21/09/04(土)19:35:01 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/04(土)19:35:01 No.842556573
最近の小学生は凄いな…
1 21/09/04(土)19:37:33 No.842557607
本当に1日で終わらせてるの初めて見た
2 21/09/04(土)19:40:04 No.842558664
凄いとは思うけど研究ではないような気がする
3 21/09/04(土)19:41:45 No.842559363
こういう動画が受けてるとか皆んなこういう画面構成にしているのは何故かみたいなのまとめたのなら十分研究だと思う
4 21/09/04(土)19:41:56 No.842559444
小学生の自由研究だから自分で調べたor作ったでも問題はないと思う
5 21/09/04(土)19:42:55 No.842559820
自由研究なんて適当でいいんだよ
6 21/09/04(土)19:46:01 No.842561067
>凄いとは思うけど研究ではないような気がする 実況動画の作り方を独自研究してパワポにまとめたんなら自由研究でいいだろう
7 21/09/04(土)19:46:05 No.842561093
>凄いとは思うけど研究ではないような気がする こうやって本質から乖離してったとこでガワだけ立派になって意味がすり変わっていくのをリアルタイムで目の当たりにしてる情報化社会
8 21/09/04(土)19:46:36 No.842561331
パワポ使えるのはマジですごいよ
9 21/09/04(土)19:48:16 No.842562025
今時の小学生ならパワポもワードエクセルも普通に使えるような…
10 21/09/04(土)19:49:49 No.842562736
>今時の小学生ならパワポもワードエクセルも普通に使えるような… まじかよ
11 21/09/04(土)19:49:57 No.842562794
「」は小学生の時何を研究したんだい?
12 21/09/04(土)19:50:00 No.842562817
ぶっちゃけはんだ付けできたら電子工作のロボットキットなんかアホでも作れるわけでそれ説明書のまんま作って提出とかも研究とはいえんような気もする
13 21/09/04(土)19:50:27 No.842563023
>自由研究なんて適当でいいんだよ うちは1枚絵でもOKだった
14 21/09/04(土)19:50:33 No.842563056
>凄いとは思うけど研究ではないような気がする はー?俺の作った貯金箱も先生の認めた立派な研究ですが?
15 21/09/04(土)19:51:23 No.842563412
>「」は小学生の時何を研究したんだい? ミニ四駆のモーター巻線変えてみてどういう線にしたら速くなったり坂登るようになるか その時に買ったエナメル線がまだ使い切れずに残ってる
16 21/09/04(土)19:51:55 No.842563637
>凄いとは思うけど研究ではないような気がする 自由研究って昔から大概調査止まりでお出しされてると思う たまに気合入ったやつが研究までいくけど
17 21/09/04(土)19:52:39 No.842563949
>「」は小学生の時何を研究したんだい? 毎日の気温グラフにしたな…今ならネットでググればすぐできるんだからすげえよ
18 21/09/04(土)19:53:16 No.842564203
>毎日の気温グラフにしたな… 研究…?
19 21/09/04(土)19:53:27 No.842564276
そこらのおっさんよりすごいな
20 21/09/04(土)19:54:03 No.842564509
動画ソフトは何使ったんだろ
21 21/09/04(土)19:55:12 No.842564978
今はスマホもあるしフリーの編集ソフトもあるのがいい
22 21/09/04(土)19:55:21 No.842565037
俺はなんか紙ねんどで作ったような記憶がある
23 21/09/04(土)19:56:08 No.842565379
ミニ四駆のセッティング試行錯誤はそれだけで自由研究なるよね
24 21/09/04(土)19:56:28 No.842565492
>凄いとは思うけど研究ではないような気がする 教授は黙ってろ!
