21/09/04(土)19:21:43 炊飯器... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/04(土)19:21:43 No.842551202
炊飯器壊れて買い換えたんだけど ご飯が美味すぎる… あと最近の炊飯器は事前にお米を水に浸けておかなくてもすぐに炊いて大丈夫らしい
1 21/09/04(土)19:24:30 No.842552349
こないだ俺が買った炊飯器じゃないか 美味しいよね…ごはん
2 21/09/04(土)19:27:19 No.842553540
炊飯器を買うか電気圧力鍋を買うか悩んでいる
3 21/09/04(土)19:27:43 No.842553724
高い炊飯器と比べてみたいけど気軽に手を出せない
4 21/09/04(土)19:28:20 No.842553941
>炊飯器を買うか電気圧力鍋を買うか悩んでいる 両方どうでしょう
5 21/09/04(土)19:28:56 No.842554185
圧力炊飯器か 減圧炊飯器か
6 21/09/04(土)19:29:10 No.842554267
きらきら星
7 21/09/04(土)19:30:18 No.842554737
減圧なんてあるのか
8 21/09/04(土)19:31:07 No.842555069
無圧力もあるぞ 炊飯器は色々面白いが複数買うもんじゃないからなー
9 21/09/04(土)19:31:09 No.842555081
>>炊飯器を買うか電気圧力鍋を買うか悩んでいる >両方どうでしょう 二つとも使ってるよ コンセントだけで調理できるのが便利
10 21/09/04(土)19:31:35 No.842555249
炊飯器あらうのめどくて洗ってあった電気圧力鍋で炊いたら あれ炊き終わってある程度蒸らしたら密封解除しないと水気でジョバジョバになるんだね 味は良かったし時短にもなったけどそれなりに慣れが要ると思った
11 21/09/04(土)19:32:20 No.842555527
象印のはいい…お安い(と言っても税込み1万円前後)のでもメチャクチャおいしく炊ける…
12 21/09/04(土)19:32:26 No.842555569
>二つとも使ってるよ >コンセントだけで調理できるのが便利 同じ部屋でPCとクーラーと電気圧力鍋と炊飯器を同時に稼働させたら ブレーカーとんだから気をつけて!
13 21/09/04(土)19:33:12 No.842555862
最近俺の買ったやつかと思った(NP-RM05)
14 21/09/04(土)19:39:46 No.842558532
なんで俺がおととい買った炊飯器がカタログにあるんだ…
15 21/09/04(土)19:41:12 No.842559129
>同じ部屋でPCとクーラーと電気圧力鍋と炊飯器を同時に稼働させたら 今はクーラーは基本的に単独配線を推奨されてるから分離されてるとしても 電気圧力鍋と炊飯器の同時使用はおそらく配線用ブレーカーの作動点である22Aを超えるので落ちるだろうな…
16 21/09/04(土)19:41:37 No.842559295
マイコンからIHに変えた時劇的に米が美味くなって感動したけど 圧力IHはもっと美味くなるのかね…
17 21/09/04(土)19:43:08 No.842559912
>炊飯器を買うか電気圧力鍋を買うか悩んでいる 電気圧力釜で米炊けばいいよねとか思って電気圧力釜買うと結局炊飯器も買うことになると思う…なった…
18 21/09/04(土)19:43:27 No.842560041
10年前に1万円で買ったマイコン炊飯器で玄米炊いてるんだけど流石にそろそろ買い換えたい
19 21/09/04(土)19:43:55 No.842560241
>マイコンからIHに変えた時劇的に米が美味くなって感動したけど >圧力IHはもっと美味くなるのかね… 差額分はキッチリ旨くなるのでおすすめ
20 21/09/04(土)19:44:33 No.842560500
クソ高い炊飯器買って1ヶ月で美味さに慣れてなんとも思わなくなるのいいよね…
21 21/09/04(土)19:44:49 No.842560606
>炊飯器は色々面白いが複数買うもんじゃないからなー ご飯愛好家は複数所持が普通
22 21/09/04(土)19:45:10 No.842560736
ガス炊飯器って使ってる人いたら教えて 味もそうだが使い心地も気になる
23 21/09/04(土)19:46:14 No.842561159
>マイコンからIHに変えた時劇的に米が美味くなって感動したけど >圧力IHはもっと美味くなるのかね… マイコンからIHにするとうまくなる 圧力IHはうまさの方向性が変わる でもだいたい保温能力は圧力IHのが良いらしい
24 21/09/04(土)19:46:31 No.842561293
>クソ高い炊飯器買って1ヶ月で美味さに慣れてなんとも思わなくなるのいいよね… 料理の方が極まっているなら自分が変わるしかない(マジラブ村上)
25 21/09/04(土)19:46:48 No.842561418
>クソ高い炊飯器買って1ヶ月で美味さに慣れてなんとも思わなくなるのいいよね… そのへんも含めて象印の安いやつはうまい上に値段もこなれてていいよね…
26 21/09/04(土)19:47:04 No.842561521
IHはうまい 圧力IHは時間がたってもある程度うまい
27 21/09/04(土)19:48:26 No.842562086
3合炊きで3号炊くより5合炊きで3合炊いたほうがおいしい気がする
28 21/09/04(土)19:50:44 No.842563141
なんか圧力IHも結構値段こなれてきてるし 3合炊きの小さいのも出てるじゃん買うわ…
29 21/09/04(土)19:50:49 No.842563171
