21/09/04(土)09:06:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/04(土)09:06:58 No.842382379
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/09/04(土)09:08:27 No.842382705
おっぱいの話かな?
2 21/09/04(土)09:08:53 No.842382832
仮面ライダーアーク…
3 21/09/04(土)09:09:17 No.842382929
サイコか
4 21/09/04(土)09:11:06 No.842383295
設定はリアルにしないと満足してもらえないけど作画は迫力出さないと満足してもらえないという
5 21/09/04(土)09:11:43 No.842383410
サイコガンダム
6 21/09/04(土)09:12:14 No.842383489
北斗の拳
7 21/09/04(土)09:12:33 No.842383541
闘気だの覇気だので大きく見えています
8 21/09/04(土)09:13:03 No.842383648
デストロイガンダムもこんな感じだよな…
9 21/09/04(土)09:13:09 No.842383669
邪鬼様
10 21/09/04(土)09:13:33 No.842383744
メルカトル図法
11 21/09/04(土)09:13:53 No.842383818
ワンピースのキャラは作中上の大きさと設定上が一致している?
12 21/09/04(土)09:14:53 No.842384049
グラードンのイメージ
13 21/09/04(土)09:15:20 No.842384146
アニメのデスザウラーめっちゃでかかった気がする
14 21/09/04(土)09:15:31 No.842384180
逆もある
15 21/09/04(土)09:15:43 No.842384230
逆ホエルオー
16 21/09/04(土)09:15:57 No.842384279
>デストロイガンダムもこんな感じだよな… バクゥ踏み潰してる…
17 21/09/04(土)09:17:40 No.842384585
キルラキルとかはもう開き直ってた
18 21/09/04(土)09:17:42 No.842384592
>アニメのデスザウラーめっちゃでかかった気がする ゾイドは玩具を基準にするとバトストもアニメも大きさ全然違うって事がよくある
19 21/09/04(土)09:18:04 No.842384652
>ワンピースのキャラは作中上の大きさと設定上が一致している? 恋ピで突っ込まれてたやつ…
20 21/09/04(土)09:18:05 No.842384655
エヴァ
21 21/09/04(土)09:18:23 No.842384722
>逆もある ジョジョ4部か
22 21/09/04(土)09:19:08 No.842384896
全身に爆弾くっ付けられた時のガンダム
23 21/09/04(土)09:19:16 No.842384917
>アニメのデスザウラーめっちゃでかかった気がする 最終回の奴は設定300mとかじゃなかったっけ
24 21/09/04(土)09:19:37 No.842385001
ウルトラ兄弟共演するとみんな身長横並びに見える…
25 21/09/04(土)09:19:42 No.842385020
エヴァは50~200メートルとかだった気がするから守れないのを最初から説明してるような設定だった
26 21/09/04(土)09:19:49 No.842385043
トリコのマザースネークがどんどん縮んでいったのが凄く気になってた
27 21/09/04(土)09:20:49 No.842385216
ロボ物は逆のことが多い気がする
28 21/09/04(土)09:20:56 No.842385247
ゲーム中のポケモンは大体設定より縮む
29 21/09/04(土)09:21:03 No.842385277
逆に子どもキャラが大人の膝丈くらいしかなくて設定より身長低くない?ってなるのもある
30 21/09/04(土)09:21:16 No.842385318
ワンピはむしろ設定上の大きさより小さく見える構図で描かれることが多いイメージがある
31 21/09/04(土)09:21:19 No.842385328
fu309994.jpg
32 21/09/04(土)09:21:31 No.842385363
逆にマジンガー~グレンダイザーの三機は設定無視して同じ身長で描いて欲しいってなる マジンガーZだけ小さいのなんか嫌なんだよ
33 21/09/04(土)09:23:10 No.842385701
ワンピは巨人族とかあるからそいつら意外は一般的なサイズなのかと思ってたら白ひげとか普通に6mあったりしてびびった
34 21/09/04(土)09:23:15 No.842385720
バイカンフー40mくらいあるよな…スパロボでそんくらいに設定すっか と思ってたらアーマードトルーパーくらいのサイズしかない!
35 21/09/04(土)09:24:34 No.842386037
>エヴァは50~200メートルとかだった気がするから守れないのを最初から説明してるような設定だった 逆に設定してないのを原作シーン参照にして無理やり決めた感じじゃなかったっけ 演出によって毎度大きさが違うからこんなことに
36 21/09/04(土)09:24:36 No.842386046
>逆にマジンガー~グレンダイザーの三機は設定無視して同じ身長で描いて欲しいってなる >マジンガーZだけ小さいのなんか嫌なんだよ ゲッターロボは構わない?
