虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/04(土)22:51:02 No.842639161

    最近の呪術よくわからん 俺頭悪いからよくわかんなかったんだけど書いてあることと実際の能力矛盾してない?

    1 21/09/04(土)22:53:35 No.842640210

    矛盾してる

    2 21/09/04(土)22:53:51 No.842640330

    というかキャラの予測が正しくなかったという話

    3 21/09/04(土)22:56:15 No.842641378

    4 21/09/04(土)22:57:02 No.842641708

    5つあることを念頭において改めてこのページを読み返さないとわからんよなこれ

    5 21/09/04(土)22:58:41 No.842642433

    ちんぽついてるかどうかが気になって話が入ってこない

    6 21/09/04(土)22:59:41 No.842642863

    スレ画はこうなんじゃね?って予想でその後しまった違った!ってなってたでしょ

    7 21/09/04(土)23:01:43 No.842643693

    いやスレ画の仮説は正しいってナレーションで言ってるよ 違ったのはもう他の物に星付与して伏黒に攻撃出来ないって部分

    8 21/09/04(土)23:04:11 No.842644760

    そもそも星が5つある=5つしかマーク付けられないって話なのにつけるマーク自体は同じ星で重複してもいいってわけわからん

    9 21/09/04(土)23:06:25 No.842645729

    ハンタっぽいのやりたくて色々ミスった

    10 21/09/04(土)23:07:24 No.842646160

    なんかそのあたりのこともうっすら説明あったな 呪力自体にマーキングする能力で パンダの呪力、伏黒の呪力、綺羅羅の呪力にマーキングしてて途中の車止めは別の呪力だって

    11 21/09/04(土)23:07:40 No.842646273

    >いやスレ画の仮説は正しいってナレーションで言ってるよ >違ったのはもう他の物に星付与して伏黒に攻撃出来ないって部分 いやもう一個間違ってて術師例外ではないという予想も間違ってる 反発は例外ではないが引き寄せは例外 まあこういう読者に対する説明部分で間違うのってすげー混乱するからやらないほうがいいんだけどね

    12 21/09/04(土)23:08:24 No.842646579

    ハンターっぽいことやりたくて文字で説明しまくった結果ミスや不自然な描写もわかりやすくなっちゃってるね

    13 21/09/04(土)23:10:08 No.842647381

    一般的な高校生は南十字星が5つの星で構成されてるなんて知らないからな…

    14 21/09/04(土)23:10:21 No.842647473

    あとキララが部屋に逃げ込まない理由も間違ってる 予想した術式の通りならこの理由だと推察するのは間違ってるから二重におかしいのだが…

    15 21/09/04(土)23:12:13 No.842648295

    もう少しスレ伸びてから続きのページ貼るつもりなのかな

    16 21/09/04(土)23:12:44 No.842648525

    読めば読むほど伏黒の思考に不自然な部分が多いな今回

    17 21/09/04(土)23:12:57 No.842648618

    星座構成してる星の名前まで当てられてるのに星座の種類までは看破されないと踏んでる綺羅羅もなんかおかしい

    18 21/09/04(土)23:13:00 No.842648643

    >もう少しスレ伸びてから続きのページ貼るつもりなのかな どういうこと?

    19 21/09/04(土)23:13:15 No.842648759

    >あとキララが部屋に逃げ込まない理由も間違ってる 間違ってたか…? もしかして来週の話をしてる?

    20 21/09/04(土)23:13:35 No.842648891

    能力解明展開によくあるなんでこいつこんなことまで詳しいんだよみたいなやつがなくって キャラの方もいや星座とか知らんけど…で進むから難解すぎる

    21 21/09/04(土)23:16:04 No.842649906

    >星座構成してる星の名前まで当てられてるのに星座の種類までは看破されないと踏んでる綺羅羅もなんかおかしい 一般的な高校生で星の名前から星座当てられる奴は少ないだろ うろ覚えじゃなく確信を持って(これはカマかけだけど)南十字って言われたのにビックリしてるわけだし

    22 21/09/04(土)23:16:06 No.842649915

    キララが目の前で1の星を車につけたのを伏黒は見たのだから その時点で伏黒の思考ならキララに近づけると認識しなければいけない でもなぜか伏黒はキララが自分の近づけない番号であると予想して3を触れに行ったし、キララは今2をつけられないと予想してる やっぱ今回の話ミス多いわ

    23 21/09/04(土)23:16:14 No.842649974

    つみきが天体に詳しいとか星座のこと教えてもらったとかそういう描写今まで一切なかったのもちょっと困惑する

    24 21/09/04(土)23:16:54 No.842650255

    >つみきが天体に詳しいとか星座のこと教えてもらったとかそういう描写今まで一切なかったのもちょっと困惑する ファンブックとかにあった小ネタとかでもないの?

