ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/04(土)15:05:08 No.842469647
コンバトラーV6とかボルテスⅦとかスパロボに出ないかな…
1 21/09/04(土)15:11:16 No.842471369
漫画原作のビクトリーファイブが参戦する上に声優等の準備も考えるとかなりハードル高くないかな コンVは30出るから機体のみでOK出ればだいぶ実現しやすそうだけど
2 21/09/04(土)15:11:30 No.842471432
今回出せるチャンスじゃないかと思うけどタイトル表記にビクトリーファイブ無くても出せるかは分からん
3 21/09/04(土)15:17:38 No.842473203
コンバトラーVとボルテスVと闘将ダイモスって全部ライバルポジションのキャラの声一緒だったんだな…
4 21/09/04(土)15:19:30 No.842473702
クロスボーンガンダムは知ってても描いた人がコンバトラーやボルテスのスピンオフ漫画描いてることは知らない人が多いと思う
5 21/09/04(土)15:21:48 No.842474321
>コンバトラーVとボルテスVと闘将ダイモスって全部ライバルポジションのキャラの声一緒だったんだな… ガルーダワルキメデスハイネルリヒテルと普通に話進めると必要になるライバルだから声優が亡くなったのは惜しい…
6 21/09/04(土)15:22:31 No.842474520
電子書籍で読めないかなゴッドバードとビクトリーファイブ
7 21/09/04(土)15:22:57 No.842474645
シャーキンおじさん…
8 21/09/04(土)15:23:55 No.842474926
原作無関係の長谷川先生オリジナルだから出されたらかなり抵抗あるな俺は
9 21/09/04(土)15:23:56 No.842474935
ライディーンとダルタニアスには出てたんだっけ? ハイネルの中の人
10 21/09/04(土)15:25:12 No.842475306
30はボルテスはいないんだっけ コンVのみ参戦は結構久々じゃない?
11 21/09/04(土)15:26:26 No.842475703
マジンガーとかゲッターは強化されるんだからコンバトラーだってV6になっていいじゃない
12 21/09/04(土)15:26:31 No.842475727
>電子書籍で読めないかなゴッドバードとビクトリーファイブ 前は読めたけど今は配信停止してなかった?
13 21/09/04(土)15:27:30 No.842476089
エクリプスライディーンをスパロボで使ってみたいはあるなぁ 晶ちゃんを使いたいのが一番強いが
14 21/09/04(土)15:27:45 No.842476186
長谷川節全開だけど普通に面白いよねゴッドバードとビクトリーファイブ
15 21/09/04(土)15:28:25 No.842476395
>ライディーンとダルタニアスには出てたんだっけ? >ハイネルの中の人 スパロボだとライディーンのシャキーンダルタニアスのクロッペン08小隊のノリスマクロスのボドルかな Wのカーンズ0083のオサリバンとかは声無し
16 21/09/04(土)15:29:49 No.842476843
>晶ちゃんを使いたいのが一番強いが ゴッドボイスのカットインで服破れるんだよね
17 21/09/04(土)15:30:24 No.842477034
ゴーストのタイミングでビクトリーファイブもやってくれると嬉しい
18 21/09/04(土)15:30:52 No.842477215
あの漫画の美形悪役みんな声一緒なのか…すげえな
19 21/09/04(土)15:32:51 No.842477838
ゴッドバード出すと三輪長官がとんでもない悪役になってしまう…!