37 21/09/04(土)09:24:40 No.842386063
ガンダムはあまりデカ過ぎると立体化に差し障るからな… 設定は普通の2倍くらいにして映像では盛る
38 21/09/04(土)09:24:56 No.842386111
サブメカに掴まって空中戦するロボとかは大きさでかなりウソついてる 立体物で再現再現しようとすると何か違う!ってなる
39 21/09/04(土)09:25:25 No.842386215
>ガンダムはあまりデカ過ぎると立体化に差し障るからな… >設定は普通の2倍くらいにして映像では盛る 小さいのも困る…
40 21/09/04(土)09:25:31 No.842386246
ワンピはデフォで2mくらいなのにそいつらと比較してでかいキャラ出すから相対的に馬鹿でかくなったイメージ
41 21/09/04(土)09:25:47 No.842386282
fu310000.jpg
42 21/09/04(土)09:26:08 No.842386364
>fu309994.jpg ミニブルーティカスかわいいよね
43 21/09/04(土)09:26:13 No.842386376
エヴァは各回でサイズが安定しないのを良いことにウルトラマンと同じような設定にした
44 21/09/04(土)09:26:44 No.842386480
サザビーの脱出ポッド…
45 21/09/04(土)09:26:57 No.842386535
ガオガイガー意外と小さいんだよな 50mぐらいあるかと思ってた
46 21/09/04(土)09:26:58 No.842386536
書き込みをした人によって削除されました
47 21/09/04(土)09:27:01 No.842386549
>小さいのも困る… ウイングとかアナザー辺りは立体化すると設定より大きめに作って貰えるよね
48 21/09/04(土)09:27:49 No.842386720
キルラキルの蟇郡先輩とかこれかな
49 21/09/04(土)09:27:53 No.842386736
書き込みをした人によって削除されました
50 21/09/04(土)09:28:25 No.842386849
アッシマー
51 21/09/04(土)09:28:31 No.842386894
デストロイは頭頂高だと38mしかない
52 21/09/04(土)09:28:37 No.842386915
>ガオガイガー意外と小さいんだよな >50mぐらいあるかと思ってた 新幹線を使ってるからな…
53 21/09/04(土)09:29:23 No.842387060
魔装機神はPTより大きくて特機より小さいくらいの位置
54 21/09/04(土)09:29:55 No.842387155
合体してもあんまり全長伸び無いからそうなんだけど プレーンなコアロボの見た目ですげーでかいガイガーの違和感が俺の中ですごい
55 21/09/04(土)09:30:10 No.842387213
ガンダムってたまに出る大型機以外作中の大きさだいたい同じだからな だからvsシリーズとかで並ぶとデカさの違いがすごい クスィーとF91とか
56 21/09/04(土)09:30:13 No.842387222
ワンピースのでかいキャラって漫画的表現ででかいんだと思ってたから 本当に設定上も大きかったのわかって来たときは結構びっくりしたわ
57 21/09/04(土)09:30:25 No.842387252
勇者の主役ロボの中では1番でかいガオガイガー ファイナルフュージョンしたらだいたいの勇者のグレート合体した時くらいの身長になる
58 21/09/04(土)09:30:36 No.842387287
キングジェイダー100mは無法だろお前! そりゃ原種共も手段問わずぶち殺しにくるわ
59 21/09/04(土)09:31:08 No.842387396
fu310008.jpg
60 21/09/04(土)09:31:26 No.842387441
>勇者の主役ロボの中では1番でかいガオガイガー >ファイナルフュージョンしたらだいたいの勇者のグレート合体した時くらいの身長になる グレート合体みたいな縦に伸びる要素ないからなガオガイガー だから最初から大きめにした?
61 21/09/04(土)09:31:34 No.842387470
ワンピースは3m超の人類が気軽にいすぎる
62 21/09/04(土)09:31:39 No.842387491
>合体してもあんまり全長伸び無いからそうなんだけど >プレーンなコアロボの見た目ですげーでかいガイガーの違和感が俺の中ですごい まぁカーロボットタイプのコアロボもサイズ割とバラバラだからな…
63 21/09/04(土)09:32:54 No.842387744
>fu310008.jpg これで殴り合いが成立したらおかしいだろ!
