お昼の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/04(土)13:00:50 No.842436232
お昼のダンクーガ
1 21/09/04(土)13:03:32 No.842437081
うまいこと動かさずに動いてるな
2 21/09/04(土)13:05:06 No.842437532
作中最も動いてるダンクーガ
3 21/09/04(土)13:06:39 No.842437994
手抜きじゃんと思ってたんだけどこれはこれで高等テクニックのようにも思えてきた
4 21/09/04(土)13:07:05 No.842438115
屋良さんの声いいな
5 21/09/04(土)13:07:35 No.842438264
こいつワンパンで負けてる…
6 21/09/04(土)13:11:31 No.842439435
このモヒカン幹部みたいなのは強キャラなの?
7 21/09/04(土)13:14:40 No.842440323
>このモヒカン幹部みたいなのは強キャラなの? ムゲから一番信頼されてるんだぞ
8 21/09/04(土)13:14:43 No.842440342
獣戦機隊が終始無言なところにあじがある
9 21/09/04(土)13:20:36 No.842442003
>獣戦機隊が終始無言なところにあじがある 尺が無かったんだろう 演出的に敵がペラペラ喋ってる方が弱者っぽくダンクーガの強さが際立つからワンパンも納得
10 21/09/04(土)13:21:25 No.842442236
スパロボの武装に鉄拳がある理由わかった!
11 21/09/04(土)13:21:55 No.842442364
>スパロボの武装に鉄拳がある理由わかった! あぁ テレビ版ダンクーガ最強の攻撃だからな
12 21/09/04(土)13:26:54 No.842443645
肩はこれくらいの方が好き
13 21/09/04(土)13:30:19 No.842444601
>あぁ >テレビ版ダンクーガ最強の攻撃だからな えっじゃあ断空剣は…? 断空砲フォーメーションは…? ファイナル断空砲は…?
14 21/09/04(土)13:33:14 No.842445443
>えっじゃあ断空剣は…? ない >断空砲フォーメーションは…? ない >ファイナル断空砲は…? ない
15 21/09/04(土)13:34:04 No.842445667
>えっじゃあ断空剣は…? OVAです >断空砲フォーメーションは…? OVAです >ファイナル断空砲は…? スパロボです…
16 21/09/04(土)13:34:30 No.842445794
ハッハッハッハッハ!(口閉じてる)
17 21/09/04(土)13:35:26 No.842446061
>テレビ版ダンクーガ最強の攻撃だからな それはガンドール砲轢き逃げアタックじゃないか?
18 21/09/04(土)13:36:47 No.842446474
もしかして原作だと「やぁってやるぜ!」とか「OK忍!」とか言わないの…?
19 21/09/04(土)13:37:48 No.842446747
俺が好きな工夫は ダンクーガ動かさない代わりに半裸の亮が戦うイメージ映像が流れるやつ 後にスパロボに採用されて耐えられなかった
20 21/09/04(土)13:37:51 No.842446763
TAWAVO
21 <a href="mailto:ゴッドマーズ">21/09/04(土)13:38:37</a> [ゴッドマーズ] No.842446986
>手抜きじゃんと思ってたんだけどこれはこれで高等テクニックのようにも思えてきた ロボをいかに動かさずに見せるかってのも大事なのよ
22 21/09/04(土)13:38:40 No.842446999
合間合間は亮が俺が敵の心を読む!とか不規則な発言をしたり マグマに足突っ込んで雅人があちちとかやってた気がする
23 21/09/04(土)13:39:31 No.842447220
いや断空剣無いのおかしいだろ…
24 21/09/04(土)13:40:23 No.842447465
テレビ版は 鉄拳 鉄拳(最大出力) 鉄拳(亮) 鉄拳(MAP兵器) くらいある
25 21/09/04(土)13:42:55 No.842448175
このモヒカンは4将軍の一人 量産機以外は4将軍の専用機ぐらいしか新型出てこないからよく味わうんだぞ
26 21/09/04(土)13:42:59 No.842448197
本編見なくてもいいよって言われる理由がなんとなくわかる…
27 21/09/04(土)13:44:06 No.842448503
>本編見なくてもいいよって言われる理由がなんとなくわかる… ロボアニメとしては死んでるけどストーリーだけで見ると 実況したら楽しいだろうなって思うくらいには面白いよ
28 21/09/04(土)13:44:46 No.842448700
>ロボアニメとしては死んでる 致命的~!!!