    25 21/09/04(土)23:17:00 No.842650287

    作者の頭以上の能力やるなって本当に思う

    26 21/09/04(土)23:18:37 No.842651042

    >作者の頭以上の能力やるなって本当に思う 別にそれはいいんじゃね 長く考えて矛盾のないようきっちり設計して矛盾も埋めてってやればいいだけだし ただこういうのやるならもっと休んで月1掲載じゃないと穴できまくるなって…そういう意味では能力以上のものか

    27 21/09/04(土)23:19:44 No.842651572

    なんで今週分かりづらいかっていうとキャラが認識した理屈とは矛盾した思考や行動してるからなんだなってやっと分かった 今回作者のミスまで理解しないと読んでてかなり混乱したんじゃないだろうか

    28 21/09/04(土)23:20:43 No.842652012

    >キララが目の前で1の星を車につけたのを伏黒は見たのだから >その時点で伏黒の思考ならキララに近づけると認識しなければいけない 話が繋がってないように思える >でもなぜか伏黒はキララが自分の近づけない番号であると予想して3を触れに行ったし、キララは今2をつけられないと予想してる 伏黒は星をつけるには誰かの呪力がないといけないと推測していて他に呪力がついたものが見当たらない=もう新しくつけることはできないと予想なのでおかしくない

    29 21/09/04(土)23:21:13 No.842652247

    綺羅々先輩が自分の呪力に付けたギナンを外してアクルックスをつけたなら アクルックスのコンクリは何で全部伏黒に行ったんだ?

    30 21/09/04(土)23:21:33 No.842652382

    >キャラの方もいや星座とか知らんけど…で進むから難解すぎる これで間違ってたとして読者は余計に混乱しちゃうよ…

    31 21/09/04(土)23:23:28 No.842653181

    >綺羅々先輩が自分の呪力に付けたギナンを外してアクルックスをつけたなら >アクルックスのコンクリは何で全部伏黒に行ったんだ? 同じ星同士がどっちに引かれるかはまだなんかルールがあるらしい

    32 21/09/04(土)23:24:19 No.842653552

    >綺羅々先輩が自分の呪力に付けたギナンを外してアクルックスをつけたなら >アクルックスのコンクリは何で全部伏黒に行ったんだ? 引き寄せについて術師が例外だから 反発については例外じゃない こういう都合いいルールがあると混乱するよね…どっちも例外・例内ならすっと飲み込めるけど

    33 21/09/04(土)23:26:00 No.842654293

    急に生やした姉が星に詳しい設定はどうかと思った

    34 21/09/04(土)23:26:52 No.842654667

    >>綺羅々先輩が自分の呪力に付けたギナンを外してアクルックスをつけたなら >>アクルックスのコンクリは何で全部伏黒に行ったんだ? >同じ星同士がどっちに引かれるかはまだなんかルールがあるらしい 呪力がデカイ方に引かれるとかじゃない? まあそれだとキララは2つけてる間になんで伏黒に引っ張られないのとなるけど

    35 21/09/04(土)23:27:09 No.842654809

    呪術の受けのいいところってこういうところじゃねぇよなあって思った

    36 21/09/04(土)23:28:24 No.842655348

    >急に生やした姉が星に詳しい設定はどうかと思った それは別に気になんなかったな むしろサラッとこういう小ネタみたいなの情報出してくれると嬉しいタイプ

    37 21/09/04(土)23:28:38 No.842655461

    引き寄せのルールは多分地球に近い星に近いほど引力が強いとかかな

    38 21/09/04(土)23:30:49 No.842656415

    >引き寄せのルールは多分地球に近い星に近いほど引力が強いとかかな 5が一番地球に近いからあのドアに近いほど引き寄せられるとか?