64 21/09/04(土)09:33:14 No.842387821
ジョジョの玉美と間田
65 21/09/04(土)09:33:15 No.842387823
アンドアジェネシスみたいに設定より小さく描かれるやつもいる ちなみに直径8500m高さ1300m
66 21/09/04(土)09:33:33 No.842387883
パワーダグオンはああ見えて設定だと20mぐらいしかない
67 21/09/04(土)09:33:57 No.842387999
ガイガーでかいけど武装してないファイバードも大概だと思う
68 21/09/04(土)09:34:47 No.842388160
>ジョジョの玉美と間田 それを言ったら康一君も
69 21/09/04(土)09:34:52 No.842388180
演出じゃなくて本当に4mとかあるんだよねワンピースの人間
70 21/09/04(土)09:35:04 No.842388244
ワンピはルフィの身長がギア3や4でデカくなるから身長差感じにくいのもある カタクリとか最初からクソデカ描写なのに全然気付かんかった fu310011.jpeg
71 21/09/04(土)09:35:17 No.842388305
>ガイガーでかいけど武装してないファイバードも大概だと思う カツラ被ったみたいなもんだからな…
72 21/09/04(土)09:37:11 No.842388768
fu310015.jpg 特撮だとスーツの都合で40mのウルトラマンと60mのゼットンがほぼ同じ身長とかよくある 画像は210mのタックファルコンを抱える40mのエース
73 21/09/04(土)09:37:15 No.842388783
忠実にしたらこうなっちゃうし… https://www.youtube.com/watch?v=bvPfU_E_PsA
74 21/09/04(土)09:37:25 No.842388820
ルフィは子供みたいな感覚だけど170以上あるしな…
75 21/09/04(土)09:38:07 No.842388946
グレンラガンはみんなデッカくなりすぎて大きさ逆に気にならなくなったな...
76 21/09/04(土)09:38:51 No.842389108
ワンピースのサイズ感は結構納得いくから好き 巨人ばっかじゃねーかってなるけど本物の巨人出てくるとやっぱ明らかにスケール違うんだよな
77 21/09/04(土)09:39:58 No.842389356
ペローナは見た目は170後半くらいはありそうだけど設定だと160くらいなんだな fu310019.jpg
78 21/09/04(土)09:40:38 No.842389515
>グレンラガンはみんなデッカくなりすぎて大きさ逆に気にならなくなったな... あれは圧縮された閉鎖空間だからね 最終回のマトリョーシカ状態から考えると天元突破そんなデカくねぇなってなる
79 21/09/04(土)09:41:43 No.842389766
戦隊ロボだとなんか色々くっついてんのに大して大きさ変わってねぇのがたまにある
80 21/09/04(土)09:41:44 No.842389780
>マジンガーZだけ小さいのなんか嫌なんだよ グレートに出た強化型ならグレートと同じ大きさ
81 21/09/04(土)09:41:59 No.842389836
>ゲッターロボは構わない? 並んで握手してるけどゲッターの方がクソでかいんだよな…
82 21/09/04(土)09:42:00 No.842389842
サイコガンダムはイラストだと倍で収まらないぐらいでデカさある方がいいよね
83 21/09/04(土)09:42:21 No.842389952
>最終回のマトリョーシカ状態から考えると天元突破そんなデカくねぇなってなる 天元突破超銀河グレンラガンと天元突破グレンラガンだったら案外サイズ比そこまでにならないよね 少なくとも惑星と宇宙の比ではない
84 21/09/04(土)09:42:41 No.842390056
>fu310015.jpg >特撮だとスーツの都合で40mのウルトラマンと60mのゼットンがほぼ同じ身長とかよくある >画像は210mのタックファルコンを抱える40mのエース タックファルコンは設定ミスとしか思えない…
85 21/09/04(土)09:43:01 No.842390156
ゲームだとまれに逆の状態になるやつもある
86 21/09/04(土)09:43:50 No.842390339
>戦隊ロボだとなんか色々くっついてんのに大して大きさ変わってねぇのがたまにある グレートタイタンはインパクトだけはすごい
87 21/09/04(土)09:44:05 No.842390391
同じシリーズのロボが集う時は設定身長を無視してもよい
88 21/09/04(土)09:44:05 No.842390392