25 21/09/04(土)19:57:10 No.842565798
もしかしてひろゆきって小学生からもおもちゃにされてるて
26 21/09/04(土)19:57:23 No.842565880
たかだか小学校でやることなんてこの程度でいいんだよ
27 21/09/04(土)19:57:45 No.842566059
家庭向けでパワポ入ってるPCって結構張り込んだな… パーソナルだとワードエクセルだけだし
28 21/09/04(土)19:58:10 No.842566231
>自由研究なんて適当でいいんだよ 俺は大量の牛乳パックで椅子作ったぜ
29 21/09/04(土)19:59:06 No.842566622
>今時の小学生ならパワポもワードエクセルも普通に使えるような… 出来ない スマホかパッドで済ませてるから
30 21/09/04(土)19:59:58 No.842566993
まあ工作が研究に認められるんだからなんでもいいんだよ...
31 21/09/04(土)20:01:45 No.842567710
アリの観察したぜ 女王蟻いなかったけど
32 21/09/04(土)20:02:33 No.842568006
なんか頭ひねって作って来いって感じで 工作か研究かどっちでもよかった記憶がある
33 21/09/04(土)20:02:35 No.842568020
自由研究で研究したことなんて俺は一度もねえぞ 完全に何かしらを工作するだけのものだと思っていた
34 21/09/04(土)20:02:59 No.842568155
たった1匹のカブトムシに重り引かせただけの俺よりは研究してる
35 21/09/04(土)20:03:33 No.842568374
発酵の研究!でドライイーストをハチミツ入れた水にぶち込んでたら怒られた
36 21/09/04(土)20:03:55 No.842568522
調べてまとめて発表する 小学生でここまでやれりゃ上出来だろう
37 21/09/04(土)20:04:16 No.842568676
>発酵の研究!でドライイーストをハチミツ入れた水にぶち込んでたら怒られた 密造酒か…
38 21/09/04(土)20:05:38 No.842569258
>発酵の研究!でドライイーストをハチミツ入れた水にぶち込んでたら怒られた ミード!
39 21/09/04(土)20:05:40 No.842569268
俺よりすごい 操作できるけどプレゼン作れない
40 21/09/04(土)20:05:50 No.842569339
>調べてまとめて発表する 割とこの技術重要だよね 早めにスキルツリー伸ばすべきだと思う
41 21/09/04(土)20:06:33 No.842569628
ツユクサの開花条件調べたな 袋被せたりそれっぽく対照実験したらウケた
42 21/09/04(土)20:06:42 No.842569693
小学校だと綺麗な川とは何かみたいなのやった記憶
43 21/09/04(土)20:06:48 No.842569734
将来の役に立つ研究の方が評価が上がる
44 21/09/04(土)20:06:49 No.842569744
ドライアイスと氷の違いについて研究した
45 21/09/04(土)20:07:56 No.842570211
爪楊枝でログハウスの模型作った
46 21/09/04(土)20:08:35 No.842570489
小学生向けのqiitaとか需要ありそうだな
47 21/09/04(土)20:08:42 No.842570529
>割とこの技術重要だよね >早めにスキルツリー伸ばすべきだと思う 調べることすらできない人割と多いからな…
48 21/09/04(土)20:09:04 No.842570649
インスタントラーメン10種でそれぞれの麺とスープの組み合わせ変えて俺スペシャルラーメン作ってどの組み合わせが美味かったかをやるはずだったんだが どれ一つ元の組み合わせよりもうまくならなくて普通にそのまま食べようってオチになっt
49 21/09/04(土)20:09:15 No.842570726
アリの研究したのは覚えてるな 砂糖水とかスイカとかキャベツとかそれぞれ弁当とかの仕切るやつに入れて10分ほど放置してどれに一番群がってるか
50 21/09/04(土)20:09:19 No.842570748
タバコと塩の博物館のパンフをパクった
51 21/09/04(土)20:09:23 No.842570788
普通に俺よりめっちゃすごい
52 21/09/04(土)20:10:04 No.842571066
研究内容から発表のフォーマットまでちょちょいと検索すれば動画なり何なり出て来るぶん形を習得するのは早そう
53 21/09/04(土)20:10:17 No.842571159
