21/09/05(日)09:51:24 デザイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/05(日)09:51:24 No.842774044
デザインは無茶苦茶良い人貼る
1 21/09/05(日)09:52:40 No.842774445
友情の形
2 21/09/05(日)09:54:04 No.842774890
多分正々堂々攻撃力上げて相手エースを倒す効果とか持ってる
3 21/09/05(日)09:54:12 No.842774941
やっぱり城之内くんが悪いよなぁ…
4 21/09/05(日)09:54:41 No.842775077
許されないカード筆頭
5 21/09/05(日)09:57:47 No.842776034
最高のイラストと名前 カスみたいな効果と素材指定
6 21/09/05(日)09:58:30 No.842776249
パンドラとダイナソー竜崎の友情のカードであってこの件と遊戯と城之内は無関係だ
7 21/09/05(日)09:59:16 No.842776449
>パンドラとダイナソー竜崎の友情のカードであってこの件と遊戯と城之内は無関係だ これで爆笑した記憶がある
8 21/09/05(日)10:00:36 No.842776766
1000UPが永続なのも気が狂ってる
9 21/09/05(日)10:01:14 No.842776903
能力も破格の強さじゃん…
10 21/09/05(日)10:02:35 No.842777262
壊獣の餌
11 21/09/05(日)10:02:55 No.842777357
ちっちゃい真紅眼が抱きついてるみたいでキモくない?
12 21/09/05(日)10:03:26 No.842777476
いやぁ城之内君と遊戯の魂のカードが融合してアニメで登場したときは驚きましたね…
13 21/09/05(日)10:04:27 No.842777715
神楽坂とJOINの友情のカード貼るな
14 21/09/05(日)10:04:34 No.842777741
雑に強い効果ばっか盛りやがって
15 21/09/05(日)10:04:47 No.842777794
ブラックマジシャンと城之内くんの魂のカードもしくはドラゴン族の効果モンスターを融合!
16 21/09/05(日)10:07:51 No.842778576
僕が考えた最強のキャラがそのまま具現化したような奴
17 21/09/05(日)10:07:57 No.842778601
城之内くんばかりがよく言われるがマジシャンじゃなくてパラディンだったら丸く収まったんじゃないだろうか
18 21/09/05(日)10:10:02 No.842779092
改めて見ると着ぐるみみたいでちょっとかわいいな かわいくないけどな
19 21/09/05(日)10:12:13 No.842779632
破壊とバーン効果の方は真紅眼っぽさがある
20 21/09/05(日)10:15:26 No.842780416
最初の頃は無効化手段豊富にあるからそこまでやばくないだろという声もあった
21 21/09/05(日)10:15:36 No.842780460
>もしくはドラゴン族の効果モンスター これがおかしい これがなきゃまだ友情の証だって言い張れた
22 21/09/05(日)10:16:18 No.842780639
融合なんてアド損だからよっぽど強くないと使わないって風潮が悪い
23 21/09/05(日)10:16:47 No.842780770
友情の証としても効果モンスターがシミ過ぎてね
24 21/09/05(日)10:17:48 No.842781016
真紅眼融合も悪いよ アナコンダも悪いよ こいつも悪いよ
25 21/09/05(日)10:18:26 No.842781145
アナコンダは被害者 ソースはプロ決闘者のフェニックス氏
26 21/09/05(日)10:18:27 No.842781153
ブラックマジシャンとレッドアイズの融合モンスター? なんかレスみる感じそんな強くなさそうだが
27 21/09/05(日)10:19:33 No.842781407
>ブラックマジシャンとレッドアイズの融合モンスター? >なんかレスみる感じそんな強くなさそうだが いや待てこのスレの何を見てそう思った
28 21/09/05(日)10:20:07 No.842781538
ドラゴン族の通常モンスターなら許せた?
29 21/09/05(日)10:20:09 No.842781552
いっそのことまたは魔法使い族の~って書いてあったほうが印象としてはよくなるやつ
30 21/09/05(日)10:22:45 No.842782213
>いや待てこのスレの何を見てそう思った >カスみたいな効果と素材指定 多分ここだけ見てレスしてる
31 21/09/05(日)10:26:37 No.842783197
>ブラックマジシャンとレッドアイズの融合モンスター? >なんかレスみる感じそんな強くなさそうだが いっそそんな強くなければどれほどよかったか…
32 21/09/05(日)10:26:48 No.842783229
まあ敵のカードみたいな隙の無さ
33 21/09/05(日)10:27:07 No.842783308
レッドアイズとブラックマジシャンの融合来ても多分こいつと比べられるんだろうなと思うと気の毒ではある
34 21/09/05(日)10:27:48 No.842783482
これよりいい感じって言われるだろうし大丈夫
35 21/09/05(日)10:28:50 No.842783732
ブラマジのクロワッサンみたいな帽子と襟がそのまま真紅眼の口に置き換わってるデザインはナイスだと思う マーメイドガンダムみたいだけど
36 21/09/05(日)10:30:28 No.842784161
背中はあんまりかっこよくない
37 21/09/05(日)10:31:25 No.842784410
城之内くんドラゴンなんてレッドアイズか ベビードラゴンやワイバーンの剣士とかのバニラしか使ってないしな…
38 21/09/05(日)10:31:39 No.842784460
いくら本体が無茶苦茶強いと言っても汎用としては全くのノイズを2枚入れる程の価値があるか?ってのは発表当初は言われてたな まあノイズ引く確率よりもスレ画の立たせやすさとリターンがかなり大きくて言われなくなったけど
39 21/09/05(日)10:32:56 No.842784818
下品なカード
40 21/09/05(日)10:33:24 No.842784940
>下品なカード 城之内くんにぴったりだZE!
