虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/05(日)03:09:32 今更だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/05(日)03:09:32 No.842726530

今更だけどゆめにっきの話したい

1 21/09/05(日)03:11:40 No.842726759

もう寝るね

2 21/09/05(日)03:13:45 No.842726984

こんな立体的な場所あったっけ

3 21/09/05(日)03:15:31 No.842727195

>こんな立体的な場所あったっけ 最後のアップデートで追加された場所だったはず ここから魔女っ娘になってほうきで空飛んだ覚えがある

4 21/09/05(日)03:17:02 No.842727400

作者が他に何やってんのかよくわからないところも含めて雰囲気作りできてたと思う でもちょいちょいグッズ展開とか小説出したりしたのはなんだったんだろ

5 21/09/05(日)03:17:02 No.842727402

タマゴ全部集めたけど最後があんな終わり方なんて ちょっとあんまりだと思った

6 21/09/05(日)03:19:29 No.842727716

こことかたまに混じる実写が上手く言えないけど胸がギュッとなる

7 21/09/05(日)03:20:23 No.842727829

>タマゴ全部集めたけど最後があんな終わり方なんて >ちょっとあんまりだと思った あれすらも夢かもしれんぞ

8 21/09/05(日)03:32:36 No.842729199

深夜バイトやってて病んでた頃に朝方までやってた お気に入りの場所を探すゲームだと思ってぶらぶらしてたな… 雪の国が好き

9 21/09/05(日)03:39:30 No.842730003

ゆめにっきモチーフにした曲が当時好きだったんだけど曲名わからんし歌詞検索しても出てこない… サビが私はここですここに存在しますモノクローム感じて~みたいな歌詞だったと思うんだけど

10 21/09/05(日)03:40:22 No.842730090

イメージ曲はsubconsciousnessしか知らなかった

11 21/09/05(日)03:41:25 No.842730200

地獄みたいな面がやたら広いと感じた 本当に広大でこの作者大丈夫か?ってなった

12 21/09/05(日)03:43:26 No.842730407

ゆめ2っきの無限に広がっていく感じも好きだった

13 21/09/05(日)03:45:37 No.842730615

2っきはまだ更新続いてるんだよな…

14 21/09/05(日)03:47:20 No.842730767

牛蒡さんのMADだけが俺の生きる望みなんだ

15 21/09/05(日)03:49:39 No.842730994

考察サイトを見てまわったなあ

16 21/09/05(日)03:52:36 No.842731294

2っきじゃない公式の続編?リメイク?みたいなやつなかったっけ

17 21/09/05(日)03:55:10 No.842731548

実は異常に怖くてやれてない作品 こういうのそこらのホラーの100倍怖く感じる

18 21/09/05(日)04:00:15 No.842732008

ネタバレになるけどこの曲を聴いた時悲しかった

19 21/09/05(日)04:00:28 No.842732020

https://youtu.be/aqnYp2kECec

20 21/09/05(日)04:03:40 No.842732292

モノ子好き

21 21/09/05(日)04:13:11 No.842733272

ペッペッぺソーランアレマ小室哲哉みたいな名前の人がいた気がする

22 21/09/05(日)04:14:41 No.842733378

センチメンタル小室マイケル坂本ダダ先生だな なんでこんな名前で呼ばれてたんだっけ…

23 21/09/05(日)04:14:47 No.842733386

センチメンタル小室マイケル坂本ダダ先生だよ!

24 21/09/05(日)04:15:44 No.842733459

センチメンタル小室マイケル坂本ダダ先生だ 覚えてた自分に驚いた

25 21/09/05(日)04:16:48 No.842733534

>センチメンタル小室マイケル坂本ダダ先生だな >なんでこんな名前で呼ばれてたんだっけ… 壷のスレでこう見えるああ見えるみたいなのを全部繋げたやつじゃなかったか そんで頭文字だけ取ってセコムマサダ先生