>インスタントラーメン10種でそれぞれの麺とスープの組み合わせ変えて俺スペシャルラーメン作ってどの組み合わせが美味かったかをやるはずだったんだが >どれ一つ元の組み合わせよりもうまくならなくて普通にそのまま食べようってオチになっt もしかして自由研究ってデイリーポータルの体裁が使えるのではと思った
54 21/09/04(土)20:10:20 No.842571185
>どれ一つ元の組み合わせよりもうまくならなくて普通にそのまま食べようってオチになっt 企業努力すごいねって研究になったな
55 21/09/04(土)20:10:35 No.842571281
夏休みの宿題を一切やらないでいたときの親の態度を自由研究の課題にしてたのを見たときは狂ってんなって思った
56 21/09/04(土)20:10:54 No.842571424
液体の凍る早さを観測したな 塩水やらお茶やら冷凍庫にぶち込んで待つだけだったからめちゃくちゃ楽だったし3時間くらいで終わらせたクソみたいな研究 氷の溶ける早さを観測するというリバーシブルで2年目も乗り越えた
57 21/09/04(土)20:11:10 No.842571515
いきなり研究まで求めるのは難しすぎるから調査してまとめるをしっかりやれてたら十分すぎるよね
58 21/09/04(土)20:11:26 No.842571633
やばい何一つ覚えてねぇ…
59 21/09/04(土)20:12:19 No.842572007
自由研究なにしたか覚えてないな…
60 21/09/04(土)20:12:29 No.842572076
なんか自由研究のコンクールみたいのがあったような
61 21/09/04(土)20:12:31 No.842572099
これくらい俺にだって…俺にだって………
62 21/09/04(土)20:12:56 No.842572248
>夏休みの宿題を一切やらないでいたときの親の態度を自由研究の課題にしてたのを見たときは狂ってんなって思った ある種の天才だ
63 21/09/04(土)20:12:59 No.842572270
自由研究は無かったな 工作展みたいな感じだった
64 21/09/04(土)20:13:09 No.842572345
>企業努力すごいねって研究になったな 麺の達人とスープの達人とそれぞれ組み合わせたら最強になるって小学生なら思うじゃん? 全然よくわからなくてな…
65 21/09/04(土)20:13:33 No.842572532
>氷の溶ける早さを観測するというリバーシブルで2年目も乗り越えた カツオくんかお前は
66 21/09/04(土)20:14:26 No.842572893
栄養バランスを完璧にしたインスタントラーメンを作る実験をした 一日に必要な栄養素をまんべんなく煮込んだ具が超大盛りなラーメンと サプリメントで作ったやつの二種類
67 21/09/04(土)20:14:27 No.842572910
俺は地域のポスト監視して本当にその時間に回収してるかチェックしたよ クソ!30分も遅刻しやがって!!
68 21/09/04(土)20:14:42 No.842573009
>これくらい俺にだって…俺にだって……… 何かのやり方をまとめてパワポにまとめるくらい職場でいくらでもやってんだろ…
69 21/09/04(土)20:14:46 No.842573041
ひろゆきをリスペクトするのではなく構文として認識できているのは教育成功してるな
70 21/09/04(土)20:15:06 No.842573182
スレッドを立てた人によって削除されました 大丈夫父親はネットのバズったネタをマルパクリして相手を罵倒して炎上したら 有料会員のみに謝罪したから
71 21/09/04(土)20:15:34 No.842573410
アサガオの観察とレモン電池が人気だった思い出
72 21/09/04(土)20:15:57 No.842573585
壺知らない世代からするとひろゆきはなんか有名tuberって感じなんだろうか
73 21/09/04(土)20:16:12 No.842573693
今なら五円玉吊るして振り子の周期はかるだけでも 研究と言い張れるな…とかいろいろ思いつく
74 21/09/04(土)20:16:40 No.842573913
>>これくらい俺にだって…俺にだって……… >何かのやり方をまとめてパワポにまとめるくらい職場でいくらでもやってんだろ… 良いか「」 やらないところはやらないんだマジで
75 21/09/04(土)20:16:49 No.842573990
スレッドを立てた人によって削除されました リボ払い宣伝漫画の人か
76 21/09/04(土)20:17:10 No.842574115
自由研究は毎年同じ事やるヤツの方が偉い って言うか研究を継続してると結果が出る って先生も教えといてくれよ
77 21/09/04(土)20:17:22 No.842574205
>今なら五円玉吊るして振り子の周期はかるだけでも >研究と言い張れるな…とかいろいろ思いつく パソコンとカメラのおかげでやれることめっちゃ増えるな!
