21/09/04(土)05:25:17 名シー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/04(土)05:25:17 No.842363028
名シーン貼る
1 21/09/04(土)05:27:41 No.842363153
(標準語
2 21/09/04(土)05:28:16 No.842363183
鶴見中尉とは普通に喋られるようになって良かったね
3 21/09/04(土)05:31:19 No.842363353
また 多分鶴見中尉のことだからこの変化見逃していないのだろうな
4 21/09/04(土)05:37:36 No.842363680
ボンボンは利用価値が高いから多少疑念に思われてても排除されないよね
5 21/09/04(土)05:38:39 No.842363740
臨機応変なとこも鶴見のすごいとこだし 作戦変えてくるよ
6 21/09/04(土)05:39:45 No.842363797
ビキビキビキ
7 21/09/04(土)05:40:00 No.842363810
あの気持ち悪いボンボンがよくぞここまで…
8 21/09/04(土)05:42:15 No.842363936
標準語だけどもすごいという気持ちはたぶん本音
9 21/09/04(土)05:42:21 No.842363940
最初はマジでボンボンって感じだったからな…
10 21/09/04(土)05:46:01 No.842364104
駆逐艦はマジ大事だから洗脳解けてるのがわかってもなんもできねえんだろうな鶴見
11 21/09/04(土)05:49:15 No.842364271
自分へのイライラで不良少年気味になるが優秀だった兄の事は亡くして周りから比べられても心底尊敬していて 親への尊敬も揺るがないまま死を選ぶボンボン
12 21/09/04(土)05:51:26 No.842364396
尾形は死ぬかな ボンボンは死なないかな
13 21/09/04(土)05:53:17 No.842364496
杉元は死ぬ覚悟出来てるけどボンボン死んだら1週間は引きずるかもしれん…
14 21/09/04(土)06:08:38 No.842365297
ビール臭ぇ~
15 21/09/04(土)06:10:04 No.842365387
何なんだよこいつの身体能力!
16 21/09/04(土)06:10:48 No.842365426
>駆逐艦はマジ大事だから洗脳解けてるのがわかってもなんもできねえんだろうな鶴見 そもそも即排除するほど冷酷には見えんけど…
17 21/09/04(土)06:12:29 No.842365514
まぁ裏切りっていってもまっちゃんと牝牛見逃しただけだし明確に敵対した訳でもないからな
18 21/09/04(土)06:14:34 No.842365636
アニメで尾形が普段からボンボン呼ばわりしてるって追加はちょっと残念だった
19 21/09/04(土)06:24:10 No.842366193
無理やりそう思い込もうとしてるように見えるんだがどうなんだろう
20 21/09/04(土)06:26:17 No.842366330
>無理やりそう思い込もうとしてるように見えるんだがどうなんだろう 凄いと思ってるのは本当だけど同じくらい怖いと思ってるとかじゃない?
21 21/09/04(土)06:26:39 No.842366361
>無理やりそう思い込もうとしてるように見えるんだがどうなんだろう 半々ぐらいじゃないかな… 疑問と信じたい気持ちがぐちゃぐちゃに入り乱れてるタイミングはこの少し後の月島も一緒だろうし
22 21/09/04(土)06:41:11 No.842367201
無条件で凄い教祖だったのが軍人の策謀として尊敬できる上司になった
23 21/09/04(土)06:46:49 No.842367543
中尉には騙されても親父の愛は本物だったし 中尉が家族への私情で動いてたとしても別にそんなダメージないよね スレ画の方は
24 21/09/04(土)06:48:04 No.842367616
鶴見劇場なんて本当はないのでは? 全てマジの行動だったのでは
25 21/09/04(土)06:52:24 No.842367896
鯉登君の劇場は完全にマッチポンプだから言い訳できないだろ
26 21/09/04(土)06:52:32 No.842367905
月島のおよめさん生きてるの本当っぽいし 宇佐美が死ぬときにも夜神月みたいな対応しなかったし 意外とウソつかない人なんじゃ…
27 21/09/04(土)06:54:21 No.842368024
>鶴見劇場なんて本当はないのでは? >全てマジの行動だったのでは 人心掌握のためにそれぞれの地域の方言で相手の警戒を解いたりするのは真心だった・・・?