26 21/09/05(日)04:16:51 No.842733539

3連キチガイセコムマスダ先生来たな…

27 21/09/05(日)04:17:57 No.842733639

セコムマサダ先生は自力で見つけたがウボァは後で知った あれ最初見つけた人はさぞビビっただろうな

28 21/09/05(日)04:18:59 No.842733745

鳥頭女の裏設定好き

29 21/09/05(日)04:19:52 No.842733847

海外勢が作ってた二次創作の格ゲー応援してたけどいつの間にかエターなってた… ステージとかBGMの出来が凄くよかったから惜しいわ

30 21/09/05(日)04:20:22 No.842733891

タコ風船だっけ?見たときはめちゃくちゃビビった

31 21/09/05(日)04:23:38 No.842734181

ウボァはよく気づいたな

32 21/09/05(日)04:24:34 No.842734271

森の中にある道路で人が轢かれてるのって何か設定ありそうだよね…

33 21/09/05(日)04:27:21 No.842734554

雰囲気は好きなんだけど探索が苦手で5時間くらいしかプレイしてない

34 21/09/05(日)04:29:27 No.842734733

ムリッ   ダメッ

35 21/09/05(日)04:30:10 No.842734784

>森の中にある道路で人が轢かれてるのって何か設定ありそうだよね… BGMがその轢かれた人の最期の瞬間を切り取ったように途切れてるんだよね…

36 21/09/05(日)04:30:30 No.842734813

>森の中にある道路で人が轢かれてるのって何か設定ありそうだよね… ニャオニャーオ

37 21/09/05(日)04:31:40 No.842734910

>https://youtu.be/aqnYp2kECec いいよねこれ…

38 21/09/05(日)04:33:06 No.842735048

BGMがどれもほんの数秒のループなのに全くそれを感じさせないのがすごい

39 21/09/05(日)04:33:08 No.842735052

あの森にいる赤いクラゲ何なんだろうね…

40 21/09/05(日)04:33:15 No.842735063

実は移植版がGooglePlayで遊べたりする 俺のスマホでは性能足りないのかまともに動かなかったけど…

41 21/09/05(日)04:34:07 No.842735154

最後のアプデってセコムマサダ先生が追加されたとこだろうか

42 21/09/05(日)04:34:39 No.842735214

作者の人は今なにやってるんだろう

43 21/09/05(日)04:34:40 No.842735216

小説とか出たがあの配布ページからどうやって作者に連絡とったんだ

44 21/09/05(日)04:35:43 No.842735320

ゆめにっき初めてやった時はフリゲ漁りまくってた

45 21/09/05(日)04:36:21 No.842735367

ツクールってたまにとんでもない作品が出てくるからチェック欠かせないんだよなぁ

46 21/09/05(日)04:37:37 No.842735470

もう10年ぐらい前だっけ

47 21/09/05(日)04:38:00 No.842735510

>ツクールってたまにとんでもない作品が出てくるからチェック欠かせないんだよなぁ 話題になった時にだけチェックすればいいのでは?

48 21/09/05(日)04:38:56 No.842735581

>ゆめにっきモチーフにした曲が当時好きだったんだけど曲名わからんし歌詞検索しても出てこない… >サビが私はここですここに存在しますモノクローム感じて~みたいな歌詞だったと思うんだけど 昔見たKOKIAの曲使ったmadあったけどあれかなぁ

49 21/09/05(日)04:39:32 No.842735662

初リリース日:?2004年6月26日 だそうなので17年前っすね…

50 21/09/05(日)04:42:01 No.842735854

監禁とか引きこもりとか考察がめちゃくちゃに増えていったよね

51 21/09/05(日)04:42:03 No.842735859

リリース直後にもう話題になってたのかな?

52 21/09/05(日)04:42:24 No.842735899

渋の記事だけど火星が夢の最奥地って解釈はゾクっとしたなぁ

53 21/09/05(日)04:43:07 No.842735980

昔BGMを睡眠導入曲にしてたなあ

54 21/09/05(日)04:50:07 No.842736563

ファスナー→キュッキュ君→赤の王様→うなされて起きるのがレイプのトラウマにしか思えないのは俺が汚れてるから?

55 21/09/05(日)04:51:38 No.842736692

なぜか南米でものすごく人気らしい

56 21/09/05(日)04:52:28 No.842736758

>昔見たKOKIAの曲使ったmadあったけどあれかなぁ オリジナル曲だったから多分違う… 動画サイト漁ってきたけど見つからなかったからもう消えてるのかも

57 21/09/05(日)04:52:35 No.842736765

交通事故で両親亡くして現実逃避してるのかと思ってた エンディングにもクラゲが寄り添ってくるし…

58 21/09/05(日)04:52:47 No.842736776

全くの別物と思ってやる分には3Dの方も結構好きだった

59 21/09/05(日)04:54:04 No.842736917

ふえのあるところのBGMがものすごく好き4小節しかないけど

60 21/09/05(日)04:54:10 No.842736927

目が血走ってるヒリ頭の女が元凶なんじゃないか?

