21/09/05(日)02:12:19 今年の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/05(日)02:12:19 No.842715572
今年の世界最強決定戦がジ・エベレストに決定されてしまい 怒りの余り秋古馬三冠を全て蹂躙してしまいました~~~~~!!
1 21/09/05(日)02:13:05 No.842715786
海外デバフの仕様もうちょっと何とかなりませんかね!
2 21/09/05(日)02:14:40 No.842716307
呼びつけるなら五千万円ください!
3 21/09/05(日)02:16:06 No.842716680
img杯は本番どんな名前が出てくるのか既に楽しみです
4 21/09/05(日)02:16:36 No.842716811
エベレストになるほどスプリンター勢揃いな年代ってあるんですかね バクシンオーさんとニシノさんとダイイチルビーさんが暴れてた頃でも選ばれませんでした
5 21/09/05(日)02:16:47 No.842716868
小倉に2600があったのさっき知りました
6 21/09/05(日)02:16:52 No.842716893
>海外デバフの仕様もうちょっと何とかなりませんかね! せめてデバフ回避の上限が4週になるだけで救われる命は多そうです
7 21/09/05(日)02:17:40 No.842717139
別に海外デバフはいいですよ 元から海外馬だと適用無いって卑怯じゃないですか?
8 21/09/05(日)02:18:11 No.842717278
>小倉に2600があったのさっき知りました 条件戦しかやってないですね…
9 21/09/05(日)02:18:27 No.842717342
なので海外牧場を作る
10 21/09/05(日)02:19:10 No.842717503
敵も味方も同条件ならデバフありでもなしでもいいんですけど 相手だけ無しは本当に仕様なのかと気になりますね…
11 21/09/05(日)02:20:41 No.842717943
imgクラシックは 1600 2200 2600ですよね ウワーッ、非根幹が2つー!
12 21/09/05(日)02:20:49 No.842717974
キングジョージ行きましょう!凱旋門賞いきましょう!ドバイワールドカップ招待されました!
13 21/09/05(日)02:21:00 No.842718029
>別に海外デバフはいいですよ >海外馬だと日本でも適用無いって卑怯じゃないですか?
14 21/09/05(日)02:22:17 No.842718337
新潟2200も条件戦だけではって思ったら去年から新潟牝馬Sというオープン特別ができたんですね…
15 21/09/05(日)02:23:33 No.842718701
芝適性って馬のデータのゲージとレースデータのゲージが被ってれば被ってるほど適性ありってことでいいんですか?
16 21/09/05(日)02:24:21 No.842718963
2600…昔の有馬記念の距離ですか!
17 <a href="mailto:g1img">21/09/05(日)02:24:23</a> [g1img] No.842718973
開催情報なども入れたやつできたので貼っておきます! fu312906.jpg
18 21/09/05(日)02:24:33 No.842719023
>芝適性って馬のデータのゲージとレースデータのゲージが被ってれば被ってるほど適性ありってことでいいんですか? コースの矢印が濃い緑なら良いです! 灰色ならダメです! 黄緑は微妙です!
19 21/09/05(日)02:26:07 No.842719463
中京1600→中京記念 新潟2200→新潟牝馬S 小倉2600→海の中道特別(メロディーレーン)、皿倉山特別(モズナガレボシ)等 です!
20 21/09/05(日)02:27:37 No.842719823
「」ペにはデカい競馬場でレースさせないというJRAの意地を感じます
21 21/09/05(日)02:28:30 No.842720067
>別に海外デバフはいいですよ >元から海外馬だと適用無いって卑怯じゃないですか? まあ遠征してるわけですから… >>海外馬だと日本でも適用無いって卑怯じゃないですか? これはおかしいですけど…昔のジャパンカップで海外馬強かった再現とか出来ないから苦肉の策なんですかね…?
22 21/09/05(日)02:28:48 No.842720157
>ドバイワールドカップ招待されました! これ前哨戦使うと招待してくれなくて勝っても帰国する場合がある仕様なんですよね…
23 21/09/05(日)02:31:28 No.842720801
海外出走用に慣らしみたいなコマンド欲しいですね 2週早く現地入りする代わりに海外デバフなしみたいな
24 21/09/05(日)02:34:10 No.842721381
ウイポ9の2021の系統で一番ありがたかったのは グレイソヴリン系がすでに親系統になってることですね ナスルーラ系から独立してるのはでかいです
25 21/09/05(日)02:35:42 No.842721628
img杯が1月先になったのでゆっくりできます
26 21/09/05(日)02:36:36 No.842721787
宝塚記念も有馬記念も出走か回避か聞かれる週に放牧中だと強制的に回避になるのは……
27 21/09/05(日)02:36:42 No.842721814
宝塚勝ったら調教師がキングジョージの発作起こすの脳破壊されてるんだろうなって思って毎回笑います
28 21/09/05(日)02:36:51 No.842721841
グレイソブリン親は嬉しいですけど ソヴリンパス子系統確立とかしてるならボールドルーラー親にしておいてほしかったかもです
29 21/09/05(日)02:36:58 No.842721859
>ウイポ9の2021の系統で一番ありがたかったのは >グレイソヴリン系がすでに親系統になってることですね >ナスルーラ系から独立してるのはでかいです 2022もまた系統には手が入りますかね 個人的に複数年代シナリオと合わせて2021のとても良かった点だと思うのでこの辺はもっと突き詰めていって欲しい所なんですが
30 21/09/05(日)02:38:07 No.842722080
今までだと一番古いのが82年開始でしたっけ もう一声欲しいですよね TTGとか
31 21/09/05(日)02:39:01 No.842722237
書き込みをした人によって削除されました
32 21/09/05(日)02:39:17 No.842722292
欧州三冠ルートでキングジョージ勝った後発作起こしかけるようで起こさないの何か好きです
33 21/09/05(日)02:39:23 No.842722308
>ソヴリンパス子系統確立とかしてるならボールドルーラー親にしておいてほしかったかもです ウイポ8だと自動的に親昇格するボールドルーラー系が ウイポ9の2021の84年スタートだと親昇格しないのがきついです
34 21/09/05(日)02:39:33 No.842722345
開始年代によって馬にSPSTつかなくなるとかはやめてほしいですね
35 21/09/05(日)02:40:00 No.842722426
ソブリンパスはほんとよくわからないですね…
36 21/09/05(日)02:40:00 No.842722428
BCシリーズ出走拒んだ時の「えっ ダメですか」がちょっとクセになってる私がいます
37 21/09/05(日)02:40:32 No.842722517
>開始年代によって馬にSPSTつかなくなるとかはやめてほしいですね せっかく分割したステゴが無特性系統でガッカリした後 2022年スタートでST付いてて!?ってなりましたよ私は
38 21/09/05(日)02:41:08 No.842722623
でもボールドルーラー系あんだけ枝広がるのにシアトルスルー以外ほぼ消えるの怖くなります
39 21/09/05(日)02:41:31 No.842722698
ただグレード制導入前って資料あるの?が一番の問題ですよね…
40 21/09/05(日)02:42:21 No.842722845
>芝適性って馬のデータのゲージとレースデータのゲージが被ってれば被ってるほど適性ありってことでいいんですか? ですね 濃い緑>薄い緑>灰色の順に適性があると思ってください ちなみに日本は←の軽い芝で欧州は→の重い芝に該当します
41 21/09/05(日)02:42:31 No.842722873
>ただグレード制導入前って資料あるの?が一番の問題ですよね… 逆に半分架空期間にするとかが対応策ですかね… この時期に海外牧場建てられるのならオーケーみたいな
42 21/09/05(日)02:42:37 No.842722887
古いと謎な部分ありますからね…
43 21/09/05(日)02:43:00 No.842722946
ソヴリンパスはとりあえずwikiに載ってたから入れといたと思うかアローエクスプレスの救済と思うかは微妙なところです
44 21/09/05(日)02:43:05 No.842722958
>ただグレード制導入前って資料あるの?が一番の問題ですよね… TTGの頃くらいならギリギリ大丈夫じゃないですかね… これがシンザンとかハイセイコーの頃だとあんまりにもあんまりですが
45 21/09/05(日)02:43:26 No.842723015
カンテレさんはシンザン立ち歩き映像公開してください!
46 21/09/05(日)02:43:33 No.842723042
テスコボーイ系確立してもSP系が消える… っていうのがウイポ8でありましたね 系統確立自体は入門編と言っていいぐらい簡単ですが…
47 21/09/05(日)02:43:33 No.842723043
そもそも今だって80年代から今のレースと同じ構成でやってるんですからあんまり関係ないのでは…?
48 <a href="mailto:ザボス">21/09/05(日)02:43:44</a> [ザボス] No.842723076
年代遡る程俺の生存率が上がるならそうしてくれ
49 21/09/05(日)02:44:43 No.842723220
>年代遡る程俺の生存率が上がるならそうしてくれ 何度も84スタートやってると信長の野望でいう初手里見家滅亡みたいなものだと思うようになってきました
50 21/09/05(日)02:44:47 No.842723229
SPだったりSTだったりよくわかりません!
51 21/09/05(日)02:45:42 No.842723391
あとそろそろエタン系はシャーペンアップ系に変更するかどっちも立ってていいんじゃないですかね! どうせ他の枝なんてないじゃないですか!
52 21/09/05(日)02:46:00 No.842723432
>今年の世界最強決定戦が香港ヴァースに決定されてしまい >怒りの余り秋古馬三冠を全て蹂躙してしまいました~~~~~!!
