21/09/04(土)21:39:19 二段階... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/04(土)21:39:19 No.842607029
二段階右折で捕まった この法律必要ある?ふざけんな
1 21/09/04(土)21:39:46 No.842607214
なんでルール守らないの?
2 21/09/04(土)21:40:14 No.842607409
道が広くて危ないから
3 21/09/04(土)21:41:32 No.842607959
そうよ俺こそ絶対に大通りには出ないマンよ
4 21/09/04(土)21:43:29 No.842608750
言ってることが毎日幼女とエッチしたいスレ立てるやつと同等だな
5 21/09/04(土)21:44:09 No.842609001
>なんでルール守らないの? やってみろ めちゃくちゃ怖い上にクラクション鳴らさせまくるから
6 21/09/04(土)21:45:13 No.842609434
>なんでルール守らないの? 守ると死ぬから
7 21/09/04(土)21:48:30 No.842610847
原付二種に乗ればよくない?
8 21/09/04(土)21:56:07 No.842613939
>原付二種に乗ればよくない? 時間ない金ない
9 21/09/04(土)21:56:49 No.842614243
俺二段階右折してるけど殺されたことないぞ
10 21/09/04(土)21:57:23 No.842614489
>>なんでルール守らないの? >やってみろ >めちゃくちゃ怖い上にクラクション鳴らさせまくるから どこの田舎だよ…
11 21/09/04(土)21:57:40 No.842614599
二段階右折をやるのが正しいんだけど滅多に見かけないから順守する原付き乗りに遭遇すると一瞬なんやこいつぅ!ってビビる
12 21/09/04(土)21:57:56 No.842614717
怖いなら乗らなきゃいいのよ
13 21/09/04(土)21:58:22 No.842614909
ライダーよりドライバーの方がわかってない時ある
14 21/09/04(土)21:59:23 No.842615311
二段階右折って片道1車線の交差点でもしないとだめだったっけ?
15 21/09/04(土)21:59:42 No.842615471
二段階そんなに怖いかな
16 21/09/04(土)21:59:44 No.842615479
原則二段階右折だが二段階右折が禁止の場所もある気を付けろ
17 21/09/04(土)21:59:44 No.842615483
>どこの田舎だよ… 福岡
18 21/09/04(土)22:00:37 No.842615865
福岡じゃなくて日本の話しろ
19 21/09/04(土)22:01:05 No.842616076
>>原付二種に乗ればよくない? >時間ない金ない AT小型免許も数日で取れるし原二スクーターなら金は全然かからないよ…
20 21/09/04(土)22:01:18 No.842616178
原付きと普通のバイクの見分け方知らないからギョッとしちゃうんだよね
21 21/09/04(土)22:02:00 No.842616506
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22 21/09/04(土)22:02:00 No.842616514
二段階右折禁止の標識は見てから車線変更が間に合う位置に設置してほしい
23 21/09/04(土)22:03:45 No.842617310
よくよく考えると何台かいた場合待機場所どうすんのって気付く
24 21/09/04(土)22:04:00 No.842617433
自転車も二段回右折だっけ? なんか右折レーンに入ってくる自転車よく見るけど…
25 21/09/04(土)22:04:55 No.842617808
二段階右折がなんで必要なのか忘れてしまった
26 21/09/04(土)22:05:22 No.842617986
>二段階右折禁止の標識は見てから車線変更が間に合う位置に設置してほしい 視認した頃にはもう遅い…俺はこの道を直進する
27 21/09/04(土)22:05:38 No.842618097