61 21/09/05(日)04:57:48 No.842737178

フォロワーが多すぎる…

62 21/09/05(日)04:58:01 No.842737193

カリンバ好き

63 21/09/05(日)04:58:07 No.842737206

世界的に有名になったアンダーテールに大きな影響を与えた作品っていうともうちょい知名度あってもよさそうなのにね 隠れた名作だからいいのかな?

64 21/09/05(日)04:59:05 No.842737279

釣られねえぞ畜生

65 21/09/05(日)04:59:44 No.842737328

日本も海外も知名度十分じゃない?

66 21/09/05(日)04:59:44 No.842737329

きき山先生はマザー好き

67 21/09/05(日)05:00:23 No.842737367

一応Steam版もあるしね

68 21/09/05(日)05:00:44 No.842737390

考察するには絶妙に情報が足りないがそこが良いのかも

69 21/09/05(日)05:02:17 No.842737491

ダメダメムリダメムリムリダメムリ

70 21/09/05(日)05:02:29 No.842737503

フリーゲームで1番知名度あるとなったら洞窟とかになるのか

71 21/09/05(日)05:02:47 No.842737526

好きな場所いっぱいあるけどスカイガーデンがなんか一番心に残る

72 21/09/05(日)05:02:55 No.842737539

ウボァは偶然でしか見つからないようにできてるのが本当にやらしい

73 21/09/05(日)05:04:02 No.842737625

>ダメダメムリダメムリムリダメムリ 連打やめろや!

74 21/09/05(日)05:05:19 No.842737717

漫画版もあった気がするがどうなったのか なんか意外な人が描いてた記憶

75 21/09/05(日)05:05:34 No.842737737

https://youtu.be/c2fEhHQHugg これすき

76 21/09/05(日)05:08:17 No.842737903

やったことないけど昔から滅茶苦茶持ち上げられてるゲームで名前覚えた

77 21/09/05(日)05:08:55 No.842737932

>世界的に有名になったアンダーテールに大きな影響を与えた作品っていうともうちょい知名度あってもよさそうなのにね >隠れた名作だからいいのかな? 4chanでこれ言ったら尋常じゃない数のアンカー向けられそう

78 21/09/05(日)05:11:30 No.842738071

小説版書いてたの日日日だっけか 内容がどうだったのかはわからんが

79 21/09/05(日)05:11:34 No.842738076

アンドーナツじゃなくてなんとかいう博士がウボァみたいな見た目だったよね

80 21/09/05(日)05:15:18 No.842738269

フリゲ版のSteam移植以外はそれぞれの媒体の作者の考察だよ 日日日は窓付きとポニ子親子説だったかな

81 21/09/05(日)05:16:07 No.842738307

同じくらい前にやったストーリーのあるゲームよりこれのほうが隅々まで思い出せるんだよな

82 21/09/05(日)05:18:20 No.842738438

モノ子ッッ可愛いよおかわいいいよォモノ子ォォアアァァア アァッ!!

83 21/09/05(日)05:21:56 No.842738648

.flowいいよね(…

84 21/09/05(日)05:23:09 No.842738703

これバッドエンドでいいの?

85 21/09/05(日)05:24:08 No.842738758

なにもわからん…

86 21/09/05(日)05:25:28 No.842738838

小説版とかあったけど雰囲気を文で再現するのめっちゃ難しそう

87 21/09/05(日)05:27:27 No.842738949

今でもこのゲームのこと思い出すだけで悲しくなるくらいラストが辛かった

88 21/09/05(日)05:28:08 No.842738990

雰囲気怖くて遊べてないの俺くらいだと思う 腕がいっぱいある白黒の子が怖い

89 21/09/05(日)05:30:43 No.842739165

終始ムーンサイドにいるような気分

90 21/09/05(日)05:32:00 No.842739236

いきなり踏み台が生えるからなんか悪い夢のようだよね

91 21/09/05(日)05:33:32 No.842739341

全体的に暗いのに要所要所が妙に可愛いよね

92 21/09/05(日)05:37:36 No.842739598

>いきなり踏み台が生えるからなんか悪い夢のようだよね あれが目に入ったときの女の子実況者の反応見るのが好きなんじゃ…

93 21/09/05(日)05:37:45 No.842739608

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

94 21/09/05(日)05:41:18 No.842739823

カリンバ!