53 21/09/05(日)02:46:23 No.842723490
ディープインパクト記念(1984年)
54 21/09/05(日)02:46:48 No.842723547
>ディープインパクト記念 一着ディープインパクト
55 21/09/05(日)02:47:05 No.842723591
TTGの一個上がカブラヤオーテスコガビー一個下がマルゼンスキーなんでまあそこら辺は映像もそれなりに残ってますね
56 21/09/05(日)02:47:18 No.842723627
>何度も84スタートやってるとハーツオブアイアンでいう初手エチオピア滅亡みたいなものだと思うようになってきました
57 21/09/05(日)02:47:22 No.842723640
>ブラックキャビアライトニング(1984年)
58 21/09/05(日)02:47:29 No.842723661
ボールドルーラーは母父セクレタリアトさんの方で頑張ってもらってます
59 21/09/05(日)02:47:30 No.842723664
>>ディープインパクト記念 2着ディープインパクト
60 21/09/05(日)02:47:35 No.842723678
シリーズを重ねる後とに海外牧場設立まで遠くなります
61 21/09/05(日)02:47:45 No.842723707
テスコガビーとかテンポイントの生存ルートは欲しいですよね
62 21/09/05(日)02:47:55 No.842723732
このゲームやってると日本馬程ではありませんがそれなりに海外馬についても知れて面白いですね ダンシングブレーヴとかラムタラのエグイ強さは嫌という程思い知りました
63 21/09/05(日)02:48:11 No.842723776
>テスコガビーとかテンポイントの生存ルートは欲しいですよね そこでこのSP種牡馬!
64 21/09/05(日)02:48:15 No.842723790
>今年の世界最強決定戦が凱旋門賞に決定されてしまい >怒りの余りクラシック三冠レースを無敗で蹂躙してしまいました~~~~~!!
65 21/09/05(日)02:48:16 No.842723796
史実中に海外牧場作れるようになれば解決です!
66 21/09/05(日)02:48:38 No.842723843
>>今年の世界最強決定戦が凱旋門賞に決定されてしまい >>怒りの余りクラシック三冠レースを無敗で蹂躙してしまいました~~~~~!! 凱旋門は叩けるじゃ無いですか!
67 21/09/05(日)02:48:43 No.842723856
>シガーとかスキップアウェイのエグイ強さは嫌という程思い知りました
68 21/09/05(日)02:49:01 No.842723904
>テスコガビーとかテンポイントの生存ルートは欲しいですよね 後者はSP種牡馬で何とかなるんですが前者は今の所どうしようもないんですよね 過去のシナリオがないなら導入予定のSP繁殖牝馬でどうにかするしかありません
69 21/09/05(日)02:49:46 No.842724014
初回プレイではせっかく招待された世界最強決定戦が相手トレヴとかパントレセレブルで涙を飲みましたよ私は
70 21/09/05(日)02:50:21 No.842724104
>このゲームやってると芝ではありませんがそれなりにダートについても知れて面白いですね >トウケイニセイとホクトベガとアブクマポーロとメイセイオペラとカネヒキリとフリオーソとスマートファルコンとコパノリッキーのエグイ強さは嫌という程思い知りました
71 21/09/05(日)02:50:58 No.842724203
>トウケイニセイとホクトベガとアブクマポーロとメイセイオペラとカネヒキリとフリオーソとスマートファルコンとコパノリッキー 字面見ただけでうんざりする面子です!!!!
72 21/09/05(日)02:51:13 No.842724236
>凱旋門は叩けるじゃ無いですか! 菊花賞出れないじゃないですかー!
73 21/09/05(日)02:51:25 No.842724262
ダートの長期政権はクソ マヤわかっちゃった
74 21/09/05(日)02:52:08 No.842724356
トウケイニセイさんはせめて地元から出てこないで下さい! なんでフェブラリーSとか東京大賞典に来てるんですか!!
75 21/09/05(日)02:52:42 No.842724437
中央転入前ですがダートで遭遇するイナリワンさんも相当クソみたいな強さしてると思います…
76 21/09/05(日)02:53:10 No.842724491
>トウケイニセイさんはせめて地元から出てこないで下さい! >なんでフェブラリーSとか東京大賞典に来てるんですか!! 体が弱くても心が元気だからですかね!
77 21/09/05(日)02:53:11 No.842724497
このマイルの名馬、自己所有すると強くね? もウイポでありますね… ダイタクヘリオスくんやデュランダルくん、君ら本当に銀札?
78 21/09/05(日)02:53:33 No.842724544
いいですよね地方所属のままJpn1含めてG1レース18勝くらいするメイセイオペラ
79 21/09/05(日)02:53:49 No.842724578
>このマイルの名馬、自己所有すると強くね? >もウイポでありますね… >ダイタクヘリオスくんやデュランダルくん、君ら本当に銀札? マイラーは銀詐欺が多い気がしますね!
80 21/09/05(日)02:53:50 No.842724579
国内ダートは2歳3歳時に出られるレースが少ないのでレース叩いて地道に強くなるやり方が通じないんですよね…
81 21/09/05(日)02:54:49 No.842724717
イナリワンさん芝ダート不問で重芝適正もあって海外飛び回ったほうが活躍できますね! サンデー?イージーゴア?って馬にボコボコにされました!
82 21/09/05(日)02:55:35 No.842724825
タイキブリザードくんは 海外遠征スキルついてるのがありがたい…
83 21/09/05(日)02:55:44 No.842724842
実際やられる側になってみて分かる スマートファルコンさんの地方遠征雑魚狩り行脚…
84 21/09/05(日)02:55:53 No.842724868
>トウケイニセイとホクトベガとアブクマポーロとメイセイオペラとカネヒキリとフリオーソとスマートファルコンとコパノリッキー >字面見ただけでうんざりする面子です!!!! この並びでロジータが許されてるのが謎です…
85 21/09/05(日)02:56:30 No.842724934
ロジータさんは繁殖牝馬としても有能と 別ベクトルで強いですね…
86 21/09/05(日)02:56:31 No.842724937
>この並びでロジータが許されてるのが謎です… ムジーナみたいな名前だから…?
87 21/09/05(日)02:56:34 No.842724943
>イナリワンさん芝ダート不問で重芝適正もあって海外飛び回ったほうが活躍できますね! >サンデー?イージーゴア?って馬にボコボコにされました! お父ちゃんとライバルのイナリさん! 出来たら女の子を私たちサンデーサイレンス産駒にください!
88 21/09/05(日)02:56:51 No.842724983
大体中央のダートレース少ないのがいけないんですよ!
89 21/09/05(日)02:57:00 No.842725001
>>この並びでロジータが許されてるのが謎です… >ムジーナみたいな名前だから…? 長期政権築きましたかね…
90 21/09/05(日)02:57:31 No.842725066
>実際やられる側になってみて分かる >スマートファルコンさんの地方遠征雑魚狩り行脚… 応援 ありがとー☆
91 21/09/05(日)02:57:32 No.842725069
デジタルとヴァーミリアンとクロフネも許されたんですね…
92 21/09/05(日)02:57:45 No.842725099
ウイポに影響されて一口馬主始めましたが所有馬のコメントがいいと嬉しいですね 有名な調教師の人だと尚更…
93 21/09/05(日)02:58:01 No.842725142
>マイラーは銀詐欺が多い気がしますね! スプリントマイルダートはメインの芝中長距離と比べるとレースの部分で劣るからか 本来の性能相当の札より一段階落とされてる感じがします
94 21/09/05(日)02:58:11 No.842725166
>ウイポに影響されて一口馬主始めましたが所有馬のコメントがいいと嬉しいですね >有名な調教師の人だと尚更… ステップアップが激しい私!
95 21/09/05(日)02:58:20 No.842725187
CPUニシノフラワーという マイル戦のトラウマ
96 21/09/05(日)02:58:43 No.842725251
今の原作3歳馬も札に似合わない性能しています エフフォーリアはアプデで上方修正貰って銅札ながら三冠狙える性能してますしソダシもまだ距離適性下方食らってないので牝馬三冠いけます
97 21/09/05(日)02:58:49 No.842725268
>ウイポに影響されて一口馬主始めましたが所有馬のコメントがいいと嬉しいですね >有名な調教師の人だと尚更… 募集中の際のコメント欄好きなんですよね私 文字通りの売り文句なんですが
98 21/09/05(日)02:59:12 No.842725317
84年スタートのダート戦線は最初から野武士が長期政権築いてて許せないんですよね…
99 21/09/05(日)02:59:19 No.842725329
>CPUニシノフラワーという >マイル戦のトラウマ ぶっちゃけバクシンさんより怖くありません?
100 21/09/05(日)02:59:33 No.842725353
一回だけ金の像になった自家生産馬の名を関するレース作れるとかあったら面白そうです
101 21/09/05(日)03:00:03 No.842725434
ウイポのクラブ募集場のコメントも面白いですよね 特徴が無いのは悪いところもない裏返しとか気性が激しくやんちゃですがこれでレースでも他馬を圧倒しそうですみたいなコメントとか
102 21/09/05(日)03:00:05 No.842725439
>>CPUニシノフラワーという >>マイル戦のトラウマ >ぶっちゃけバクシンさんより怖くありません? バクシンさんはマイルにまで出しゃばらないんですがフラワーさんは三冠道にガッツリ居座りますから…
103 21/09/05(日)03:00:25 No.842725478
3歳馬の下方修正はユーバーレーベンが芦毛じゃなくなったことだけですからね…
104 21/09/05(日)03:00:27 No.842725483
そこはレース名エディットとロールプレイで補いましょう!
