかなってなって行かなくなった

114 21/09/05(日)12:47:04 No.842821529

今の秋葉が変わったって感じてる人の転換点はだいたい2004年のドンキ開店以前と以後で切り分けられると思う

115 21/09/05(日)12:47:12 No.842821569

そもそも今のアキバに文句言ってる人はアキバをどうしたいんだよ

116 21/09/05(日)12:47:18 No.842821605

観光地になった辺りから濃さは消えた

117 21/09/05(日)12:47:27 No.842821655

>あと20年もすれば一帯すべてオフィスビルになってそう オフィス入れるには割と便利なんだよね

118 21/09/05(日)12:47:31 No.842821668

アキバでアクセス悪かったら何処ならアクセス良いんだ

119 21/09/05(日)12:47:44 No.842821741

総武線快速って錦糸町までだろ 次馬喰町だぞ

120 21/09/05(日)12:48:07 No.842821879

ヨドバシ店舗おもしろいけどヨドバシ通販が強すぎてわざわざ行かなくなった

121 21/09/05(日)12:48:23 No.842821953

>今の秋葉が変わったって感じてる人の転換点はだいたい2004年のドンキ開店以前と以後で切り分けられると思う 実際俺もそれぐらいの時期に行かなくなったな

122 21/09/05(日)12:48:25 No.842821961

>アキバってアクセス悪いよね 東京駅から直ぐで4路線範囲広げれば6路線通ってるんだぞ

123 21/09/05(日)12:48:27 No.842821982

シャッツキステがつぶれたのがほんとつらい

124 21/09/05(日)12:48:37 No.842822032

池袋良いよね…あそこで今は事足りる

125 21/09/05(日)12:48:40 No.842822052

神奈川寄りの奴がアクセス悪いとか言ってそう

126 21/09/05(日)12:48:42 No.842822065

>今の秋葉が変わったって感じてる人の転換点はだいたい2004年のドンキ開店以前と以後で切り分けられると思う あとアキヨドだな それより前はプラモ買うのにラオックスとか入ってたなぁ

127 21/09/05(日)12:48:57 No.842822153

>そもそも今のアキバに文句言ってる人はアキバをどうしたいんだよ 文句は特に言ってないよ 行く理由が無くなったねーって話

128 21/09/05(日)12:48:57 No.842822156

>今の秋葉が変わったって感じてる人の転換点はだいたい2004年のドンキ開店以前と以後で切り分けられると思う 自分が秋葉行ってた頃はドンキなんてなかった 石丸電気も元気だった

129 21/09/05(日)12:49:10 No.842822227

神奈川から来たらむしろ通らない?

130 21/09/05(日)12:49:18 No.842822263

オフィス街としては良好な立地ではある 千代田区なんだから当たり前だが

131 21/09/05(日)12:49:20 No.842822280

>メイドカフェっていつ頃からあったんだ でじこの時にメイドブームあったからそれぐらい 丁度今みたいにテナント空いてるのが目立ち始めたころ

132 21/09/05(日)12:49:22 No.842822289

ヨドは暇つぶしにぶらつくのは結構楽しい

133 21/09/05(日)12:49:22 No.842822292

>https://rocketnews24.com/2012/08/29/244185/ >いすずは一度行こうと思ってたけど行かずじまいだった… >行っとけばよかった 男は夢を語る割になぜか行動に移さないので消費の主役になれないって経済のお話があったな

134 21/09/05(日)12:49:24 No.842822295

特色ないと生き残れない街

135 21/09/05(日)12:49:34 No.842822356

秋葉原より上野の方がアクセスよくない?

136 21/09/05(日)12:50:09 No.842822548

なぜ上野と比べる必要が…?

137 21/09/05(日)12:50:12 No.842822563

飯屋が増えたのはだいぶうれしい

138 21/09/05(日)12:50:22 No.842822613

当たり前の事をじゃない?って言われてもどうすればいいかみんなわかんねぇんだよ!