    39 21/09/04(土)23:31:35 No.842656750

    実はアニメ術式も何で加速していくのかわかってない

    40 21/09/04(土)23:31:36 No.842656758

    いきなり今までより断然ややこしい謎解きバトルが始まって わざわざ始まったそれがあんま面白くないので今まで通りやってくれって気持ちになる

    41 21/09/04(土)23:32:03 No.842656954

    ああいや違うわ キララの認識で兎が伏黒に引き寄せられるって考えてるから違う法則だな

    42 21/09/04(土)23:32:35 No.842657179

    >いきなり今までより断然ややこしい謎解きバトルが始まって >わざわざ始まったそれがあんま面白くないので今まで通りやってくれって気持ちになる 秤も多分こんなんだと思うよ…

    43 21/09/04(土)23:33:32 No.842657581

    >>引き寄せのルールは多分地球に近い星に近いほど引力が強いとかかな >5が一番地球に近いからあのドアに近いほど引き寄せられるとか? 引き寄せの力が強いとか それだったら先輩が伏黒に引き寄せられないのはなんでだってなるけど…

    44 21/09/04(土)23:33:45 No.842657671

    アニメ術式といい術式拡張組は多分ややこしくなるのかも

    45 21/09/04(土)23:34:15 No.842657881

    掲載順低すぎるの話題になってたけどアンケ出すキッズにはやっぱついて行けてないのでは?

    46 21/09/04(土)23:34:37 No.842658035

    >実はアニメ術式も何で加速していくのかわかってない あれは本当にアニメで見ないとわからないと思うよ アニメで見てかっこいい、破綻しない動きなら制限なく動けるって術式 でもその動きってのは普段漫画読んでて人間は勝手に脳内で想像して処理してるから漫画じゃ表現のしようがない アニメ作るってことでアニメ業界と関わって思いついちゃったんだろう

    47 21/09/04(土)23:37:09 No.842659040

    >アニメ作るってことでアニメ業界と関わって思いついちゃったんだろう 岸影様みたいにアニメかぶれしちゃう時期が漫画家にはあるのだろうか

    48 21/09/04(土)23:38:26 No.842659593

    番号の順番を守るのと番号と呪力次第でくっついたりはじいたりってだけだけど 番号の振りなおしを綺羅羅ができるから番号云々はそこまで考えなくていいというか 呪力でくっついたり弾いたりがメインでいい

    49 21/09/04(土)23:39:27 No.842660059

    >実はアニメ術式も何で加速していくのかわかってない 車を運転する時アクセル踏んだ瞬間に一気にトップスピードになるか? 少しずつ上がるだろ?それと同じ

    50 21/09/04(土)23:39:42 No.842660172

    アニメ術式は触られた相手がどう感じているのか気になる 急に頭の中に白紙の絵コンテが思い浮かぶのだろうか?

    51 21/09/04(土)23:40:02 No.842660313

    アニメ術式は大体わかったと思うんだけど 術理わかったところでそれを破れた理屈がよくわからない

    52 21/09/04(土)23:41:11 No.842660823

    どうでもいいけど最近なんか絵が小綺麗になったよね ちょっと前まではもっとガッサガサの線でシーンによっては読みづらいレベルだったと思うんだけど

    53 21/09/04(土)23:41:15 No.842660850

    キャラだけが状況を理解してる体で能力の説明してて読者の方見てない感じ 晩年の枯れた冨樫みたい

    54 21/09/04(土)23:41:20 No.842660881

    術師に引き寄せはきかないけど反発は効くって謎の縛り 制約なのかもしれんが

    55 21/09/04(土)23:41:23 No.842660918

    どれだけHUNTER×HUNTER好きでもHUNTER×HUNTERは描けないんやな

    56 21/09/04(土)23:41:40 No.842661053

    >どうでもいいけど最近なんか絵が小綺麗になったよね >ちょっと前まではもっとガッサガサの線でシーンによっては読みづらいレベルだったと思うんだけど それは限界だったからで休んだから良くなったんだと思う

    57 21/09/04(土)23:43:44 No.842661950

    単眼猫が頭あんまよくないのに頭脳戦やりたがるのがよくない 手を叩いたら入れ替わるぐらいの能力でゴリラ廻戦やってんのが一番面白いのに

    58 21/09/04(土)23:43:52 No.842662002

    >どれだけHUNTER×HUNTER好きでもHUNTER×HUNTERは描けないんやな 久保帯人と藤本タツキは真似したら頭おかしくなるのでとか言ってたけどじゃあ冨樫マネしてこれかぁみたいな気持ちはある

