虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/04(土)03:12:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/04(土)03:12:38 No.842351891

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/04(土)03:14:45 No.842352158

あれはなんだ!一体どういうことだ!説明しろ!

2 21/09/04(土)03:15:13 No.842352216

よかろう!洗いざらい喋ってやれ隼人!

3 21/09/04(土)03:18:20 No.842352616

俺が馬鹿だった…博士の口車に乗ったばっかりに…!

4 21/09/04(土)03:21:50 No.842353050

真面目に竜馬かわいそうだと思う

5 21/09/04(土)03:23:47 No.842353302

良かろう!見よ!これが最後のゲッターロボ! 真ゲッターじゃあああ!!!

6 21/09/04(土)03:25:47 No.842353533

会話にならねえぞジジイ!

7 21/09/04(土)03:27:12 No.842353697

今川カントクが降板されちゃったから竜馬が知りたかったであろう事の大半が有耶無耶のまま話が終わってしまうという…

8 21/09/04(土)03:28:27 No.842353853

>会話にならねえぞジジイ! おおお元気!元気よぉぉぉ(聞いてない)

9 21/09/04(土)03:28:32 No.842353865

真ゲッターだと!?ってちゃんと驚くの優しい

10 21/09/04(土)03:28:51 No.842353896

今川のままでもウヤムヤにされてたと思う!

11 21/09/04(土)03:29:24 No.842353961

よく考えてみたらジジイの行動はミチルを殺されたインベーダーへの復讐で隼人はジジイと付き合って色々やらかした事の後始末をつけたいだけなんだけど竜馬だけは何か目的が宙ぶらりんなんだよな 最初の竜馬の目的って多分ジジイと隼人への復讐なんだと思うけど見てれば分かるけどそこ凄い中途半端で流されるし竜馬が実は一番扱い雑では…?と思ってしまった

12 21/09/04(土)03:29:48 No.842354013

途中からゲッター監督にかわったから一応決着ついたけど今川のままだったら最後までもっとわけのわからない展開になってたと思う

13 21/09/04(土)03:29:58 No.842354039

恐竜とか出てきたんですけどどうなってるんですか?

14 21/09/04(土)03:30:20 No.842354079

ずっとフハハハハハって馬鹿みたいに笑ってるだけの回とか流石に閉口してしまった

15 21/09/04(土)03:30:34 No.842354103

>恐竜とか出てきたんですけどどうなってるんですか? 進化の反対は退化だから退化したんです ゲッタービームのおかげです

16 21/09/04(土)03:30:38 No.842354113

>今川のままだったら最後までもっとわけのわからない展開になってたと思う でもそれはそれとして見てみたいという気持ちはある

17 21/09/04(土)03:31:52 No.842354254

>今川カントクが降板されちゃったから竜馬が知りたかったであろう事の大半が有耶無耶のまま話が終わってしまうという… あの人そこまで考えていないと思うよ

18 21/09/04(土)03:32:02 No.842354269

>>今川のままだったら最後までもっとわけのわからない展開になってたと思う >でもそれはそれとして見てみたいという気持ちはある わかりましたマジンガーZ衝撃編をご覧ください

19 21/09/04(土)03:32:24 No.842354304

fu309720.jpg 研究所の周りがジャングルになったのもしかしてこれが元ネタか…?と思ってしまったやつ

20 21/09/04(土)03:32:57 No.842354371

武蔵「俺の話を...ウッ!」

21 21/09/04(土)03:33:37 No.842354443

さんざん『説明している時間はない!』してきた監督が説明する素振り見せたら期待するじゃないですか

22 21/09/04(土)03:33:50 No.842354478

今川のままでも見てみたいと思うよ ただしちゃんと今川をコントロールする人がいるって条件だけど なんだかんだで最終的には作中でもちゃんとはっきり言え!って感じになるしな今川って

23 21/09/04(土)03:35:25 No.842354658

>途中からゲッター監督にかわったから一応決着ついたけど今川のままだったら最後までもっとわけのわからない展開になってたと思う いいよねゲッター監督 fu309721.jpg

24 21/09/04(土)03:35:50 No.842354693

>わかりましたマジンガーZ衝撃編をご覧ください なるほどつまりこの人に監督はさせちゃダメなんですね?