>>どこの田舎だよ… >福岡 福岡で2段階右折してクラクション鳴らされてるやつ見たことねぇぞ むしろ遅い原付きで右車線走るな
28 21/09/04(土)22:05:55 No.842618224
車線多い時は2段階の方が楽だよ 急に右折レーンが生まれて3車線になったりするのはやめろ
29 21/09/04(土)22:06:06 No.842618321
>二段階右折って片道1車線の交差点でもしないとだめだったっけ? 片側3車線以上と標識あるところだけだったかな
30 21/09/04(土)22:06:20 No.842618433
>二段階右折がなんで必要なのか忘れてしまった 30km/hまでしか出しちゃいけない法律で右折レーンまで行くの危ないから
31 21/09/04(土)22:06:47 No.842618619
少し話が違うけど自転車乗ってる時に左折レーンに当たるとめっちゃ困る
32 21/09/04(土)22:06:50 No.842618636
>自転車も二段回右折だっけ? >なんか右折レーンに入ってくる自転車よく見るけど… 左車線以外を走る自転車は流石に見たことない…
33 21/09/04(土)22:07:03 No.842618734
車からしたら右ウインカー出して左に寄ってくのが怖いんやろうなぁ
34 21/09/04(土)22:08:47 No.842619518
>>二段階右折がなんで必要なのか忘れてしまった >30km/hまでしか出しちゃいけない法律で右折レーンまで行くの危ないから 原動機ついた方が制限速度下がる欠陥法律め
35 21/09/04(土)22:09:33 No.842619922
>福岡で2段階右折してクラクション鳴らされてるやつ見たことねぇぞ >むしろ遅い原付きで右車線走るな 自分で原付乗ってみたらそういうこともあるんじゃない? 乗ってる人と乗ってない人では経験数が圧倒的に違うわけだし
36 21/09/04(土)22:09:59 No.842620127
原付きでデカい交差点右折こわいからこれやるよね
37 21/09/04(土)22:10:10 No.842620223
二段階右折に危険なところねえだろ
38 21/09/04(土)22:10:36 No.842620439
>少し話が違うけど自転車乗ってる時に左折レーンに当たるとめっちゃ困る 左折レーン内の右端いっぱいによって直進してる 法律上は問題ない それでも困ったのは左折レーンが2本ある交差点
39 21/09/04(土)22:11:37 No.842620937
原付きなら最悪降りて歩道押すって必殺技あるしな
40 21/09/04(土)22:11:39 No.842620955
二段階右折ちゃんとしてる見かけたらあら~偉いわねぇってなるぞ
41 21/09/04(土)22:12:46 No.842621485
>それでも困ったのは左折レーンが2本ある交差点 左折レーンと中央レーンの間に車止めあるやつとかも困る
42 <a href="mailto:〒">21/09/04(土)22:13:11</a> [〒] No.842621715
優しくない法律だったり煽られて危険だったり遅かったり二段階右折の待ち伏せの取り締まり厳しかったりするから免許取って乗り換える人多いんだぞ うちの職場はそうだ
43 21/09/04(土)22:13:13 No.842621727
二段右折禁止が出てきたときはあきらめて歩道歩いてる
44 21/09/04(土)22:13:43 No.842621981
>1630760999312.png >原付きでデカい交差点右折こわいからこれやるよね 交差点内で訳わからん事をするな!って一瞬思っちゃった 横道入るならそのまんまそこ走るわ…ちゃんと信号ある通り狙って…
45 21/09/04(土)22:14:43 No.842622487
原付きは制限速度40にするべきだと思う
46 21/09/04(土)22:14:45 No.842622508
昔に比べて原付き見なくなった… 不自由が多いからか…
47 21/09/04(土)22:16:14 No.842623226
家の近所の交差点はよく警察が通ってて バイク乗ってる警官は毎回ちゃんと二段階右折してるけど 側から眺めてるとものすごく安全に見えるしバイク側にとっても曲がりやすそうで しかも自動車の邪魔にならない理想的なやり方に見えるけど なんでダメなんです?