105 21/09/05(日)03:01:19 No.842725584
>そこはレース名エディットとロールプレイで補いましょう! ごにょごにょする私! 改造調べて諦めましたよ!
106 21/09/05(日)03:02:41 No.842725779
ロジータさんはスピードキヨフジ系なので世代重ねるとたまに怪物が出ますよね… 私のところではドバイWCとBCクラシックを連覇する国際レート145の牝馬が生まれました
107 21/09/05(日)03:03:04 No.842725826
fu312973.jpg いいですよねこういうの 言っちゃえばフレーバーでしかないんですが雰囲気出てて
108 21/09/05(日)03:04:06 No.842725949
現実の募集馬コメントでもなんとかポジティブなコメント書かなきゃ!って気持ちが垣間見えるのもありますからね
109 21/09/05(日)03:04:41 No.842726012
変に辛辣なのってウインでしたっけ
110 21/09/05(日)03:04:53 No.842726044
>現実の募集馬コメントでもなんとかポジティブなコメント書かなきゃ!って気持ちが垣間見えるのもありますからね 逆に隙あらば他の種牡馬の産駒をディスってたりもしますね…
111 21/09/05(日)03:05:13 No.842726085
クラブの詳細コメントもうちょっと追いかけたいですよね 似たようなのだと種牡馬のコメントも好きです
112 21/09/05(日)03:05:53 No.842726141
ウイポ8はミホシンザン自己所有で クラシック三冠余裕だろ…と思ったら スダホークに阻止されたことあります…
113 21/09/05(日)03:06:16 No.842726178
そういえば国際レートの最高値っていくつなんでしょうか 私の箱庭では欧州三冠(うち加えて英国ダービー以外を二回)と秋古馬三冠取ったボリクリ君の151がトップなんですが
114 21/09/05(日)03:07:55 No.842726353
>母はアメリカのGIIで2、3着の実績。種牡馬の特長を素直に伝える繁殖牝馬のようで、2番仔である本馬は父に似た雄大な馬っぷりを誇示しています。馬体の筋肉量が豊富ながら皮膚感は薄く、非常にパワフルなトモの運びを見せながら歩様には俊敏性が感じられます。スケールの大きさを随所に示しながら小回りも利く、エピファネイアのA級産駒に共通するスペックが本馬にも標準搭載されているようです。 私が実際に買った子だとこんな感じですね A級産駒ってなんか面白いです
115 21/09/05(日)03:09:23 No.842726514
銀にしては強くない? っていうマイラーなら トロットサンダーもいますね
116 21/09/05(日)03:09:29 No.842726525
>クラブの詳細コメントもうちょっと追いかけたいですよね >似たようなのだと種牡馬のコメントも好きです fu312991.jpg いいですよねこういうの 種牡馬引退の時のコメントも活躍具合で全然違ってたりしますし
117 21/09/05(日)03:10:25 No.842726628
>>母はアメリカのGIIで2、3着の実績。種牡馬の特長を素直に伝える繁殖牝馬のようで、2番仔である本馬は父に似た雄大な馬っぷりを誇示しています。馬体の筋肉量が豊富ながら皮膚感は薄く、非常にパワフルなトモの運びを見せながら歩様には俊敏性が感じられます。スケールの大きさを随所に示しながら小回りも利く、エピファネイアのA級産駒に共通するスペックが本馬にも標準搭載されているようです。 >私が実際に買った子だとこんな感じですね >A級産駒ってなんか面白いです セレクトセールの時の煽り建てるような口上といい こういう「その気」にさせる文章ってやっぱり読んでると面白いですね
118 21/09/05(日)03:11:45 No.842726771
>fu312991.jpg >いいですよねこういうの >種牡馬引退の時のコメントも活躍具合で全然違ってたりしますし 種付け量ヤバいですねこれ…
119 21/09/05(日)03:11:50 No.842726784
知人のウハウハな時のコメントとかも面白いですね 貸し切りで飲もうとする井崎さんや地方馬主始めようとする天本さんとか
120 21/09/05(日)03:12:57 No.842726895
あの手の紹介文見てるとやっぱりサラブレッドっていうのは両親の実績や血統が何よりって事が分かりますね まあデビュー前で素質も分からないから当然と言えば当然なんですが
121 21/09/05(日)03:13:14 No.842726924
闇競馬抜きの17歳で種付け料4400万円は凄いですね 私のとこだと4200万が限界でした
122 21/09/05(日)03:13:17 No.842726932
11番人気くらいで桜花賞勝ったら伊崎さんがウキウキで話しかけてきて笑っちゃいました
123 21/09/05(日)03:13:46 No.842726989
サクラユタカオーの距離適性は ウイポ8で初めて見た時驚きましたね んで、マイルGI走らせたら思ったより強くてさらに驚き 気性大人のありがたさを痛感しました…
124 <a href="mailto:アメリカ">21/09/05(日)03:15:23</a> [アメリカ] No.842727188
>あの手の紹介文見てるとやっぱりサラブレッドっていうのは両親の実績や血統が何よりって事が分かりますね >まあデビュー前で素質も分からないから当然と言えば当然なんですが だからサンデーサイレンスには期待しない
125 21/09/05(日)03:15:32 No.842727198
>知人のウハウハな時のコメントとかも面白いですね >貸し切りで飲もうとする井崎さんや地方馬主始めようとする天本さんとか 私今の所その二人しか収益プラスになった姿見た事ないです…
126 21/09/05(日)03:15:33 No.842727200
今更ですがキタサンブラックってやっぱり黒くないですね… レースで見かけて思い出しました
127 21/09/05(日)03:16:51 No.842727364
>今更ですがキタサンブラックってやっぱり黒くないですね… >レースで見かけて思い出しました 「キタサン」って冠名を持った馬主さんの 「ブラック」タイドの息子なのでキタサンブラックですからね… ナリタブライアンみたいなもんです
128 21/09/05(日)03:17:08 No.842727418
>私今の所その二人しか収益プラスになった姿見た事ないです… G1兄弟狙い以外の人は好みにあった素質馬送り込めば割と稼ぎやすいです G1兄弟狙いの人は外れた時の損失がデカいのであんまり儲けさせれません…
129 21/09/05(日)03:18:02 No.842727520
>今更ですがキタサンブラックってやっぱり黒くないですね… >レースで見かけて思い出しました 写真だと結構黒いですね…ゲームだと茶色ですね… 一応父親からブラックを受け継いだんでしょうけど
130 21/09/05(日)03:18:36 No.842727606
まあゲームでもお父ちゃんは血統構成因子的にはかなり微妙なんでイージーゴアさんの方が期待されますねと
131 21/09/05(日)03:19:00 No.842727653
日頃のプレイスタイルとか送り込む馬によってクラブで儲かる知人儲からない知人は極端になりますからね 井坂さんに関しては零細血統だと好んで勝ってくれるので割とホイホイ上がります
132 21/09/05(日)03:19:03 No.842727661
キタちゃん青鹿毛じゃなかったんですね…今年一番びっくりしました
133 21/09/05(日)03:20:02 No.842727782
>キタちゃん青鹿毛じゃなかったんですね…今年一番びっくりしました 青鹿毛ってレアですからね 今回鮮やかなレース後のドーブネ君の姿見て推すって言いだした層が結構居たくらいには
134 21/09/05(日)03:21:11 No.842727915
キタちゃんはしかげ…ですからね
135 21/09/05(日)03:21:36 No.842727953
マイル大好きマンもそこそこ黒になりますね 芦毛キチ♀も選べば黒にしやすいほうです 面倒なのは海外組ですかね…
136 21/09/05(日)03:21:39 No.842727960
SSやプイプイや会長の因子が微妙に使いづらいんですよ 特に会長は気性難が因子に入るせいで無駄に枠使ってます…
137 21/09/05(日)03:21:47 No.842727976
井崎さんは爆発評価ソートしてるとたまに大儲けしてくれてますね
138 21/09/05(日)03:24:03 No.842728216
SSはウイポでは自分で使う分にはクソの塊ですからね ブライアンズタイムのほうが100倍使いやすいです
139 21/09/05(日)03:25:09 No.842728319
ライアンさんみたいなピカピカでムキムキのしかげはやっぱりカッコいいですよね
140 21/09/05(日)03:25:21 No.842728336
SSはライバル枠として見た方が良いですねやはり 子供の支援は旨みがありますが
141 21/09/05(日)03:25:24 No.842728343
今11年に所有してるアドマイヤグルーヴの種付けしてるんですが 確か生まれてくるお馬さんってあの子ですよね…? これは意地でも確立してあげないとダメですね
142 21/09/05(日)03:25:47 No.842728382
これimgクラシックの指定ジョッキーにリュージ指名率多くなりませんか?多くなるとボクは思うけど?