25 21/09/04(土)03:35:54 No.842354700

竜馬よりゴウのが割喰ってるからセーフ

26 21/09/04(土)03:36:47 No.842354795

でもガンダムとマジンガーとゲッターの監督全部やった人今川だけなんだよな…

27 21/09/04(土)03:37:52 No.842354912

ガンダム・マジンガー・ゲッター・鉄人28号・ジャイアントロボの監督ぞ

28 21/09/04(土)03:38:31 No.842354990

>竜馬よりゴウのが割喰ってるからセーフ 號は渓を守るって何やりたいかはっきりしてるし物語でどういう役割するのか(真ドラゴン係)分かるけどよく考えたら竜馬にはそれがなくない?凄い目立ってるから本当に分かりにくいけど

29 21/09/04(土)03:39:21 No.842355074

>ジャイアントロボ うん!ちゃんと話せや!

30 21/09/04(土)03:39:56 No.842355133

竜馬は取り敢えずゲッター乗って暴れる人

31 21/09/04(土)03:40:09 No.842355151

竜馬はゲッター線に導かれる係だから…

32 21/09/04(土)03:40:39 No.842355200

主人公は渓だよね

33 21/09/04(土)03:40:59 No.842355226

チェンゲは三人とも導かれるから竜馬だけ特別って感じもないしなあ ゲッター線に一番近いゴウがいるから余計に

34 21/09/04(土)03:41:10 No.842355256

Gガンダム!Gロボ!真マジンガー!真ゲッター!鉄人!わしも! スーパー今川監督ロボット大戦!

35 21/09/04(土)03:41:57 No.842355341

>ガンダム・マジンガー・ゲッター・鉄人28号・ジャイアントロボの監督ぞ 説明しろジジイ!

36 21/09/04(土)03:42:56 No.842355429

参加作品が見事にちゃんと話せや!作品ばかりだな

37 21/09/04(土)03:43:19 No.842355463

ガンダムはちゃんと順序立てて説明してて偉いな

38 21/09/04(土)03:45:10 No.842355635

知りたいのは隼人が博爺ィのどういう口車に乗って爺ィ殺害をやらかしたのかそれにコーウェンとスティンガーがどう絡んでいたのかなんだけど その辺りは本当にうやむやにされてるんだよね コーウェンとスティンガーの関係も当初はスティンガーが明らかにコーウェンに対して怯えている様子だったのがただの仲良し変態博士ズになってるし

39 21/09/04(土)03:45:34 No.842355676

デビルガンダムにゲッター線浴びせてぇ…

40 21/09/04(土)03:47:16 No.842355846

Gガンや味ッ子はカントクの手綱をコントロールできる人がいたから無事話が着陸できたんだな…

41 21/09/04(土)03:47:25 No.842355864

チェンゲ竜馬牢屋で掘られたの?

42 21/09/04(土)03:47:27 No.842355870

>知りたいのは隼人が博爺ィのどういう口車に乗って爺ィ殺害をやらかしたのかそれにコーウェンとスティンガーがどう絡んでいたのかなんだけど >その辺りは本当にうやむやにされてるんだよね そこは交通整理してもう完全にぶん投げたと思う ジジイと隼人と竜馬周りは

43 21/09/04(土)03:48:10 No.842355946

>チェンゲ竜馬牢屋で掘られたの? 俺は地獄を見た!!!!! まあ色々されたんでしょ

44 21/09/04(土)03:48:18 No.842355963

>デビルガンダムにゲッター線浴びせてぇ… どのみちエンペラーにブッ飛ばされて終わりだろう

45 21/09/04(土)03:49:23 No.842356077

じゃあこいつらは...!