>3合炊きで3号炊くより5合炊きで3合炊いたほうがおいしい気がする ただし5合炊きで1合を炊くとムラができて不味くなる 3合炊きで1合はムラになりにくい
30 21/09/04(土)19:56:06 No.842565355
電気圧力鍋でご飯炊く時は冷凍庫に余裕があるとき以外は さっさと食い切れるように2合炊きくらいが丁度いいとされる
31 21/09/04(土)19:56:08 No.842565368
最近夜飲んでばっかりだからご飯炊くどころか米すら家に置かなくなってサトウのごはんばっかりだったっけど 久しぶりにちゃんと炊飯器で炊いたらめっちゃ美味しくて感動したわ
32 21/09/04(土)19:57:11 No.842565802
炊飯器買わずに5年くらい過ごしてるけど人生損してるかな
33 21/09/04(土)19:57:23 No.842565879
ガス炊飯器ってどうなんかね
34 21/09/04(土)19:58:17 No.842566286
>炊飯器買わずに5年くらい過ごしてるけど人生損してるかな 別に炊飯器なくても米は食えるから気にするほどでもなかろ
35 21/09/04(土)19:59:20 No.842566737
>炊飯器買わずに5年くらい過ごしてるけど人生損してるかな 今レトルトも普通においしいし食べたい時にサトウのごはんでも別に問題ないと思う
36 21/09/04(土)19:59:40 No.842566872
8年ぶりぐらいに買い替えた炊飯器で新米を炊いたら あまりの美味さに5杯もおかわりして母親に怒られた 技術の進歩は俺をデブにする
37 21/09/04(土)20:00:02 No.842567017
なんやかんや炊きたてご飯たべると美味しいなってなる… お安いお米でも十分美味しい…
38 21/09/04(土)20:00:48 No.842567336
水吸わせて30分~1時間待たなくていいし炊き終わってから5~10分蒸らさなくていいって何度言っても親はやる 技術は慣例の前には無力だ
39 21/09/04(土)20:00:58 No.842567402
>ガス炊飯器ってどうなんかね ガスコード引けるならいいよ ビルトインコンロだと引くのに工事がいるけど あと保温が苦手だけど
40 21/09/04(土)20:01:41 No.842567687
>ガス炊飯器ってどうなんかね リアル直火で 早い 旨い 機種と置き場所の選択肢がない
41 21/09/04(土)20:02:02 No.842567809
>水吸わせて30分~1時間待たなくていいし炊き終わってから5~10分蒸らさなくていいって何度言っても親はやる >技術は慣例の前には無力だ 俺も技術の進化は大好きだけど無洗米のことを信じてない
42 21/09/04(土)20:02:19 No.842567923
十数年使ってる炊飯器が壊れない
43 21/09/04(土)20:02:52 No.842568110
なんなら無洗米も洗うぞ俺
44 21/09/04(土)20:05:15 No.842569098
炊飯器より先に釜のコーティングがやられる
45 21/09/04(土)20:05:24 No.842569170
>なんなら無洗米も洗うぞ俺 それは味が落ちるからやめろ!!
46 21/09/04(土)20:05:34 No.842569235
>十数年使ってる炊飯器が壊れない 毎日炊いてないのもあるんだろうけど全然壊れないね… 内釜のコート剥がれすらない…
47 21/09/04(土)20:06:20 No.842569529
>ガス炊飯器ってどうなんかね 職場で使ってる 細かい調整出来ないけど味は炊飯器より美味しいと思う ただガスのホース差しっぱなしが基本になるから台所の状況によるんじゃないかな
48 21/09/04(土)20:06:43 No.842569702
すげえ古い炊飯器から新しい炊飯器に変えたんだけど固くなった感じがする 同時に炊いてみて食べ比べたらやっぱり固くなってた 美味しいのがどちらなのかはわからず家族にも食べ比べさせたら古い方に軍配が上がってしまった困った
49 21/09/04(土)20:07:05 No.842569842
>俺も技術の進化は大好きだけど無洗米のことを信じてない 磨く技術も上がっているから栄養素に差はないし味は人間の味覚には判別不可能だ だが1回くらいゴミを落とす程度に流す必要はある
50 21/09/04(土)20:09:23 No.842570791
ごはん派だったけど最近食パンがお手軽すぎてパンばっかり食ってる
51 21/09/04(土)20:09:44 No.842570936
>すげえ古い炊飯器から新しい炊飯器に変えたんだけど固くなった感じがする >同時に炊いてみて食べ比べたらやっぱり固くなってた >美味しいのがどちらなのかはわからず家族にも食べ比べさせたら古い方に軍配が上がってしまった困った 水の量を多めにしてみては
52 21/09/04(土)20:10:07 No.842571093
>あと保温が苦手だけど 保温の消費電力120Wってバカなんじゃなかろうかって思った ガス炊きは冷めても美味いけどさ
53 21/09/04(土)20:10:32 No.842571264
古米にサラダ油一滴と味の素振りかけて水多めで炊くのいいよね…
54 21/09/04(土)20:11:03 No.842571483
我が家の炊飯器春名
55 21/09/04(土)20:11:31 No.842571683
>だが1回くらいゴミを落とす程度に流す必要はある 洗米じゃん!!!
56 21/09/04(土)20:12:25 No.842572051
コロナ避難で実家に帰ったらお高い炊飯器に買い替えてやがっておかげでご飯の摂取量が倍に増えた いい炊飯器は買わないほうがいい劇的に太るぞ
57 21/09/04(土)20:12:43 No.842572170
>ガス炊飯器ってどうなんかね 火力が違うからやっぱ美味いよ 炊き込みご飯で失敗がないのがいい