139 21/09/05(日)12:50:28 No.842822651

だって歩いていけるくらい近いし…

140 21/09/05(日)12:50:40 No.842822709

千葉や茨城からはTX通ってるし池袋とか遠いしアキバ行くよ

141 21/09/05(日)12:50:51 No.842822782

ラブライバーが練り歩いてるという偏向知識

142 21/09/05(日)12:50:58 No.842822820

>池袋良いよね…あそこで今は事足りる 埼玉県人のレス

143 21/09/05(日)12:51:05 No.842822853

ヨドならわざわざアキバまで行かなくても新宿とかで十分だし…

144 21/09/05(日)12:51:10 No.842822876

>秋葉原より上野の方がアクセスよくない? 比べるのが間違ってると思う 上野は完成されてるので上野の再開発はないかな…

145 21/09/05(日)12:51:18 No.842822909

アクセス論に関してはどこに住んでるかどこに行きたいかどういう人を対象にしてるかによって全然違うから意味がない

146 21/09/05(日)12:51:52 No.842823093

裏通りの客引き連中いい加減駆除して欲しい

147 21/09/05(日)12:51:55 No.842823114

筑波から来やすい

148 21/09/05(日)12:52:11 No.842823183

アクセスの話したら東京駅が最強だから

149 21/09/05(日)12:52:14 No.842823206

秋葉原に行かなきゃ得られない物というのがほぼ無くなったしコロナで観光も無いのでそりゃ寂れるさ

150 21/09/05(日)12:52:21 No.842823247

>千葉や茨城からはTX通ってるし池袋とか遠いしアキバ行くよ まあTXはいいよな

151 21/09/05(日)12:52:27 No.842823281

新幹線止まる駅と比べられてもあたりめーだろとしか

152 21/09/05(日)12:52:41 No.842823339

>埼玉県人のレス 埼玉県人も地元で事足りるなってこのコロナ禍で気づいちゃったし…

153 21/09/05(日)12:53:11 No.842823483

>>池袋良いよね…あそこで今は事足りる >埼玉県人のレス 東上線民のレス

154 21/09/05(日)12:53:13 No.842823487

TX降りたらランチパック寄ってとりあえず腹に入れるのいいよね…

155 21/09/05(日)12:53:46 No.842823649

>常磐線乗ったら酒買ってとりあえず腹に入れるのいいよね…

156 21/09/05(日)12:54:11 No.842823783

初めてできた彼女を見せびらかしに行くところだぞ

157 21/09/05(日)12:54:19 No.842823827

行く頻度によって「」の意見が違うのを感じる

158 21/09/05(日)12:54:22 No.842823841

立川が最近熱い 神奈川へのアクセスもいいし

159 21/09/05(日)12:54:27 No.842823861

Heyとヨドバシが無くなったらいよいよ行くきっかけがなくなりそうだ

160 21/09/05(日)12:54:28 No.842823867

最近総武線沿線に引っ越したけどミルクスタンド寄っちゃう

161 21/09/05(日)12:54:29 No.842823875

もしかしてアキバは一番世相反映してるかもしれん

162 21/09/05(日)12:55:01 No.842824032

>行く頻度によって「」の意見が違うのを感じる まあ想い入れは違うよな 年齢もあると思う

163 21/09/05(日)12:55:08 No.842824080

日常的に行く場所か観光地として見るかでだいぶ違うわな

164 21/09/05(日)12:55:21 No.842824144

その時々で売れるものを並べてるだけの町だからな…

165 21/09/05(日)12:55:22 No.842824155

カードショップ巡るのによく行ってたけどコロナで動きの鈍かったショップもみんな通販に力入れ出したからもう行ってないなぁ

166 21/09/05(日)12:55:35 No.842824217

チャイエス増えた?一時期死滅したけどコロナ直前に行ったらそれなりに新規あったから…

167 21/09/05(日)12:55:39 No.842824240

コミケとか積極的に行く様な人は好きなんじゃない

168 21/09/05(日)12:55:48 No.842824299

この流れで風俗に規制入って空いたテナントに中華料理屋入ってチャイナタウン化しちゃうんかねアキバも

169 21/09/05(日)12:56:36 No.842824544

>初めてできた彼女を見せびらかしに行くところだぞ うっ… 俺の黒歴史を… 他のオタクに見せつけるのいいよね…(そして誰より引いてるのは彼女)

170 21/09/05(日)12:56:37 No.842824548

>その時々で売れるものを並べてるだけの町だからな… じゃあ次何が来るか考えようぜ

171 21/09/05(日)12:56:40 No.842824569

人の往来が無くなったら潰れるのは当たり前

172 21/09/05(日)12:56:49 No.842824613

てかそっち住んでるやつはわかんないだろうけどコロナも自粛ムードどんどん強まってきてて東京に遊びに行ったなんて職場でバレたらなに言われるかわかったもんじゃなくなってきてるし色んなリスク背負ってまで東京行かないわ

173 21/09/05(日)12:57:05 No.842824702

まあ今やメイン客層が外人だったからそいつら来なくなったらそこに依存してた店からバタバタ倒れるわな

174 21/09/05(日)12:57:12 No.842824745

>この流れで風俗に規制入って空いたテナントに中華料理屋入ってチャイナタウン化しちゃうんかねアキバも えっ!?居抜きじゃなくただの雑居ビルのテナントに飯屋を!?