46 21/09/04(土)03:51:39 No.842356293

序盤は報連相が不足してて終盤真実が明らかになってやっぱり報連相不足から生じる問題が原因でしたのが今川作品のイメージ

47 21/09/04(土)03:51:53 No.842356313

ゴウは顔芸と雰囲気だけはゲッターの登場人物っぽいけど個性が無かった なんか知らんけどタイールの役割だけをもらった男って感じ

48 21/09/04(土)03:53:06 No.842356431

Gガンは監督今川だったけどシリーズ構成に鈴木良武(五武冬史名義)という大ベテランがいたからまとまったんだと思う

49 21/09/04(土)03:53:25 No.842356461

號はお姉ちゃんやってるシーンがちょいちょいあるんだけどね…分かりにくいんだよな…この作品そんなんばっかだな

50 21/09/04(土)03:59:18 No.842356958

ケイに対する「俺が守る」って台詞も好意を持つ女性にと言うより妹に対する姉の庇護愛だよね

51 21/09/04(土)04:00:25 No.842357051

>ケイに対する「俺が守る」って台詞も好意を持つ女性にと言うより妹に対する姉の庇護愛だよね 後ジジイの遺伝子と記憶も入ってるからお父さんとしての感情もあると思う

52 21/09/04(土)04:01:04 No.842357100

元気が渓でゲッター2担当って凄い繋げ方してるな

53 21/09/04(土)04:01:37 No.842357148

>ゴウは顔芸と雰囲気だけはゲッターの登場人物っぽいけど個性が無かった >なんか知らんけどタイールの役割だけをもらった男って感じ 見た目も一文字號よりイケメンだしな 中身だけタイールにした感じ 「ストナーサンシャインを出せ」とか

54 21/09/04(土)04:02:25 No.842357221

ミチルさんにインベーダー寄生させたのはやっぱコーウェンとスティンガーなんだろうか

55 21/09/04(土)04:03:29 No.842357318

元気をゲッター乗りにしたい!で素直に元気のままに行くよりは今川の癖だけどシリーズ過去作のキャラの名前使ってオリキャラ化したかったんだろう それで翔よりは設定なんてほとんどない渓が抜擢された的な

56 21/09/04(土)04:03:58 No.842357364

>ミチルさんにインベーダー寄生させたのはやっぱコーウェンとスティンガーなんだろうか 多分そうなんだろうなぁ まさか爺が自ら寄生させたとは思えないし

57 21/09/04(土)04:04:52 No.842357442

>ミチルさんにインベーダー寄生させたのはやっぱコーウェンとスティンガーなんだろうか ジジイがはっきりあの二人が真の敵だったと言ってたからそうかとドラマCDだと分かりやすい寄生ポイントあったみたいだし 隼人も多分そいつらがインベーダーなのは知ってると思うんだよなミサイル止めた時の様子見ると

58 21/09/04(土)04:05:52 No.842357543

ジジイはミチルさんの死の真相知ってたのに黙ってて竜馬を糾弾して口車に乗ってる隼人にも教えなかったの酷くない...?

59 21/09/04(土)04:05:56 No.842357547

翔は第一話でちょっと出て後は最後までスルーだったな…

60 21/09/04(土)04:07:18 No.842357667

まあ早乙女ミチルの女体化だからなゴウ

61 21/09/04(土)04:07:28 No.842357689

>ジジイはミチルさんの死の真相知ってたのに黙ってて竜馬を糾弾して口車に乗ってる隼人にも教えなかったの酷くない...? 何で教えないの?の理由がムカつくから以外見えないのが本当に酷い トラウマ負ってるしおかげで二人の仲が壊れかけてるんだぞ

62 21/09/04(土)04:07:49 No.842357721

>ジジイはミチルさんの死の真相知ってたのに黙ってて竜馬を糾弾して口車に乗ってる隼人にも教えなかったの酷くない...? この辺はコーウェンとスティンガーの目を欺く為という解釈はできる 今川監督がどう考えてたかは判らんが

63 21/09/04(土)04:08:34 No.842357777

Q.私は状況がわかりません。私にも事情を話してください。 A.はい。これが真ゲッターロボです。

64 21/09/04(土)04:09:17 No.842357835

>この辺はコーウェンとスティンガーの目を欺く為という解釈はできる 偽装死体用意して雲隠れした時点でもう目を欺くのに成功してない?