78 21/09/04(土)20:17:32 No.842574271
カビVS除湿剤の俺よりめちゃくちゃえらい
79 21/09/04(土)20:17:38 No.842574310
口伝にしておけば切り捨てられないからな…
80 21/09/04(土)20:17:45 No.842574360
ほんとは人類がまだ知らないことを明らかにしないと研究とは言えないが それを実行できてる小学生は10%もいないから何でもいいんだ
81 21/09/04(土)20:17:54 No.842574418
今の子ってパソコンが家にないんじゃ無いの?
82 21/09/04(土)20:17:57 No.842574438
自由研究つって研究だった児童なんてほぼいねぇだろ 成果物だけで過程の解説されたもんほぼ無いぞ
83 21/09/04(土)20:18:28 No.842574647
地域研究なら他所でやってるの丸パクリでも 自分達の地域ならオリジナルだからな ウケもいいし
84 21/09/04(土)20:18:38 ID:.sBH3A5U .sBH3A5U No.842574710
スレッドを立てた人によって削除されました 嘘松では
85 21/09/04(土)20:18:49 No.842574775
小4の頃にフーコーの振り子の再発明に挑んだぜ
86 21/09/04(土)20:18:50 No.842574781
> ID:.sBH3A5U
87 21/09/04(土)20:18:53 No.842574802
>今の子ってパソコンが家にないんじゃ無いの? あっても活用できるかどうかはまた別の話なんだ だから子供の頃から使えるようにしておくのは割と大事なんだ
88 21/09/04(土)20:19:06 No.842574893
貯金箱作るよりかはちゃんとした研究だろう いやなんであれを自由研究として言い張ってたんだろう…
89 21/09/04(土)20:19:30 No.842575071
工作の何が研究だよって思う 芸大かよ
90 21/09/04(土)20:19:55 No.842575231
小学生の頃に研究とは…ってなってなんも出来んかったな…
91 21/09/04(土)20:20:00 No.842575264
図工の延長な子が多いよね自由研究
92 21/09/04(土)20:20:23 No.842575429
工作と言う体で凌いだが正直ただのゴミを作り上げただけだった
93 21/09/04(土)20:20:27 No.842575455
今の子パソコンないんでしょって情報と今の子にフォトナ大人気って情報があって今の子とはってよくなる
94 21/09/04(土)20:21:08 No.842575723
ウケるネタを探して教師が喜ぶように仕上げるスキルとか持ってなかったよ…
95 21/09/04(土)20:21:48 No.842576021
フォートナイトが流行ってたのも2年位前な気がする 今はAPEXなのでは
96 21/09/04(土)20:21:56 No.842576072
ばあちゃんちの実家に住み着いてたコウモリ観察して提出したな
97 21/09/04(土)20:22:04 No.842576126
正直学士の卒研くらいなら調べてまとめて終わり!くらいのレベルいるから…
98 21/09/04(土)20:22:07 No.842576161
研究って言われるとなんかすごい高尚なことやらないとだめなのではって子供のころ思っちゃったな
99 21/09/04(土)20:22:17 No.842576213
企業研究ってアホっぽいけど リアルで役に立つよな…どのスーパーがジュース安いとか肉安いとか
100 21/09/04(土)20:22:21 No.842576244
すごいけどひろゆきの思想に染まるのでプラスマイナスマイナスだな…
101 21/09/04(土)20:22:49 No.842576471
>読書感想文って言われるとなんかすごい高尚なこと書かないとだめなのではって子供のころ思っちゃって最終日になったな >あの時点では行動力のほうが大事なんだよな…