48 21/09/04(土)22:16:41 No.842623454
>原付きでデカい交差点右折こわいからこれやるよね 一方通行やらで思った以上の距離走ることになるのいいよね…
49 21/09/04(土)22:16:47 No.842623510
左折レーンを右ウインカー出しながら微妙に左に寄っていくキチガイムーブさせる法律はいらないと思う
50 21/09/04(土)22:16:59 No.842623606
そもそも原付って中途半端だし原付二種と統合してしまった方がいい気がする 筆記だけとか普通自動車のオマケ扱いじゃなくてちゃんと教習所通ってとるような形にした方がいいだろう
51 21/09/04(土)22:17:41 No.842623946
3車線から1車線に入るときは二段階右折じゃないのバグ過ぎない? 車線変更で死にそうになる
52 21/09/04(土)22:18:10 No.842624183
>左折レーンを右ウインカー出しながら微妙に左に寄っていくキチガイムーブさせる法律はいらないと思う これしなきゃいけないのが本当に嫌なんだよな… それ以外はかなり好きだよ二段階右折
53 21/09/04(土)22:18:21 No.842624265
これが嫌すぎて原二に乗り換えようと思ってついでだから普通二輪取りに行ってるんだけど体倒して曲がるの怖い…
54 21/09/04(土)22:18:34 No.842624361
>原付きは制限速度40にするべきだと思う 制限40にしたら50出すからだめ
55 21/09/04(土)22:18:39 No.842624401
台湾だと待機するところが設けてある fu312050.jpg
56 21/09/04(土)22:18:44 No.842624430
>なんでダメなんです? 特殊ルールすぎて怖いってだけよ
57 21/09/04(土)22:18:46 No.842624446
>3車線から1車線に入るときは二段階右折じゃないのバグ過ぎない? いや何か勘違いしてない…? 二段階右折が必要だよそれ
58 21/09/04(土)22:19:37 No.842624868
左折レーンある場合は直進レーンに入るだけでは
59 21/09/04(土)22:19:51 No.842624970
右折レーンが混んでて絶対1回じゃいけないわこれって時は原付じゃなくても二段階右折したくなる
60 21/09/04(土)22:20:25 No.842625242
ずっと原付き乗ってるけど二段階右折したことほぼないや デカい交差点怖いからよほどじゃなきゃそこ通らない道探すし 地域差ありそうだよなぁ
61 21/09/04(土)22:20:38 No.842625337
>左折レーンある場合は直進レーンに入るだけでは タイミングがむずい
62 21/09/04(土)22:20:57 No.842625484
自転車は二段階右折禁止でも二段階右折しないと駄目なんだっけ
63 21/09/04(土)22:21:00 No.842625509
>3車線から1車線に入るときは二段階右折じゃないのバグ過ぎない? ちょっとイメージがつかないなどんな道路だろう
64 21/09/04(土)22:21:18 No.842625653
スレ文見ててっきり二段階右折したら捕まったのかと思った
65 21/09/04(土)22:21:32 No.842625758
>いや何か勘違いしてない…? >二段階右折が必要だよそれ 先の道路が3車線以上じゃないの…?
66 21/09/04(土)22:21:53 No.842625891
書き込みをした人によって削除されました
67 21/09/04(土)22:21:53 No.842625898
>左折レーンある場合は直進レーンに入るだけでは 原付き取るのって大抵若い頃で運転自体不慣れで左折レーンでてきてどうすりゃいいんだ!?って記憶がよく残ってるてのはありそう
68 21/09/04(土)22:21:56 No.842625915
>台湾だと待機するところが設けてある >fu312050.jpg ?と思ったが右通行か
69 21/09/04(土)22:22:09 No.842626014
やってる人見た事無いまでは行かないけど 律儀にする人マジでいるんだって思っちゃうくらいには見ない
70 21/09/04(土)22:22:35 No.842626209
こんな道の場合どうすればいいの? fu312077.jpg fu312082.jpg
71 21/09/04(土)22:22:52 No.842626329
>>いや何か勘違いしてない…? >>二段階右折が必要だよそれ >先の道路が3車線以上じゃないの…? 二段階右折が必要なのは3車線の道路から右折する場合だよ!!!
