21/09/04(土)09:31:27 会社の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/04(土)09:31:27 No.842387449
会社の要請でノンアル生活を強いられているんだ! みたいなのを以前ここで立てたんだけど色々飲んでみた結果ノンアル飲料スレ画が一番うまいかなあという結論に至りました チューハイ系だけで15種くらい飲んだ
1 21/09/04(土)09:32:57 No.842387755
なんだかんだ既に20はアルコール体に入れてないけどノンアル飲料虚しくないのがいいね 刺身にコーラ合わせても虚しいけどスレ画は普通にいい
2 21/09/04(土)09:33:44 No.842387934
冷静に考えてみるとこれ苦いレモンジュースだよなぁって思う時がふとある
3 21/09/04(土)09:34:21 No.842388065
ノンアルビールは結局アサヒ系が一番で他は飲むたびクソまずいという羽目になったから二度と買わねえ 特にキリンのライム入り酷え味で捨てた
4 21/09/04(土)09:34:35 No.842388117
>冷静に考えてみるとこれ苦いレモンジュースだよなぁって思う時がふとある それはある...
5 21/09/04(土)09:37:07 No.842388749
有名メーカー以外だとファインフリーってのがうまかったビールっぽい あと一応酒じゃないからセーフだろってんでビアテイスト飲料も試し始めた
6 21/09/04(土)09:38:28 No.842389029
酒飲めない仕事って医者とか警察官?
7 21/09/04(土)09:39:54 No.842389336
>酒飲めない仕事って医者とか警察官? 会社がクラスター起こして世間的努力姿勢のためにノンアルで過ごして下さーいみたいな通達が出た ふざけんじゃねえ飲むぞの人もいたけどたまには飲まないのもいいかなってノンアル試してる
8 21/09/04(土)09:42:34 No.842390014
ビアテイスト飲料は今CMうってるビアリー アレそんなには良くないなあまあノンアルビールよりはビールっぽさあるけど ブローリーっていう聞いたこともないやつがすごい美味かった ほぼビール
9 21/09/04(土)09:44:18 No.842390440
あとビアリーなんかすげえカロリー高えんだ100あたり33と栄養ドリンク並 アルコール気にする奴はカロリーも気にした方がいいと思う
10 21/09/04(土)09:44:21 No.842390458
>みたいなのを以前ここで立てたんだけど色々飲んでみた結果ノンアル飲料スレ画が一番うまいかなあという結論に至りました 焼酎を作ってエタノールを抜いて作った焼酎の香りや味のエキスを入れてあるというね 完全に焼酎そのままとはいかないがいい線いってると思う
11 21/09/04(土)09:44:35 No.842390518
>ノンアルビールは結局アサヒ系が一番で他は飲むたびクソまずいという羽目になったから二度と買わねえ >特にキリンのライム入り酷え味で捨てた 飲もうぜヴェリタスブロイ
12 21/09/04(土)09:46:12 No.842390920
>飲もうぜヴェリタスブロイ これまだ試してない っていうか存在は知ってたが売ってねえ 成城石井とかで売ってそうなツラしてやがる...
13 21/09/04(土)09:47:56 No.842391346
>完全に焼酎そのままとはいかないがいい線いってると思う これ聞いたときすげえ技術だなと思いました いつかアルコール分なしでアルコールみたいに酔えるやつも出してくれ
14 21/09/04(土)09:48:32 No.842391497
>>飲もうぜヴェリタスブロイ >これまだ試してない >っていうか存在は知ってたが売ってねえ amazonで買えるよ 国内だとオールフリーがベストだと思うけど意外にもイオンのバーリアル3つのフリーがすっごく飲みやすい
15 21/09/04(土)09:50:31 No.842391969
ノンアル飲料美味いうえに体にいいものもあるからいい…
16 21/09/04(土)09:50:45 No.842392029
>国内だとオールフリーがベストだと思うけど意外にもイオンのバーリアル3つのフリーがすっごく飲みやすい まだまだ知らない製品があるな...ビールも8くらいは試したんだけど
17 21/09/04(土)09:51:44 No.842392298
バーリアルは以前は韓国製だったけど今はキリンが作ってるから昔のくそまずいイメージとは別物だね
18 21/09/04(土)09:51:52 No.842392340
>ノンアル飲料美味いうえに体にいいものもあるからいい… でもそれ系やっぱあんまうまくないのよね...って思ってたらアサヒの白いのがそういう奴で普通にうまかった
19 21/09/04(土)09:54:31 No.842393065
>バーリアルは以前は韓国製だったけど今はキリンが作ってるから昔のくそまずいイメージとは別物だね へー 腹に入るもんはやっぱみんな正直だからな...うまくないと売れないよな
20 21/09/04(土)09:58:06 No.842393891
酒飲みのくせにノンアルまでも楽しみやがって… ずるいぞ!俺にもおすすめのノンアル教えろ!