29 21/09/04(土)13:45:01 No.842448771
>実況したら楽しいだろうなって思うくらいには面白いよ 実況は盛り上がると思う
30 21/09/04(土)13:45:41 No.842448972
ちょっと待って じゃあなんでそんなボロクソに言われてるアニメをこんな本編見たことないけど面白そうってぐらいまで盛ったのスパロボスタッフは…
31 21/09/04(土)13:46:00 No.842449056
忍がチワワ過ぎるってところと亮のキチガイぶりで絶対盛り上がる
32 21/09/04(土)13:46:22 No.842449168
戦闘に出てきたと思ったらパンチ一発で即死亡する大幹部…
33 21/09/04(土)13:46:26 No.842449191
敵の方が動いてるように見えてこっちも省エネだな
34 21/09/04(土)13:46:27 No.842449195
でもOVA出せるくらいには人気だったんだよね?
35 21/09/04(土)13:46:48 No.842449293
>もしかして原作だと「やぁってやるぜ!」とか「OK忍!」とか言わないの…? OK忍はちゃんと言う数回だけど ヤッてやるぜ!は毎週予告で言うし忍の口癖だから何度だって聞けるぞ OVAの頃にはやああぁってやるぜッ!!ぐらいになる
36 21/09/04(土)13:46:50 No.842449300
面白いんだよ ロボいらないだけで
37 21/09/04(土)13:47:10 No.842449400
当時人気は高かったんだぞ キャラの人気だったが
38 21/09/04(土)13:47:34 No.842449495
>忍がチワワ過ぎるってところと亮のキチガイぶりで絶対盛り上がる シャピロもイゴール長官もローラもヘビメタと虫歯菌を足して2で割ったような敵も皆面白いぞ
39 21/09/04(土)13:48:00 No.842449627
>面白いんだよ >ロボいらないだけで ブライガーかよ
40 21/09/04(土)13:48:02 No.842449645
ちゃんとファンが居るから最終話やOVAが作られたんやぞ 子供にはプチヒットぐらいで終わっただけで
41 21/09/04(土)13:48:15 No.842449707
シャピロがローラに教えたあの歌ってなにか意味あったんだっけ?
42 21/09/04(土)13:48:33 No.842449799
>忍がチワワ過ぎるってところと亮のキチガイぶりで絶対盛り上がる え?忍は狂犬で亮は常識人枠じゃ…
43 21/09/04(土)13:49:12 No.842449979
>え?忍は狂犬で亮は常識人枠じゃ… 忍があの中で一番まとも
44 21/09/04(土)13:49:16 No.842449998
オモチャが全部売れたから打ち切りなんだっけ?
45 21/09/04(土)13:49:51 No.842450163
これだとさ 合体してる意味ある?
46 21/09/04(土)13:50:21 No.842450331
>ちょっと待って >じゃあなんでそんなボロクソに言われてるアニメをこんな本編見たことないけど面白そうってぐらいまで盛ったのスパロボスタッフは… ダンクーガノヴァでうまくやれなかった事が心残りだった大張監督のリベンジでもあったから 他に口出してくる関係者もいなかったので好き勝手に盛って頂いた
47 21/09/04(土)13:50:35 No.842450379
折角合体してスーパーロボットになったのに苦戦してたら嫌じゃないですかってのはごもっともだったんだな…
48 21/09/04(土)13:50:38 No.842450392
>え?忍は狂犬で亮は常識人枠じゃ… 全裸でバラ咥えながら戦う男が常識人なわけねーだろ!
