21/09/05(日)01:20:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/05(日)01:20:06 No.842699846
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/05(日)01:25:15 No.842701656
こう言われてふしだら研究を
2 21/09/05(日)01:26:02 No.842701916
どんな話ならここまで言われんのと思う
3 21/09/05(日)01:27:18 No.842702329
誰?と思ったらイカ娘の作者なのか 大成したんだな
4 21/09/05(日)01:28:06 No.842702537
自分から公然と馬鹿にするのはいいんだ米原先生
5 21/09/05(日)01:33:01 No.842703978
未だに話はマンガをバカにしてるレベルだとは思う
6 21/09/05(日)01:34:52 No.842704493
酷すぎじゃなイカ
7 21/09/05(日)01:34:55 No.842704501
新人で絵がプロレベルとまで褒められててここまでキレられるって画太郎みたいなオチでも付けたのか
8 21/09/05(日)01:36:48 No.842705104
fu312783.jpg
9 21/09/05(日)01:37:49 No.842705452
はーっはっはっは! おわり のやつ好き
10 21/09/05(日)01:41:57 No.842706770
終わった感じがしないオチが持ち味
11 21/09/05(日)01:43:18 No.842707184
何度も言うけど5人中4人が絵を褒めてるのに着目すべきだよ
12 21/09/05(日)01:45:59 No.842708112
5人中5人が話を酷評
13 21/09/05(日)01:46:55 No.842708422
これってどこにも載ったことないのかな
14 21/09/05(日)01:47:33 No.842708625
うすあじのストーリーが時代に迎合した
15 21/09/05(日)01:48:13 No.842708821
佐渡川先生まだご存命だった頃なんだなぁ…
16 21/09/05(日)01:50:24 No.842709495
>これってどこにも載ったことないのかな これは公開されてないけど作者のHPに乗ってた漫画見た人は大体こんな感想になるって言ってた
17 21/09/05(日)01:51:15 No.842709735
ひらめいた!話つくるのダメだしされるだけだから可愛い特化しよう!
18 21/09/05(日)01:51:54 No.842709934
浜岡先生が一番見抜いてる感あるな
19 21/09/05(日)01:54:11 No.842710654
あんべちゃん先生の漫画で大笑いしたのはイカ娘でカウンターテーブル作った話 あのオチは面白かった
20 21/09/05(日)01:54:35 No.842710784
これのせいで一時期やたらヨネコ嫌ってる奴がネット上にいた
21 21/09/05(日)01:55:40 No.842711112
話のオチが今も投げっぱなし気味なのは変わってないけど あれがオリジナリティになってると思う
22 21/09/05(日)01:55:55 No.842711184
絵はマジで今の画風でも見劣りしないのは本当にすごいと思う
23 21/09/05(日)01:56:57 No.842711478
唯一絵以外で話の一部ともいえる小ネタを褒めてくれる佐渡川準は情け深いのかもしれない
24 21/09/05(日)01:57:35 No.842711648
昔と違ってゆるい雰囲気の漫画が受け入れられるようになった結果売れた というかこの時代にあずまんがとか売れてたよね?
25 21/09/05(日)01:59:03 No.842712013
>昔と違ってゆるい雰囲気の漫画が受け入れられるようになった結果売れた >というかこの時代にあずまんがとか売れてたよね? 当時だってゆるい漫画が評価されてないわけじゃないから 時代や流行の問題じゃなくて単純に話がまんがをバカにしてるとしか思えなかったんじゃねえかな…
26 21/09/05(日)01:59:14 No.842712078
>昔と違ってゆるい雰囲気の漫画が受け入れられるようになった結果売れた >というかこの時代にあずまんがとか売れてたよね? いやこの漫画は売りに出されてないよ
27 21/09/05(日)01:59:27 No.842712130
女の子可愛いと読みやすいの2つがめっちゃ重視される時代が来たからな
28 21/09/05(日)02:00:03 No.842712308
>唯一絵以外で話の一部ともいえる小ネタを褒めてくれる佐渡川準は情け深いのかもしれない 浜岡も後半はダメとしか言ってないし読みやすいから方向性見つけてるっぽい
29 21/09/05(日)02:00:59 No.842712565
まあ平坦だったんだろ 漫画っていうかお話作りには起承転結が必要だから「漫画をバカにしてる」とも言われたんだろう
30 21/09/05(日)02:01:55 No.842712813
イカ娘読んでたし好きだったけど キャラはいいけどお話はうん…?ってなることも多かったようには思う…
31 21/09/05(日)02:03:35 No.842713250
>キャラはいいけどお話はうん…?ってなることも多かったようには思う… ギャグに徹するわけでもないのが中々ズレてるよね 一応ギャグ漫画だと思うんだけど
32 21/09/05(日)02:04:02 No.842713359
言われてみればイカ娘もふしぎ研究部も別に話おもしろいと思ったことないわ…
33 21/09/05(日)02:04:24 No.842713433
安部ちゃん含めてスレ画の漫画家で誰が一番売れてるの? やっぱ浜岡先生?
