21/09/04(土)16:47:20 吾妻山... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/04(土)16:47:20 No.842499201
吾妻山遭難事故の記事とか読んだけど一から十までヨシ!案件過ぎる…
1 21/09/04(土)16:49:47 No.842499860
トムラウシ山もだけど保険のために予備日作っておこうよ…
2 21/09/04(土)16:55:51 No.842501539
月曜日お仕事だから帰らなきゃ…
3 21/09/04(土)17:01:11 No.842503103
本来予定していた新幹線のチケットを取れず遅れて現地に到着 タクシー呼んだけどスキー板が入らんからマイクロバスを呼ぶ 目標の登山口に着く前に車での走破が困難になり途中で降りる ある程度進むも結局引き返して別口へ 紆余曲折あり小屋で山泊した結果別の小屋を利用していた人間が聞けた天気の大荒れ予報を聞きそびれる 初日だけでもすげえコンボだ!
4 21/09/04(土)17:04:45 No.842504202
年末業務で忙しい看護師さんや役者の職員さんとか抱き込んで日を跨ぐ それも雪山登山だなんて無茶が過ぎるよ
5 21/09/04(土)17:08:05 No.842505266
初日の夜に宴会した際にスコップを粗末に使ってその後酷い目に遭ったりとまあ…うn…
6 21/09/04(土)17:11:24 No.842506311
誰もラジオを持ってきてなかったのである
7 21/09/04(土)17:12:30 No.842506703
これまで運良くアクシデントに遭わず山行回数を重ねてしまった人達… って言う印象だな
8 21/09/04(土)17:16:30 No.842507997
月曜日に休まず出勤したいから下山決行!
9 21/09/04(土)17:18:14 No.842508510
福岡大ワンゲル部のは当時の人的に前例が無い案件かつ当時の情報量的にまあ仕方ない所も無くはないけどこっちはな…
10 21/09/04(土)17:19:45 No.842508990
>誰もラジオを持ってきてなかったのである これがホントに酷い
11 21/09/04(土)17:22:47 No.842509994
登山カードは大事ね…
12 21/09/04(土)17:29:56 No.842512140
>登山カードは大事ね… 他の遭難事故の調査書と読んどると届出未提出or家族に行く山やルートの説明しない事で捜索活動にかなり悪影響があるのが理解出来るね…
13 21/09/04(土)17:33:56 No.842513287
なんでずっと避難所にいなかったの?
14 21/09/04(土)17:35:05 No.842513645
>なんでずっと避難所にいなかったの? 情報源0で泊まったので
15 21/09/04(土)17:39:32 No.842515042
参考文献のとこにある出典元のやつhttps://www.amazon.co.jp/dp/4635047636/ いろんな遭難のパターン並んでておつらいけど参考になるよ
16 21/09/04(土)17:40:47 No.842515478
情報の大切さ
17 21/09/04(土)17:41:49 No.842515825
吾妻山って地元だけどよっぽどアホなことしない限りそんな危険な山じゃないと思うんだが
18 21/09/04(土)17:42:19 No.842516007
天気悪かったら引き返せたのに 山小屋から出発する頃はたまたま周囲の天気が良かったのは運が悪い
19 21/09/04(土)17:43:05 No.842516289
>吾妻山って地元だけどよっぽどアホなことしない限りそんな危険な山じゃないと思うんだが めっちゃアホしてる…
20 21/09/04(土)17:43:43 No.842516496
クンリニンサンが居る山小屋の方は天気予報を聞いて訪れた客に天気がこの先荒れることを伝えて途中下山を勧める 案件パーティーはどんちゃん騒ぎしたいが為に無人の小屋に泊まりラジオも携帯してなかった為に天候情報を知らないまま次の日へ うn
21 21/09/04(土)17:43:57 No.842516577
>吾妻山って地元だけどよっぽどアホなことしない限りそんな危険な山じゃないと思うんだが 山の天候を知る手段のないアホな状況に陥りました
22 21/09/04(土)17:44:25 No.842516747
なんだっけスコップで焼肉して食器で雪掘ったりしてた奴だっけ
23 21/09/04(土)17:45:16 No.842517043
>>なんでずっと避難所にいなかったの? >天候によっては引き返す可能性があったが、好天だったため朝8時30分に出発。 >しかしこれは擬似好天だった。 怖いスね山は
24 21/09/04(土)17:45:41 No.842517178
生き残った男のA氏がタフ過ぎる
25 21/09/04(土)17:46:43 No.842517504
プロは慎重すぎるくらい慎重に天気を見るからね…
26 21/09/04(土)17:47:34 No.842517806
>生き残った男のA氏がタフ過ぎる ラッセル一手に引き受けてたはずなのに…
27 21/09/04(土)17:47:52 No.842517916
94年だと携帯で天候確認もできないのか
28 21/09/04(土)17:49:59 No.842518655
タフという言葉はAの為にある
29 21/09/04(土)17:50:01 No.842518670
iモードの初登場が99年か…