143 21/09/05(日)03:26:26 No.842728468
>これimgクラシックの指定ジョッキーにリュージ指名率多くなりませんか?多くなるとボクは思うけど? さっきのレースだとユーイチ指名する私が多かったですね
144 21/09/05(日)03:26:55 No.842728525
ウイポだとヘイロー系はタイキさんのパパの方がめちゃくちゃ使いやすくていいですね
145 21/09/05(日)03:26:57 No.842728530
トニービンさん、系統確立せずに種付すると 思ったより爆発力なかったりしますね
146 21/09/05(日)03:27:07 No.842728551
エルちゃんとかめっちゃ使いやすいんで毎回手に入れてますね使いすぎてミスプロ系ばっかりになってしまいます
147 21/09/05(日)03:27:28 No.842728594
>ウイポだとヘイロー系はタイキさんのパパの方がめちゃくちゃ使いやすくていいですね デヴィルズバッグさん、母父エルバジェはいってるのがでかい…
148 21/09/05(日)03:27:53 No.842728649
>エルちゃんとかめっちゃ使いやすいんで毎回手に入れてますね使いすぎてミスプロ系ばっかりになってしまいます エルちゃんとキンカメで簡単にキングマンボを親系統に出来てしまうのもポイントでしょうか
149 21/09/05(日)03:29:13 No.842728813
能力初期固定のおかげでリュージは指名しにくいですね… 大僧正や外国人たち指名されなかったのは意外でした
150 21/09/05(日)03:29:49 No.842728876
>能力初期固定 知らなかったそんなの…
151 21/09/05(日)03:30:28 No.842728954
トニービンさんは最初種付料かなり低いんで お笑い配合使えるうちに仕込んどくと良い気がします
152 21/09/05(日)03:30:48 No.842728989
>エルちゃんとかめっちゃ使いやすいんで毎回手に入れてますね使いすぎてミスプロ系ばっかりになってしまいます エルは逆に入手しないと史実どおり若くして亡くなっちゃいますからね…
153 21/09/05(日)03:31:05 No.842729025
見えてる情報ではですね! 何故か超一流ステのエリザハートもいます
154 21/09/05(日)03:31:56 No.842729124
騎手は意外とバランスよくばらけてましたね 今回複数人に指名されたのはユーイチ以外にはでしたさんと的場さんくらいです
155 21/09/05(日)03:32:08 No.842729148
エルちゃんの血統金因子ばかりですごいです
156 21/09/05(日)03:33:08 No.842729265
>見えてる情報ではですね! >何故か超一流ステのエリザハートもいます 当人たちの理想の姿でしょうか… 単純な性能としてだけではなく子供のステータスにも関わるので 次回作以降ではもう少し上方修正してほしいところですねあの二人
157 21/09/05(日)03:33:09 No.842729266
img人気ジョッキーでウイポ能力も高いとなるとユーイチ指名が多くなりますよね
158 21/09/05(日)03:33:19 No.842729289
ゲーム中ではクソ雑魚すぎて特に史実期間では使うこと自体が完全に舐めプと化すんですがねあの二人…
159 21/09/05(日)03:33:37 No.842729336
エルちゃん入手タイミングがシビアで意識しないと忘れがちなんですよね…
160 21/09/05(日)03:33:55 No.842729370
>トニービンさんは最初種付料かなり低いんで >お笑い配合使えるうちに仕込んどくと良い気がします クラブにエアグルーヴ突っ込むとスペ崎さんが買ってたりしますよね
161 21/09/05(日)03:34:04 No.842729387
というかただでさえデバフや芝適性がつらい海外遠征で あの性能で主戦騎手じゃない人起用したいとは思えません
162 21/09/05(日)03:34:54 No.842729478
>エルちゃん入手タイミングがシビアで意識しないと忘れがちなんですよね… エルちゃんとかオージみたいな海外絡みの虹札は海外幼駒セリの後の庭先でしたっけ?
163 21/09/05(日)03:35:13 No.842729525
対戦でも騎手エディット反映されるんだったら強化したずんこで殴り込んだりとかお遊びに走りたいところですが
164 21/09/05(日)03:35:26 No.842729553
やっぱり向こうから来てもらうシステムをしっかり導入して欲しいですね… 00年代からは外国人騎手の時代でもありますから
165 21/09/05(日)03:36:10 No.842729645
>やっぱり向こうから来てもらうシステムをしっかり導入して欲しいですね… >00年代からは外国人騎手の時代でもありますから 今のところある短期外人システムもとても使いこなせてるとは言えませんからね
166 21/09/05(日)03:36:24 No.842729676
>エルちゃんとかオージみたいな海外絡みの虹札は海外幼駒セリの後の庭先でしたっけ? オージは国産です! というのは置いといてマル外組でセールに出ないのは12月4週の庭先しか入手タイミングないですね
167 21/09/05(日)03:36:50 No.842729720
虹札は海外セリに出てこないのでその後の庭先取引ですね
168 21/09/05(日)03:36:52 No.842729723
エルは自然に種牡馬因子複数つく血統してるのが強みですね サドラーズウェルズ系が親昇格すると親系統4種類になります さらに父系の親系統ミスプロ系からキングマンボ系にすれば…
169 21/09/05(日)03:38:21 No.842729869
ベストサイアーの結晶はエルにこそ相応しいって気分になれますねあの黄金っぷり
170 21/09/05(日)03:38:25 No.842729878
エルは種牡馬としてはシステムに愛されてますね 主にサドラーが勝手に親昇格する点が
171 21/09/05(日)03:38:54 No.842729932
そんなまるで血統的に恵まれてない黄金世代の馬が二頭居るみたいな…
172 21/09/05(日)03:38:54 No.842729934
>対戦でも騎手エディット反映されるんだったら強化したずんこで殴り込んだりとかお遊びに走りたいところですが 基本的に大会開催する人のクライアント情報が反映されるので それやりたいなら強化騎手すがいや強化さいていさん大会を自前で開くとかですね…
173 21/09/05(日)03:39:09 No.842729968
>ベストサイアーの結晶はエルにこそ相応しいって気分になれますねあの黄金っぷり 母がなにげにサドラー系なんですよねあれ… 欧州血統も入ってるという
174 21/09/05(日)03:39:53 No.842730049
>>ベストサイアーの結晶はエルにこそ相応しいって気分になれますねあの黄金っぷり >母がなにげにサドラー系なんですよねあれ… >欧州血統も入ってるという 欧州遠征もそうですがオーナーさんがどんだけガチで凱旋門取りに行ってたかがよく分かりますね…
175 21/09/05(日)03:40:15 No.842730083
>そんなまるで血統的に恵まれてない黄金世代の馬が二頭居るみたいな… ウンスはともかくキングは完全にシステムに見放された血統してますからねえ… せめてグッバイヘイローに因子つけてくれてもいいのに
176 21/09/05(日)03:40:28 No.842730106
エルはアメリカ生まれってだけですからね
177 21/09/05(日)03:40:57 No.842730144
>そんなまるで血統的に恵まれてない黄金世代の馬が二頭居るみたいな… 零細血統で保護に使えるセイちゃんはともかく キングの血統が結果的にゲームであんまり美味しくなくなっちゃったのは仕様の盲点だと思います
178 21/09/05(日)03:41:41 No.842730219
>ウンスはともかくキングは完全にシステムに見放された血統してますからねえ… キングはリファール系なのが厄介ですね リファール系を親昇格させないと ノーザンダンサー系のままなので…
179 21/09/05(日)03:41:49 No.842730239
キングはどうあがいても黄金世代の中に入っていけない点も含めて不遇な要素しかありませんね…
180 21/09/05(日)03:42:02 No.842730259
>>対戦でも騎手エディット反映されるんだったら強化したずんこで殴り込んだりとかお遊びに走りたいところですが >基本的に大会開催する人のクライアント情報が反映されるので >それやりたいなら強化騎手すがいや強化さいていさん大会を自前で開くとかですね… エディット反映されませんでした! 反映されてたらリュージに黒丸ついてます!
181 21/09/05(日)03:42:28 No.842730305
>何故か超一流ステのエリザハートもいます あの人たちってエディットで修正できましたっけ?
182 21/09/05(日)03:43:16 No.842730396
>>何故か超一流ステのエリザハートもいます >あの人たちってエディットで修正できましたっけ? 出来ませんね 恐らくは万能君共々専用データ化されてます
183 21/09/05(日)03:43:21 No.842730401
現実的には良血でもゲーム的にはありふれた流行血統でしかないっていうのは難しい所ですよね それこそ上で言われてる通り希少なハイペリオン系の末裔のセイちゃんのがポジション良かったりする始末なので
184 21/09/05(日)03:43:38 No.842730426
リファランスポイントって地味に化け物じゃないですか?
185 21/09/05(日)03:43:48 No.842730442
私の箱庭ではキングは仏国三冠取って凱旋門賞も取ってましたよ 芝適正的にはあまり日本で走らせにくいのは辛いです
186 21/09/05(日)03:44:19 No.842730486
サンデー系の中でもフジキセキとタキオンは 選べる牝馬が多いような気がします 特にタキオンは母がボールドルーラー系とスインフォード系で構成されてますね
187 21/09/05(日)03:45:19 No.842730586
>リファランスポイントって地味に化け物じゃないですか? 地味にどころか思いっきり化け物であってますよ!
188 21/09/05(日)03:45:34 No.842730605
>エディット反映されませんでした! >反映されてたらリュージに黒丸ついてます! あれ反映されてませんでしたか 競走馬だけですかね
189 21/09/05(日)03:45:36 No.842730610
このゲームやってると「サンデー薄め液」という最低この上ないワードの意味が嫌という程分かってきます あと現行で言うとシュネルマイスター君がどんだけ期待されているのかも
190 21/09/05(日)03:45:47 No.842730630
タマちゃん保護して色々種付けしたりG1馬出したりしてますけどどんどん種付け料が安くなっていくのは何故なんでしょうか? 貴重なフォルティノ系故の問題ですかね?