21 21/09/04(土)09:58:33 No.842393976
まあ今まさに朝食のお供にスレ画飲んでたんだけど普通の酒じゃ朝からこんなんできんし素晴らしいことだなと思う 怖いのは以後酒解禁時酒でこれやるようになりかねない俺自身...
22 21/09/04(土)09:59:21 No.842394130
>会社がクラスター起こして世間的努力姿勢のためにノンアルで過ごして下さーいみたいな通達が出た 宅飲みすら駄目なら流石に越権じゃねえの
23 21/09/04(土)10:00:17 No.842394326
ビールテイストのやつはドライゼロがいちばんうまい
24 21/09/04(土)10:01:23 No.842394536
個人的にはノンアルビールは冷やしたドライゼロが飛び抜けて旨い気がする あとビアリーはちゃんとビールっぽい味がするけどなんか量が飲めない
25 21/09/04(土)10:01:50 No.842394617
ブローリーって業務スーパーで売ってるやつだよね なんかサツマイモみたいな香りでちょっと自分には合わなかったな まあ国産よりは全然いいけど
26 21/09/04(土)10:02:18 No.842394710
ドライゼロは完成形って感じで正統派で強いよね
27 21/09/04(土)10:03:50 No.842395008
>ずるいぞ!俺にもおすすめのノンアル教えろ! まずスレ画ガツンとレモンがくるし苦味が刺身や油っこいもんに劇的にあってうまいぞ! アサヒドライゼロは他と一線を画す出来のノンアルビールでノンアルのくせにほぼビールだ最近変わり種も出てる あとは上で言ったファインフリーだなあんまりみないことを除けばこいつが一番いいかもしんないかなりホップ効いててクラフトビールみたいな味だ
28 21/09/04(土)10:05:13 No.842395325
体質で飲めないけど飲んでみたい俺みたいな人にとってはノンアルが本物に近づくのは嬉しい
29 21/09/04(土)10:05:19 No.842395354
>宅飲みすら駄目なら流石に越権じゃねえの まあそうだけどノンアル試すの楽しかったしいいかなって 守ってないのは守ってねえしむしろ職場で守ってんのお前だけじゃねって言われた
30 21/09/04(土)10:05:27 No.842395377
巷で評価が高い龍馬がイマイチすぎたので結局ドライゼロばかり呑んでる
31 21/09/04(土)10:05:58 No.842395493
自分はドライゼロ合わなくて未だにヴェリタスブロイ一択だな この辺はほんとに個々人の好みなのでスレ内の情報拾って試し飲みの旅を続けないとね
32 21/09/04(土)10:06:05 No.842395523
いくつか試しに飲んだけど 無理してノンアルにするなら炭酸水でいいやって落ち着いたのが俺だ
33 21/09/04(土)10:07:06 No.842395740
ノンアルはわかるがなぜ人工甘味料を使うのかこれがわからない
34 21/09/04(土)10:07:40 No.842395846
>巷で評価が高い龍馬がイマイチすぎたので結局ドライゼロばかり呑んでる 龍馬はマイナーチェンジしてるけど基本は昔懐かしのバービカンだしね
35 21/09/04(土)10:08:08 No.842395938
>ノンアルはわかるがなぜ人工甘味料を使うのかこれがわからない 日本は法律で海外のように普通のビール作ってからアルコールを抜く製法が許可されてないんだ だから混ぜ物でビールテイストにするしか無い
36 21/09/04(土)10:08:39 No.842396035
ビアリー売れてるのか500mlタイプも出るみたいだしもっと流行って低アルコールローアルコールブーム来て欲しい ストゼロはもう飲むと翌日が疲れるんよ肝臓がアレで…