49 21/09/04(土)13:50:47 No.842450440
忍→キチガイメンバーを取りまとめる常識人かつ、喧嘩っぱやいが殴りかかった相手に絶対負ける 亮→キチガイ 雅人→キチガイ
50 21/09/04(土)13:50:51 No.842450457
人間模様のあれやこれやが楽しいけどぶっちゃけロボは… なんていうんだろうなぁ 天丼の大葉くらいの存在 あればおいしいけど…
51 21/09/04(土)13:50:57 No.842450480
>これだとさ >合体してる意味ある? めっちゃある 中の人4人のエネルギーで1機を動かすからめっちゃ強い
52 21/09/04(土)13:51:00 No.842450493
雅人はロリコンだし…
53 21/09/04(土)13:51:16 No.842450555
>喧嘩っぱやいが殴りかかった相手に絶対負ける だめだった
54 21/09/04(土)13:52:18 No.842450827
>え?忍は狂犬で亮は常識人枠じゃ… 忍は喧嘩っ早いだけで常識人だ イゴール長官に味方がやられてるのになんで出撃しないのかって詰め寄るくらいには常識人 そしてそのたびにぶん殴られる
55 21/09/04(土)13:52:24 No.842450854
狂犬3人と常識人の忍で構成されてるのが獣戦機隊だ 命令違反の咎で大人しく鉄拳制裁される役目は忍しかできない
56 21/09/04(土)13:52:46 No.842450927
沙羅はシャピロにすぐついて行こうとするんだよね
57 21/09/04(土)13:53:47 No.842451207
>沙羅はシャピロにすぐついて行こうとするんだよね 地球かかった状況でメロドラマ出来る何処かおかしい女だ
58 21/09/04(土)13:53:57 No.842451270
>中の人4人のエネルギーで1機を動かすからめっちゃ強い なるほど ほぼダイモスじゃんって事は無いのか
59 21/09/04(土)13:54:19 No.842451365
大モスじゃないよビッグモスだよ
60 21/09/04(土)13:54:31 No.842451415
ダイモスじゃないビッグモスだ
61 21/09/04(土)13:54:45 No.842451472
野生パワーを引き出すことで神の戦士になるのが大事な機体なので ビッグモスだけでいいって言ってるやつはダンクーガ理解してないんだ 4……3人ぶんの野生パワーが必要なんだ
62 21/09/04(土)13:55:19 No.842451606
ところであの…このファイナルダンクーガなんですけど…
63 21/09/04(土)13:55:34 No.842451674
9割ビッグモスが本当にその通りで驚いた
64 21/09/04(土)13:55:38 No.842451685
>地球かかった状況でメロドラマ出来る何処かおかしい女だ まあ最初から地球を捨ててシャピロと一緒に寝返ろうとしてたし
65 21/09/04(土)13:55:40 No.842451692
>ところであの…このファイナルダンクーガなんですけど… アランが生きてさえいればなぁ!
66 21/09/04(土)13:55:53 No.842451749
動かないのは予算とかスケジュール逼迫とかそういう関係?
67 21/09/04(土)13:56:41 No.842451923
>動かないのは予算とかスケジュール逼迫とかそういう関係? 動かせるデザインじゃない
68 21/09/04(土)13:56:50 No.842451963
OVAで雅人の代わりに死んだシャピロ乗せてた意味ってなんだったっけ
69 21/09/04(土)13:56:51 No.842451973
昔ビデオ屋でダンクーガのポップにダンクーガが出てこないのが魅力みたいに描かれててそれはどうなんだってなった
70 21/09/04(土)13:57:19 No.842452101
他3人のパーツが小さすぎるから9割ビッグモス
71 21/09/04(土)13:57:21 No.842452106
>動かないのは予算とかスケジュール逼迫とかそういう関係? ここのスタジオ元からそんなに動かない
72 21/09/04(土)13:57:47 No.842452234
>OVAで雅人の代わりに死んだシャピロ乗せてた意味ってなんだったっけ 雅人が植物人間にされたから三人で戦ってたけどパワーが足りなかった
73 21/09/04(土)13:57:53 No.842452259
なんだっけダンクーガに合体するまで結構長いんだっけ
74 21/09/04(土)13:58:12 No.842452340
>OVAで雅人の代わりに死んだシャピロ乗せてた意味ってなんだったっけ あいつも獣戦機隊の候補だったんだから野生あるだろってエネルギータンクにした
75 21/09/04(土)13:58:22 No.842452379
ダンクーガ真面目に動かそうとすると絶対お胸のゾウさんの耳が腕に干渉するよなって思う
76 21/09/04(土)13:58:26 No.842452399
動かないのはまあいいけど武器くらい持たせろよ ゴッドマーズだって持ってんだぞ
77 21/09/04(土)13:58:47 No.842452501
>動かないのはまあいいけど武器くらい持たせろよ >ゴッドマーズだって持ってんだぞ ダイガン使うぞ
78 21/09/04(土)13:59:02 No.842452561
ゴッドマーズはちょっと動いたときの威圧感がすごい
79 21/09/04(土)13:59:08 No.842452591
流石に断空光牙剣も愛の心にて以下略も捏造ってことないよね…?