191 21/09/05(日)03:46:32 No.842730691
>このゲームやってると「サンデー薄め液」という最低この上ないワードの意味が嫌という程分かってきます >あと現行で言うとシュネルマイスター君がどんだけ期待されているのかも ワグネリアンの血統見てその豪華さに驚くのではなく頭抱えるようになったら血統初心者卒業です
192 21/09/05(日)03:46:35 No.842730697
エイシンフラッシュも期待されてましたね…
193 21/09/05(日)03:47:23 No.842730770
産駒でG1勝ったりリーディングに顔出してるなら基本的に種付け料は上がるはずですが… 系統とかは特に関係ないですね
194 21/09/05(日)03:47:40 No.842730798
>>このゲームやってると「サンデー薄め液」という最低この上ないワードの意味が嫌という程分かってきます >>あと現行で言うとシュネルマイスター君がどんだけ期待されているのかも >ワグネリアンの血統見てその豪華さに驚くのではなく頭抱えるようになったら血統初心者卒業です 父プイプイの母父キンカメとかそりゃずっと現役走らせますよね…
195 21/09/05(日)03:48:04 No.842730834
タキオンさんは母父確立させないとSP系にならないのがネックですね
196 21/09/05(日)03:48:12 No.842730852
>あれ反映されてませんでしたか >競走馬だけですかね 恐らくはパスワードで参照してるのが能力値だけなんだと思います クロスハード出来るのは魅力ですが主戦情報も参照してもらいたいですね…
197 21/09/05(日)03:48:29 No.842730881
>ドゥラメンテの血統見てその豪華さに驚くのではなく頭抱えるようになったら血統初心者卒業です
198 21/09/05(日)03:48:31 No.842730885
ワグネリアンとかって実質的騸馬のようなもんですよね これ以上血の広げようがないというか…
199 21/09/05(日)03:48:49 No.842730918
>タマちゃん保護して色々種付けしたりG1馬出したりしてますけどどんどん種付け料が安くなっていくのは何故なんでしょうか? >貴重なフォルティノ系故の問題ですかね? 産駒を「国内で」活躍させるのが大事です 欧州や米国で暴れさせても意味はあんまりないですよ
200 21/09/05(日)03:49:51 No.842731010
>ドゥラメンテの血統見てその豪華さに驚くのではなく頭抱えるようになったら血統初心者卒業です キンカメとサンデー両方入ってる上に遡るときたあじもいる…
201 21/09/05(日)03:50:02 No.842731033
>ドゥラメンテの血統見てその豪華さに驚くのではなく頭抱えるようになったら血統初心者卒業です ただあっちは社台の作り上げた総決算みたいな所でもあるので 産駒がいくつかG1獲れたら全力でバックアップすると思います …その予定だったんですがね
202 21/09/05(日)03:50:05 No.842731040
>産駒を「国内で」活躍させるのが大事です >欧州や米国で暴れさせても意味はあんまりないですよ ああ!そういう事だったんですね! 産駒の芝質的にアメリカが相性良かったんで暴れさせまくってましたがもっと国内にリソースを振るべきでした…
203 21/09/05(日)03:50:17 No.842731064
>ウオッカの血統見てその豪華さに驚くのではなくちんちんが無い事を嘆くようになったら血統初心者卒業です
204 21/09/05(日)03:50:20 No.842731068
実際社台グループさんあたり 海外から牝馬取り寄せないといけない状態に なってますからね…
205 21/09/05(日)03:51:26 No.842731180
ふうライラリッジ系統確立終わりました
206 21/09/05(日)03:51:38 No.842731201
ドゥラメンテは悲しいですけどこれを糧にタイホ君にはもっと頑張って欲しいですね!
207 21/09/05(日)03:51:48 No.842731217
>実際社台グループさんあたり >海外から牝馬取り寄せないといけない状態に >なってますからね… ヒムヤーとかいう土着生物がいるアメリカはともかく各国はそれぞれ血筋の袋小路に入ってるでしょうからトレードはどんどん行われるでしょうねえ…
208 21/09/05(日)03:51:50 No.842731218
ドゥラメンテの短命に関しては 母のアドマイヤグルーヴの寿命という フラグがありましたからね…
209 21/09/05(日)03:52:18 No.842731258
ワグネリアン自身は豪華血統ながらクロスなしでゲーム的に言えば危険度0ですが 繁殖に入るとすると途端に誰にも彼にもインブリード◯表示が出て⚠️マークをつけまくる厄介者になってしまいます 難しいものですね
210 21/09/05(日)03:52:25 No.842731269
>ふうライラリッジ系統確立終わりました カノープスで日本を支配しようとする私!
211 21/09/05(日)03:52:36 No.842731295
>ああ!そういう事だったんですね! >産駒の芝質的にアメリカが相性良かったんで暴れさせまくってましたがもっと国内にリソースを振るべきでした… 厳密に言うと種牡馬の繋養地域でですね 例えばサドラーズウェルズの種付け量をプレイヤーが意識して上げようとした(まあ現実ではそんな必要ありませんが)場合 日本や米国で産駒を活躍させても父親の評価には影響は及ぼしません あくまで欧州で活躍させてあげましょう
212 21/09/05(日)03:52:48 No.842731313
自身の種付け料を上げるなら別に国外でもいいんですけど親の種付け料上げるなら親がいる国の重賞勝たないと上がらないんですよね… 海外牧場早期にゲットできたらもっと系統確立楽なんですが…
213 21/09/05(日)03:52:53 No.842731321
背面飛びした†くん大丈夫なんですかね
214 21/09/05(日)03:53:21 No.842731374
いいですよねホーリーブルさんとティズナウさん
215 21/09/05(日)03:53:33 No.842731394
>ドゥラメンテの短命に関しては >母のアドマイヤグルーヴの寿命という >フラグがありましたからね… というかそもそも現役時代からして脆さがちょいちょい目立ってました あの涙を飲んだ3歳後半は忘れませんよ私…
216 21/09/05(日)03:54:19 No.842731459
>いいですよねホーリーブルさんとティズナウさん ブルさんは一子相伝気味になってて本当にわけわかりません
217 21/09/05(日)03:54:29 No.842731473
>背面飛びした†くん大丈夫なんですかね 牧場の発表だと外傷は負ってますが今のところ大きな怪我ではないそうです
218 21/09/05(日)03:54:37 No.842731488
まだ海外牧場の設立までは踏めてないんでタマちゃんの系統確立は次の箱庭からになりそうですね…全然気づかなかったです
219 21/09/05(日)03:54:44 No.842731507
あれ親の所属国以外でG1勝っても一定のラインまでは種付け料上がるはずですけどね2020から仕様変わってなければ
220 21/09/05(日)03:54:50 No.842731515
一応8の2018あたりから繋養地域以外で勝ったときの影響力も上がってるので無意味というわけではないですよ 同地区のほうが影響力が高いのも確かですが
221 21/09/05(日)03:55:03 No.842731538
年数重ねてくと種付けも適当になって終いにはもう牧場長に任せるのが私です! エニフさんは種付け得意ですからねスペペペ
222 21/09/05(日)03:55:05 No.842731540
タキオンの脆さは アグネスレディーやアグネスフローラの特徴も 関わってくるんですよね…
223 21/09/05(日)03:55:24 No.842731570
なのでレインボウクエスト確立のためにローレルさんを欧州で活躍させる必要があるんですね
224 21/09/05(日)03:55:42 No.842731598
10年前のドイツが分かりやすい例ですが 「自分たちだけで作り上げた血統の総決算」は同時に言うと 「自分たちの範疇ではどうやっても血統がバッティングする存在」という事になりますからね…
225 21/09/05(日)03:55:48 No.842731611
そういやいつのまにか日本じゃセントサイモン系の馬って本当に見なくなりましたね
226 21/09/05(日)03:55:49 No.842731613
ティズナウの系統はみんな韓国に輸出されたと聞きましたがその後どうなったんでしょう
227 21/09/05(日)03:56:48 No.842731715
>まだ海外牧場の設立までは踏めてないんでタマちゃんの系統確立は次の箱庭からになりそうですね…全然気づかなかったです 米国芝って国内とほぼ重さ変わらないんでもう国内で走らせるのが手っ取り早いと思いますよ…
228 21/09/05(日)03:56:56 No.842731728
>というかそもそも現役時代からして脆さがちょいちょい目立ってました >あの涙を飲んだ3歳後半は忘れませんよ私… こうしてみると、短命フラグが至るところに…
229 21/09/05(日)03:56:59 No.842731733
>そういやいつのまにか日本じゃセントサイモン系の馬って本当に見なくなりましたね >2020年現在、オーストラリアにいるプリンスローズ系のラブコンカーズオールが散発的に重賞馬を出しているが、産駒はほぼ全て去勢されている。このほか、イギリスに高齢のリボー系障害用種牡馬、北米に馬術競技用サラブレッドとなったプリンスローズ系種牡馬が少数存在する。
230 21/09/05(日)03:57:58 No.842731821
というかタマちゃんが生きてる間に海外牧場は無理です!
231 21/09/05(日)03:58:04 No.842731830
関係ない話ですがローレルさんのお母さんお名前がローラローラなんですね ターンエーに乗ってそうです
232 21/09/05(日)03:58:44 No.842731894
タイシンやローレルが長生きできたのは救い
233 21/09/05(日)03:59:03 No.842731922
http://wpkt.blog.fc2.com/blog-entry-17.html これは8の2018版の記事ですけど多分こっから仕様は大きく変わってはいないはず
234 21/09/05(日)03:59:23 No.842731945
海外牧場って2021年で解放されたら次の引き継ぎ時にクラブ牧場みたいに早めに解放されないんですか?