175 21/09/05(日)12:57:26 No.842824813

通販だけでいいなら場所代高い秋葉原選ぶ意味ないもんな…

176 21/09/05(日)12:57:32 No.842824842

もう露店で違法コピーのwin98のOS売ったりはしてないんだ

177 21/09/05(日)12:57:39 No.842824869

ラオックスあたりの中国人向けのやつ生きていけるんだろうか

178 21/09/05(日)12:57:54 No.842824951

家賃高くてなかなかペイできないよ

179 21/09/05(日)12:58:06 No.842825001

エロゲーやらなくなったら行く理由もなくなってしまった

180 21/09/05(日)12:58:18 No.842825058

>その時々で売れるものを並べてるだけの町だからな… 元々が東京電機大の連中に機械部品のジャンク売り捌くための闇市だしな

181 21/09/05(日)12:58:26 No.842825098

それはそれで見たい 荒廃した街の飯屋とか

182 21/09/05(日)12:58:49 No.842825239

>てかそっち住んでるやつはわかんないだろうけどコロナも自粛ムードどんどん強まってきてて東京に遊びに行ったなんて職場でバレたらなに言われるかわかったもんじゃなくなってきてるし色んなリスク背負ってまで東京行かないわ こないだ東京駅遊びに行ったわ どこも閉まっててまとまって店やってるのあっこだから

183 21/09/05(日)12:58:55 No.842825270

>カードショップ巡るのによく行ってたけどコロナで動きの鈍かったショップもみんな通販に力入れ出したからもう行ってないなぁ ショップでの大会も交流もねえよ!って感じだしな今 というわけでコロナ禍明けに備えて対戦相手のいないデッキを調整し続けている…むなしい

184 21/09/05(日)12:59:09 No.842825346

神田の交通博物館とか覚えてる人いる?

185 21/09/05(日)12:59:17 No.842825385

>ラオックスあたりの中国人向けのやつ生きていけるんだろうか とっくの昔に規模縮小してません?

186 21/09/05(日)12:59:28 No.842825441

カードオタクとか衛生観念ゼロだしな…

187 21/09/05(日)12:59:31 No.842825463

>その時々で売れるものを並べてるだけの町だからな… 違法ワクチン並んでてほしい

188 21/09/05(日)12:59:51 No.842825553

ラオックス君は一度命の灯消えかけるまで行ったでしょ

189 21/09/05(日)13:00:00 No.842825609

>それはそれで見たい >荒廃した街の飯屋とか 一周回って闇営業だらけのアキバになったら覗きに行ってしまうかもしれない

190 21/09/05(日)13:00:22 No.842825727

>神田の万世橋駅とか覚えてる人いる?

191 21/09/05(日)13:00:35 No.842825795

>神田の交通博物館とか覚えてる人いる? 神田ってか旧万世橋駅のとこだろ 新幹線の頭が飛び出てる 行こうと思って行かなかった 大宮のは行った

192 21/09/05(日)13:00:45 No.842825836

>違法ワクチン並んでてほしい となると若干日本語の怪しい看板も欲しい

193 21/09/05(日)13:01:19 No.842826018

マスクしてるメイドさん見たらなんか新しい性癖の扉開いた

194 21/09/05(日)13:02:05 No.842826264

>もう露店で違法コピーのwin98のOS売ったりはしてないんだ 露店自体がほぼもうないな 警察が結構すぐ来る 見回り多いよ 万世橋のじゃなくて本富士だけど だからかしらんけど御茶ノ水からの神田川沿いの路駐はお目こぼし多い

195 21/09/05(日)13:02:08 No.842826284

そもそもラオックスは親会社がその中国だぞ今や 数ヶ月前にアキバ行って久しぶりに入ったけどなんか中古販売メインっぽかった 俺が欲しかったけど買い逃したオモチャ置いてて一瞬おってなったけど値札見たら定価より高くてそう…ってなってすぐ店出たから詳しく見てないけど