80 21/09/04(土)13:59:09 No.842452595
合体するのがそもそも最後の方だったと思う 忍がイーグルで飛んでるだけみたいな回もあった気がする
81 21/09/04(土)13:59:27 No.842452670
TV版サイバスターのアニメ会社だぞ?ロボが動くわけ無いだろ
82 21/09/04(土)13:59:51 No.842452780
>イゴール長官に味方がやられてるのになんで出撃しないのかって詰め寄るくらいには常識人 >そしてそのたびにぶん殴られる ひょっとして長官までキチガイなの?
83 21/09/04(土)14:00:18 No.842452886
最終話OVAでトドメに断空剣使ったのが断空剣初出 それはそれとしてダイガンっていう各機の合体武器とブースターの連想キャノンがある
84 21/09/04(土)14:00:24 No.842452906
獣戦機隊フォーメーションは最初から殴った方が強いって言われてたな
85 21/09/04(土)14:00:31 No.842452933
>ひょっとして長官までキチガイなの? 左様
86 21/09/04(土)14:00:42 No.842452984
合体はたしか16話
87 21/09/04(土)14:00:51 No.842453025
最初は戦隊ヒーロー味の強い感じでメンバー集めしながら個々のロボット紹介とか変形機能の解放やらで話が進む
88 21/09/04(土)14:01:01 No.842453064
>TV版サイバスターのアニメ会社だぞ?ロボが動くわけ無いだろ なんなの?カラテになんかこだわりでもあるの?
89 21/09/04(土)14:01:06 No.842453085
>忍がイーグルで飛んでるだけみたいな回もあった気がする アランがザ・二代目的なご高説を垂れながらブラックウイングとイーグルファイターで敵と戦う回とかあった気がする
90 21/09/04(土)14:01:15 No.842453127
>合体するのがそもそも最後の方だったと思う 流石に2クール目には合体してたよ
91 21/09/04(土)14:01:42 No.842453234
>あいつも獣戦機隊の候補だったんだから野生あるだろってエネルギータンクにした ひょっとして一般人でも死体ぎっしり詰めといたらいけるんじゃ?
92 21/09/04(土)14:01:54 No.842453299
断空光牙剣は映画で使った技だよ 久しぶりにダンクーガ乗っていきなり出した技
93 21/09/04(土)14:02:19 No.842453396
最初っからほぼ敵に制圧されたような状況で始まるからゲリラ戦的な話が多い スパロボ64は上手いことこの状況調理してた
94 21/09/04(土)14:02:29 No.842453441
もしかして大モスにならなかったほうがアニメ動いてたのか?
95 21/09/04(土)14:02:30 No.842453443
>TV版サイバスターのアニメ会社だぞ?ロボが動くわけ無いだろ かなりの説得力
96 21/09/04(土)14:02:36 No.842453478
スパロボで武装に鉄拳ってあるのも納得するくらいパンチが必殺技
97 21/09/04(土)14:02:46 No.842453535
正直テレビ版から失われたもの達への鎮魂歌まで観た後見るゴッドブレスダンクーガは本当に集大成って出来で滅茶苦茶にテンション上がるよ 白熱の終章は…シャピロ好きとしては見る価値あるけどうん…
98 21/09/04(土)14:03:08 No.842453625
>シャピロがローラに教えたあの歌ってなにか意味あったんだっけ? 初期設定ではシャピロにはガチで神の声が聞こえてて歌もそれ 打ちきりで設定は消えた
99 21/09/04(土)14:03:11 No.842453634
>ひょっとして一般人でも死体ぎっしり詰めといたらいけるんじゃ? センス持ちの獣戦機隊も十数話かけて慣らしてようやくだったので一般人じゃ無理だ
100 21/09/04(土)14:03:11 No.842453639
>4……3人ぶんの野生パワーが必要なんだ なんだそのハッキリしないとこは!