235 21/09/05(日)03:59:44 No.842731975
「内国産馬だけでの繁栄」というものの矛盾に30年位前の段階で気づけた日本競馬界は何だかんだ優秀だったという事になりますね もちろん社台さん筆頭に多くの生産者さんたちが相応の努力をしてきたからこその今なんですが
236 21/09/05(日)04:00:00 No.842731997
このゲームのセントサイモン系って実質リボー系ですけど タップダンスシチーさんがだめでしたからね
237 21/09/05(日)04:00:04 No.842731998
>海外牧場って2021年で解放されたら次の引き継ぎ時にクラブ牧場みたいに早めに解放されないんですか? ならないです 開放年が決まってるので諦めてください
238 21/09/05(日)04:00:27 No.842732016
>海外牧場って2021年で解放されたら次の引き継ぎ時にクラブ牧場みたいに早めに解放されないんですか? 無理ですね シリーズ長続きすると海外牧場解禁がどんどん遅くなるという問題は開発さんも気づいているはずなんですが…
239 21/09/05(日)04:00:34 No.842732028
ウイポスレって実質血統スレですよね
240 21/09/05(日)04:00:48 No.842732041
うちの箱庭はプリンスローズ系がカブラヤオーからつながって生き残ってます
241 21/09/05(日)04:00:58 No.842732056
海外牧場を早期開設できるDLC作ったら売れると思うのでコエテクリニンサン検討してくだち
242 21/09/05(日)04:01:22 No.842732087
>ウイポスレって実質血統スレですよね 昼間はともかく夜はウイポじゃない方の私たちも巻き込んだ競馬総合スレになりがちですね
243 21/09/05(日)04:01:36 No.842732110
絆枠消費する友人コマンドって何が良いんですかね 騎手と調教師のは上がり幅大きいので重宝してますが リリーロスさんのスピード大はうっかり消費してしまいました
244 21/09/05(日)04:02:19 No.842732179
>ティズナウの系統はみんな韓国に輸出されたと聞きましたがその後どうなったんでしょう 北米だと人気がもうなくてTouristやGemologistなんかが60頭前後集めてる程度ですね 一応チリではStrong Mandateという馬がG1馬出したりしてますが今後は不透明です
245 21/09/05(日)04:02:55 No.842732225
>「内国産馬だけでの繁栄」というものの矛盾に30年位前の段階で気づけた日本競馬界は何だかんだ優秀だったという事になりますね >もちろん社台さん筆頭に多くの生産者さんたちが相応の努力をしてきたからこその今なんですが ドイツがいっきにボロボロになったの見てると納得ですね…
246 21/09/05(日)04:03:02 No.842732236
>絆枠消費する友人コマンドって何が良いんですかね >騎手と調教師のは上がり幅大きいので重宝してますが >リリーロスさんのスピード大はうっかり消費してしまいました 条件が緩めの幼駒大好きとかアリスさんとかあの辺は鉄板として 地味に使いやすいのは安田記念の彼とかですかね
247 21/09/05(日)04:03:21 No.842732259
>絆枠消費する友人コマンドって何が良いんですかね >騎手と調教師のは上がり幅大きいので重宝してますが >リリーロスさんのスピード大はうっかり消費してしまいました 精神も上がるアメリカロリの絆は重宝してます
248 21/09/05(日)04:03:46 No.842732301
>絆枠消費する友人コマンドって何が良いんですかね >騎手と調教師のは上がり幅大きいので重宝してますが >リリーロスさんのスピード大はうっかり消費してしまいました 簡単にもらえるのが葦毛専用バフでしょうか
249 21/09/05(日)04:03:48 No.842732306
数が手に入りやすいのはだいたいスピード+1なんでそんな気にしないでいいんじゃないですかね 条件満たしやすいのは芦毛か兄弟とは思いますけど
250 21/09/05(日)04:03:53 No.842732314
このゲームのシステム的に結構いじらないと 史実期間中に海外牧場やってもほとんど乗馬行きになるんで9中にできるんですかね
251 21/09/05(日)04:04:36 No.842732391
安田さんとか賢兄賢弟とかは結構やりやすいですね あとトウケイニセイとか持ってる人ならBCクラシックもかなり手頃だと思います
252 21/09/05(日)04:04:41 No.842732401
ウイポとは関係ない話になりますが 割と現代にも通じる先見の明や斬新な発想とか相応の相馬眼を持っていながら没落した早田牧場の過程は結構興味深いものがありました
253 21/09/05(日)04:05:18 No.842732472
>このゲームのシステム的に結構いじらないと >史実期間中に海外牧場やってもほとんど乗馬行きになるんで9中にできるんですかね 女帝が急に予算出したとしても人員と統率がってなりますからまあすぐには期待しませんね 放牧期間変更でスピードMAXバグ出すカツカツチームですよ!
254 21/09/05(日)04:05:30 No.842732502
アメリカはミスプロがハッスルしたのも確かですが ノーザンダンサーを祖とする系統なら ダンジグやストームキャットがいますし シアトルスルーやエーピーインディといった ボールドルーラー系もいますからね
255 21/09/05(日)04:05:56 No.842732540
>このゲームのシステム的に結構いじらないと >史実期間中に海外牧場やってもほとんど乗馬行きになるんで9中にできるんですかね シンザンがどっさり入って売り上げも伸びたであろう次回作と次のナンバリングが分水嶺でしょうか 2021で何だかんだそれなりに頑張ってくれたスタッフの努力を信じたい所ですが…
256 21/09/05(日)04:06:26 No.842732593
どうせ10でもろもろリセットされますよ
257 21/09/05(日)04:06:30 No.842732605
知人だと秘書のコマンドも優秀ですがあれも再入手面倒だった気がします
258 21/09/05(日)04:06:36 No.842732616
>ウイポとは関係ない話になりますが >割と現代にも通じる先見の明や斬新な発想とか相応の相馬眼を持っていながら没落した早田牧場の過程は結構興味深いものがありました 生き急ぎすぎたって感じですね… 一流の牧場だったかもしれませんが破綻した以上三流の経営だったと言う事しか出来ません
259 21/09/05(日)04:06:58 No.842732656
そもそも2022は出るのかそれともウイポ10に移行するんでしょうか
260 21/09/05(日)04:07:00 No.842732661
プリンスローズ救済はパーマー繋ぐとかですかね
261 21/09/05(日)04:07:02 No.842732663
今までよりは売れたと思うのであとは予算前より貰って開発チームがやる気になるか次第ですね…
262 21/09/05(日)04:07:09 No.842732675
>女帝が急に予算出したとしても人員と統率がってなりますからまあすぐには期待しませんね >放牧期間変更でスピードMAXバグ出すカツカツチームですよ! スタッフロールの短さ見ても相当切り詰められてますからね 同じSLGシブサワコウチームでものぶやぼや三國志とは比較にならないほどの窓際シリーズです …だからこそこのチャンスをちゃんと生かして欲しいんですが
263 21/09/05(日)04:07:52 No.842732748
>>ウイポとは関係ない話になりますが >>割と現代にも通じる先見の明や斬新な発想とか相応の相馬眼を持っていながら没落した早田牧場の過程は結構興味深いものがありました >生き急ぎすぎたって感じですね… >一流の牧場だったかもしれませんが破綻した以上三流の経営だったと言う事しか出来ません 何と言うかSNKとかセガみたいな感じですかね
264 21/09/05(日)04:07:57 No.842732756
>ウイポとは関係ない話になりますが >割と現代にも通じる先見の明や斬新な発想とか相応の相馬眼を持っていながら没落した早田牧場の過程は結構興味深いものがありました やっぱナリブの急死がトドメになったじゃないですかね あれが無ければその後繁殖牝馬になったビワハイジがブエナビスタをもしかしたら早田牧場で生産していたかもしれません
265 21/09/05(日)04:08:28 No.842732813
シンボリと早田はその手の話題だとよく挙がりますね
266 21/09/05(日)04:08:35 No.842732830
最近の日本競馬界だとミスプロ系付けるのって珍しいことなんです?
267 21/09/05(日)04:08:56 No.842732866
8だと年度更新版を4作くらい引っ張ったのでまだ9で続けるかもしれませんが実際どうなるかわかりませんね…
268 21/09/05(日)04:09:06 No.842732883
時代は美少女×馬です! テクモの技術を使ってウマ娘デッドオアアライブダービーの開幕です!