95 21/09/05(日)05:42:48 No.842739916

アツマールで配信されたので今年もききやまさんの生存が確認されたらしい

96 21/09/05(日)05:44:46 No.842740026

このジャンルは商品として成立しないけど価値はあると思う 他の同じタイプの作品はLSDしか知らない

97 21/09/05(日)05:48:01 No.842740223

>腕がいっぱいある白黒の子が怖い モノ子かわいいよね…

98 21/09/05(日)05:51:13 No.842740397

モノ子かわいいんだけどあれ事故でliveleakした人の暗喩だよね…?

99 21/09/05(日)05:58:31 No.842740800

>このジャンルは商品として成立しないけど価値はあると思う >他の同じタイプの作品はLSDしか知らない Switchのドット系インディーズにはこういう路線を期待していた

100 21/09/05(日)05:59:46 No.842740871

二次創作では美人扱いされるモノ江さんだが原作ではなんともいえない表情をしておられる

101 21/09/05(日)05:59:47 No.842740873

三角頭巾手に入れたときの安心感

102 21/09/05(日)06:01:48 No.842741012

全体的に漂うエスニックな雰囲気が好き

103 21/09/05(日)06:01:49 No.842741016

FC世界の入り口だけやけに曲が長いよね

104 21/09/05(日)06:03:22 ID:HSZTauuI HSZTauuI No.842741100

削除依頼によって隔離されました >そうだねx12 >4chanでこれ言ったら尋常じゃない数のアンカー向けられそう これがどう言う意味か全く分からない アンダーテールに影響与えたのはマザー2とかだよーちょっとズレてるかなーって意味なのか それともゴメンやっぱりこれ我が国の物!って頭アノンちゃんがギャイーしちゃったの?

105 21/09/05(日)06:05:19 No.842741208

充分この界隈では知名度あるゲームだろにわかが!って意味なんじゃないかな…

106 21/09/05(日)06:05:35 No.842741224

>漫画版もあった気がするがどうなったのか >なんか意外な人が描いてた記憶 エイリアン9描いた人が作画だった

107 21/09/05(日)06:05:36 No.842741225

>>そうだねx12 >>4chanでこれ言ったら尋常じゃない数のアンカー向けられそう >これがどう言う意味か全く分からない >アンダーテールに影響与えたのはマザー2とかだよーちょっとズレてるかなーって意味なのか >それともゴメンやっぱりこれ我が国の物!って頭アノンちゃんがギャイーしちゃったの? ナチュラルに4chanに向いている

108 21/09/05(日)06:07:04 No.842741323

海外のドット絵はどうにも陰影付けて無いしアンチエイリアスも無い こっちで言うとプリレンダみたいなもんでなぁ…いや狩猟民族で写実主義な彼らにはマジであんな感じに見えてるのかも知れんけど…

109 21/09/05(日)06:08:06 No.842741384

>これがどう言う意味か全く分からない ウルトラマンってエヴァンゲリオンの元ネタなんだからもう少し知名度あってもいいよね 外国ではマイナー知識かな?と ギーグとナードの群れでウィンク付きで解説するな

110 21/09/05(日)06:09:08 No.842741448

レスポンチしたいだけだと思うよ

111 21/09/05(日)06:10:01 No.842741507

本気で言ってる可能性もあるぞこのゲームなら

112 21/09/05(日)06:11:06 No.842741568

中学生が頑張って煽り考えたみたいなレス

113 21/09/05(日)06:13:20 ID:HSZTauuI HSZTauuI No.842741702

削除依頼によって隔離されました >ウルトラマンってエヴァンゲリオンの元ネタなんだからもう少し知名度あってもいいよね >外国ではマイナー知識かな?と >ギーグとナードの群れでウィンク付きで解説するな >レスポンチしたいだけだと思うよ >本気で言ってる可能性もあるぞこのゲームなら >中学生が頑張って煽り考えたみたいなレス どう見ても頭Qアノンのガイジだったのでちょっと質問してみた… まあクソくだらないカレイヒラメ問題だったので一安心したよ