102 21/09/04(土)20:23:04 No.842576579
短時間で仕上がって尚且つ面白いとか要領いいガキだな
103 21/09/04(土)20:23:31 No.842576764
パワポの使い方はよくわからない… エクセルとかはなんとなくで使えちゃうのになんで…
104 21/09/04(土)20:24:37 No.842577214
なんかムシャクシャしてて工作で作らされた棚に絵の具を適当に塗りつけて提出した そしたらその芸術性をいたく褒められたという訳ではなく普通に怒られた
105 21/09/04(土)20:24:38 No.842577220
読書感想文はまずあらすじを丸写しするとこから始まる
106 21/09/04(土)20:25:01 No.842577383
ありがちな紫キャベツの試薬実験したけどページ余ったから後半は紫キャベツで作った料理レポになった 紫ロールキャベツと紫お好み焼きがインパクトあるって評価だった
107 21/09/04(土)20:25:04 No.842577396
神拳ゼミについてきた「これ自由研究にしろよ」って本そのまま真似してやったら その年の死の発表会に呼び出し食らって盾貰ったがいいんだろうかこれ…って不安感はちょっとあった
108 21/09/04(土)20:25:29 No.842577545
>パワポの使い方はよくわからない… よくわかる本読めば使えるようになるのは偉いよあのソフト どれだけ使っても資格とってもエクセル何となくまでしかわからない
109 21/09/04(土)20:25:43 No.842577632
誤字が物騒だな…世紀末かよ
110 21/09/04(土)20:26:05 No.842577772
パワポの使い方なんて適当な画像ネットで拾ってきてページに貼り付けてテキストボックスと一緒にどの順番で出すか決めてMP4とかも貼ってみてとかだからエクセルよりよっぽど簡単なんじゃ
111 21/09/04(土)20:26:28 No.842577913
パワポは分かりやすく纏めるとかいう壁がデカすぎる… 文字ばっかになる…
112 21/09/04(土)20:26:44 No.842578027
今だったらめちゃくちゃ楽しい自由研究できる自信がある 子供の時はよくわからずなんか観察してたけど 研究って別に失敗してもいいからなんでもできるぜ
113 21/09/04(土)20:27:13 No.842578203
テレビのテロップくらいの文字数でいいんだよ どうせ誰も細かく書いたのなんか見ない
114 21/09/04(土)20:27:30 No.842578324
>ひろゆきをリスペクトするのではなく構文として認識できているのは教育成功してるな しかし相手のチャットをひろゆき構文かよ~とか煽るのはそれはそれで悪いインターネットへの道を歩んでいる気が…
115 21/09/04(土)20:27:36 No.842578356
パワポは注釈多くなりがちな文章書く人には不向き
116 21/09/04(土)20:27:52 No.842578450
パンツに荷重かけて強度しらべたな…
117 21/09/04(土)20:27:52 No.842578452
木と木工ボンドで何かを作ったような気がする 例の名称不明のアレではない
118 21/09/04(土)20:27:56 No.842578474
旅行日記を自由研究として出したけど 普通に認めてくれて良かった
119 21/09/04(土)20:27:57 No.842578482
自由研究という名の自由工作だったなうちは なにかを一から完成させるっていう体験を重視してたんだと思う
120 21/09/04(土)20:28:15 No.842578605
エクセルはユーザーに実装して欲しい機能のアンケートをとったら80%以上既にある機能だったそうだし ほぼ未知で出来ている
121 21/09/04(土)20:28:39 No.842578769
その辺のアゲハ蝶の幼虫で観察日記作ったりとかな
122 21/09/04(土)20:28:44 No.842578795