41 21/09/05(日)10:33:58 No.842785075
アナコンダが戦犯
42 21/09/05(日)10:34:54 No.842785353
城之内くんが考えた効果を片っ端から書き殴って作られてそうなカード
43 21/09/05(日)10:35:05 No.842785418
レッドアイズ君にとってブラマジは必須だけどブラマジにとっては必ずしも必要な存在じゃないんだよね
44 21/09/05(日)10:36:52 No.842785907
レッドアイズデッキ使いにもブラマジ使いデッキにも禁止にしていいと言われていたカード
45 21/09/05(日)10:36:59 No.842785939
武器も衣装もトゲトゲ多くて引っ掛かりそう
46 21/09/05(日)10:37:05 No.842785959
>いくら本体が無茶苦茶強いと言っても汎用としては全くのノイズを2枚入れる程の価値があるか?ってのは発表当初は言われてたな >まあノイズ引く確率よりもスレ画の立たせやすさとリターンがかなり大きくて言われなくなったけど ドラゴン族効果モンスターって指定のせいで実質ノイズ1枚だからひでえ
47 21/09/05(日)10:37:47 No.842786158
まあ素材の効果モンスターの部分が無くてもデッキ融合には関係無いから禁止になったと思うが… むしろ真紅眼の部分無い方が弱かったよね
48 21/09/05(日)10:38:22 No.842786325
>レッドアイズ君にとってブラマジは必須だけどブラマジにとっては必ずしも必要な存在じゃないんだよね 遊戯に城之内は必要なのにね…って思ったけど元々ダイナソー竜崎のだからどうでもいいんだな…
49 21/09/05(日)10:39:53 No.842786738
ぶっちゃけ制限なら緩和しても問題ないと思ってる
50 21/09/05(日)10:40:09 No.842786813
公開された時点でこ…こんなカードが許されていいのか…みたいな扱いで大暴れした後投獄された
51 21/09/05(日)10:40:13 No.842786829
>レッドアイズデッキ使いにもブラマジ使いデッキにも禁止にしていいと言われていたカード そこまでなのか…
52 21/09/05(日)10:40:14 No.842786830
お前さー光と闇の竜が効果無効で攻撃力下がるのに上がるのはおかしいと思わないのか?
53 21/09/05(日)10:41:09 No.842787116
>そこまでなのか… 誰から見ても禁止されて当然みたいなカードだったし… しかもその両方のデッキ被害者みたいなもんだし…
54 21/09/05(日)10:42:12 No.842787473
禁止になる為に出てきたようなカード
55 21/09/05(日)10:42:25 No.842787545
全部の効果に余計な一文くっつけてんの芸術的だよね
56 21/09/05(日)10:42:54 No.842787700
見てきたけどまたは他のドラゴン族って何…
57 21/09/05(日)10:43:05 No.842787738
>全部の効果に余計な一文くっつけてんの芸術的だよね 効果もそうだし融合指定が一番余計なもんくっついてるのが本当に酷い
58 21/09/05(日)10:43:11 No.842787764
デザインも効果も明らかにブラパラ意識してるから ブラパラ+真紅眼ならここまで嫌われることはなかったのに
59 21/09/05(日)10:43:28 No.842787847
>見てきたけどまたは他のドラゴン族って何… 別に城之内くんじゃなくても代用可能って事か
60 21/09/05(日)10:43:55 No.842787984
じゃあなんすか…? 城之内君とはただの遊びって言いたいんすか?
61 21/09/05(日)10:44:49 No.842788304
わざわざ真紅眼融合の範囲内にする素材指定になぜか対象耐性と効果破壊耐性が一緒になってたり手札切って無効にして破壊したらなぜか攻撃力が上がったり破壊効果使うとなぜかバーンがついてきたり うーn
62 21/09/05(日)10:44:57 No.842788341
いくらファンサービスが大好きなドミノ町の決闘者でもちょっと…ってなる奴
63 21/09/05(日)10:45:21 No.842788493
書き込みをした人によって削除されました
64 21/09/05(日)10:45:33 No.842788555
こんなカード出たらドミノ町壊れるだろ!