20 21/09/04(土)15:33:13 No.842477958
そう市川治はすごいのだ スパロボで昔散々見飽きた扱いされてた大将軍ガルーダの悲劇だって アニメとしては市川治の名演技が有名なエピソードなのだ
21 21/09/04(土)15:34:17 No.842478274
ボルテスとダイモスはコミックス版を描いて他作者が同じだったな
22 21/09/04(土)15:34:32 No.842478344
>ゴッドバード出すと三輪長官がとんでもない悪役になってしまう…! もうどの作品のキャラかわからないくらい便利に悪役にされてる…
23 21/09/04(土)15:34:34 No.842478352
コンバトラーVがスパロボでると大体ガルーダまでだからなぁ… 他のキャンベル人サルファで初めて知ったよ
24 21/09/04(土)15:36:14 No.842478872
>コンバトラーVがスパロボでると大体ガルーダまでだからなぁ… >他のキャンベル人サルファで初めて知ったよ 64だとはじめからオレアナガルーダ居ない後からスタートだからなんか知らないのいる!ってなった
25 21/09/04(土)15:36:47 No.842479047
>マジンガーとかゲッターは強化されるんだからコンバトラーだってV6になっていいじゃない 最近のロボットものについていくなら因果律の干渉とか余裕でできないと辛いけど 電磁力だけだもんなぁ
26 21/09/04(土)15:36:52 No.842479077
ガルーダの悲劇ってまだ物語中盤なんだよね
27 21/09/04(土)15:39:11 No.842479782
>最近のロボットものについていくなら因果律の干渉とか余裕でできないと辛いけど >電磁力だけだもんなぁ そういう宇宙規模のインフレはコンVには似合わないな… とりあえず超電磁バリアー正式実装からでいいぞ
28 21/09/04(土)15:46:09 No.842481725
A以降しかやってなかったからむしろガルーダを見たことがない
29 21/09/04(土)15:46:51 No.842481921
ダンクーガBURNも出そう
30 21/09/04(土)15:48:07 No.842482269
ガルーダの悲劇はいざ原作見ると面白いし名演技なんだけど 短いよ!もっと尺取ってやってくれよ!ってなる
31 21/09/04(土)15:48:48 No.842482486
ガルーダも話によって結構キャラがぶれるしね
32 21/09/04(土)15:49:44 No.842482751
パチンコ版のムービーでガルーダが死ぬところいいよね… https://youtu.be/2Kh7uBEJbnE?t=143
33 21/09/04(土)15:52:30 No.842483563
>そう市川治はすごいのだ 声質明らかに変えて演技してるってわけでもないのに 全部同じ人だよって言われてえ?あ!本当だ… ってなるのが特に凄いと思う
34 21/09/04(土)15:54:05 No.842484057
原作だとキャンベル星のハト派が頑張って侵略止まるんだよね
35 21/09/04(土)15:54:30 No.842484178
なのでキャンベルの事情をほとんど知らない
36 21/09/04(土)15:54:50 No.842484283
>コンVのみ参戦は結構久々じゃない? 多分コンパクト3以来
37 21/09/04(土)15:54:55 No.842484303
08小隊のグフカスタムの人!?
38 21/09/04(土)15:55:16 No.842484415
怯えろ竦めの人
39 21/09/04(土)15:55:30 No.842484489
ガルーダが当時女子から大人気だったって聞くけど何がそんなに刺さったの? マーグとかハイネルは流石に分かるが
40 21/09/04(土)15:56:57 No.842484885
ガルーダはイケメンライバルで豹馬との関係性がエモい
41 21/09/04(土)15:57:17 No.842484989
>ガルーダが当時女子から大人気だったって聞くけど何がそんなに刺さったの? >マーグとかハイネルは流石に分かるが イケメンでイケボなだけで充分刺さると思うぞ
42 21/09/04(土)15:58:34 No.842485376
アニメ見てたらわりと序盤で豹馬の腕が使い物にならなくなっててハードだな…ってなった
43 21/09/04(土)15:59:24 No.842485655
超電磁の合体技をいろいろと見たい
44 21/09/04(土)15:59:38 No.842485732
ミーアとの最期も人気あったしな そもそもガルーダみたいな悪役の悲劇的な背景と敵方のロマンスってかなりエポックメイキングだったし プリンス・シャーキンがウケたからより突き詰めようってんでそうなったわけだけど
45 21/09/04(土)15:59:54 No.842485819
そもそも敵のライバルポジションでイケメンがいる事自体珍しかったはず
46 21/09/04(土)16:00:24 No.842485960
甲児に年上の対応する豹馬とか想像できねえ~
47 21/09/04(土)16:00:29 No.842485975
イケメンの敵幹部ってのがものすごく希少な時代だからな
48 21/09/04(土)16:01:23 No.842486209
シャアもその系統ではある
49 21/09/04(土)16:02:53 No.842486631
そもそもシャアはライディーンのシャーキンの系譜というのは安さんも言ってたはずだ
50 21/09/04(土)16:03:03 No.842486681
でも退場後の幹部あの2人なんだよな…
51 21/09/04(土)16:03:16 No.842486745
当時の感覚だとシャアが市川さんじゃないのがおかしい
52 21/09/04(土)16:03:59 No.842486959
なのでボルテスとダイモスはずっとイケメンを出した
53 21/09/04(土)16:05:41 No.842487420
そもそも「シャア」って名前の由来がプリンス・シャーキンだ シャーキンぐらい人気出ますように!ってことで名前もらった 名字はお禿がつけたけど
54 21/09/04(土)16:06:50 No.842487752
機体だけでもいいからビクトリーファイブは欲しいよねえ ゴッドバードへの道も開けるし…