72 21/09/04(土)22:23:07 No.842626447
30kmも二段階右折も原付の性能がクソだった頃の法律だし変えるべきだよな
73 21/09/04(土)22:23:17 No.842626516
>左折レーンある場合は直進レーンに入るだけでは 左折レーンで右ウインカー出して直進だよ…
74 21/09/04(土)22:23:28 No.842626610
>やってる人見た事無いまでは行かないけど >律儀にする人マジでいるんだって思っちゃうくらいには見ない 乗ってる側からするとやりたくないから大通り通らないとか他の道探す人も多いだろうしね 右折する前も後も周りの車に対して遅くて抜かされ続けるの怖いし
75 21/09/04(土)22:24:01 No.842626853
>こんな道の場合どうすればいいの? 横断歩道の手前で止まって待機
76 21/09/04(土)22:24:02 No.842626860
>二段階右折が必要なのは3車線の道路から右折する場合だよ!!! だって侵攻先が3車線以上って…
77 21/09/04(土)22:24:11 No.842626926
>左折レーンある場合は直進レーンに入るだけでは 陸橋がある幹線道路とか困る 左端から離れなきゃいけないのに坂でスピード落ちるし他の車速いし原付で走る場じゃなかったわ…
78 21/09/04(土)22:24:14 No.842626944
>こんな道の場合どうすればいいの? 大通りで┣の道はだいたい二段階右折禁止の標識があるはずだよ
79 21/09/04(土)22:24:47 No.842627206
>デカい交差点怖いからよほどじゃなきゃそこ通らない道探すし 原付ででかい道路怖いよね 流れに乗れない場所では乗りたくない
80 21/09/04(土)22:24:58 No.842627307
国道4号みたいな大通りだと道路端の方割れててタイヤ取られるんじゃないかって怖いよね
81 21/09/04(土)22:25:19 No.842627470
>左折レーンで右ウインカー出して直進だよ… ポール君が物理的に邪魔してくるから諦めた
82 21/09/04(土)22:26:03 No.842627823
世間は原一に優しくないんだ…
83 21/09/04(土)22:26:33 No.842628044
>こんな道の場合どうすればいいの? 歩く
84 21/09/04(土)22:26:54 No.842628200
デカい川渡るとかじゃなきゃ何かしら裏道あるしな
85 21/09/04(土)22:27:06 No.842628302
原付なんて絶対乗らんわ
86 21/09/04(土)22:27:19 No.842628397
原付はエンジン切って押してる間は歩行者扱いになるの本当ありがたいよね…
87 21/09/04(土)22:27:23 No.842628436
ばああああかかかかかかかああああああ 滅びろ警察!!!!!!
88 21/09/04(土)22:27:37 No.842628551
他の道を探すなんて解決方法はルールとして間違ってると認めることだから
89 21/09/04(土)22:27:53 No.842628660
>自転車も二段回右折だっけ? >なんか右折レーンに入ってくる自転車よく見るけど… 自転車はどこでも二段階右折しなければならない 原付は二段階右折してはいけないところもある
90 21/09/04(土)22:28:02 No.842628732
中免取るまで良くこれ乗ってたなって… 普通に幹線道路通ってたし10代は命知らずだ
91 21/09/04(土)22:28:20 No.842628878
いつもみたいに交通ルール絶対守るマン現れねえなぁ珍しい
92 21/09/04(土)22:29:04 No.842629190
マン付けりゃいいってもんじゃねえんだぞ
93 21/09/04(土)22:29:10 No.842629239
>国道4号みたいな大通りだと道路端の方割れててタイヤ取られるんじゃないかって怖いよね あれは端によっちゃダメだわ転ぶ 混んでて流れに乗れるならいいけど60以上で流れてたら後続車には我慢してもらうしかない
94 21/09/04(土)22:29:10 No.842629240
>>どこの田舎だよ… >福岡 福岡は車社会の癖に道クソだからな…
95 21/09/04(土)22:29:16 No.842629299
