虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/04(土)15:57:01 本読み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/04(土)15:57:01 No.842484914

本読みたい 好きな小説おすすめしてほしい

1 21/09/04(土)15:58:15 No.842485277

ハリーポッター

2 21/09/04(土)15:59:42 No.842485758

異世界転生好きなら十二国記

3 21/09/04(土)16:00:38 No.842486013

ファンタジスタドール

4 21/09/04(土)16:01:56 No.842486363

天使の囀り

5 21/09/04(土)16:04:12 No.842487035

最近芥川龍之介の河童読んだらなんか河童どもが俗で面白かったよ

6 21/09/04(土)16:04:45 No.842487172

ケン・リュウ

7 21/09/04(土)16:08:06 No.842488070

月と六ペンス

8 21/09/04(土)16:08:52 No.842488286

大聖堂 停電の夜に 百億の昼と千億の夜 犬は勘定に入れません

9 21/09/04(土)16:10:07 No.842488626

>最近芥川龍之介の河童読んだらなんか河童どもが俗で面白かったよ 吾輩は猫であるとかも名作を想像して読むと 当時の時事ネタだったり適当にだべってるのがつらつら書いてあったりする

10 21/09/04(土)16:12:07 No.842489149

夏への扉

11 21/09/04(土)16:12:21 No.842489213

古川日出男のアラビアの夜の種族

12 21/09/04(土)16:13:32 No.842489512

葉桜の季節に君を想うということ

13 21/09/04(土)16:13:41 No.842489557

夏の庭

14 21/09/04(土)16:13:51 No.842489611

ジョン・レノン対火星人

15 21/09/04(土)16:14:30 No.842489779

クチュクチュ・バーン

16 21/09/04(土)16:16:32 No.842490325

裏庭

17 21/09/04(土)16:18:10 No.842490779

奪取

18 21/09/04(土)16:18:36 No.842490913

僕はかぐや姫

19 21/09/04(土)16:19:12 No.842491098

旅のラゴス

20 21/09/04(土)16:21:48 No.842491840

あなたの人生の物語

21 21/09/04(土)16:22:28 No.842492020

虚航船団 途中のイタチパートは飛ばしていい

22 21/09/04(土)16:22:42 No.842492094

暗くて静かでロックな娘(チャンネー)

23 21/09/04(土)16:22:57 No.842492159

今夏彦の短編集読んでる

24 21/09/04(土)16:23:01 No.842492183

>虚航船団 いいねェ >途中のイタチパートは飛ばしていい なんだァ…てめェ…

25 21/09/04(土)16:23:49 No.842492408

金閣寺

26 21/09/04(土)16:26:17 No.842493141

潮騒

27 21/09/04(土)16:27:02 No.842493333

1/2の騎士

28 21/09/04(土)16:27:14 No.842493404

三体 なめらかな世界と、その敵 翡翠都市 アメリカン・ブッダ 最近かったSFばかりだけど全部大当たりだった

29 21/09/04(土)16:27:25 No.842493447

最近国木田独歩の面白さがわかった

30 21/09/04(土)16:28:25 No.842493741

青の炎

31 21/09/04(土)16:29:02 No.842493919

ハヤカワ青背

32 21/09/04(土)16:29:09 No.842493950

勾玉三部作を読んで欲しい

33 21/09/04(土)16:29:17 No.842493978

『時間衝突』 バリントン・J・ベイリー あらすじ 異星人との戦争により過去の遺産がことごとく失われた地球。異星人が遺した遺跡を調べていた考古学者たちのもとに、驚くべき資料が届けられた。300年前に撮られた一枚の写真に、現在よりはるかに古びた遺跡の姿が写っていたのだ。遺跡は年とともに新しくなっているというのか? 彼らは異星人の技術を用いてタイムマシンを開発し、過去へと旅立つ。未来から過去へ流れるというアイデアに真正面から挑んだ、波瀾万丈、究極の時間SF。 ちょっと他所じゃ見られないような独創的な時間理論とそこから繰り出される無茶苦茶なクライマックスが楽しいよ