真ドラゴンはスパロボだとあんま大きそうに見えない ラー・カイラムにも入るし
89 21/09/04(土)09:44:53 No.842390580
>戦隊ロボだとなんか色々くっついてんのに大して大きさ変わってねぇのがたまにある 実際には横にした2号機パーツで下駄履かせた程度とかそんなもんだしなぁ まるまる別の基地やベースユニットに内蔵合体させたら違ってくるけど
90 21/09/04(土)09:44:58 No.842390602
>>マジンガーZだけ小さいのなんか嫌なんだよ >グレートに出た強化型ならグレートと同じ大きさ 知らなかったそんなの…
91 21/09/04(土)09:45:48 No.842390774
>キングジェイダー100mは無法だろお前! >そりゃ原種共も手段問わずぶち殺しにくるわ あいつら小惑星と融合して5000㎞とかになるし まぁキングジェイダー通常攻撃で粉砕するけど
92 21/09/04(土)09:46:09 No.842390898
ユニクロンは惑星1個分の割には人型になると小せえ感ある
93 21/09/04(土)09:46:41 No.842391035
>おっぱいの話かな? 割と真面目にロボやらのサイズの齟齬と理屈は一緒だよな 数値通りのサイズにしたらバランスが悪いわ!ってなる奴がしばしば居る
94 21/09/04(土)09:47:19 No.842391154
グレートマジンガーとゲッタードラゴンは二倍の差がある
95 21/09/04(土)09:47:35 No.842391220
小さい方を基準にすると数値がとんでもないことになるのは結構ある 鉄血とかだとホビット族みたいな身長の三日月を160センチぐらいにしたからサイズ差合わせるためにオルガやアキヒロ達が軒並み2メーター超えになってしまった
96 21/09/04(土)09:47:57 No.842391359
形態で質量変わるゲッターで考えるだけ無駄だからな…
97 21/09/04(土)09:48:07 No.842391393
おっぱいの話だと下手したら左右逆転することが割と珍しくない
98 21/09/04(土)09:48:45 No.842391537
>ユニクロンは惑星1個分の割には人型になると小せえ感ある TFと同じ画面に入れようとすると実際はとてつもない距離離れてる事になったりするだろうな
99 21/09/04(土)09:49:00 No.842391594
アッシマー
100 21/09/04(土)09:49:03 No.842391606
たしか平成仮面ライダーもみんな2mとかあるんだよね
101 21/09/04(土)09:49:08 No.842391624
>小さい方を基準にすると数値がとんでもないことになるのは結構ある >鉄血とかだとホビット族みたいな身長の三日月を160センチぐらいにしたからサイズ差合わせるためにオルガやアキヒロ達が軒並み2メーター超えになってしまった ミカが栄養足りなくてサバ読んでいるぐらいの可愛げがあってもよかったかもしれんな アトラすらでかいじゃねえか…
102 21/09/04(土)09:49:15 No.842391642
>割と真面目にロボやらのサイズの齟齬と理屈は一緒だよな >数値通りのサイズにしたらバランスが悪いわ!ってなる奴がしばしば居る フィギュアのスリーサイズ測定して身長とのスケールで割ってみたことあるんだが90どころか70にも満たないサイズで巨乳キャラだったとかあったなぁ
103 21/09/04(土)09:49:19 No.842391657
作中でみるみる縮むラーメンマン打倒養成所
104 21/09/04(土)09:49:41 No.842391742
>ユニクロンは惑星1個分の割には人型になると小せえ感ある 眼球の大きさがメトロフレックスとかダイナザウラーと同じだったりするしな…
105 21/09/04(土)09:49:53 No.842391785
>たしか平成仮面ライダーもみんな2mとかあるんだよね ※たまに変身前のが身長高い人がいる…
106 21/09/04(土)09:49:54 No.842391786
こないだガンダム艦船の話のスレで出てて知ったけどオリジン版ドロスがめっちゃでかい設定で驚いたな…
107 21/09/04(土)09:50:11 No.842391877
>鉄血とかだとホビット族みたいな身長の三日月を160センチぐらいにしたからサイズ差合わせるためにオルガやアキヒロ達が軒並み2メーター超えになってしまった ビスケットって低かったっけ… 色々と感覚が狂う
108 21/09/04(土)09:50:26 No.842391942
スパロボオリ機だと見た目でそんな感じしないヴァルホークもガオガイガー並みのサイズあるんだよな…
109 21/09/04(土)09:50:35 No.842391989
お前ネットで私の事バカにしてただろ?