114 21/09/05(日)06:16:32 No.842741896

こわい

115 21/09/05(日)06:17:24 No.842741966

あの時期のニコニコ動画を中心とした高校~社会人新人に刺さるゲームだった 2021年のいまあらゆる前提を捨てていきなり触った人の感想はわからない

116 21/09/05(日)06:17:58 No.842741999

朝方にこういうの見ると1日微妙にげんなりする

117 21/09/05(日)06:21:11 No.842742199

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

118 21/09/05(日)06:23:49 No.842742363

ナードとギークってお前さぁ…もうちょっと臭い隠そうよ…

119 21/09/05(日)06:24:00 No.842742371

当時は作風は違うけどタオルケットとかも人気あったね

120 21/09/05(日)06:24:02 No.842742373

久々に触ってみたけど徹夜明けの頭によく効くねこのゲーム…たのしい…

121 21/09/05(日)06:24:47 No.842742429

長七郎?

122 21/09/05(日)06:24:57 No.842742434

>あの時期のニコニコ動画を中心とした高校~社会人新人に刺さるゲームだった >2021年のいまあらゆる前提を捨てていきなり触った人の感想はわからない 普通に当時の時点でドット絵ゲームの最高峰だったぞ 更に音楽も良いしフリゲと思えないボリュームにアプデ追加なんだから そりゃ盛り上がるわ

123 21/09/05(日)06:25:11 No.842742448

>久々に触ってみたけど徹夜明けの頭によく効くねこのゲーム…たのしい… 深夜~早朝以外に適切なプレイ時間が見当たらない…

124 21/09/05(日)06:25:59 No.842742495

>ナードとギークってお前さぁ…もうちょっと臭い隠そうよ… さっきから浮いてるよ 飛び降りの準備でもしてるのか?

125 21/09/05(日)06:26:15 No.842742513

タオルケットは個人的に違う層にいたのかゆめにっきと比べるとややマイナーなイメージがある

126 21/09/05(日)06:28:04 No.842742639

扉部屋からじゃ簡単には行けないところまで行くとワクワクするよね 一番最果て感あるのは火星なんだろうけど空中庭園とか電車ある沼?が好き

127 21/09/05(日)06:28:06 No.842742640

>当時は作風は違うけどタオルケットとかも人気あったね 作者の精神状態によってダウンロードできたりできなかったりしたゲーム!

128 21/09/05(日)06:28:28 No.842742658

包丁手に入れてから色んなキャラをザクザク刺せるのがいけない事してる気分で凄く良かったけど こんなもん夢に観てたら正気ではいられなさそう

129 21/09/05(日)06:29:36 No.842742732

ジーコなんだけど.H2ってゲームがこれに近い雰囲気を感じた 隠れたホラー要素もあるし

130 21/09/05(日)06:29:53 No.842742752

2っき久々にやろうかなぁ…知らない世界ばっかりになってそうだ

131 21/09/05(日)06:32:29 No.842742919

集合知やカオスな雰囲気という点で夢を捉えると複数作者の2っきの方が夢に近いのかなと思ったり思わなかったり

132 21/09/05(日)06:32:59 No.842742951

色々不気味なイベントあったけどファミコン風世界の最深部のバグって部屋が崩壊していくやつが一番怖かった ああいう演出に弱い

133 21/09/05(日)06:44:57 No.842743605

2っきは桟橋の森とか第1閉塞作ってた製作者のマップが無くなったのはかなりショックだったなぁ

134 21/09/05(日)06:49:25 No.842743854

カラーン…みたいなBGMが怖かった今でも怖い

135 21/09/05(日)06:54:55 No.842744174

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

136 21/09/05(日)06:56:15 No.842744247

富沢ひとしは割とまっとうにコミカライズしてくれた 漫画化で筋道立てたのは仕方ないよね

137 21/09/05(日)06:56:43 No.842744276

世界の広がりすごいよね ただ歩いて探索するだけのゲームなんだけどとにかく世界観で見せてくるというか

138 21/09/05(日)07:13:45 No.842745308

2っきは好きなところは凄い好きだけど合わない場所は全く合わない 複数製作者だからどうしてもそうなるんだけど

↑Top