34 21/09/05(日)02:04:34 No.842713476
むしろ全員に対して辛口の米子相手に絵はプロレベルって言わせてるの 結構すごいことではあるんだ
35 21/09/05(日)02:05:26 No.842713724
なんならスレ画の表情だけでもめちゃくちゃ上手いもん
36 21/09/05(日)02:05:37 No.842713773
ヨネコが絵褒めてるんだからすごいことだぞ
37 21/09/05(日)02:05:47 No.842713824
最近のあんべちゃんは催眠術先輩とか風紀委員でエロい描き方開拓しようとしてるよね
38 21/09/05(日)02:06:36 No.842714039
ここからそれほど方向性変えずに成功してるから天才だぞ
39 21/09/05(日)02:06:39 No.842714054
面白くないのは大前提だと思ってた
40 21/09/05(日)02:06:45 No.842714084
この後佐渡川準のアシになるからかギャグはそれなりにこなれてたと思うイカ娘連載時 それはそれとしてお話に疑問符が出ることは多々あり
41 21/09/05(日)02:06:49 No.842714102
ヨネコが絵だけは褒めてるの実は凄いけど あの基本だだ甘評価しかしない浜岡先生が改善点指摘するのも凄いんだ
42 21/09/05(日)02:07:04 No.842714172
>安部ちゃん含めてスレ画の漫画家で誰が一番売れてるの? >やっぱ浜岡先生? どの作家もチャンピオンじゃ実績ある人だけど 浦安って4000万部超えてるみたいなんで桁違いだからそうだろうね
43 21/09/05(日)02:07:09 No.842714189
読者に見える範囲でもイカ初期から現在でかなりお話も成長してるし 逆に言えばこの時は酷いもんだったのだろう
44 21/09/05(日)02:07:16 No.842714224
イカ娘の初めの方はアレだったけど続くにつれてどんどん面白くなってたと思うよ
45 21/09/05(日)02:08:11 No.842714434
>あの基本だだ甘評価しかしない浜岡先生が改善点指摘するのも凄いんだ それぐらい問題点が分かってて改善すれば完成が見えてたんだろうね
46 21/09/05(日)02:08:22 No.842714484
イカちゃんはまぁアレだったけど 年に一回くらいはちゃんとオチてて笑える話あったと思う
47 21/09/05(日)02:08:45 No.842714590
こんな言われてる批評ギャグマンガ日和以外で初めて見た
48 21/09/05(日)02:08:49 No.842714605
>イカちゃんはまぁアレだったけど >年に一回くらいはちゃんとオチてて笑える話あったと思う だそ けん
49 21/09/05(日)02:08:54 No.842714619
>イカ娘の初めの方はアレだったけど続くにつれてどんどん面白くなってたと思うよ 身内のオチ無しバカ話の延長みたいな話だったのかね
50 21/09/05(日)02:09:03 No.842714658
スレ画はイカ娘的な話じゃなくてストーリー物なのに抑揚がなかったとか?