28 21/09/04(土)06:54:47 No.842368059
終盤の掘り下げで思ってたより理解しやすいキャラなのかもって感じはするよね
29 21/09/04(土)06:57:28 No.842368223
あの旅があったから成長できてこうなったし こうならなかったら谷垣夫妻は助からなかったと思うと巡り巡ってるよね
30 21/09/04(土)07:09:04 No.842369004
最初ギャグシーンかと思って素直な笑ったけど あとか鶴見の前での方言の話を見て このシーンがなんかいたたまれなくなった
31 21/09/04(土)07:11:35 No.842369196
>人心掌握のためにそれぞれの地域の方言で相手の警戒を解いたりするのは真心だった・・・? それはスパイ時代のせいで呼吸をする様にできちゃうと思うこの人
32 21/09/04(土)07:12:04 No.842369234
よく見たら青筋立ててるからちょっキレてるよね
33 21/09/04(土)07:17:25 No.842369644
>人心掌握のためにそれぞれの地域の方言で相手の警戒を解いたりするのは真心だった・・・? 郷土の人間じゃない人からいきなり地元の方言で話しかけられたら馬鹿にしてんのかと思わない?
34 21/09/04(土)07:46:37 No.842372171
そうはならないだろうからこそ 月島の目の前で死んで欲しい
35 21/09/04(土)07:53:42 No.842372871
あれが茶番でしたはまあキレる
36 21/09/04(土)07:56:38 No.842373140
計算通りに見せかけて結構ガバってる鶴見中尉
37 21/09/04(土)07:59:21 No.842373397
まあ安い駒庇って立場悪くしてる辺りは甘いよね
38 21/09/04(土)08:07:57 No.842374323
そろそろ化けの皮が剥がれて来たなあ!? と思ったらかぶり直してた
39 21/09/04(土)08:09:00 No.842374441
月島にしろボンボンにしろ後々嘘がばれても自分のために動くだろうってとこまで育ててるから鶴見中尉からしたら嘘バレはそこまで大したことじゃない
40 21/09/04(土)08:09:13 No.842374474
>郷土の人間じゃない人からいきなり地元の方言で話しかけられたら馬鹿にしてんのかと思わない? これは余計だけど漫画でそうなってないのにいきなり個人的すぎる心の汚い書き込みをしてスレを止めるのは本当によして欲しい
41 21/09/04(土)08:10:42 No.842374641
月島の…月島軍曹の心の機微がわからなくて…
42 21/09/04(土)08:13:14 No.842374918
二階堂お前頭からビール浴びたみたいに臭いぞ!自分で気付かなかったのか?
43 21/09/04(土)08:13:33 No.842374956
スパイで潜入してた現地でカモフラで作った家族に本当は本気で愛情注いでたなんて許されない中尉
44 21/09/04(土)08:13:51 No.842374992
目的を盗み聞きして疑念が晴れたと思ったらまたよく分からなくなってる哀れなバカボン
45 21/09/04(土)08:15:16 No.842375145
ぶっちゃけモスのおまけだからなボン
46 21/09/04(土)08:18:27 No.842375539
>そろそろ化けの皮が剥がれて来たなあ!? >と思ったらかぶり直してた (アチャの顔の皮)
47 21/09/04(土)08:20:55 No.842375821
鶴見中尉は人間味を見せても話的には面白くなるからなあ
48 21/09/04(土)08:21:14 No.842375856
>ぶっちゃけモスのおまけだからなボン もすっはどこまで分かってんのかな… なんか悟ってそうではあるんだが
49 21/09/04(土)08:23:30 No.842376134
妻子に対して愛情を感じる心があるなら戦友に対する親愛だって普通に持ってると思うけどな鶴見中尉
50 21/09/04(土)08:25:48 No.842376414
>中尉には騙されても親父の愛は本物だったし >中尉が家族への私情で動いてたとしても別にそんなダメージないよね >スレ画の方は は?
51 21/09/04(土)08:26:54 No.842376550
銃を下ろせ上官命令だのシーンで鯉登が一気に好きになった
52 21/09/04(土)08:27:07 No.842376582
>は? 月島が…月島が恐い…!