    59 21/09/04(土)23:44:44 No.842662439

    すぐ退場するって言われてるけどマーキングさえすれば一時的に戦闘止めたりできそうだし死滅回遊だと割と使えそうな気もする

    60 21/09/04(土)23:44:44 No.842662440

    アニメ術式もだけど呪い要素あるかこれ

    61 21/09/04(土)23:44:50 No.842662480

    犬が扉に近づいたら伏黒が犬にぶっ飛んだから多分扉の向こうの仮の地球に近いと引力増えるのかな

    62 21/09/04(土)23:45:05 No.842662600

    アニメ術式は術者がどういう感じに運用出来てるのかが分からんだけで結果は加速だから分かりやすいけどスレ画は式も結果も説明煩雑でよう分からんからな…

    63 21/09/04(土)23:45:23 No.842662727

    >アニメ術式もだけど呪い要素あるかこれ アニメは敵を金縛りにするし…

    64 21/09/04(土)23:45:24 No.842662740

    死滅回遊もこんな感じになるのかな

    65 21/09/04(土)23:45:29 No.842662787

    >単眼猫が頭あんまよくないのに頭脳戦やりたがるのがよくない >手を叩いたら入れ替わるぐらいの能力でゴリラ廻戦やってんのが一番面白いのに できないことをやりたがるのが人のサガ

    66 21/09/04(土)23:45:48 No.842662918

    >アニメ術式もだけど呪い要素あるかこれ 頭の固い呪術界の人きたな…

    67 21/09/04(土)23:46:20 No.842663117

    この話の中でしか使われない能力だから普通に読み飛ばしたわ

    68 21/09/04(土)23:46:49 No.842663335

    あべこべくらいだと謎も謎ときもちょうどよかった

    69 21/09/04(土)23:46:50 No.842663343

    >どれだけHUNTER×HUNTER好きでもHUNTER×HUNTERは描けないんやな 富樫ですら多分もう筆を執ってたとしても描けないだろうしな…

    70 21/09/04(土)23:46:52 No.842663365

    引力のルールが分からないと先輩だけが伏黒に飛んで行かなかった理由がわからん さらに遠くに居た犬は引かれたのに

    71 21/09/04(土)23:47:09 No.842663503

    姉妹校との試合とか今の展開みたいな身内同士のやり合いにあんまり乗れないのはキャラの生死すらどう転ぶか分からないこの漫画のスリリングな部分が俺は好きだからなんだなと分かったので良かったと思いました

    72 21/09/04(土)23:47:29 No.842663646

    同じ動作で呪いを移すって呪術の基本だからむしろスタンダードもいいところだよアニメ術式

    73 21/09/04(土)23:47:31 No.842663670

    地に足をついてないと引力発動かな

    74 21/09/04(土)23:47:34 No.842663704

    念能力みたいに自分で創り出すならともかく術式って生まれつきの能力なのに文字付きの星が出たり電車の扉が出てきたりするのよくわからんな

    75 21/09/04(土)23:47:46 No.842663798

    呪力ってリソース使ってる術式だから呪術なんだろう多分

    76 21/09/04(土)23:47:57 No.842663902

    南十字星がよほど受け入れがたかったのかな上層部…

    77 21/09/04(土)23:48:10 No.842664007

    味方になったら基本的に引力の遠距離攻撃になると思う

    78 21/09/04(土)23:48:13 No.842664027

    >アニメ術式は大体わかったと思うんだけど >術理わかったところでそれを破れた理屈がよくわからない 前提として術式使ってるやつと触れられたやつは自分が脳内で想定したコマ割に従って動かないとフリーズ(ダゴンがやられてた平面に閉じ込められるやつ)する 基本的には設定した動きを自力で再現しないといけないけど少しだけ補正がかかって強い動きができる 加速していくのはこの少しだけ補正がかかっている状態でさらに術式を重ねがけしてそのちょっとだけの補正を積み重ねてるから 破れたのは純粋に身体能力が上がったプラス何コマで動いてるか見えるようになったから触られた瞬間自分が秒間何コマでどう動くか設定してその通り動いたから 説明下手ですまんがこんな感じ

    79 21/09/04(土)23:48:23 No.842664091

    >南十字星がよほど受け入れがたかったのかな上層部… オシャレすぎる

    80 21/09/04(土)23:50:35 [宿儺] No.842665018

    小賢しい術式とかいいから半径200mの全てを切り刻むなり燃やすなりすればよかろう?