ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/04(土)20:24:58 No.842577364
本当は…やり遂げたんだ
1 21/09/04(土)20:27:01 No.842578122
もう一回やってみ?
2 21/09/04(土)20:27:39 No.842578378
>もう一回やってみ? 父さんは子供よりワッカを選んだんだ!
3 21/09/04(土)20:27:56 No.842578475
死んだふりだ お前もやれ
4 21/09/04(土)20:29:43 No.842579191
朱雀!麒麟!なんかライオン!龍!と中国の伝説の生き物で続いてたのに闇の魔物はナニアレ…
5 21/09/04(土)20:30:13 No.842579405
不細工なガキより不老不死の方が魅力的だろアホンダラ
6 21/09/04(土)20:31:53 No.842580048
評価かなりいいし本当にマーベル新時代作ったろ
7 21/09/04(土)20:34:06 No.842580910
>評価かなりいいし本当にマーベル新時代作ったろ ああ…(そうだ)
8 21/09/04(土)20:34:35 No.842581114
MCUにしてはまともな方の親父
9 21/09/04(土)20:36:22 No.842581804
結局中国で上映されてるのかどうか教えろ
10 21/09/04(土)20:37:35 No.842582285
マーベル流のカンフー映画を期待してたら尻すぼみだったけど先入観なしに一本の映画としてみたら満足度高い
11 21/09/04(土)20:38:03 No.842582473
>結局中国で上映されてるのかどうか教えろ 教えてあげないよ♪
12 21/09/04(土)20:38:50 No.842582761
公開本数少なくていっぱい悲しい
13 21/09/04(土)20:38:59 No.842582818
もしもケイティが美女だったら そういう関係じゃないってのが白々しくなるからあの容姿で正解説濃厚に
14 21/09/04(土)20:40:09 No.842583262
シャンクス関係ないの?
15 21/09/04(土)20:40:40 No.842583494
>シャンクス関係ないの? 吊るせ
16 21/09/04(土)20:41:24 No.842583782
完全ノースタントではなさそうだけどどこまでやったんだろ
17 21/09/04(土)20:47:46 No.842586270
親父「あの声だ…あの声は裏切れねぇ…」
18 21/09/04(土)20:50:11 No.842587265
妹はイーアルみたいな名前なのにシャン・チーだけ間に・が入るのはなんか意味があるのかな
19 21/09/04(土)20:50:45 No.842587457
割と親父がシャンには構ってたけど妹をスルー気味だったの悲しいだろ
20 21/09/04(土)20:52:12 No.842588034
>完全ノースタントではなさそうだけどどこまでやったんだろ 龍はモノホン
21 21/09/04(土)20:53:33 No.842588548
思ってたよりめちゃくちゃ面白くてびっくりした 親父もケイティも含めてみんな良いキャラしてるわ
22 21/09/04(土)20:54:28 No.842588928
MCUの拡張性が実は世界が滅ぶのから守ってる村があって…とかいきなりだしても許される感じになったのいいよね 実は歴史改変で消えた真のアベンジャーズ創設メンバーがいて…とかやってほしい ノーサレンダー好きなんだ…
23 21/09/04(土)20:54:38 No.842588996
>もしもケイティが美女だったら >そういう関係じゃないってのが白々しくなるからあの容姿で正解説濃厚に 夜通し遊んでもただの友達って部分にかなり説得力ある顔と性格
24 21/09/04(土)20:55:37 No.842589321
指パッチンであの悪魔たちも半分消えてたのかな?