269 21/09/05(日)04:09:07 No.842732885
>やっぱナリブの急死がトドメになったじゃないですかね >あれが無ければその後繁殖牝馬になったビワハイジがブエナビスタをもしかしたら早田牧場で生産していたかもしれません いやああそこは早晩同じ結末になってたと思いますよあの明らかに無理のある拡大路線を改めない限り
270 21/09/05(日)04:09:21 No.842732908
>知人だと秘書のコマンドも優秀ですがあれも再入手面倒だった気がします あれ5年に1回しか手に入りませんからね 強力ですが流石にアテにはできないです
271 21/09/05(日)04:09:33 No.842732926
>最近の日本競馬界だとミスプロ系付けるのって珍しいことなんです? キンカメが十分日本でも流行った今改めてミスプロを入れる必要はあるのかと言われると難しい所ではないでしょうか
272 21/09/05(日)04:09:56 No.842732969
>最近の日本競馬界だとミスプロ系付けるのって珍しいことなんです? 大枠としてはキンカメ系もミスプロですよ
273 21/09/05(日)04:09:58 No.842732972
ナリブは母父ノーザンダンサーなのが きつかったと思うんですよねえ…
274 21/09/05(日)04:10:01 No.842732975
根本の部分をかなり昔から使い回してるみたいですからね…
275 21/09/05(日)04:10:07 No.842732987
リリーロスおばさんのも一度切りでしたっけ
276 21/09/05(日)04:10:10 No.842732991
>最近の日本競馬界だとミスプロ系付けるのって珍しいことなんです? キングカメハメハというミスプロ系ががっつり定着したのでキンカメ産駒でいいやとなってる感じでしょうか 後継にロードカナロアがいるので彼が今日本で一番忙しいミスプロだと思います
277 21/09/05(日)04:10:15 No.842733005
>8だと年度更新版を4作くらい引っ張ったのでまだ9で続けるかもしれませんが実際どうなるかわかりませんね… 7なんて10年くらい引っ張ったのでそれに比べたら改善されましたね!!! いやおかしいですよあれ
278 21/09/05(日)04:10:32 No.842733036
>一流の牧場だったかもしれませんが破綻した以上三流の経営だったと言う事しか出来ません いかんせん早田光一郎氏が敵作りすぎましたね… 稼ぎ頭になるはずだったブライアンさんが早くして亡くなったのは想定外だったでしょうが…
279 21/09/05(日)04:10:37 No.842733045
ロードカナロアとか今熱いところじゃないですか!
280 21/09/05(日)04:10:50 No.842733064
競馬界の未来 著 芋毛スペ 数々のG1レースを勝利した競走馬を有し総資産3000億のオーナーブリーダースぺ氏が血統から競馬会の未来を見る 出版社:主婦の友社
281 21/09/05(日)04:11:00 No.842733083
>最近の日本競馬界だとミスプロ系付けるのって珍しいことなんです? キンカメの系統が今強いですからむしろ日本だと今が最盛期じゃないですミスプロ
282 21/09/05(日)04:11:09 No.842733094
ブライアンさんこのゲームでもそうですけど 母父のせいでつけれる牝馬が限られるので生きててもあまり期待はできなさそうな気がします
283 21/09/05(日)04:11:13 No.842733100
レースシーンは正直映像見ただけですがダビスタの方が好みですね 馬の走り方とか騎手の追い方とか
284 21/09/05(日)04:11:20 No.842733109
これ以上の改善ってなるとゲームエンジン作り直しとかになりそうですし そうなると今のスタッフ人員だとかなり年月かかるしそもそも人手足りなそうですしね
285 21/09/05(日)04:11:41 No.842733154
実際同じキンカメのカナロアが順調な今ドゥラメンテ産駒がどういう方向で生き残りをかけるのかというのは純粋に気になっていますよ私
286 21/09/05(日)04:11:45 No.842733161
>根本の部分をかなり昔から使い回してるみたいですからね… とはいえ根幹システムは弄る価値を感じないのも事実ではありますからね… 血統ロマンといけー!出来るレース展開!そんなものでいいんですよ競馬ゲームは
287 21/09/05(日)04:11:50 No.842733165
今の日本競馬だと デインヒル系のハービンジャー君がいるのが ありがたいです
288 21/09/05(日)04:12:50 No.842733249
ここでも要望として一番話題に挙がっているのは「年代(とそれに合わせて昔の馬や系統)増やして欲しい」ですからね
289 21/09/05(日)04:12:53 No.842733252
世界決定戦勝つと香港やらで走る馬が出てきたり楽しいですね 世界競馬の拡張路線に行って欲しいです馬の数増やしたり
290 21/09/05(日)04:13:04 No.842733260
シュネルマイスター君は一応系統としてはダンジグ系になるんです?
291 21/09/05(日)04:13:18 No.842733280
よく話題に上がるキャッスルトップくんもミスプロ系ですね
292 21/09/05(日)04:13:20 No.842733282
>>8だと年度更新版を4作くらい引っ張ったのでまだ9で続けるかもしれませんが実際どうなるかわかりませんね… >7なんて10年くらい引っ張ったのでそれに比べたら改善されましたね!!! >いやおかしいですよあれ シービーさんいっつも消えてますね…
293 21/09/05(日)04:13:52 No.842733312
要望は年代・海外デバフ・海外牧場辺りを多く見ます
294 21/09/05(日)04:14:13 No.842733335
>よく話題に上がるキャッスルトップくんもミスプロ系ですね ただ彼の場合は母方の血統があまりにも特殊過ぎて一概には判断しにくいのがあります
295 21/09/05(日)04:14:16 No.842733342
8でシャダイソフィア所有できてガッツポーズしてたのに9でいきなり90年代スタートになったのには愕然としましたね
296 21/09/05(日)04:14:16 No.842733343
>ブライアンさんこのゲームでもそうですけど >母父のせいでつけれる牝馬が限られるので生きててもあまり期待はできなさそうな気がします 早逝しても本当に優秀なちんちんの種牡馬って初年度からバンバン重賞馬出してから逝きますねホント…
297 21/09/05(日)04:14:28 No.842733363
>シュネルマイスター君は一応系統としてはダンジグ系になるんです? ダンジグは父系としてデカすぎるんで大体はグリーンデザート系の括りになるかと思います
298 21/09/05(日)04:14:29 No.842733365
>シュネルマイスター君は一応系統としてはダンジグ系になるんです? そうなりますね人によってはグリーンデザート系というかもしれません
299 21/09/05(日)04:14:39 No.842733376
しかしゲーム内の私は競馬界背負いすぎですね 急逝とかしたらJRAが頭抱えそうです
300 21/09/05(日)04:14:55 No.842733400
70年代やマルゼンさんやTTGやテスコガビー手かげたいですが あのへんは有名馬以外の資料や許諾先とかどうなってるんでしょうね…
301 21/09/05(日)04:15:04 No.842733410
次に欲しい年代は何処ですか!?私はオルフェ世代辺りとか遡ってトウショウボーイ世代で遊びたいです!
302 21/09/05(日)04:15:09 No.842733414
>しかしゲーム内の私は競馬界背負いすぎですね >急逝とかしたらJRAが頭抱えそうです 現実でいう吉田三兄弟の役割一人でやってるようなもんですから…
303 21/09/05(日)04:15:41 No.842733453
グリーンデザートも自然に確立する系統になりましたねえ
304 21/09/05(日)04:15:41 No.842733454
キングマン産駒ってまだ日本じゃあまり見ませんよね
305 21/09/05(日)04:16:17 No.842733500
ところで流れて全然関係ない話題になるんですけどコースポ記者と結婚して娘が三人生まれたんですね 長女だけ金髪なんですけどもしもしわたし?
306 21/09/05(日)04:16:21 No.842733506
前々作あたりは確か70年代ストーリーやっていませんでした?
307 21/09/05(日)04:16:45 No.842733530
>>よく話題に上がるキャッスルトップくんもミスプロ系ですね >ただ彼の場合は母方の血統があまりにも特殊過ぎて一概には判断しにくいのがあります なんというかそういう意味でもウイポで作った馬って感じが凄いですあの子… 〆配合で出来上がった感じ…
308 21/09/05(日)04:17:22 No.842733585
サドラー、ガリレオ、フランケルの系譜もすごいんですが ダンジグから始まる系統もすごいですね デインヒルやグリーンデザートといい
309 21/09/05(日)04:17:36 No.842733605
>キングマン産駒ってまだ日本じゃあまり見ませんよね 重賞という括りならエリザベスタワーとかいますね、牝馬ですけど
310 21/09/05(日)04:17:43 No.842733617
しかも子供たちはリーディングジョッキーに名伯楽の調教師ですからね 相馬眼は神がかりで精子も優秀とか化け物じゃないですかオーナーブリーダーの私
311 21/09/05(日)04:17:48 No.842733627
>ところで流れて全然関係ない話題になるんですけどコースポ記者と結婚して娘が三人生まれたんですね >長女だけ金髪なんですけどもしもしわたし? 牧野インブリードといい結婚システム業しかありませんね!!
312 21/09/05(日)04:18:16 No.842733661
ウイポだとアフリートは逆に使わない気がしますねキャッスルトップくん…
313 21/09/05(日)04:18:31 No.842733697
>>よく話題に上がるキャッスルトップくんもミスプロ系ですね >ただ彼の場合は母方の血統があまりにも特殊過ぎて一概には判断しにくいのがあります 種牡馬入り出来たらノーザンもサンデーもなくて牝系のロマンさから応募多くなりそうですかね
314 21/09/05(日)04:18:42 No.842733721
>なんというかそういう意味でもウイポで作った馬って感じが凄いですあの子… ミスプロ系だけどアフリートから続く血統なのが驚きです
315 21/09/05(日)04:19:04 No.842733756
そりゃまあキングマンまだ初年度産駒が4歳で3世代しか産駒走ってないですし…
316 21/09/05(日)04:19:06 No.842733763
キングマン産駒は数全然いないですからね そう考えるとシュネルマイスターやエリザベスタワーが出たのはめちゃくちゃ凄いです
317 21/09/05(日)04:19:08 No.842733769
アフリートは6の時よく使ってました
318 21/09/05(日)04:19:16 No.842733786
>次に欲しい年代は何処ですか!?私はオルフェ世代辺りとか遡ってトウショウボーイ世代で遊びたいです! 基本7年刻みのシナリオ間隔なので 大体皆77年と12年の名前挙げますね
319 21/09/05(日)04:19:46 No.842733837
キャッスルトップくん早くウイポに来て欲しいですね...