51 21/09/05(日)02:09:24 No.842714744
ヨネコが基本辛口であるっていうのがチャンピオン読者しか知らないのと イカ娘が妙に売れたのも相まって変に有名になった感じはある
52 21/09/05(日)02:09:32 No.842714785
チャンピオンの審査員は全員結構厳しいんだけど 素直に褒められてそのままプロになったのって佐藤タカヒロ先生くらいしか思い浮かばないや
53 21/09/05(日)02:10:04 No.842714941
サドガーの小ネタは好きってのも後々の作風を考えると妥当な評価なんだよな… 評価を真摯に受け止めていい点を伸ばしていったんだな
54 21/09/05(日)02:10:53 No.842715171
壺のチャンピオンのスレで各作品のバレや嘘バレが書き込まれるとき ネタバレ:イカ娘可愛い(イカ娘がかわいい以外の内容は特に無いの意) っていう定型が定着してたりした
55 21/09/05(日)02:11:08 No.842715245
>スレ画はイカ娘的な話じゃなくてストーリー物なのに抑揚がなかったとか? 昔はたしか読めたんだよこのバドミントン漫画 壺の週刊少年漫画板が健在だった頃だったかな まあ確かにここから一捻りないのかよ!?って話だった記憶がある
56 21/09/05(日)02:11:30 No.842715352
>ヨネコが基本辛口であるっていうのがチャンピオン読者しか知らないのと >イカ娘が妙に売れたのも相まって変に有名になった感じはある 鞭役と飴役を作家で分担してるんだよね 今だと渡辺先生が鞭役になってる
57 21/09/05(日)02:11:50 No.842715457
>安部ちゃん含めてスレ画の漫画家で誰が一番売れてるの? >やっぱ浜岡先生? 佐渡川って人はもう死んでる
58 21/09/05(日)02:12:02 No.842715499
>ネタバレ:イカ娘可愛い(イカ娘がかわいい以外の内容は特に無いの意) ひどい
59 21/09/05(日)02:12:18 No.842715567
パンチいたい ニポンこわい
60 21/09/05(日)02:12:18 No.842715568
>佐渡川って人はもう死んでる 売れたかどうかとは関係なくね?
61 21/09/05(日)02:12:26 No.842715605
イカ娘は漫画馬鹿にしてるってほどじゃないけど何いってんの?って台詞が結構あった気がする 体重を増やす腕輪とか
62 21/09/05(日)02:12:57 No.842715745
画力があるのにストーリー漫画の方にいかなかったのは実際賢いと思う
63 21/09/05(日)02:13:19 No.842715844
実際アシ先に佐渡川先生のところに行ってたから色々アドバイス貰ったのかもね
64 21/09/05(日)02:13:26 No.842715872
>ネタバレ:イカ娘可愛い(イカ娘がかわいい以外の内容は特に無いの意) そこまでじゃないだろ!? …って言いたいけどそうとしかいえない回に多々心当たりがある…
65 21/09/05(日)02:13:45 No.842716003
ふしぎ研究部はまぁああいうタイプの作品としては特に違和感をおぼえることはないので話作りも成長してると思う
66 21/09/05(日)02:13:46 No.842716006
ぶっちゃけイカ娘も一巻の時はヤバかった 夏祭りの回とか
67 21/09/05(日)02:13:54 No.842716063
イカ娘が始まった頃のチャンピオンはろくに読むものなかったしな 浦安も謎の萌え押し路線で春巻が担任から外れてたり バキはやたら休載ばっかりだった
68 21/09/05(日)02:14:06 No.842716112
ふしぎ研究部はわりとちゃんと漫画になってるよな
69 21/09/05(日)02:14:08 No.842716121
ふしだら研はあんだけ女の子出してどれも好感度高めでいけてるし大祐もヘイト貯めないし キャラ造形の力は随分ついたよね
70 21/09/05(日)02:14:17 No.842716181
イカちゃん連載中でもしばらくはスレ画の漫画が作者のサイトで読めたんだけど 気がついたら無くなってた
71 21/09/05(日)02:14:22 No.842716204
批評は的確だったし本人も強みを伸ばしていったんだなって感じだ
72 21/09/05(日)02:14:44 No.842716328
直前にペンギン娘っていういわく付きの類似名がいたのもちょっと悪印象だった
73 21/09/05(日)02:14:57 No.842716377
夏しばり止めたのもでかいよねふしぎ研
74 21/09/05(日)02:15:21 No.842716492
>イカ娘が始まった頃のチャンピオンはろくに読むものなかったしな 虹色ラーメンがあったし…
75 21/09/05(日)02:15:41 No.842716577
ふし研はエロいけど過激さや下品さを絶対出さないからパンチ弱く感じる事はあるけど本当はエロが濃いので和食のような漫画だよ
76 21/09/05(日)02:15:50 No.842716618
言うてペンギン娘言うほど糞でもなく単なる無だったしなあ 黒チャン党とかやってた頃の作品だったかあれ
77 21/09/05(日)02:15:57 No.842716642
>イカ娘が始まった頃のチャンピオンはろくに読むものなかったしな >浦安も謎の萌え押し路線で春巻が担任から外れてたり >バキはやたら休載ばっかりだった ギャンブルフィッシュとかエンジェルボイスとかあったろ!