25 21/09/04(土)20:55:57 No.842589447
シャンチの強さがヒーローとしてかなりちょうど良くて好みだった
26 21/09/04(土)20:56:36 No.842589709
>指パッチンであの悪魔たちも半分消えてたのかな? 悪魔は人類じゃないだろ
27 21/09/04(土)20:56:43 No.842589745
https://img.2chan.net/b/res/842586014.htm
28 21/09/04(土)20:57:04 No.842589887
>実は歴史改変で消えた真のアベンジャーズ創設メンバーがいて…とかやってほしい 知らん女がアベンジャーズの一員として出てきて 知ってるコミックに知らないうちに出てくるの 誰!?誰なの!?怖い!?ってなったな…
29 21/09/04(土)20:57:28 No.842590015
>そういう関係じゃないってのが白々しくなるからあの容姿で正解説濃厚に 10年友達はお前責任取れよ
30 21/09/04(土)20:59:19 No.842590748
友達に茶化された時の受け答えならともかく 朝飯ご馳走になった上で親族に聞かれて「ただの友達」はやや失礼だと思ったんすがね…
31 21/09/04(土)21:00:07 No.842591076
今見てきた 公開前に叩いてた奴ら船降りろ
32 21/09/04(土)21:00:13 No.842591117
>友達に茶化された時の受け答えならともかく >朝飯ご馳走になった上で親族に聞かれて「ただの友達」はやや失礼だと思ったんすがね… その気もないのに適当答える方がよっぽど失礼だろ
33 21/09/04(土)21:00:55 No.842591400
まさかアマツマガツチvsネルギガンテ+クシャルダオラの怪獣映画になるとは…
34 21/09/04(土)21:01:11 No.842591511
>公開前に叩いてた奴ら船降りろ 中国国営放送下船濃厚に
35 21/09/04(土)21:01:14 No.842591533
アメコミ全く知らないんだけどめちゃくちゃ面白かった カンフーとスーパーパワーの混合アクションも格好良いし あの最後にカラオケ一緒したおじさんは他作品でおなじみのキャラなの?
36 21/09/04(土)21:01:47 No.842591747
バークレー大卒って普通にエリートじゃないすかね
37 21/09/04(土)21:01:49 No.842591765
ケイティぶっさだけど愛嬌あってあれはあれでいいな
38 21/09/04(土)21:01:55 No.842591801
ヒロインが若くしたいとうあさこに見えてシリアスな場面でフフってなってしまった
39 21/09/04(土)21:02:07 No.842591867
親父は敵だけど今まで敵対した父親キャラの中では一番マトモだった
40 21/09/04(土)21:02:22 No.842591969
>アメコミ全く知らないんだけどめちゃくちゃ面白かった >カンフーとスーパーパワーの混合アクションも格好良いし >あの最後にカラオケ一緒したおじさんは他作品でおなじみのキャラなの? おなじみとは言わんけど他作品の登場人物ではある 次のスパイダーマンにも出るよ
41 21/09/04(土)21:02:38 No.842592077
>あの最後にカラオケ一緒したおじさんは他作品でおなじみのキャラなの? ドクターストレンジというメインヒーローの相棒みたいな人であることを教える つまりやや脇役なの濃厚
42 21/09/04(土)21:02:40 No.842592087
顔は悪いけどいい女って感じがしたからよ…
43 21/09/04(土)21:02:46 No.842592135
>バークレー大卒って普通にエリートじゃないすかね お前はいつも逃げてきた
44 21/09/04(土)21:02:55 No.842592194
ハルクの敵役とか今の今まで忘れてたわ
45 21/09/04(土)21:03:01 No.842592233
サントラもうサブスクにあるの嬉しいだろ メインテーマのかっこよさは格が違う
46 21/09/04(土)21:03:07 No.842592284
中国は今も足場は竹なの? あそこのアクション凄まじかった
47 21/09/04(土)21:03:36 No.842592461
>マーベル・スタジオ最新作『シャン・チー/テン・リングスの伝説』。 >日米では9 月 3 日(金)にいよいよ公開を控え、マーベル・スタジオの新ヒーロー誕生の物語に世界中から期待が高まる中、中国では反発を受けているようだ。 >Screen Rantの報道によると、マーベル・スタジオは『シャン・チー/テン・リングスの伝説』の中国での公開日を確保する上で、複数の問題に直面しているという。 >登場キャラクターの歴史や、中国人に対する人種差別的なステレオタイプが問題になっているのではないかと言われている。 悲しいだろ
48 21/09/04(土)21:03:43 No.842592520
>親父は敵だけど今まで敵対した父親キャラの中では一番マトモだった 馬鹿な男だよ…という評価がピッタリで最高だった
49 21/09/04(土)21:03:44 No.842592528
バスとビルのアクションはスルスルくぐり抜けながら移動するのが凄かっただろ
50 21/09/04(土)21:04:17 No.842592749
>ハルクの敵役とか今の今まで忘れてたわ どれがハルクの敵役だったん!?