110 21/09/04(土)09:50:37 No.842392000
デストロイはGBNでもアホみたいにデカイ
111 21/09/04(土)09:50:38 No.842392003
>>たしか平成仮面ライダーもみんな2mとかあるんだよね >※たまに変身前のが身長高い人がいる… ケンジャキ…
112 21/09/04(土)09:50:41 No.842392016
>※たまに変身前のが痩せてる人がいる…
113 21/09/04(土)09:50:48 No.842392045
>こないだガンダム艦船の話のスレで出てて知ったけどオリジン版ドロスがめっちゃでかい設定で驚いたな… Gジェネだとステージの背景になるやつ
114 21/09/04(土)09:51:23 No.842392203
>スパロボオリ機だと見た目でそんな感じしないヴァルホークもガオガイガー並みのサイズあるんだよな… 25m→85m→200m
115 21/09/04(土)09:51:39 No.842392273
>※たまに呼ばれたら太ってる人がいる…
116 21/09/04(土)09:52:35 No.842392519
エターナルからミーティア外すとミーティア巨大化するよね…
117 21/09/04(土)09:52:40 No.842392535
スーツの中の人の体j…身長設定は変えられないからな…
118 21/09/04(土)09:53:23 No.842392720
>スーツの中の人の体j…身長設定は変えられないからな… エース兄さん…
119 21/09/04(土)09:54:01 No.842392926
コアファイターの人との対比の設定まんまだと それ入るガンダムは設定の二倍以上必要なのザラにいる
120 21/09/04(土)09:54:03 No.842392937
漫画のキャラなんてコマごとにある程度のみ縮みしてればいいんだ
121 21/09/04(土)09:54:41 No.842393105
数十メートルの身長差があるはずのウルトラ兄弟
122 21/09/04(土)09:55:00 No.842393183
演出と思ったら普通に大きかった…
123 21/09/04(土)09:55:04 No.842393197
パッションリップの乳を削るヤツは許せない 例えワダアルコであろうとも
124 21/09/04(土)09:55:10 No.842393216
サザビーのコックピットデカすぎぃ!!!!
125 21/09/04(土)09:55:21 No.842393254
サイコとかデストロイは設定通りに描写される事が無さすぎて最初から作りたい絵に合わせた設定にしとけやってなる
126 21/09/04(土)09:55:33 No.842393296
● 。 設定上の大きさ ● ○ 戦闘画面での大きさ
127 21/09/04(土)09:55:43 No.842393332
>漫画のキャラなんてコマごとにある程度のみ縮みしてればいいんだ この分野の代表扱いされる大豪院邪鬼
128 21/09/04(土)09:55:44 No.842393337
エヴァの身長が40~200mとスパロボで書かれる
129 21/09/04(土)09:55:50 No.842393357
いくら創作の世界で基準も作り手で操作できるとはいえ他キャラとのスケール合わせって苦労するだろうな
130 21/09/04(土)09:56:07 No.842393414
キルラキルの蒲郡はサイズ可変な部分で遊んでたな…
131 21/09/04(土)09:56:12 No.842393439
ニドキング
132 21/09/04(土)09:56:15 No.842393446
>サイコとかデストロイは設定通りに描写される事が無さすぎて最初から作りたい絵に合わせた設定にしとけやってなる サイコの方はまだ設定どおりの縮尺のシーンはある
133 21/09/04(土)09:56:48 No.842393548
>サザビーのコックピットデカすぎぃ!!!! 富野「いいんだよ細けぇことは」
134 21/09/04(土)09:57:20 No.842393717
>サイコとかデストロイは設定通りに描写される事が無さすぎて最初から作りたい絵に合わせた設定にしとけやってなる サイコはガンプラでのスケールは不思議と丁度いい感がある
135 21/09/04(土)09:57:24 No.842393724
新テニスの王子様のドイツ人!
136 21/09/04(土)09:57:33 No.842393764
いい誤魔化しというか無視して見栄え重視にできるのが二次元のメリットではある…
137 21/09/04(土)09:57:49 No.842393825
>新テニスの王子様のドイツ人! 本当に大きくなってる!?