78 21/09/05(日)02:16:14 No.842716712
絵はエロレベル ちんちんをバカにしてるとしか思えません
79 21/09/05(日)02:16:30 No.842716783
ここで貼られてるページに惹かれて揃えたけど正直今でもうn?って話は多いと思う 何と言うか…ここで貼られるページだけが面白いと言うか魅力的と言うか その前後が若干無茶苦茶というか
80 21/09/05(日)02:16:31 No.842716792
今も話はたいしたことないだろ そのスナック感で売れた作家な気がするけど
81 21/09/05(日)02:16:39 No.842716818
短所を補うより長所を伸ばすべきだな
82 21/09/05(日)02:16:40 No.842716823
>ふし研はエロいけど過激さや下品さを絶対出さないからパンチ弱く感じる事はあるけど本当はエロが濃いので和食のような漫画だよ 描線が何故か下品にならないんだよね 唯一無二の才能だと思う
83 21/09/05(日)02:16:46 No.842716860
>言うてペンギン娘言うほど糞でもなく単なる無だったしなあ >黒チャン党とかやってた頃の作品だったかあれ ペンギンのマイナスイメージはアニメで増幅されている気がしないでもない
84 21/09/05(日)02:16:47 No.842716872
ドールガンとか舞姫とかあったし…
85 21/09/05(日)02:17:51 No.842717190
当時のチャンピオン最近捨てたけどギャンブルフィッシュは今読んでも面白いな…
86 21/09/05(日)02:17:55 No.842717204
ふし研はあのくらいのエロさでいい
87 21/09/05(日)02:18:02 No.842717237
>ギャンブルフィッシュとかエンジェルボイスとかあったろ! あれはイカ娘しばらく続いてからだよ ペダル始まってナンバやクローバーやバチバチが出てきて 一気にチャンピオンが面白くなっていったのを覚えてるよ
88 21/09/05(日)02:18:23 No.842717327
たぶんパンチのあるギャグを描くには底意地の悪さが足りない
89 21/09/05(日)02:19:07 No.842717493
アイドルがダブルブッキングされる漫画とか地味に面白かったな…
90 21/09/05(日)02:20:07 No.842717805
>イカ娘が始まった頃のチャンピオンはろくに読むものなかったしな >浦安も謎の萌え押し路線で春巻が担任から外れてたり >バキはやたら休載ばっかりだった 無敵看板娘は平均点高めなそつなく面白いギャグマンガだったと思う まあマイナーメジャーな部類を脱しきれなかったとも思うが…
91 21/09/05(日)02:20:08 No.842717811
売れない三人娘のマネージャーやってる元大人気アイドルが フリフリ衣装で出てくる漫画とかあったね
92 21/09/05(日)02:20:52 No.842717982
イカちゃんもアニメ化するまではボロクソの評価だったしな
93 21/09/05(日)02:21:05 No.842718048
雑誌の看板タイプじゃないけど2番バッターくらいのポジションになったんじゃないかな
94 21/09/05(日)02:21:11 No.842718077
>>ギャンブルフィッシュとかエンジェルボイスとかあったろ! >あれはイカ娘しばらく続いてからだよ ギャンブルフィッシュの方が半年くらい早いぞ
95 21/09/05(日)02:21:31 No.842718157
>あれはイカ娘しばらく続いてからだよ >ペダル始まってナンバやクローバーやバチバチが出てきて >一気にチャンピオンが面白くなっていったのを覚えてるよ あれ?同時期じゃなかった?って調べたけどやっぱ同時期っぽくない? 侵略!イカ娘 2007年35号 - 2016年13号 ANGEL VOICE 2007年21号 - 2014年42号 ギャンブルフィッシュ 2007年10号 - 2010年33号