51 21/09/04(土)21:04:26 No.842592808
あの腕輪はエターナルズ関連なんだろか
52 21/09/04(土)21:04:43 No.842592941
ウォンの八百長相手がそれだ
53 21/09/04(土)21:05:02 No.842593062
リング10個全部片腕につけて怪力パンチするのいいよね
54 21/09/04(土)21:05:41 No.842593320
ワッカのアクションもっとみたいだろ
55 21/09/04(土)21:06:04 No.842593477
バナーっぽいけどバナーはアレだしな… と思ったらバナーお前戻れるようになったんか!
56 21/09/04(土)21:06:12 No.842593547
どこぞのスパイファミリーより家族愛描かれてると思ったんすがね…
57 21/09/04(土)21:06:28 No.842593675
カブキ忍者がすぐ死んで片腕ブレードマンが大活躍するとは思わなかった
58 21/09/04(土)21:06:29 No.842593687
他作品でどんな活躍するかは楽しみ
59 21/09/04(土)21:06:55 No.842593859
カブキマンが見せ場もなく死んだの悲しいからよ…
60 21/09/04(土)21:07:00 No.842593889
妹は角度によっては普通に美人だったな それより帰ってくるのお前らかよ!!
61 21/09/04(土)21:07:04 No.842593910
>ワッカのアクションもっとみたいだろ 5個ずつ分断されたワッカで戦うシーン…もうちょっとやってみ? 速攻で決着ついたの少々残念だっただろ
62 21/09/04(土)21:07:05 No.842593925
きたか ポリコレンチ
63 21/09/04(土)21:07:06 No.842593933
>カブキ忍者がすぐ死んで片腕ブレードマンが大活躍するとは思わなかった 俺の車!!
64 21/09/04(土)21:07:12 No.842593980
>朱雀!麒麟!なんかライオン!龍!と中国の伝説の生き物で続いてたのに闇の魔物はナニアレ… あのライオンマジで何だったの?
65 21/09/04(土)21:07:19 No.842594024
>どこぞのスパイファミリーより家族愛描かれてると思ったんすがね… ウィドウも面白かっただろ!
66 21/09/04(土)21:07:29 No.842594080
カブキマンそのまま死んじまったからよ…
67 21/09/04(土)21:07:38 No.842594127
カブキマンさんがそこらへんの雑魚にあっさりやられてMCUってこういうとこあるよなってなった
68 21/09/04(土)21:07:50 No.842594206
>きたか >ポリコレンチ ポリンキー?
