21/09/05(日)11:21:40 正式名... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/05(日)11:21:40 No.842798409
正式名称が何なのか知らないやつ
1 21/09/05(日)11:22:43 No.842798670
これつけてるやつ軒並み胡散臭い
2 21/09/05(日)11:23:13 No.842798808
銃撃犯がつけてるやつ!
3 21/09/05(日)11:23:30 No.842798885
映画面白いのになあ
4 21/09/05(日)11:23:42 No.842798926
そもそも誰だったのか分からない人
5 21/09/05(日)11:23:47 No.842798942
ガイ・フォークス・マスク
6 21/09/05(日)11:24:16 No.842799071
元になった事件について調べてもよくわからん奴
7 21/09/05(日)11:24:31 No.842799132
これをドミノマスクと勘違いしてた時期がある いまだにこれがなにかはわからん
8 21/09/05(日)11:26:34 No.842799659
>映画面白いのになあ アホニマスのカス達は本当に Vフォーヴェンデッタに謝ってほしい あの映画の主人公のマスクする資格は無い
9 21/09/05(日)11:27:08 No.842799799
4ch住人の正装
10 21/09/05(日)11:28:22 No.842800086
よく見ると頬染めてるのやだな…
11 21/09/05(日)11:29:12 No.842800327
高校の時の知り合いに似てて見るたび笑いそうになる
12 21/09/05(日)11:29:26 No.842800398
Vフォーヴェンデッタいいよね…
13 21/09/05(日)11:29:39 No.842800465
元はヴェネチアのお祭りの仮面かと思ってた
14 21/09/05(日)11:30:40 No.842800743
エプロンしてるの可愛いから好き
15 21/09/05(日)11:30:48 No.842800788
ヴィだのヴァだのばっかり入ってる自己紹介口上いいよね
16 21/09/05(日)11:33:08 No.842801389
ガイ・フォークスは単純に言うとテロリストなんだが英雄視されてるのは積み重ねた歴史の違いを感じる 王権の縮小の歴史みたいな感じ
17 21/09/05(日)11:33:15 No.842801419
丸刈りウーマンがかぶるやつ
18 21/09/05(日)11:33:35 No.842801497
なんとなく楠田恵理子が脳裏をよぎる
19 21/09/05(日)11:33:46 No.842801546
トーキョーはクソ女
20 21/09/05(日)11:34:00 No.842801621
あの煮マスで覚えた
21 21/09/05(日)11:34:04 No.842801637
>アホニマスのカス達は本当に >Vフォーヴェンデッタに謝ってほしい >あの映画の主人公のマスクする資格は無い 映画の主人公のマスクじゃないです…
22 21/09/05(日)11:34:21 No.842801696
>そもそも誰だったのか分からない人 イギリス国王のヘンリー8世が嫁に男の子供が出来ないから離婚しようとした 離婚するためにはカトリックの教会に許しを貰わないといけないが許可されなかった むかついたのでイギリス国教会を作った これに怒ったカトリック教徒であるガイ=フォークスを実行犯とする国王爆殺計画が立ち上がった バレたので拷問されて処刑された 王様が暗殺されなくてよかったねということでガイ=フォークスに見立てた人形を燃やす祭りが行われることになった 画像はその時に使われるガイの仮面
23 21/09/05(日)11:34:47 ID:q/.0d1Is q/.0d1Is No.842801812
火薬庫吹き飛ばそうとした奴で花火する祭りの奴
24 21/09/05(日)11:35:09 No.842801928
俺のyoutubeの画面によくいる
25 21/09/05(日)11:35:33 No.842802029
英語のguyの語源と聞いてマジかってなった
26 21/09/05(日)11:36:22 No.842802257
>ヘンリー8世 歴史の本読んでるとそもそもこいつのクセが強すぎるんだよな… 敵が多くて当たり前
27 21/09/05(日)11:36:31 No.842802286
>これつけてるやつ軒並み胡散臭い べるくらも!?
28 21/09/05(日)11:36:53 No.842802382
>王様が暗殺されなくてよかったねということでガイ=フォークスに見立てた人形を燃やす祭りが行われることになった ずいぶんファンキーな祭りをしてるな
29 21/09/05(日)11:37:04 No.842802421
嫁さんと縁切るために宗教立ち上げるクソ野郎を殺すマンを今まで一角の男と呼んでたのか・・
30 21/09/05(日)11:37:09 No.842802441
いつのまにかQアノンの事になっている気がするスレ画
31 21/09/05(日)11:39:04 No.842803002
>ずいぶんファンキーな祭りをしてるな ガイ・フォークスの日でググるとどういう祭りなのか見れるよ よく火事にならねぇなと思う
32 21/09/05(日)11:39:09 No.842803015
>いつのまにかQアノンの事になっている気がするスレ画 Qアノンがこれつけてるイメージないけど普通のアノニマスと混ざってない?