138 21/09/04(土)09:57:51 No.842393836
デカすぎる敵は逆に画面に入る様に小さくされる
139 21/09/04(土)09:58:27 No.842393964
CGでも見栄えの為にその都度大きさ変えるとかあるからな…
140 21/09/04(土)09:59:01 No.842394068
>● 。 設定上の大きさ >● ○ 戦闘画面での大きさ FGOティアマトとかバニヤンとか
141 21/09/04(土)09:59:20 No.842394125
>CGでも見栄えの為にその都度大きさ変えるとかあるからな… 決めポーズの為にめっちゃ腕が伸びたりするからな…
142 21/09/04(土)09:59:35 No.842394174
>CGでも見栄えの為にその都度大きさ変えるとかあるからな… 横から見るとパーツ配置のせいでヴァルヴァロになるネタばらしはいつもながらひどい
143 21/09/04(土)10:00:19 No.842394331
sekiroとかで人間の敵がプレイヤーと同サイズだと戦い辛いから全体的にデカくしてあるってのは公式だったか「」の妄想だったか
144 21/09/04(土)10:00:31 No.842394375
漫画だと良い感じに描くからって最初から設定しない人もいるけどアニメだとそういう訳にもいかないんだろうな…
145 21/09/04(土)10:02:09 No.842394676
ドラゴンハングッ!!
146 21/09/04(土)10:02:25 No.842394723
フィギュアの写真撮ってる人もそういうズーム効果を多用してシーン演出やってたな こっちの方も写真から弄るのでCGと同じぐらい手間かかるとか
147 21/09/04(土)10:02:29 No.842394741
画家「見栄えいいし富士山でかくしよ」
148 21/09/04(土)10:02:43 No.842394800
ガンバスターはそこまで大きさピンと来なかったけど5話のラストででっか!ってなった というか手に出入口のドアがあるの面白すぎる
149 21/09/04(土)10:03:09 No.842394879
漫画はコマ割とかの制約が大きすぎるからロボのサイズとか割といい加減にしないと見栄え良くできなさそう
150 21/09/04(土)10:05:02 No.842395269
>ドラゴンハングッ!! 立体物で腕伸びる仕組み見ると絶対あんな伸びねぇ…ってなる
151 21/09/04(土)10:05:19 No.842395353
FFとかロマサガの人間型のボス
152 21/09/04(土)10:05:26 No.842395373
>漫画だと良い感じに描くからって最初から設定しない人もいるけどアニメだとそういう訳にもいかないんだろうな… (このアニメ回を重ねるごとに女の子のおっぱいがでかくなっていってる…)
153 21/09/04(土)10:05:28 No.842395378
>ガンダムはあまりデカ過ぎると立体化に差し障るからな… >設定は普通の2倍くらいにして映像では盛る お台場見ると結構小さいなって
154 21/09/04(土)10:06:48 No.842395677
>FGOティアマトとかバニヤンとか ゼウスも小型艇サイズだったな
155 21/09/04(土)10:07:18 No.842395778
ところでこの決戦!大海獣の映画のグレートマジンガー、ゲッターロボG、グレンダイザーの大きさなんですが
156 21/09/04(土)10:07:21 No.842395786
>お台場見ると結構小さいなって お台場おっちゃんはこれ載せるホワイトベースの大きさやべぇなってなった
157 21/09/04(土)10:08:03 No.842395921
>ところでこの決戦!大海獣の映画のグレートマジンガー、ゲッターロボG、グレンダイザーの大きさなんですが 信じられるかこのパワー
158 21/09/04(土)10:08:21 No.842395974
ガンダムも初代はちょくちょくこんな回があるよね
159 21/09/04(土)10:08:30 No.842396010
竿役の巨根も演出でデカく見えてるだけなんだ…
160 21/09/04(土)10:09:03 No.842396128
DBの大猿や巨大化ってデザインや描き込みはそのままなのにやべえでけえって感じのがすごく出てる
161 21/09/04(土)10:09:39 No.842396242
>>ガンダムはあまりデカ過ぎると立体化に差し障るからな… >>設定は普通の2倍くらいにして映像では盛る >お台場見ると結構小さいな でもお禿げ自身はデカくし過ぎたわこれって言ってる
162 21/09/04(土)10:11:12 No.842396535
髪めっちゃ編み編みしてるヒロインが髪ほどくとどうなってんの?ってなるアレ
163 21/09/04(土)10:12:53 No.842396873
>でもお禿げ自身はデカくし過ぎたわこれって言ってる でもガンダム放送当時は120ⅿにしたかったいってるお禿