69 21/09/04(土)21:07:58 No.842594257
>朱雀!麒麟!なんかライオン!龍!と中国の伝説の生き物で続いてたのに闇の魔物はナニアレ… タコモチーフの悪魔で確定
70 21/09/04(土)21:07:59 No.842594260
>カブキマンが見せ場もなく死んだの悲しいからよ… なんでメインビジュアルにいたのかサッパリわからないんすがね… 制作途中で大幅にストーリー変わったの濃厚に
71 21/09/04(土)21:08:02 No.842594289
>他作品でどんな活躍するかは楽しみ 異星の勢力とか別次元の勢力を地球技術のカンフーで倒してかっこよく登場してもいいし スコットとかスターロードとカラオケ行こうぜー!してもいい
72 21/09/04(土)21:08:06 No.842594311
中国ってマーベルファン多いのにこれ放映されないの可哀想すぎるだろ
73 21/09/04(土)21:08:14 No.842594376
妹目つきがキツい顔ではあるが美人だと思うし何よりスタイルめっちゃいいから好き
74 21/09/04(土)21:08:16 No.842594391
>あのライオンマジで何だったの? 狛犬じゃない? 二匹いたし
75 21/09/04(土)21:08:30 No.842594476
見た限りこれ中国自体はどうでもよくて中国映画撮りてえってだけだからよ…
76 21/09/04(土)21:08:30 No.842594480
>5個ずつ分断されたワッカで戦うシーン…もうちょっとやってみ? >速攻で決着ついたの少々残念だっただろ リングキックとリングガードがかち合うシーン格好良すぎる…
77 21/09/04(土)21:08:50 No.842594615
あのリングある程度強ければ誰でも使えるっぽくてヤバくね?
78 21/09/04(土)21:08:51 No.842594629
勘違い日本は笑えるけど他所の国と混ざってるとこの ァ!ってなるよな
79 21/09/04(土)21:09:05 No.842594723
シャンチ母親にまるで似てない
80 21/09/04(土)21:09:08 No.842594742
妹が逞しすぎる美人で俺の好みなの確定
81 21/09/04(土)21:09:53 No.842595042
>中国ってマーベルファン多いのにこれ放映されないの可哀想すぎるだろ そのためのディズニープラスだからよ… VPN忘れるんじゃねえぞ…
82 21/09/04(土)21:09:56 No.842595080
待ってくれ アボミネーションのこの10年ほどの経歴が謎すぎるからよ… どうしてウォンさんのペットみたいになってんだ?
83 21/09/04(土)21:10:01 No.842595123
>見た限りこれ中国自体はどうでもよくて中国映画撮りてえってだけだからよ… 舞台ではっきりしているのはカリフォルニアとマカオで あとは別に中国かどうかわからないからな…
84 21/09/04(土)21:10:05 No.842595151
リングなくてもカンフーアクション出来るしリングあればスーパーパワー使えるし常にバトルで見映えする良いキャラだよねシャン・チー
85 21/09/04(土)21:10:43 No.842595395
>どうしてウォンさんのペットみたいになってんだ? アベンジャーズ予備メンバーで特訓中(ついでに金稼ぎ中)かもしれんし…
86 21/09/04(土)21:10:53 No.842595466
ワッカがシャンチの武器になるのかな?と思ってたから終盤嬉しかったからよ
87 21/09/04(土)21:10:57 No.842595490
あの役者おじさんは何者なの…
88 21/09/04(土)21:10:58 No.842595496
あの村に四凶全部いなかった?
89 21/09/04(土)21:11:11 No.842595577
明らかにヤバいことが起こってるのにシャンチーに付いていったケイティ聖者か?
90 21/09/04(土)21:11:21 No.842595638
俺も中国大好きだぜ カンナムスタイル最高だよな
91 21/09/04(土)21:11:30 No.842595678
公開前に色んな厄ネタを抱えつつも純粋な映画としての面白さで説き伏せたのマジでカッコいいからよ…
92 21/09/04(土)21:11:30 No.842595679
役者スキルだけであそこまで行けるマンダリン凄いだろ
93 21/09/04(土)21:11:32 No.842595695
>あの役者おじさんは何者なの… アイアンマン3の偽マンダリン
94 21/09/04(土)21:11:42 No.842595764
パパンチー(リング5個)とシャンチー(リング5個) この戦いをもうちょっと見たかったことを教える
95 21/09/04(土)21:11:43 No.842595768
>良いキャラだよねシャン・チー ハードな生まれ方してるキャラの気持ちもわかるけど 一般人の生活も経験しているっていうほかのキャラとの絡みが楽しみなキャラだよね
96 21/09/04(土)21:11:49 No.842595804
>あの役者おじさんは何者なの… アイアンマン3に出てきたマンダリン
97 21/09/04(土)21:12:02 No.842595890
>俺も中国大好きだぜ >カンナムスタイル最高だよな コリアンじゃないっての...
