虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/04(土)12:34:31 クイッ  クイッ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/04(土)12:34:31 No.842428329

クイッ  クイッ

1 21/09/04(土)12:34:56 No.842428468

だからなんなんだよ!

2 21/09/04(土)12:35:34 No.842428642

口元を谷折り目元を山折りにすると…

3 21/09/04(土)12:36:00 No.842428772

>だからなんなんだよ! 偽造が難しくなる

4 21/09/04(土)12:37:09 No.842429163

こっちみんな

5 21/09/04(土)12:37:49 No.842429383

製造コストとかどんなもんなんだろうな

6 21/09/04(土)12:39:42 No.842429928

>製造コストとかどんなもんなんだろうな 1万円よりは安い

7 21/09/04(土)12:39:45 No.842429939

普通に技術力を込めたって話だと思うけど何が不満なんだ

8 21/09/04(土)12:40:12 No.842430076

人物かな

9 21/09/04(土)12:41:03 No.842430324

昔ガムのおまけでこんなんあったな ポケモンの地名とそこでゲットしたジムバッジが交互に出てくる奴

10 21/09/04(土)12:44:12 No.842431295

>製造コストとかどんなもんなんだろうな 原価は24円程度と推察されてるって

11 21/09/04(土)12:46:20 No.842431942

>普通に技術力を込めたって話だと思うけど何が不満なんだ 誰も何も文句は言ってないと思う

12 21/09/04(土)12:46:23 No.842431959

店員さんは受け取るたびこれやって確認するのかな

13 21/09/04(土)12:46:39 No.842432053

>>製造コストとかどんなもんなんだろうな >原価は24円程度と推察されてるって 国家ぐるみの錬金術かよやりたい放題だな

14 21/09/04(土)12:46:43 No.842432075

こんなギミックがつくのか

15 21/09/04(土)12:46:51 No.842432120

早く俺んとこに来い

16 21/09/04(土)12:47:05 No.842432202

吉沢くんの顔だったらときめくんだけどな

17 21/09/04(土)12:47:06 No.842432205

誰このおっさん

18 21/09/04(土)12:48:01 No.842432455

新紙幣も偽造自体は可能なんだけど偽造に必要な設備や技術等のコストを考えると大赤字になるらしい

19 21/09/04(土)12:48:46 No.842432663

>原価は24円程度と推察されてるって やっぱ大量に生産してるから安くなるのかな…

20 21/09/04(土)12:50:45 No.842433232

こんな定規みたことある

21 21/09/04(土)12:51:58 No.842433606

>>製造コストとかどんなもんなんだろうな >1万円よりは安い 額面と製造コストでいうと一円玉がヤバイ

22 21/09/04(土)12:52:56 No.842433891

>原価は24円程度と推察されてるって 倍出すから50円で売ってくれないかなあ…

23 21/09/04(土)12:53:58 No.842434181

カタ特売セールを教えてくれるロックンローラー

24 21/09/04(土)12:54:00 No.842434192

こんくらいしないと他国の偽金作りまくる国が結構あるしな

25 21/09/04(土)12:54:39 No.842434399

口もパクパクさせて欲しい

26 21/09/04(土)12:54:43 No.842434419

ホログラムのシールであったな…

27 21/09/04(土)12:55:11 No.842434548

どうせ最初の頃は転売屋が買い占めてメルカリに1枚10万とかで出まくるよ

28 21/09/04(土)12:55:55 No.842434742

>どうせ最初の頃は転売屋が買い占めてメルカリに1枚10万とかで出まくるよ メルカリって紙幣とか禁止じゃなかったの?

29 21/09/04(土)12:56:19 No.842434859

>どうせ最初の頃は転売屋が買い占めてメルカリに1枚10万とかで出まくるよ マジでやるやつ出てほしい

30 21/09/04(土)12:56:42 No.842434981

つまらん書き込みだからつまらんレスがつくんだぞ 反省しなさい

31 21/09/04(土)12:58:16 No.842435431

>額面と製造コストでいうと一円玉がヤバイ もしや一円玉は潰したほうが儲かるのでは?

32 21/09/04(土)12:59:24 No.842435766

>もしや一円玉は潰したほうが儲かるのでは? 違法だよぉ!

33 21/09/04(土)13:07:36 No.842438273

硬貨鋳つぶすのは違法だけど紙幣を切るのは合法

34 21/09/04(土)13:08:13 No.842438457

>メルカリって紙幣とか禁止じゃなかったの? なのでこうして偉人の肖像画として出品する

35 21/09/04(土)13:08:50 No.842438642

現行の1万円札も24円くらいでつくってるらしいから円の含有量は変わらないんだね よかった~

36 21/09/04(土)13:09:22 No.842438796

絵描きに優しい

37 21/09/04(土)13:09:47 No.842438906

普通にすげえな

38 21/09/04(土)13:10:10 No.842439036

こういう擬似3Dよりなんか奥行きある立体の3Dがいい!

39 21/09/04(土)13:10:52 No.842439237

昔こういうの定規であった!

40 21/09/04(土)13:10:55 No.842439252

偽札は傾けると毛沢東にチェンジする

41 21/09/04(土)13:13:28 No.842439979

>>メルカリって紙幣とか禁止じゃなかったの? >なのでこうして偉人の肖像画として出品する 良いですよね 折り紙出品

42 21/09/04(土)13:14:02 No.842440139

>普通に技術力を込めたって話だと思うけど何が不満なんだ ドラマとかで1万円札をばら撒くシーンをCGで処理しようとすると渋沢栄一の表情の処理が面倒くさい!

43 21/09/04(土)13:18:02 No.842441268

おっぱいでけえ女にしたらみんな必死に働くんじゃないかな…

44 21/09/04(土)13:19:05 No.842441576

折角だからカード効果も付けようぜ

45 21/09/04(土)13:19:35 No.842441719

実際価値ある感じで良いじゃん 俺が子供だったらテンション上がってるよ

46 21/09/04(土)13:20:50 No.842442070

支払うときはエーイチの顔が相手に向くように渡すのがマナーだぞ

47 21/09/04(土)13:27:14 No.842443739

すごいとは思うけどおっぱいで見たい

48 21/09/04(土)13:28:31 No.842444111

これのために渋沢栄一をモデリングした人がどこかにいるって事か

49 21/09/04(土)13:29:24 No.842444347

お札の表情変えるのなんて現行のやつでも出来るぜ! 見てみろよこの笑ってる諭吉を!

50 21/09/04(土)13:30:57 No.842444793

>お札の表情変えるのなんて現行のやつでも出来るぜ! >見てみろよこの笑ってる諭吉を! 曲げるな…

51 21/09/04(土)13:31:28 No.842444943

>見てみろよこの笑ってる稲造を!

52 21/09/04(土)13:32:24 No.842445217

>曲げるな… 曲げなかったらどうやってお年玉袋に入れるんだよ

53 21/09/04(土)13:34:13 No.842445708

ポチ袋から笑顔の諭吉がでてきたらキッズもびっくりだよ…

54 21/09/04(土)13:34:55 No.842445914

折り曲げた稲造の笑顔は下品で何か元気になるからな…

55 21/09/04(土)13:36:12 No.842446296

卸値で買える所無いかな…

56 21/09/04(土)13:38:49 No.842447042

造幣局すんげぇ~

57 21/09/04(土)13:41:58 No.842447911

なんか最近の栄一フリ素気味じゃない?

↑Top