196 21/09/05(日)13:02:17 No.842826329

新しくなったガンダムカフェに行きたいくらいかな…今は欲しいものは通販で買うか秋葉原まで行っても買えないことが多い

197 21/09/05(日)13:02:29 No.842826396

逆に丁度いい機会なんだと思うな 街を還るのに

198 21/09/05(日)13:02:51 No.842826492

昔は秋葉原~の町みたいなカテゴリーがはっきりしてたけど 今は歩いていても突出したカテゴリーが無いからただの町だなってなる

199 21/09/05(日)13:02:54 No.842826506

>違法ワクチン並んでてほしい ドスパラがPCR検査センターになってたよ

200 21/09/05(日)13:03:05 No.842826551

裏通りのガレージで部品販売してるのも今もう無いしな…

201 21/09/05(日)13:03:20 No.842826631

ビル一階ガレージでやってた胡散臭い露店も出なくなったなあ

202 21/09/05(日)13:03:44 No.842826763

ばおーでクソみたいな玩具買って工具屋で補充やってフレスカで飯食って帰る それがしたいだけなんだ…

203 21/09/05(日)13:03:57 No.842826835

>逆に丁度いい機会なんだと思うな >街を還るのに 池袋も老朽化したビル潰しまくって一新しようとしてるしな 本来はオリンピックに合わせた計画のはずだったけど

204 21/09/05(日)13:04:01 No.842826855

昔あきばおーの店長やってた「」いたよね

205 21/09/05(日)13:04:05 No.842826871

>ドスパラがPCR検査センターになってたよ 店員さんメイドさんだったりしない?

206 21/09/05(日)13:04:21 No.842826934

俺が行った時期はレンタルショーケース屋だらけで期待外れだったな それもメルカリで滅ぶとは思わなかったけど…

207 21/09/05(日)13:04:24 No.842826950

>今は歩いていても突出したカテゴリーが無いからただの町だなってなる 特定のジャンルに限らない雑多な街って感じよね オタク要素は多めだけど

208 21/09/05(日)13:04:54 No.842827092

>昔は秋葉原~の町みたいなカテゴリーがはっきりしてたけど >今は歩いていても突出したカテゴリーが無いからただの町だなってなる 風俗街 歌舞伎町の締付け厳しくなったので秋葉に流れてる

209 21/09/05(日)13:05:10 No.842827177

キッチンジローが無くなって悲しいからもう行かない

210 21/09/05(日)13:05:20 No.842827223

昔あった中華の食べ放題が好きだったなあ結構すぐ潰れてたが

211 21/09/05(日)13:05:32 No.842827302

オタクの街から脱却しようとした結果が海外観光客と食い物だったのに どっちもコロナで滅んだのすごいよね 次どうなるんだろう 今度こそビジネス街かなあ あんな家賃高いところでやれる気しないけど

212 21/09/05(日)13:05:46 No.842827377

テナント空けば老朽化のビル建て替えは確かに進めやすいがやはり問題は企業が入るかにかかっている

213 21/09/05(日)13:05:51 No.842827402

>特定のジャンルに限らない雑多な街って感じよね >オタク要素は多めだけど 所謂盛り場だよね 何か買い物は他所でいいかなって感じになった

214 21/09/05(日)13:06:04 No.842827457

タイムセールでマウスとかがネットで買うより安いけどウチちょうど在庫切れてまして他店舗ならあるんすけどねーでたまに歩かされる

215 21/09/05(日)13:06:51 No.842827693

ちょっと用事があって先週日曜に行ったけどめっちゃ人いるってなった

216 21/09/05(日)13:07:15 No.842827813

しかしスレ画も古臭い写真だけど GBA出てるってことはもう01年以降の写真なんだな 俺が上京してきて狂ったように行ってた頃だわ…

217 21/09/05(日)13:07:49 No.842827963

漫画買いに行くところだったけど 電子書籍に完全に移行したので行く意味がなくなってしまった でもたまにはKブックスとかZINとかとら行きたいな…

218 21/09/05(日)13:07:51 No.842827975

Amazonか通販で事足りるし 別に秋葉原に行っても安くもない

219 21/09/05(日)13:07:58 No.842828011

地価ってどうやったら下がるの?

220 21/09/05(日)13:07:59 No.842828017

スカートの糞長いメイド喫茶によく行ってたわ

221 21/09/05(日)13:08:03 No.842828048

オタク街で風俗街ならハイクオリティーなアニメコスのソープとかないの?