98 21/09/04(土)21:12:21 No.842596005
団員達が楽しんでるの見ると月曜まで見に行けないの肩痛いからよ…
99 21/09/04(土)21:12:33 No.842596078
マンダリンの人めっちゃ良い役もらってて驚いたからよ…
100 21/09/04(土)21:12:52 No.842596197
>団員達が楽しんでるの見ると月曜まで見に行けないの肩痛いからよ… お前今すぐスレ降りろ
101 21/09/04(土)21:12:52 No.842596199
>>あの役者おじさんは何者なの… >アイアンマン3の偽マンダリン テロリストがテン・リングスの名を騙ったって他作品のネタだったんだ 知らなかったありがとう
102 21/09/04(土)21:12:53 No.842596208
偽マンダリン出番多すぎ
103 21/09/04(土)21:13:04 No.842596281
マンダリンとモーリスの活躍ももっと観たかっただろ
104 21/09/04(土)21:13:05 No.842596287
中国人もカラオケ大好きなの?
105 21/09/04(土)21:13:06 No.842596293
>リングなくてもカンフーアクション出来るしリングあればスーパーパワー使えるし常にバトルで見映えする良いキャラだよねシャン・チー リングの力をインフレさせればかめはめ波も撃ててわりとどんな相手とも戦えそう
106 21/09/04(土)21:13:11 No.842596329
>狛犬じゃない? >二匹いたし そういえば狛犬とシーサーって中国由来だったか
107 21/09/04(土)21:13:17 No.842596375
>団員達が楽しんでるの見ると月曜まで見に行けないの肩痛いからよ… 金曜丸一日虹裏見るの我慢したことを教える
108 21/09/04(土)21:13:26 No.842596421
>ハードな生まれ方してるキャラの気持ちもわかるけど >一般人の生活も経験しているっていうほかのキャラとの絡みが楽しみなキャラだよね ピーターほどうぶじゃないしマーベルほど浮世離れしてないし 次世代アベンジャーズの調停者ポジション説濃厚か
109 21/09/04(土)21:13:26 No.842596427
今度は真マンダリンですって話は聞いてたけどまさか8年もかけて再登場してきたのはたえられなかった
110 21/09/04(土)21:13:45 No.842596557
期待してたものは結構見れたから満足感高めだからよ…
111 21/09/04(土)21:13:48 No.842596575
モーリスはなんか焼いて食うとうまそうだった
112 21/09/04(土)21:13:51 No.842596595
彼女ンチーはアベンジャーズで何を担当するのか教えろ
113 21/09/04(土)21:13:55 No.842596638
まあ本物のマンダリンなんかいなかったがな...
114 21/09/04(土)21:14:00 No.842596672
偽マンダリンは今後でも出て欲しいと思ってんすがね…
115 21/09/04(土)21:14:11 No.842596744
なんか深海王みたいな巨人はなんだったのかよくわからなかった
116 21/09/04(土)21:14:22 No.842596814
>偽マンダリン出番多すぎ かなり重要なキーパーソンだったのに驚いた
117 21/09/04(土)21:14:27 No.842596852
マンダリンあの後どうなったんだ
118 21/09/04(土)21:14:40 No.842596942
>期待してたものは結構見れたから満足感高めだからよ… 期待以上のものも見れたからよ… なんだよ…終盤怪獣映画じゃねえか…
119 21/09/04(土)21:14:41 No.842596949
>なんか深海王みたいな巨人はなんだったのかよくわからなかった ハルク単独作に出てきた敵
120 21/09/04(土)21:14:42 No.842596960
>なんか深海王みたいな巨人はなんだったのかよくわからなかった ハルクの敵だからよ…
121 21/09/04(土)21:14:50 No.842597011
アイアンマン3で出てきた時はうぜぇとすら思ったのに 偽マンダリン良いキャラになりすぎだろ
122 21/09/04(土)21:14:58 No.842597069
>彼女ンチーはアベンジャーズで何を担当するのか教えろ ホークアイ
123 21/09/04(土)21:15:05 No.842597119
>テロリストがテン・リングスの名を騙ったって他作品のネタだったんだ >知らなかったありがとう 見よう!アイアンマン1、2、アベンジャーズ、アイアンマン3!