53 21/09/04(土)08:28:03 No.842376724
スレ画は最近月島の方を心配してる…
54 21/09/04(土)08:28:42 No.842376817
鯉登イイやつだよね…ボンボンが
55 21/09/04(土)08:29:34 No.842376928
1番アレだった宇佐美は満足死したし残った2人(+二階堂)がどうなるかわからん…
56 21/09/04(土)08:31:52 No.842377256
あなた達は救われたじゃないですか… という月島の言葉が事実その通りな所ではあったから踏みとどまってるんだろうな
57 21/09/04(土)08:32:56 No.842377410
二階堂はもう楽にしてやれよ…
58 21/09/04(土)08:33:15 No.842377455
親に愛されて育ってるからまともだしちゃんと成長する
59 21/09/04(土)08:33:39 No.842377518
>二階堂はもう楽にしてやれよ… まだだ!まだ失える!
60 21/09/04(土)08:34:43 No.842377683
書き込みをした人によって削除されました
61 21/09/04(土)08:35:01 No.842377722
>まあ安い駒庇って立場悪くしてる辺りは甘いよね 安い駒が本命の大駒潰しちゃったから庇わざるを得ないんだ…
62 21/09/04(土)08:37:27 No.842378025
>>二階堂はもう楽にしてやれよ… >まだだ!まだ失える! 後どこ欠損すればいいんだよ
63 21/09/04(土)08:37:34 No.842378043
>まあ安い駒庇って立場悪くしてる辺りは甘いよね あそこ宇佐美庇って馬に蹴られたことにしてなかったら「道場主にも許可取らずに勝手に乱取りさせて死なせた」っていうもっと重い罪になってるから… そこわかってて共犯扱いする宇佐美が怖いんだ
64 21/09/04(土)08:37:40 No.842378048
音之進~!!
65 21/09/04(土)08:37:47 No.842378069
>後どこ欠損すればいいんだよ カケトモになろう
66 21/09/04(土)08:38:05 No.842378110
最悪安い駒に殺しなすりつけられるまであるからな…
67 21/09/04(土)08:38:14 No.842378126
>後どこ欠損すればいいんだよ 目かな!
68 21/09/04(土)08:38:39 No.842378168
駒だと思ってないのは真実じゃないか 駒と思ってなくても合理的にやることはやれてしまうだけで 杉元しかりそんなんばっかだな……
69 21/09/04(土)08:40:22 No.842378402
二階堂まだ左手と左足は無事じゃないか
70 21/09/04(土)08:42:34 No.842378653
無事というか二つあるものの片方を失い続けているので…
71 21/09/04(土)08:43:17 No.842378760
>無事というか二つあるものの片方を失い続けているので… 美男子の条件は左右対称ってのに...
72 21/09/04(土)08:43:52 No.842378822
なぜかカタログでメイド服着てるように見えた
73 21/09/04(土)08:44:09 No.842378864
宇佐美が息を引き取った時の鶴見中尉の表情隠れてたけどどんな顔してたんだろう
74 21/09/04(土)08:44:26 No.842378907
>無事というか二つあるものの片方を失い続けているので… あーそういうことだったのか…
75 21/09/04(土)08:44:37 No.842378934
そもそも中尉好きだった理由はあの狂言がハマったからだったからネタばらしされたらだいぶ心離れると思う
76 21/09/04(土)08:47:04 No.842379266
義理人情は理解してるし大事にしてるけど目的のためなら平然と利用したり捨てたりできるのが鶴見中尉のスゴイ所
77 21/09/04(土)08:50:52 No.842379814
結局のところ宇佐美の件も鯉戸の件も勇作殿の件も軍内部でパワー持つ人物との協力体勢の構築が目的だったのか 月島は…特に何もないけど一途だから手元に置いて可愛がる
78 21/09/04(土)08:53:31 No.842380201
肺と腎臓もいけるしな
79 21/09/04(土)08:57:14 No.842380741
客観的に見ると宇佐美とか月島の感想通り情に訴えかけて狂信的な駒を量産してるように見えるんだけど当の本人は結構本心でやってそうなのが怖い
80 21/09/04(土)09:02:54 No.842381672
割と子供の頃何度か折れてるからかリカバリーが早い
81 21/09/04(土)09:04:50 No.842382014
今回無料で読み返したら初対面の時も加筆されてんだな 単に道案内した人から喧嘩したり叱ったりしてくれた人になってた
82 21/09/04(土)09:05:22 No.842382105
宇佐美を看取った時は明らかに他の部下へのアピールもあるだろうが 宇佐美にしか聞こえないように声かけてたのはマジの愛なのかも
83 21/09/04(土)09:08:41 No.842382765
>単に道案内した人から喧嘩したり叱ったりしてくれた人になってた そんな派手に加筆されてんのか…