222 21/09/05(日)13:08:43 No.842828255

なんか本の店舗特典もしょぼく見えるようになったよ

223 21/09/05(日)13:08:44 No.842828258

殆どeイヤホンにしか行かないから通るルートが固定されちゃってる

224 21/09/05(日)13:08:49 No.842828283

>オタク街で風俗街ならハイクオリティーなアニメコスのソープとかないの? ソープは新規に作れない

225 21/09/05(日)13:08:57 No.842828325

アキバとか潰れたメイド喫茶とセガのゲーセンしか行ったことねえ

226 21/09/05(日)13:08:58 No.842828327

>風俗街 何店舗くらいあんの?

227 21/09/05(日)13:09:01 No.842828346

>オタク街で風俗街ならハイクオリティーなアニメコスのソープとかないの? そういうの池袋が先んじてたからなあ

228 21/09/05(日)13:09:02 No.842828355

コロナ予防のため致し方ない犠牲

229 21/09/05(日)13:09:14 No.842828410

>地価ってどうやったら下がるの? 街の価値がなくなったら

230 21/09/05(日)13:09:36 No.842828509

中古で買った1980円の19インチCRTモニタを担いで電車で持って帰った思い出

231 21/09/05(日)13:09:51 No.842828585

数年前外国の友達が行きたい!って言って連れてった 一棟丸々メイドカフェのあのビルまだ生きているのかな メイドやってたあの正直微妙な女の子たちはまだ働いているのか普通に就職したのだろうか

232 21/09/05(日)13:09:54 No.842828601

>ソープは新規に作れない 今営業してる建物限定なんだよねソープは 建て直したらもうやれないんだよね 昔嬢に教えてもらった

233 21/09/05(日)13:10:07 No.842828654

レンタルルーム借りて致す方多いんじゃないの

234 21/09/05(日)13:10:41 No.842828822

電気街口側は小規模テナントビルばっかなので区画整理でもしないとビジネス街化はだいぶきついかな 将来的にもなんかよくわからん物を売る街のまま行きそう

235 21/09/05(日)13:11:13 No.842828978

俺はまだ中学くらいでオタクの街怖いキモいって思ってた頃だったなこの頃は 原宿なんかにはフリマ目当てでよく行ってたけどアキバでは降りちゃダメくらいに思ってた

236 21/09/05(日)13:11:41 No.842829114

お上りさんだから昔はよく行きたくなったけど今はネットで粗方買い物できるから興味無くなってしまった

237 21/09/05(日)13:12:36 No.842829346

カードショップばっかある

238 21/09/05(日)13:14:53 No.842829967

田舎住まいだけど店舗特典とかコラボカフェで行かざるを得なかったのが最近はアレのお陰で減ってきてて助かる と思ってたのにアニメイトが頭おかしいせいで未だにアキバ限定カフェとかやりやがってさっさと潰れろ

239 21/09/05(日)13:15:03 No.842830010

アルバからホールか ゴーゴーカレーは死んだんだっけ 行く理由ないけど観光客にはウケよかったよねあそこ

240 21/09/05(日)13:15:22 No.842830113

行きたくても今の状況じゃ行けない… キーボードとか実物見て選びたい…

241 21/09/05(日)13:16:55 No.842830541

昌平小の付近になんでかしらんけど風俗店できては摘発されの繰り返しあるよなぁ 場所そんなにいいのか? もうちょっと北に行けば上野広小路で風俗街やが

242 21/09/05(日)13:17:11 No.842830602

>>ソープは新規に作れない >今営業してる建物限定なんだよねソープは >建て直したらもうやれないんだよね >昔嬢に教えてもらった 利用するならその業務形態は覚えておいたほうがいいね ソープだとそれもあって確実にどの店もヤクザと関係があるし

243 21/09/05(日)13:17:24 No.842830674

通販発達してからは電気街としては死んだよ

244 21/09/05(日)13:19:00 No.842831131

電子部品の福袋ここしかないしなぁ

245 21/09/05(日)13:19:02 No.842831137

電気街・オタク街・観光地 どれが好きというか時代の流れを感じられて良い コロナの後どうなるかも楽しみ

246 21/09/05(日)13:19:15 No.842831196

今すぐ電子工作や機械工作用のパーツ類が欲しいってなったらやっぱり秋葉原に出向かないとダメ

247 21/09/05(日)13:19:33 No.842831277

秋月が生きている限りはまだ大丈夫

248 21/09/05(日)13:20:05 No.842831446

>電子部品の福袋ここしかないしなぁ 本来の秋葉原来たな

↑Top