101 21/09/04(土)14:03:28 No.842453720
>白熱の終章は…シャピロ好きとしては見る価値あるけどうん… ベジータの人のホモキャラもいなかったっけ
102 21/09/04(土)14:03:40 No.842453771
これ観た後にノヴァ観るとめっちゃ動いてるって感動してそれだけでなんか許せてしまう
103 21/09/04(土)14:03:43 No.842453782
スパロボで合体シーンにはなかったのに合体したら急に羽が生えてどういう事なの…?って思ってたけど 実際にアニメみたら終盤にブースター追加されてこれ後付けだったんだ…って変に納得した覚えがある
104 21/09/04(土)14:03:51 No.842453816
沙羅が戦えないからクーガー無しでぱっと見形だけダンクーガになって敵を攪乱する話好き
105 21/09/04(土)14:03:55 No.842453837
最近のスパロボじゃシャピロやムゲ以外の敵キャラや敵ロボットも出るの?ダンクーガ
106 21/09/04(土)14:04:21 No.842453945
本放送の事を想えば散々な出来なのになんでこんな愛されポジションになったんだろう
107 21/09/04(土)14:04:34 No.842454000
>>4……3人ぶんの野生パワーが必要なんだ >なんだそのハッキリしないとこは! すまない…雅人が一回離脱した時はコンピュータに代理させてなんとかしたんだ…
108 21/09/04(土)14:04:50 No.842454073
>本放送の事を想えば散々な出来なのになんでこんな愛されポジションになったんだろう いや作品自体は中の人でライブやるくらい人気あったし…
109 21/09/04(土)14:05:08 No.842454155
>沙羅が戦えないからクーガー無しでぱっと見形だけダンクーガになって敵を攪乱する話好き イゴール長官が遺した(遺してない)作戦の時だっけ…
110 21/09/04(土)14:05:12 No.842454175
>最近のスパロボじゃシャピロやムゲ以外の敵キャラや敵ロボットも出るの?ダンクーガ 白熱の終章の敵はインパクトに出たきりだなぁ
111 21/09/04(土)14:05:17 No.842454198
後半は話もとっちらかってまあ酷評もやむなしだとは思うが合体するくらいまではちゃんと面白いんすよ
112 21/09/04(土)14:05:37 No.842454303
1機足りないくらいなら何とかなるのか じゃあビッグモス不在時も何とかるかもしれんわけだな!
113 21/09/04(土)14:05:49 No.842454355
>後半は話もとっちらかってまあ酷評もやむなしだとは思うが うn >合体するくらいまではちゃんと面白いんすよ そこからつまんないのかよ!
114 21/09/04(土)14:05:53 No.842454374
アニメキャラクター名義でライブやる時代の走りで その中の一翼ではあったんだ獣戦機隊は
115 21/09/04(土)14:06:17 No.842454480
リアル系スーパーロボットってコンセプトは好きだよ
116 21/09/04(土)14:06:28 No.842454523
スパロボから入ってみた時は4話くらいでギブアップしたけど後半更に面白くなるのか
117 21/09/04(土)14:06:28 No.842454524
>じゃあビッグモス不在時も何とかるかもしれんわけだな! アグレッシブビーストはつよい
118 21/09/04(土)14:06:34 No.842454548
>本放送の事を想えば散々な出来なのになんでこんな愛されポジションになったんだろう アニメの出来としては別にくそってほどじゃないし スパロボから入ってとにかくダンクーガの活躍見てぇって気分で見ると序盤退屈なだけでキャラの掘り下げとか一人一人やるしキャラ好きからは評判いいのも分かるよ
119 21/09/04(土)14:06:48 No.842454603
最初に合体しようとした時に忍が亮に気絶させられて合体じゃまされて個別に戦ってたことがあったようなきがする
120 21/09/04(土)14:07:13 No.842454708
だいたいビッグモスだろ!って敵もそう思ってるので ビッグモスとイーグルの2合体で囮仕掛けたらまんまと引っかかった事がある
121 21/09/04(土)14:07:24 No.842454758
内容的には宇宙人が侵略してきた系リアルロボの影響が強いので合体しないとほぼそんな感じ ゲストの子供率高い点はスーパーロボらしくはある
122 21/09/04(土)14:07:27 No.842454767
初合体は亮がビビって中断して親しい兄貴分が死んだ
123 21/09/04(土)14:07:46 No.842454864
スパロボではクレジットが超獣機神ダンクーガだけのくせに各OVAの要素を取り入れてる時期が当たり前にあったせいでどの設定をどこから拾ってきたのか本編を見てないともう全然わからん
124 21/09/04(土)14:07:56 No.842454912
>すまない…雅人が一回離脱した時はコンピュータに代理させてなんとかしたんだ… ははーんガッチャマンのゴッドフェニックスのように割と雑な判定だな!!