320 21/09/05(日)04:20:12 No.842733875
シュネルマイスター君成功したら一気に未来が広がりますねそういう意味じゃ…
321 21/09/05(日)04:20:31 No.842733907
古い馬は下手すると馬主が逝去してて後継者居ない&牧場も無くなってて許諾先不明とかありそうですしね…
322 21/09/05(日)04:20:58 No.842733949
>ウイポだとアフリートは逆に使わない気がしますねキャッスルトップくん… ミスプロ系の内の確立難度や使い勝手の良さで対抗馬が多すぎますからね
323 21/09/05(日)04:21:08 No.842733973
つっても基本ウイポは許諾得てないと思いますけどね馬名の使用に
324 21/09/05(日)04:21:27 No.842733996
実はスイープトウショウやシーキングザパール、 ヒシアケボノもミスプロ系なんですが スイーピーはフォーティナイナー系で 世界レベルさんはシーキングザゴールド産駒(ドバイミレニアムも同じ父を持つ) めっちゃでかいスプリンターはウッドマン系ですね
325 21/09/05(日)04:21:30 No.842733999
>古い馬は下手すると馬主が逝去してて後継者居ない&牧場も無くなってて許諾先不明とかありそうですしね… みもふたもない事言うとウイポの方はウマと比べるとその辺なあなあで誤魔化してると思います 明らかにダメよされたのはロジャーバローズ君の所くらいですね
326 21/09/05(日)04:21:33 No.842734004
馬に肖像権はありませんからね…
327 21/09/05(日)04:21:58 No.842734033
キャッスルトップの父ちゃんってミスプロの血は入ってるけどnetkeiba上ではレイズアネイティヴ系なんですね
328 21/09/05(日)04:21:58 No.842734034
>つっても基本ウイポは許諾得てないと思いますけどね馬名の使用に 多分得てると思います でないとロジャー達が消えてる理由がわかりません
329 21/09/05(日)04:22:01 No.842734038
>シュネルマイスター君は一応系統としてはダンジグ系になるんです? あるいはグリーンデザート系と呼んでも差し支えないでしょうし このまま人気が高まるならその内キングマン系と呼ばれる日が来るかもしれませんね
330 21/09/05(日)04:22:15 No.842734057
>古い馬は下手すると馬主が逝去してて後継者居ない&牧場も無くなってて許諾先不明とかありそうですしね… 擬人化やキャラの都合上お伺い立ててるウマ娘とは違って 多分こっちは普通に無許可でやってます なんせ判例出ちゃってるので…
331 21/09/05(日)04:22:30 No.842734079
キャッスルトップくんに付けたバンブーエールのちんぽは20万円と激安です
332 21/09/05(日)04:22:35 No.842734085
>でないとロジャー達が消えてる理由がわかりません それは逆だと思います文句が来たので消したんじゃないかなと まあわかんないですけどね
333 21/09/05(日)04:22:38 No.842734090
得てないというかダメなら言ってくれ!みたいな感じじゃないですかね
334 21/09/05(日)04:22:46 No.842734099
12年開始すると白いアレにひたすら殴られるような気がしますが13開始だとキズナとエピファですか…
335 21/09/05(日)04:22:47 No.842734105
>つっても基本ウイポは許諾得てないと思いますけどね馬名の使用に ロジャーバローズくん見る限り許可かは置いといて何かしらの基準がありそうな気はします
336 21/09/05(日)04:23:44 No.842734189
いきなり偽名&イケメンになったikze…
337 21/09/05(日)04:24:06 No.842734219
>12年開始すると白いアレにひたすら殴られるような気がしますが13開始だとキズナとエピファですか… 牝馬路線はゴリラにまみれることになります
338 21/09/05(日)04:24:20 No.842734247
>いきなり偽名&イケメンになったikze… 8の最終作で急になった辺り多分シリーズが先細って来て肖像権払えなくなったんですかね…
339 21/09/05(日)04:24:29 No.842734262
>12年開始すると白いアレにひたすら殴られるような気がしますが13開始だとキズナとエピファですか… 白いアレは安定し難いステータスになってるんで 運の要素が多分に入りますが勝ちの目はあるかと
340 21/09/05(日)04:24:48 No.842734290
ルメールが本人になったりと騎手関係は毎回なんかブレがある気がします
341 21/09/05(日)04:24:59 No.842734306
こんなのikzeじゃないッス…なんなんすかこのイケメン…
342 21/09/05(日)04:25:17 No.842734343
つまり10には元のikzeになるかもしれない…?
343 21/09/05(日)04:25:23 No.842734356
カイチョーやテイオーやプイプイに比べたら余裕で隙突きやすいじゃないですかゴルシさん 黄金世代なんて国内路線全部潰して来ますよ
344 21/09/05(日)04:25:46 No.842734402
武豊すら偽名のシリーズもありますし開発費の問題かもですね
345 21/09/05(日)04:26:36 No.842734486
それこそマメチン辺りが初期馬になったら十分対抗できますねゴルシさんに関しては
346 21/09/05(日)04:26:59 No.842734519
実はガリレオ、母のアーバンシーがミスプロ系だったりします…
347 21/09/05(日)04:27:14 No.842734544
70年代は有名所の馬以外の資料が出場レース履歴以外あんまなかったのかなって気がします そのへんないと能力査定も大変そうですし
348 21/09/05(日)04:27:21 No.842734553
社長のドーブネとか再現できるんですかね
349 21/09/05(日)04:27:22 No.842734556
1984年から頑張ると黄金世代の頃には他馬をおもちゃにするような馬を生産できて良いですよね
350 21/09/05(日)04:27:58 No.842734599
>社長のドーブネとか再現できるんですかね 2歳馬なんて毎年査定適当で翌年かアプデでマシになるくらいのもんですよ
351 21/09/05(日)04:28:51 No.842734667
それこそ2021だって現行馬の査定結構あやふやですからね
352 21/09/05(日)04:29:15 No.842734719
2歳馬の査定なんかしようがないので毎回適当ですよ E~Cくらいが雑に並んでます
353 21/09/05(日)04:29:23 No.842734728
クラシック活躍しないと適当な感じですから…
354 21/09/05(日)04:29:23 No.842734729
なんなら毛色だってあやふやです!
355 21/09/05(日)04:29:44 No.842734755
まあもっと適当なのが能力因子査定ですけどね
356 21/09/05(日)04:29:58 No.842734768
>2歳馬なんて毎年査定適当で翌年かアプデでマシになるくらいのもんですよ そうじゃなくて今作で血統としてドーブネ作れるんですかねって...
357 21/09/05(日)04:30:12 No.842734787
(朝日杯とかホープフル勝った馬だし将来的に活躍するんだろうなって期待を込めて上げられたステと現実のその後が噛み合わない)
358 21/09/05(日)04:30:25 No.842734807
>それこそ2021だって現行馬の査定結構あやふやですからね だからきちんとした査定を求めてスポーツものは毎年発売されて毎年売れるんですね アメリカを見てください!ついにデータ更新すら怠った新作発売しました!
359 21/09/05(日)04:30:36 No.842734827
毛並を見るといかにブチコが稀有な馬なのかよく分かります
360 21/09/05(日)04:30:44 No.842734845
>アメリカを見てください!ついにデータ更新すら怠った新作発売しました! なそ にん
361 21/09/05(日)04:31:34 No.842734908
海外の競馬ゲームってないんですかね フットボールマネージャーみたいなやつ
362 21/09/05(日)04:31:47 No.842734925
>毛並を見るといかにブチコが稀有な馬なのかよく分かります さらにGI馬生んだとなると ますます稀有な馬ですね
363 21/09/05(日)04:32:07 No.842734958
>海外の競馬ゲームってないんですかね >フットボールマネージャーみたいなやつ あるにはあるんですがどれも出来が微妙って感じでしたね
364 21/09/05(日)04:32:09 No.842734962
>そうじゃなくて今作で血統としてドーブネ作れるんですかねって... 母が収録されてなかったはずなんで多分無理ですね
365 21/09/05(日)04:32:20 No.842734976
>>2歳馬なんて毎年査定適当で翌年かアプデでマシになるくらいのもんですよ >そうじゃなくて今作で血統としてドーブネ作れるんですかねって... アイルランドの繁殖牝馬…って以外情報ないんでまあ無理です 来年に期待ですね
366 21/09/05(日)04:32:29 No.842734993
海外といえばバスケとプロレスのゲームは毎年出てますよね
367 21/09/05(日)04:32:51 No.842735018
プロレスゲームとかでも 「え? こんなパラメータなの?」 っていうのはありますねえ
368 21/09/05(日)04:34:14 No.842735164
ネタ馬だと思ったらGI馬の母になったブチコ 一気にすごいことに
369 21/09/05(日)04:34:34 No.842735206
プロレスゲーだと昔いたレスラーが団体抜けて消えていくのを見ると悲しい気持ちになります
370 21/09/05(日)04:35:07 No.842735267
プレミアステップスが収録されて無いのでそこから… いやこれ母系穴大きすぎて1984スタートでも再現しきれませんね
371 21/09/05(日)04:36:44 No.842735404
パワプロやウイイレやしょっちゅう査定について言われますからね… 人間がやってる以上完璧は難しいですけど
372 21/09/05(日)04:37:52 No.842735490
このゲームはエディットで簡単に弄れる分不満はたまりにくいですね 結局は再現できねえなってのも多いので