65 21/09/05(日)10:45:50 No.842788643
「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター (1):このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。 相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。 この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。 (3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。 その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。
66 21/09/05(日)10:46:34 No.842788821
神のカードに与えるべき効果
67 21/09/05(日)10:46:44 No.842788875
①あるのはまあいいけど下の方と融合素材みたらやっぱ全部の効果やり過ぎだって!
68 21/09/05(日)10:47:44 No.842789153
そういやこいつ下手したら1ターンごとに1000ポイント上がるんか
69 21/09/05(日)10:47:47 No.842789167
何度見てもブラマジガンドラ
70 21/09/05(日)10:47:53 No.842789192
完全素材指定でもまだ狂ってるだろ…
71 21/09/05(日)10:48:30 No.842789347
②はターン1選んで破壊、バニラのみ素材なら追加でバーンくらいが妥当だったと思う
72 21/09/05(日)10:48:36 No.842789382
せめてレッドアイズのみにするかレベル7のドラゴン族モンスターとかにしろ
73 21/09/05(日)10:49:11 No.842789528
または付けんな!破壊した上で元々分バーンできて何回か撃てんな!永続的に攻撃上がんな!
74 21/09/05(日)10:49:31 No.842789624
>せめてレッドアイズのみにするかレベル7のドラゴン族モンスターとかにしろ 真紅眼融合があるからこれでも規制されたと思うよ…
75 21/09/05(日)10:49:53 No.842789759
真紅眼のカテゴリ指定ならアナコンダ使う意味が無くなるからまだ… それでも効果が強すぎるか
76 21/09/05(日)10:50:02 No.842789812
殴らなきゃ倒せないけどパワーもクソ高い
77 21/09/05(日)10:50:17 No.842789889
>神のカードに与えるべき効果 ラーはなんであんな要介護されるような感じになったんでしょうか…
78 21/09/05(日)10:50:39 No.842790016
ノーリスクで効果無効にできるのはともかくなんでパワーアップするの…
79 21/09/05(日)10:51:16 No.842790212
テキストデザインは歪んでる
80 21/09/05(日)10:51:59 No.842790447
戦闘か選ばないバウンスとかでしか倒せないけど最悪毎ターン1000上がる元々の攻撃力3000のモンスター
81 21/09/05(日)10:51:59 No.842790448
効果見たけど確かにカスみてぇな効果だった あとターン1指定がどこにも見当たらないんですけど...
82 21/09/05(日)10:52:25 No.842790565
魔法族の里も使えるな
83 21/09/05(日)10:52:27 No.842790581
単純にこの組み合わせで片方浮気OKなのはどうなのって思うよ
84 21/09/05(日)10:52:30 No.842790596
「超魔導剣士-ブラック・パラディン」+「真紅眼の黒竜」 このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。 これぐらい重ければ許されてた
85 21/09/05(日)10:52:42 No.842790666
とにかく単純にスペックが高すぎて禁止になった印象だけどインフレが進んだらいつか許されたりするのかな
86 21/09/05(日)10:53:14 No.842790858
原作リスペクトするなら場のレッドアイズと師匠オンリーで良かった 11期控えてカードパワーバク上がりしてたから汎用性上げたんだろうけど
87 21/09/05(日)10:53:17 No.842790867
>とにかく単純にスペックが高すぎて禁止になった印象だけどインフレが進んだらいつか許されたりするのかな こいつレベルに追いついた遊戯王とかやりたくねぇ…
88 21/09/05(日)10:53:28 No.842790922
圧倒的な力の前では無意味なのだ
89 21/09/05(日)10:53:51 No.842791033
>1000UPが永続なのも気が狂ってる 下がるの誤植だとずっと思ってる
90 21/09/05(日)10:54:11 No.842791122
一緒に出たカードはもう少し控えめだったのにこのカードはさぁ…
91 21/09/05(日)10:54:26 No.842791194
ブラックマジシャンがビッチすぎる
92 21/09/05(日)10:55:50 No.842791580
そもそも2体のモンスター破壊してその打点分削るとかの時点でクソ
93 21/09/05(日)10:55:58 No.842791612
>ブラックマジシャンがビッチすぎる 本当は王だけを愛しているのに主の為に色んなモンスターに抱かれる師匠!?
94 21/09/05(日)10:56:43 No.842791860
壊れすぎてて逆に王国編に出てきてても違和感ないと思う
95 21/09/05(日)10:58:15 No.842792425
王国編んでてやりたい放題やった効果を忠実に再現!したらまあ...
96 21/09/05(日)10:58:41 No.842792548
>こいつレベルに追いついた遊戯王とかやりたくねぇ… エースモンスターのデザイン自体は制圧&耐性とかワンショット超打点とかお手軽召喚とか普通にあるし ドラグーンはホント超えちゃ行けないラインに一歩踏み込んじゃった感じだよね…
97 21/09/05(日)10:59:42 No.842792803
ライフ2000ルールの王国編でこんなのいてたまるか
98 21/09/05(日)11:03:32 No.842793856
令和のモンキーボードだよこいつは…