33 21/09/05(日)11:39:43 No.842803166
カタ摩天楼
34 21/09/05(日)11:39:55 No.842803223
ヘンリー8世はいろんな意味で影響デカいよね
35 21/09/05(日)11:41:09 No.842803563
My turn.
36 21/09/05(日)11:41:29 No.842803649
自己紹介がVの単語だらけだったんだね…
37 21/09/05(日)11:42:30 No.842803928
ここだと辰夫になるのかな...
38 21/09/05(日)11:43:11 No.842804121
Remember, remember the fifth of november
39 21/09/05(日)11:43:31 No.842804200
>ヘンリー8世はいろんな意味で影響デカいよね 嫁のキャサリン・オブ・アラゴンが狂信的なカトリック信者で妊娠してるのに絶食したりとかやってたんで子供出来なかった 最初はやさしかったヘンリー8世も段々腹が立ってきて不倫するようになった 元はと言えばヘンリー8世がおかしくなった原因はキャサリンとも言える
40 21/09/05(日)11:45:10 No.842804621
撮影時本当に地毛を丸坊主にしたナタリーポートマンいいよね
41 21/09/05(日)11:45:20 No.842804665
どことなく桜玉吉っぽい
42 21/09/05(日)11:46:38 No.842805004
Vフォーヴェンデッタの話しようぜ! あの映画拷問シーンエロくない?
43 21/09/05(日)11:47:06 No.842805126
>映画の主人公のマスクじゃないです… イキリハッカーが好きな映画けなしてる感じで 前々からイライラしていたんだ 申し訳なかった
44 21/09/05(日)11:48:22 No.842805448
国会議事堂の地下で爆薬の大樽数十個と一緒に見つかったおじさん 当然国王への反逆の罪で死刑
45 21/09/05(日)11:53:34 No.842806817
スレ画が抜けてから昔居た窃盗団がおかしくなった
46 21/09/05(日)11:54:23 No.842807011
>Vフォーヴェンデッタの話しようぜ! >あの映画拷問シーンエロくない? 原作の話してもいい?
47 21/09/05(日)11:54:45 No.842807101
時期的にVの方を真似てるんじゃないかな ガイ・フォークス自体は日本でいうひょっとこみたいなもんだし
48 21/09/05(日)11:55:42 No.842807353
原作アランムーアなのか
49 21/09/05(日)11:57:53 No.842807908
>スレ画が抜けてから昔居た窃盗団がおかしくなった 盗賊「」初めて見た
50 21/09/05(日)11:58:26 No.842808047
なぜなら仮面の下にあるのは「理念」だからだ 理念は死なない
51 21/09/05(日)11:58:41 No.842808117
>盗賊「」初めて見た 結構いるよ
52 21/09/05(日)11:58:57 No.842808183
https://youtu.be/Otv5ywOa-8U 本当にスタイリッシュ
53 21/09/05(日)11:59:15 No.842808274
ガイ・フォークスのお面もV以降デザイン固定された感じがあるから使い始めたのはやっぱり映画の影響でいいんじゃないの
54 21/09/05(日)11:59:45 No.842808415
映画はアクションシーンでスローモーションがくどいよ!ってなるけど大好き
55 21/09/05(日)12:01:36 No.842808899
>ガイ・フォークスのお面もV以降デザイン固定された感じがあるから使い始めたのはやっぱり映画の影響でいいんじゃないの スレ画のデザインでって話ならそうだろう
56 21/09/05(日)12:01:42 No.842808923
ナイフの軌跡が残る戦闘シーン好き
57 21/09/05(日)12:02:50 No.842809191
別に不死でもなんでもないのいいよね
58 21/09/05(日)12:05:47 No.842809949
>別に不死でもなんでもないのいいよね 血まみれでボロボロの鉄板落ちるシーンいいよね
59 21/09/05(日)12:06:33 No.842810124
多分PAYDAYのマスク
60 21/09/05(日)12:07:16 No.842810338
アノニマスマスクじゃないの?