124 21/09/04(土)21:15:05 No.842597124
アイアンマン3の頃からこの世界本物のマンダリンもいるよって話はあったけどまさか登場1作であっさり死ぬとは…
125 21/09/04(土)21:15:15 No.842597173
顔がない豚はプイプイモルカーを思い出したからよ…
126 21/09/04(土)21:15:18 No.842597198
魂食う化け物は原作にいるキャラなんですかね
127 21/09/04(土)21:15:27 No.842597246
偽を付けないとややこしい!
128 21/09/04(土)21:15:27 No.842597252
偽マンダリン死ぬことがあったら割と悲しいからよ…
129 21/09/04(土)21:16:07 No.842597511
ウォンが俗っぽいのはいいけどアングラな殺し合いショーで八百長やるのは一線超えてない? もしもしストレンジ?
130 21/09/04(土)21:16:08 No.842597518
>なんだよ…終盤怪獣映画じゃねえか… カンフー映画見に来たんじゃないんだよ怪獣映画じゃん!って感想をヒで見たけど 狭いところでの格闘戦!足場が悪いところでの戦い!パパとの一騎打ち!で 全部見たいもん見れたな…ってなった
131 21/09/04(土)21:16:14 No.842597561
首無し鶏の化け物可愛いよね
132 21/09/04(土)21:16:20 No.842597602
>>どうしてウォンさんのペットみたいになってんだ? >アベンジャーズ予備メンバーで特訓中(ついでに金稼ぎ中)かもしれんし… なんかアボミネーション別の名前(愛称?)で呼ばれてたよね パンフにも特に記述無いけどアボミネーションなのは確かみたいだからマジでなんでこうなってるのか謎だが今後明かされるのか
133 21/09/04(土)21:16:23 No.842597619
モーリスってあれヤバめの悪神じゃ…
134 21/09/04(土)21:16:33 No.842597678
>もしもしモルド?
135 21/09/04(土)21:16:48 No.842597768
>>なんだよ…終盤怪獣映画じゃねえか… >カンフー映画見に来たんじゃないんだよ怪獣映画じゃん!って感想をヒで見たけど >狭いところでの格闘戦!足場が悪いところでの戦い!パパとの一騎打ち!で >全部見たいもん見れたな…ってなった 無駄な会話シーン少なめで戦闘シーン多かったのに欲張りさんだな…
136 21/09/04(土)21:16:49 No.842597772
>もしもしストレンジ? (ストレンジは百倍くらいデカイやらかしをしてるのでいない)
137 21/09/04(土)21:16:50 No.842597781
怪獣バトルは違クってなったけど別に比重高くないからそればっか言われるのもわかんないっていうか…
138 21/09/04(土)21:16:53 No.842597803
ワッカを撃ち込んだ後に空中で連続ポーズ決めてるシャンチがちゃんとヒーローものしててカッコよすぎだろ!
139 21/09/04(土)21:16:55 No.842597815
むしろあの演劇爺さんがいないと過去作との接点が薄くなっちゃいそうだからいいバランス感覚だ
140 21/09/04(土)21:17:06 No.842597883
偽をつけないとややこしいけど真がいないから偽でもないという マンダリンは間違いなくトレヴァー・スラッタリーだけだし…
141 21/09/04(土)21:17:08 No.842597903
アボミネーションについては今後明かされることが確定!?