37 21/09/04(土)10:09:08 No.842396147
炭酸水といえばハイボール系も2種くらいあったわ ハイボール系はちょっと怖いくらいに安いウイスキーに炭酸水突っ込んだらこんな味だわ...って感じだった まあハイボールが好きで飲んでた人は飲まねえ方がいいんじゃねえかな本当にそれっぽいだけであんまりよくない味だった
38 21/09/04(土)10:09:46 No.842396262
最近毎日のように飲んでてやべえ
39 21/09/04(土)10:10:03 No.842396329
>日本は法律で海外のように普通のビール作ってからアルコールを抜く製法が許可されてないんだ >だから混ぜ物でビールテイストにするしか無い ホッピーは法律施行前に許可貰ってるから唯一脱アルコール製法が許されてるんだっけ?
40 21/09/04(土)10:11:20 No.842396568
>ホッピーは法律施行前に許可貰ってるから唯一脱アルコール製法が許されてるんだっけ? そうだね 日本の酒税法上の扱い ホッピーは、日本の旧酒税法時代に酒類製造免許を受けてている[11]ため、例えば、工程中に製品アルコール濃度が1%を超過するなど、現行酒税法では認められていない製法での製造が唯一可能な飲料である。製品には0.8%のアルコール分が含まれている[12]が1%未満のため、清涼飲料水の扱いとなっている。
41 21/09/04(土)10:13:26 No.842396967
アサヒビールは低温蒸留で香りとアルコールを分離する脱アルコール製法の蒸留設備を福島工場(福島県本宮市)に導入し稼働を始めた。30日に発売するアルコール度数0.5%のビールテイスト飲料「ビアリー」の製造工程に使用する。脱アルコール製法によるビールテイスト飲料の商品化は国内で初めてで、アサヒは約5億円を投じて専用設備を新設した。 日刊工業新聞 2021/3/4
42 21/09/04(土)10:14:16 No.842397130
ヴェリタスブロイは330mlだけどやまやとかで雑に88円程度で売ってるのも偉い
43 21/09/04(土)10:14:45 No.842397227
つまり?ビアリーは新しい試みとして許可されたもんなの?
44 21/09/04(土)10:15:27 No.842397370
ちょっと興味わいてきたんだけど普段アルコール飲まない人間でもノンアルコール飲料って美味しく飲めるのかな…
45 21/09/04(土)10:15:43 No.842397425
ビアリーが高いのは設備投資回収のためか
46 21/09/04(土)10:15:44 No.842397436
ほろよいならノンアルみたいなもんじゃないか?
47 21/09/04(土)10:16:23 No.842397561
ビアリーは脱アルコール製法使ってて現行酒税法の適用範囲だからノンアルに比べてお値段お高めなんじゃねーかな
48 21/09/04(土)10:16:32 No.842397595
男梅でこれ出してくれないかなあと祈ってる
49 21/09/04(土)10:16:35 No.842397604
>ほろよいならノンアルみたいなもんじゃないか? そう言って彼はほろよいを飲み干し車で立ち去っていった
50 21/09/04(土)10:16:54 No.842397667
>そう言って彼はほろよいを飲み干し車で立ち去っていった 飲んだあと牛乳飲めばセーフなんだぜー
51 21/09/04(土)10:17:57 No.842397863
>ちょっと興味わいてきたんだけど普段アルコール飲まない人間でもノンアルコール飲料って美味しく飲めるのかな… 甘くない炭酸飲料を求めてるなら美味しく飲める可能性はある でもフレーバー炭酸水飲んでる方が健康にもコスパ的にもいい気はする