>原付はエンジン切って押してる間は歩行者扱いになるの本当ありがたいよね… 「あれあれ?僕歩行者ですけど?」って堂々と横断歩道渡るの気持ちいい
96 21/09/04(土)22:29:41 No.842629478
>中免取るまで良くこれ乗ってたなって… >普通に幹線道路通ってたし10代は命知らずだ バイクは排気量増えても命知らずはあんま変わらないような気もするけどなぁ
97 21/09/04(土)22:29:45 No.842629505
>原付はエンジン切って押してる間は歩行者扱いになるの本当ありがたいよね… 他のバイクでも歩行者だぜ おせない重い
98 21/09/04(土)22:30:15 No.842629769
>こんな道の場合どうすればいいの? fu312113.jpg 二段階禁止だからこうするか横断歩道で押して渡る
99 21/09/04(土)22:31:07 No.842630132
>>こんな道の場合どうすればいいの? >fu312113.jpg >二段階禁止だからこうするか横断歩道で押して渡る わざわざ調べてくれてありがとう そしてふざけんな
100 21/09/04(土)22:32:05 No.842630610
転んだときの考えるとスピード出る分中型以上のが怖い気はするな
101 21/09/04(土)22:32:13 No.842630680
>fu312113.jpg >二段階禁止だからこうするか横断歩道で押して渡る きちんとデバッグしてるのこれ
102 21/09/04(土)22:32:26 No.842630771
基本的に原付は二段階右折禁止の道を右に曲がろうとするほうが間違ってるんだ そういう曲がりかたしなくて済むように道を調べておかなければならぬ
103 21/09/04(土)22:32:29 No.842630788
いやエンジン切って横断歩道渡れよ 混んでたら普通に右折するより早いし持ち味を活かせ
104 21/09/04(土)22:32:48 No.842630924
やっぱつえーな…歩行者扱い
105 21/09/04(土)22:33:42 No.842631384
中央分離帯のある大通りを通るハメになった時点でルート選び間違ってるぜ!
106 21/09/04(土)22:34:14 No.842631635
原付き長いこと運転してるけど新幹線通る駅周辺みたいな街は乗るもんじゃねぇなとは思う
107 21/09/04(土)22:34:30 No.842631764
>転んだときの考えるとスピード出る分中型以上のが怖い気はするな 車だって転んだら大惨事だぜ
108 21/09/04(土)22:34:38 No.842631817
原付押してる人割と見るよね
109 21/09/04(土)22:35:11 No.842632064
間違えて原付で田舎のバイパス乗っちゃって死にそうになったことはある 路側帯に死ぬほどゴミがある死ぬ
110 21/09/04(土)22:35:24 No.842632181
やっぱり二段階右折ってクソだわ 廃止しろ
111 21/09/04(土)22:35:30 No.842632230
>わざわざ調べてくれてありがとう >そしてふざけんな ごめん考えてみたらここまで回らなくても日本生命とマルイの交差点で二段階すればいいだけだわ
112 21/09/04(土)22:35:39 No.842632303
>原付押してる人割と見るよね ちんたら走ってる最弱車両からから最優先される最強の歩行者にクラスチェンジできるからな
113 21/09/04(土)22:36:37 No.842632778
二段階右折の待機場所で毎回悩む
114 21/09/04(土)22:36:37 No.842632780
デカイ街だとバイクは駐輪場探すのも面倒だしな
115 21/09/04(土)22:36:59 No.842632979
>>わざわざ調べてくれてありがとう >>そしてふざけんな >ごめん考えてみたらここまで回らなくても日本生命とマルイの交差点で二段階すればいいだけだわ それでもクソだよ!?
116 21/09/04(土)22:37:32 No.842633257
じゃあ乗るなよ
117 21/09/04(土)22:38:40 No.842633759
車もバイクも危険な乗り物を「私は一定以上の運転技術があり道交法の知識があり法律を遵守します」という条件付きで乗らせてもらってるものだからな?
118 21/09/04(土)22:39:00 No.842633904
>それでもクソだよ!? 交差点一つくらい我慢しろ