142 21/09/04(土)21:17:09 No.842597913
モーリスのぬいぐるみ欲しいからよ…
143 21/09/04(土)21:17:10 No.842597915
親父さんちょっと感覚おかしいけど嫁に死なれて頑張って自分なりに育てようとした子供にも出ていかれてって割と寂しいだけの人だよね 殺そうとするんじゃなくてまず話し合えよシャンチ!って思ってたからちゃんと和解できてよかった
144 21/09/04(土)21:17:33 No.842598042
>アボミネーションについては今後明かされることが確定!? シーハルクで出てくるからよ...
145 21/09/04(土)21:17:34 No.842598058
>ワッカを撃ち込んだ後に空中で連続ポーズ決めてるシャンチがちゃんとヒーローものしててカッコよすぎだろ! ゼノギアスのフェイの暗黒盆踊り思い出したからよ…
146 21/09/04(土)21:17:54 No.842598178
シナリオもアクションもいい感じでドラゴンバトルと五輪同士の戦いがちょっと短めだったくらいしか文句ないだろ
147 21/09/04(土)21:18:13 No.842598305
怪獣バトルは構わねぇんだがな…フィニッシュはシャンチーパンチで決めてほしかっただろ
148 21/09/04(土)21:18:30 No.842598429
>怪獣バトルは構わねぇんだがな…フィニッシュはシャンチーパンチで決めてほしかっただろ タトバキックを思い出したのを教える
149 21/09/04(土)21:18:36 No.842598468
というかあの邪悪ドラゴンはフィンファンフーンなんだろうか
150 21/09/04(土)21:19:07 No.842598654
多分親父は嫁生き返らせてもそのあと誰か家族死んだらまた壊れたと思うからよ…
151 21/09/04(土)21:19:22 No.842598753
不満があるとすればかめはめ波が不発というか 撃たずに武装解除したくらいだからよ…
152 21/09/04(土)21:19:29 No.842598797
個人的にはトドメはワッカ食わせて中から爆破じゃなく親父に撃たなかった真空波動拳で倒して欲しかったからよ…
153 21/09/04(土)21:19:40 No.842598883
>親父さんちょっと感覚おかしいけど嫁に死なれて頑張って自分なりに育てようとした子供にも出ていかれてって割と寂しいだけの人だよね 過去の自分の行いが幸せを壊して報いも受ける良いキャラだったからよ… 最後無言でワッカ渡すの良かったからよ…
154 21/09/04(土)21:20:07 No.842599073
ドラゴンよりテンリングシャンチーの戦いをもっと見たかったからよ… アクションめっちゃ良かったからこそ惜しいからよ…
155 21/09/04(土)21:20:11 No.842599106
社長より強いよは流石にフカしだけどキャップとだいぶいい感じの殴り合いはできるよね
156 21/09/04(土)21:20:13 No.842599124
>不満があるとすればかめはめ波が不発というか >撃たずに武装解除したくらいだからよ… あの技どう見てもナルトの螺旋丸だからよ…
157 21/09/04(土)21:20:18 No.842599151
あの村人も指パッチンで消えたんだろうか
158 21/09/04(土)21:20:22 No.842599196
原作シャンチの必殺技かめはめ波なの!?
159 21/09/04(土)21:20:32 No.842599265
>個人的にはトドメはワッカ食わせて中から爆破じゃなく親父に撃たなかった真空波動拳で倒して欲しかったからよ… 見た目が完全にカメハメ波になっちゃうからやばい
160 21/09/04(土)21:20:47 No.842599365
>中国人もカラオケ大好きなの? fu311800.jpg 原作ネタ
161 21/09/04(土)21:20:48 No.842599370
原作のシャンチーは腕輪を使わないことを教える
162 21/09/04(土)21:20:50 No.842599386
>原作シャンチの必殺技パンチなの!?