パワポは慣れるまで見せる分と喋る分の切り分けが苦手だったな…
123 21/09/04(土)20:29:19 No.842579032
オリジナルでやってた海水とってきて塩生成してパスタに使った研究より本から丸パクリしたアルコールで雲を生成するじっけんと編成風の蛇行を再現する研究の方が評価高かったのは悲しかった
124 21/09/04(土)20:29:41 No.842579183
エクセルはヘルプが使いにくいのがいけないと思う…
125 21/09/04(土)20:29:54 No.842579274
ガンプラの取説みたく自由に絵と文字を配置するような資料だとパワポ使いたくなるな ワードエクセルパワポの三人衆で一番素直に絵図を配置できる
126 21/09/04(土)20:30:03 No.842579334
>オリジナルでやってた海水とってきて塩生成してパスタに使った研究より本から丸パクリしたアルコールで雲を生成するじっけんと編成風の蛇行を再現する研究の方が評価高かったのは悲しかった まあ俺じゃ分からないかこのレベルの話は…
127 21/09/04(土)20:30:07 No.842579361
>オリジナルでやってた海水とってきて塩生成してパスタに使った研究より本から丸パクリしたアルコールで雲を生成するじっけんと編成風の蛇行を再現する研究の方が評価高かったのは悲しかった アイデアはいいけど 評価が数字じゃなくておいしさという主観的なものだからかな…
128 21/09/04(土)20:30:21 No.842579467
自由研究も読書感想文も基本の形も教えず自由にやっていいですよって放り投げるから形無しのものばかり仕上がる
129 21/09/04(土)20:30:24 No.842579485
>>ひろゆきをリスペクトするのではなく構文として認識できているのは教育成功してるな >しかし相手のチャットをひろゆき構文かよ~とか煽るのはそれはそれで悪いインターネットへの道を歩んでいる気が… すごいねぇ 末は壺民かふたば民かツイッタラーだねぇ
130 21/09/04(土)20:31:19 No.842579830
>自由研究も読書感想文も基本の形も教えず自由にやっていいですよって放り投げるから形無しのものばかり仕上がる 知ってるか「」 最近の読書感想文はガイドがあってどういう点が面白かったかとか書きやすくなってるんだ 俺も欲しかったそれ!
131 21/09/04(土)20:31:21 No.842579839
>末は壺民かふたば民かツイッタラーだねぇ 地獄かよ
132 21/09/04(土)20:31:36 No.842579946
科学論文のフォーマット整然としてて研究ってこうやるんだなってすごい参考になるから小学生にも教えてあげて損はないと思うわ
133 21/09/04(土)20:32:25 No.842580242
親の漫画に裏垢でクソリプする息子とか悲しみしかない
134 21/09/04(土)20:32:33 No.842580280
>今だったらめちゃくちゃ楽しい自由研究できる自信がある >子供の時はよくわからずなんか観察してたけど >研究って別に失敗してもいいからなんでもできるぜ 仕事で作ってる報告書みたいになるのはわかる
135 21/09/04(土)20:32:36 No.842580297
小学生時点で起承転結完璧に理解して話できたら かなりかしこくなりそう
136 21/09/04(土)20:33:50 No.842580798
>>凄いとは思うけど研究ではないような気がする >自由研究って昔から大概調査止まりでお出しされてると思う >たまに気合入ったやつが研究までいくけど 小学校教師でも研究までしたことあるやつは少ないからいいんだ
137 21/09/04(土)20:34:10 No.842580943
スレッドを立てた人によって削除されました みんな大好きワープの一員だけどこいつの言うこと信じてんの?
138 21/09/04(土)20:34:43 No.842581187
>タバコと塩の博物館のパンフをパクった 自分と全く同じことしてたやつがいた… あそこいいよね…もうないんだっけ