34 21/09/04(土)16:30:32 No.842494340

京極夏彦の妖怪シリーズとか巷説百物語とか長いのに読みやすいから時間があっという間経ってる

35 21/09/04(土)16:30:36 No.842494366

青い脂

36 21/09/04(土)16:30:54 No.842494453

日の名残りはいいぞ

37 21/09/04(土)16:31:42 No.842494669

>日の名残りはいいぞ いいけど悲しくなっちゃう すごくいいけど

38 21/09/04(土)16:33:16 No.842495165

いま気になってるやつがテスカトリポカ

39 21/09/04(土)16:34:26 No.842495528

タイトルメモってるかんな 読んでくね

40 21/09/04(土)16:35:29 No.842495826

>古川日出男のアラビアの夜の種族 同じ作者でベルカ、吼えないのかも良い

41 21/09/04(土)16:36:56 No.842496256

朝めし 悪魔の眼鏡 夏子の冒険 妖精戦争

42 21/09/04(土)16:37:27 No.842496415

悪童日記

43 21/09/04(土)16:38:36 No.842496740

シャーロックホームズシリーズ新潮文庫版

44 21/09/04(土)16:39:08 No.842496892

クリスマスの思い出

45 21/09/04(土)16:40:55 No.842497417

黒死館殺人事件

46 21/09/04(土)16:41:06 No.842497487

一路

47 21/09/04(土)16:41:20 No.842497536

ベタでオマケに旅行記だけど深夜特急 淡々と綴られてるんだけど物語のように読める傑作

48 21/09/04(土)16:44:07 No.842498289

いまさらなんだけど スレ「」には読みたいジャンルとか避けたいジャンルとかないの

49 21/09/04(土)16:45:57 No.842498814

横浜駅SF

50 21/09/04(土)16:46:47 No.842499040

>スレ「」には読みたいジャンルとか避けたいジャンルとかないの ジャンル関係なく「」の好きな本を聞いてみたかった

51 21/09/04(土)16:47:04 No.842499123

便乗して聞いてもいいかな?

52 21/09/04(土)16:47:08 No.842499145

バビロンを夢見て

53 21/09/04(土)16:47:23 No.842499217

>ジャンル関係なく「」の好きな本を聞いてみたかった そういえばこういうスレでエロ本が上がらないのが不思議ではある

54 21/09/04(土)16:47:39 No.842499289

アルジャーノンに花束を

55 21/09/04(土)16:48:42 No.842499570

>そういえばこういうスレでエロ本が上がらないのが不思議ではある 黒猫館 続・黒猫館

56 21/09/04(土)16:48:58 No.842499645

>そういえばこういうスレでエロ本が上がらないのが不思議ではある 面白い官能小説あるなら読んでみたい 愛蔵渦巻くどろどろしたやつ

57 21/09/04(土)16:50:06 No.842499936

ボトルネック ラノベが嫌じゃなければイリヤの空UFOの夏と猫の地球儀

58 21/09/04(土)16:50:57 No.842500172

ツインスター・サイクロン・ランナウェイ

59 21/09/04(土)16:51:30 No.842500324

君の波が聞こえる タイトル回収が秀逸

60 21/09/04(土)16:52:57 No.842500735

ドラキュラ紀元

61 21/09/04(土)16:53:23 No.842500847

>そういえばこういうスレでエロ本が上がらないのが不思議ではある そうかもしんない アニメのノベライズのやつ

62 21/09/04(土)16:54:35 No.842501176

黄いろのトマト 貝の火 闇の公子

63 21/09/04(土)16:55:19 No.842501373

ガルシア=マルケス『愛その他の悪霊について』 リョサ『密林の語り部』

64 21/09/04(土)16:55:35 No.842501449

ダイナミックフィギュアが結構面白かった 表紙のロボはダサい

65 21/09/04(土)16:55:39 No.842501474

そんなことよりソローキン読もうぜ

66 21/09/04(土)16:57:02 No.842501912

星を継ぐもの

67 21/09/04(土)17:02:30 No.842503492

>ガルシア=マルケス『愛その他の悪霊について』 >リョサ『密林の語り部』 一応聞くんだけど ガブリエル・ガルシア=マルケス はきちんと「ガルシア=マルケス」と表記しているのに マリオ・バルガス=リョサ だけ「リョサ」なんておかしな表記したの?

68 21/09/04(土)17:03:32 No.842503827

コルタサル短編集の中の南部高速道路オススメ

69 21/09/04(土)17:04:13 No.842504029

タタール人の砂漠

70 21/09/04(土)17:05:11 No.842504334

〔少女庭国〕 セルオートマトンを小説で表現するとこうなる、みたいな小説 百合SFフェアで文庫版が出たけど百合を期待してこれを読むとどうなんだろうな…とは思う

↑Top