163 21/09/04(土)21:21:03 No.842599490
ジョン君とシャンチーのバトルはありそう
164 21/09/04(土)21:21:17 No.842599579
親父に家族よりワッカ取ったくせに!!って言う場面やっと本音吐いててわりと好きだからよ…
165 21/09/04(土)21:21:19 No.842599593
>原作のシャンチーは腕輪を使わないことを教える 映画オリジナルの新ヒーロー誕生なの確定
166 21/09/04(土)21:21:20 No.842599602
>見た目が完全にカメハメ波になっちゃうからやばい 監督は撃たせる気マンマンだったみたいだから途中で脚本変わったんだろうな…
167 21/09/04(土)21:21:31 No.842599670
>あの村人も指パッチンで消えたんだろうか 違う次元っぽいしアントマンみたいにノーカンな気はする
168 21/09/04(土)21:21:33 No.842599685
1000年生きてはじめて守りたいと思った家族なのに…
169 21/09/04(土)21:21:44 No.842599774
戦え。それがお前に残された道ーー
170 21/09/04(土)21:21:50 No.842599819
>ジョン君とシャンチーのバトルはありそう リング使わない縛りじゃないとジョンくんボコられるっていうか...
171 21/09/04(土)21:22:04 No.842599910
https://img.2chan.net/b/res/842586014.htm
172 21/09/04(土)21:22:06 No.842599919
10リングシャンチーパンチと10リングシャンチーキングは正直見たかったからよ…
173 21/09/04(土)21:22:16 No.842599992
父親これで殺すには惜しいキャラだった…
174 21/09/04(土)21:22:17 No.842600003
>原作シャンチの必殺技かめはめ波なの!? わりと普通にヌンチャクとか武器使ってたよ あいつ格闘戦だけで神と戦えるぞスゲーなって評価
175 21/09/04(土)21:22:55 No.842600261
>父親これで殺すには惜しいキャラだった… でも死んで完成するキャラって感じだからよ…
176 21/09/04(土)21:22:56 No.842600273
>不満があるとすればかめはめ波が不発というか >撃たずに武装解除したくらいだからよ… あそこで撃ったら親父と同じになっちまうからな…
177 21/09/04(土)21:23:02 No.842600313
>父親これで殺すには惜しいキャラだった… 惜しい敵役が死にすぎ問題
178 21/09/04(土)21:23:08 No.842600349
父親は千年生きてたから今後も色々出張できるし…
179 21/09/04(土)21:23:15 No.842600391
親父とリングの使い方微妙に違うのが良いからよ…
180 21/09/04(土)21:23:18 No.842600414
他ヒーローに駆け付けるシャンチ早く観たい
181 21/09/04(土)21:23:27 No.842600486
>父親これで殺すには惜しいキャラだった… 子供に甘々の真の強者って感じでいい
182 21/09/04(土)21:23:31 No.842600519
>>父親これで殺すには惜しいキャラだった… >惜しい敵役が死にすぎ問題 カブキマンに関してはもはやどっちでもいいだろ
183 21/09/04(土)21:23:33 No.842600534
>父親これで殺すには惜しいキャラだった… 1000年生きて家族を助けて死ねたなら悔いもないだろうからよ…
184 21/09/04(土)21:23:36 No.842600557
腕輪ありシャンチーがどのレベルまで戦えるのか気になるからよ… スパイダーマンやアイアンマンとは互角以上に戦えそうだろ
185 21/09/04(土)21:23:40 No.842600586
>あそこで撃ったら親父と同じになっちまうからな… 池ポチャさせて母さんとの出会いの再現になっても良かったかなって気はする
186 21/09/04(土)21:23:57 No.842600703
そういや今んとこ日系ヒーローってベイマックスくらい?