21/09/05(日)01:51:34 学校の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/05(日)01:51:34 No.842709838
学校の給食って1ヶ月は先の仕入れとか考えつつ栄養価も考慮しなきゃいけないって凄い難しい事なのではと思った
1 21/09/05(日)01:54:48 No.842710852
シイラなんて出るんだ…相模湾で釣れるからかな
2 21/09/05(日)02:12:59 No.842715755
ホキだのレンズ豆だの菊花だの面白いもの出てるな
3 21/09/05(日)02:15:41 No.842716578
なかなかクリエイティブで面白いと思う
4 21/09/05(日)02:17:18 No.842717025
考えるのめんどくさいから牛乳ドーン!出来るのはすごい楽と聞いた
5 21/09/05(日)02:20:59 No.842718021
プロの栄養士の仕事だぞ
6 21/09/05(日)02:24:43 No.842719082
栄養を一か月単位で調整するのは当然で食育の名のもとに季節の食材を導入し地元の名産を導入し給食委員に放送原稿を用意し仕入れの連絡をし財務事務をする
7 21/09/05(日)02:35:17 No.842721558
すごいうまいと評判の小学校だったのに 栄養士が変わってから評判悪くなったのを思い出した 目立たないけど結構重要なお仕事だよね
8 21/09/05(日)02:36:56 No.842721856
子供受けも考えなきゃいけないとか制約の多すぎるしパズルでもないのに複雑すぎやしないか
9 21/09/05(日)02:55:36 No.842724827
>すごいうまいと評判の小学校だったのに >栄養士が変わってから評判悪くなったのを思い出した >目立たないけど結構重要なお仕事だよね 小学生の頃4年生までは給食美味しくて好きだったのに 栄養士が代わってから基本的に何の味もしなくなったの思い出した… こんなに変わるものなのかと子供心にびっくりした
10 21/09/05(日)02:58:49 No.842725264
ぶたにく レンズま め
11 21/09/05(日)03:03:42 No.842725905
毎年同じ献立だと駄目なのかな
12 21/09/05(日)03:07:00 No.842726248
>こんなに変わるものなのかと子供心にびっくりした 忠実に栄養しか考えないとどうしても塩分が足りないから味を考えるとかなり頭をひねらないといけない
13 21/09/05(日)03:09:49 No.842726559
(いたく)
14 21/09/05(日)03:29:41 No.842728868
あじ