61 21/09/05(日)12:07:21 No.842810362
efで見たようなヤツ
62 21/09/05(日)12:07:32 No.842810414
映画より原作のほうが好きだなぁ
63 21/09/05(日)12:08:46 No.842810736
>ここだと辰夫になるのかな... 双葉は不良番長のカポネ団かよ
64 21/09/05(日)12:09:13 No.842810859
このマスクして迷惑演説してるヴィーガンがたまにいてクソうぜえ
65 21/09/05(日)12:09:30 No.842810935
Vの手書き始めて見た…これは検閲対象だ!
66 21/09/05(日)12:10:02 No.842811061
聞いているのかねクリーディーくん!!!!!!!!!!!君の責任だぞクリキントンくん!!!!!!!!!!!!
67 21/09/05(日)12:10:31 No.842811194
あっヒロインこれナタリーポートマンだったのか! 全然気づいてなかった
68 21/09/05(日)12:11:05 No.842811359
これぞ背徳のキャバレー!!!
69 21/09/05(日)12:11:40 No.842811496
>どことなく桜玉吉っぽい たまに落ちのコマでこういう顔になってるときあるな
70 21/09/05(日)12:12:31 No.842811748
原作コミックの薬中描写は原作者が経験者だからリアリティある描写ですねって注釈で吹いた
71 21/09/05(日)12:12:31 No.842811749
>あっヒロインこれナタリーポートマンだったのか! >全然気づいてなかった ヒロインの知人のレス
72 21/09/05(日)12:13:39 No.842812059
>原作コミックの薬中描写は原作者が経験者だからリアリティある描写ですねって注釈で吹いた LSDは機会があれば試したほうが良いって言うくらいだからな…
73 21/09/05(日)12:13:45 No.842812080
テロリスト火あぶり祭りのお面付けさせるムーアはさあ…
74 21/09/05(日)12:13:49 No.842812098
映画は刑事さんがいきなり全てを理解するシーンが無茶苦茶すぎる
75 21/09/05(日)12:13:59 No.842812151
フレンチトースト食べたくなるよね
76 21/09/05(日)12:14:00 No.842812157
よく見ると撃たれまくった後壁にもたれた血痕がVになってるのも芸が細かい
77 21/09/05(日)12:14:44 No.842812337
Ideas are bulletproof
78 21/09/05(日)12:16:34 No.842812869
>Vの手書き始めて見た…これは検閲対象だ!
79 21/09/05(日)12:16:59 No.842812988
革命成功してハッピーエンドって話じゃないからスッキリしないよね
80 21/09/05(日)12:18:26 No.842813396
ガイフォークスの説明は丁寧でいいけど 途中に原作の説明もいれておくれよ 映画は原作からかなり変更してるし まずなんでガイフォークスかって説明が映画にないし
81 21/09/05(日)12:19:18 No.842813657
>テロリスト火あぶり祭りのお面付けさせるムーアはさあ… 提案したのは作画のほうだよ! ムーアは俺には思いつかない天才的アイディアだ…悔しい!採用!ってなっただけだよ!
82 21/09/05(日)12:19:42 No.842813785
>ガイフォークスの説明は丁寧でいいけど >途中に原作の説明もいれておくれよ >映画は原作からかなり変更してるし >まずなんでガイフォークスかって説明が映画にないし こんな有名な原作見ずに映画観る奴はいないからいいんだ
83 21/09/05(日)12:20:00 No.842813873
みんな仮面外して花火見上げるシーンは爽やかで好き
84 21/09/05(日)12:22:00 No.842814455
日本赤軍が辰夫マスクで銃乱射したら怖いよ!
85 21/09/05(日)12:23:14 No.842814802
>こんな有名な原作見ずに映画観る奴はいないからいいんだ ウォッチメンとかフロム・ヘルならともかく…
86 21/09/05(日)12:23:45 No.842814946
いるだろ
87 21/09/05(日)12:23:45 No.842814951
>ウォッチメンとかフロム・ヘルならともかく… フロムヘルはどうだろう
88 21/09/05(日)12:24:51 No.842815248
別物になるのわかり切ってるのにムーア作品の映画化率高いのはなんでだろう
89 21/09/05(日)12:27:15 No.842815939
>別物になるのわかり切ってるのにムーア作品の映画化率高いのはなんでだろう 映画化する監督がアランムーア好きだから でも絶対そのまま映画化できないのはわかってるので 他の奴らに映画化されるならいっそ自分の手で という深い愛に満ちている
90 21/09/05(日)12:28:30 No.842816274
サメ・マスクでも被るか?
91 21/09/05(日)12:29:19 No.842816515
映画化出来そうな業を背負ってんな…
92 21/09/05(日)12:35:04 No.842818101
カタ鶴見中尉