125 21/09/04(土)14:08:00 No.842454931
いっちゃ悪いが本当につまんないだけならアニメ終了後にOVA3つも作られるわけないだろ
126 21/09/04(土)14:08:01 No.842454936
書き込みをした人によって削除されました
127 21/09/04(土)14:08:02 No.842454943
>初合体は亮がビビって中断して親しい兄貴分が死んだ スパロボαで再現されてたな…
128 21/09/04(土)14:08:09 No.842454969
スパロボの派手なスーパーロボットのイメージ期待して見るとマジで肩透かし食らう
129 21/09/04(土)14:08:35 No.842455070
>これ観た後にノヴァ観るとめっちゃ動いてるって感動してそれだけでなんか許せてしまう ワンクールで武器全部使うしね…
130 21/09/04(土)14:08:39 No.842455093
>>すまない…雅人が一回離脱した時はコンピュータに代理させてなんとかしたんだ… >ははーんガッチャマンのゴッドフェニックスのように割と雑な判定だな!! ダミーシステム存在していたのか…
131 21/09/04(土)14:08:40 No.842455095
>初合体は亮がビビって中断して親しい兄貴分が死んだ アイツ説明書も読まねえ癖に変な所でビビりやがる…
132 21/09/04(土)14:09:18 No.842455255
>>これ観た後にノヴァ観るとめっちゃ動いてるって感動してそれだけでなんか許せてしまう >ワンクールで武器全部使うしね… 挙句にRダイガンときちんと合体までしちゃう
133 21/09/04(土)14:09:21 No.842455267
>1機足りないくらいなら何とかなるのか 足首がないくらいならなんとかなる 大岩に隠れたダンクーガ(頭と本体のみ)が敵をひきつけてクーガーとライガーで別行動してたこともあった
134 21/09/04(土)14:09:26 No.842455286
ぶっちゃけた話OVAゴッドブレスだけみてもダンクーガは楽しめるよ ゴットブレスはOVAとしてもかなり出来がいい方で単品として獣戦記隊の魅力が詰まってる 白熱の終章はマジでみなくていい
135 21/09/04(土)14:09:46 No.842455364
ゲラールキャップの弟分が輸送の役目引き継いでパリ奪還の時に運んできてくれたダイガンが勝利の一撃になるとか好きよ
136 21/09/04(土)14:09:52 No.842455382
ノヴァはこっちに輪をかけて話がめちゃくちゃでなあ
137 21/09/04(土)14:10:29 No.842455526
>ダミーシステム存在していたのか… ゴッドフェニックスはGメカ全部収容しないと回線繋がって全機能が作動しないが ジョーが回線の変わりになって電流流してなんとかした
138 21/09/04(土)14:10:35 No.842455560
大張監督のやりたかったダンクーガの設定めっちゃ面白そうだからな… それをスパロボに突っ込んでるのでああなった
139 21/09/04(土)14:10:41 No.842455584
戦記物としてはかなり良かったよ あとやっぱりシャピロでてくると面白い
140 21/09/04(土)14:10:58 No.842455651
大味な話も少なくないけどそれはそれで
141 21/09/04(土)14:11:14 No.842455720
>ぶっちゃけた話OVAゴッドブレスだけみてもダンクーガは楽しめるよ ゴッドブレスの忍と沙羅可愛すぎる…
142 21/09/04(土)14:11:46 No.842455857
ロボ道のダンクーガたのしみだ
143 21/09/04(土)14:12:26 No.842456002
>あとやっぱりシャピロでてくると面白い 宇宙服も戦隊ヒーローかダグオンみたいな感じでカッコいい! …なんで?