96 21/09/05(日)02:21:39 No.842718192
>売れない三人娘のマネージャーやってる元大人気アイドルが >フリフリ衣装で出てくる漫画とかあったね ガールズブラボーの人もうほぼ漫画家引退しちゃったね…ヒでお絵かきはしてるけど
97 21/09/05(日)02:21:44 No.842718212
アニメは面白くない時期の話をアニメ化されても…!ってちょっと怖かった
98 21/09/05(日)02:21:49 No.842718226
ドールガンとゴーバウトとはみどるとで経産婦とかババアヒロインが大人気だったのは覚えてる
99 21/09/05(日)02:22:42 No.842718456
スポーツマンガと言えばチャンピオンな時期がありました
100 21/09/05(日)02:22:58 No.842718531
鹿の子の作者の多分連載デビューの富山ねじがやってた頃に近いはず あとみつどもえが不定期だか短期集中連載形式の時期で誌面
101 21/09/05(日)02:23:15 No.842718614
まあなんというかかわいいだけで内容がないってありがちな量産型ダメ漫画の特徴でもあるし… そう見られちゃうとあーこの手の作者ねって評価固まりがちなところもあると思う
102 21/09/05(日)02:23:18 No.842718634
本当の暗黒期はうういずみとかいた頃だろ つーかあの人今YouTubeで結構成功してんだな…
103 21/09/05(日)02:23:21 No.842718651
>まあマイナーメジャーな部類を脱しきれなかったとも思うが… 今みたいな50本もアニメ化されないあの頃にアニメになってるだけメジャーな部類だよ
104 21/09/05(日)02:23:37 No.842718734
404
105 21/09/05(日)02:23:53 No.842718811
キャラメルリンゴ
106 21/09/05(日)02:24:01 No.842718848
ムテカンはこう演繹法だけで話考えるとこうなりがちだよなという気がした
107 21/09/05(日)02:24:33 No.842719025
2×2とかゲッチューとかココとかオヤマとかの頃
108 21/09/05(日)02:24:36 No.842719036
>ドールガンとゴーバウトとはみどるとで経産婦とかババアヒロインが大人気だったのは覚えてる 今でもチャンピオンヒロインといえばママだからな…
109 21/09/05(日)02:24:39 No.842719057
一時イカ娘のフェラーリがスーパーGTに走ってたのを覚えている
110 21/09/05(日)02:24:44 No.842719092
>キャラメルリンゴ 当時の壷のスレ立てが投げやりすぎたのが本当に忘れられない
111 21/09/05(日)02:25:12 No.842719219
ムテカンは暗黒期を支えてたからな
112 21/09/05(日)02:25:26 No.842719290
キャラメルリンゴは後追い漫画やらせるにしても単純に実力足りなすぎだろって方が気になったわ
113 21/09/05(日)02:25:36 No.842719336
シコれる女性キャラが出てきたと思ったら胸が鉄アレイだったのとか売れないけど記憶に残る変な漫画多かったね…
114 21/09/05(日)02:25:38 No.842719352
スクライダーと永遠になった夏休み
115 21/09/05(日)02:26:34 No.842719565
バキスレ50レスまで続くAAラッシュ
116 21/09/05(日)02:26:38 No.842719580
俺はキリエが好きだったよ… のちに変な話書くエロ漫画家だと知っていっぱい抜けた
117 21/09/05(日)02:27:00 No.842719671
キリエのパンツいいよね…