65 21/09/04(土)04:11:37 No.842358011

ゴウの解説で博士とミチルさんのクローンにゲッター線照射したとか竜馬の遺伝子使ったとか錯綜していてよく分かんねえ あいつの出自に触れているのって元気が「お姉ちゃんがいる」って反応してるところ以外あったっけ

66 21/09/04(土)04:12:30 No.842358078

今川監督はちゃんと監督すれば凄い 予算はアホみたいに使うけど

67 21/09/04(土)04:12:34 No.842358083

>ジジイはミチルさんの死の真相知ってたのに黙ってて竜馬を糾弾して口車に乗ってる隼人にも教えなかったの酷くない...? コーウェンとスティンガーを出し抜かないといけないから敵を騙すにはまず味方からってな ゲッターチームとジジイに亀裂入ったことでコーウェンとスティンガーからゲッターチームを遠ざけることもできるからな…

68 21/09/04(土)04:12:35 No.842358087

そもそもコーウェンとスティンガーから隠れて早乙女の乱を既に起こしているのに尚2人を欺く理由とは一体

69 21/09/04(土)04:13:21 No.842358143

コーウェンとスティンガーって他のゲッターのシリーズに出てくるやつ?ちょっと見た感じでは真にしかいないっぽいけど

70 21/09/04(土)04:13:24 No.842358147

>そもそもコーウェンとスティンガーから隠れて早乙女の乱を既に起こしているのに尚2人を欺く理由とは一体 良かろう!

71 21/09/04(土)04:13:29 No.842358162

ジャイアントロボの時点で期待しないほうがいい監督だと思ってたよ

72 21/09/04(土)04:13:34 No.842358170

>>この辺はコーウェンとスティンガーの目を欺く為という解釈はできる >偽装死体用意して雲隠れした時点でもう目を欺くのに成功してない? 再び表に出てきた際に「インベーダー側ですよーゲッターチーム憎んでますよー」というアピールをしておく事であの二人を本来の竜馬達をレールに導くという目的から目を逸らさせる効果を期待したのではないかと

73 21/09/04(土)04:13:42 No.842358184

>Q.シズマを止めろ >A.犯罪結社に加担して全世界のエネルギーを止めますお義父さん!!

74 21/09/04(土)04:13:56 No.842358207

>ゴウの解説で博士とミチルさんのクローンにゲッター線照射したとか竜馬の遺伝子使ったとか錯綜していてよく分かんねえ >あいつの出自に触れているのって元気が「お姉ちゃんがいる」って反応してるところ以外あったっけ 竜馬の遺伝子で使ったのはゴールだよ ゴウは渓の保護者面するし兄妹関係とか結構反応するジンメン回のゲストキャラの兄妹とか

75 21/09/04(土)04:14:05 No.842358222

>今川監督はちゃんと監督すれば凄い >予算はアホみたいに使うけど 蛇腹大雪山おろしとかパネル展開変形とか超カッコいいゲッター2変形とか素晴らしい音響とか良いところもあるんだよな…

76 21/09/04(土)04:15:20 No.842358335

>再び表に出てきた際に「インベーダー側ですよーゲッターチーム憎んでますよー」というアピールをしておく事であの二人を本来の竜馬達をレールに導くという目的から目を逸らさせる効果を期待したのではないかと 1話~3話の時のジジイは完全にインベーダーにも喧嘩売ってたしそれはちょっと無理あると思う あの時のジジイ全方位に喧嘩売ってたよ

77 21/09/04(土)04:15:22 No.842358341

>コーウェンとスティンガーって他のゲッターのシリーズに出てくるやつ?ちょっと見た感じでは真にしかいないっぽいけど 魔獣戦線という漫画に出てくるキャラなので本来ゲッター全く関係ないのだ

78 21/09/04(土)04:15:28 No.842358348

ジャイアントロボはもったいぶった話し方とか結末はあれだけど話はまとまったからいいじゃない(OVAの話)

79 21/09/04(土)04:16:05 No.842358399

早乙女の乱を起こした時点では思いっきり国連からもインベーダーからも狙われていた…というかジジイが全世界に宣戦布告しやがった

80 21/09/04(土)04:16:19 No.842358423

今川監督はお禿でも制御できないような人だから…

81 21/09/04(土)04:17:11 No.842358491

>>Q.シズマを止めろ >>A.犯罪結社に加担して全世界のエネルギーを止めますお義父さん!! これ絶対最後の最後になってから思いついた真相だよね

82 21/09/04(土)04:17:29 No.842358507

>1話~3話の時のジジイは完全にインベーダーにも喧嘩売ってたしそれはちょっと無理あると思う >あの時のジジイ全方位に喧嘩売ってたよ 3話までがちょうど今川監督が仕事してたパートだからな… 真相は監督の頭の中

83 21/09/04(土)04:18:27 No.842358587

ジジイがインベーダー側になったのは4話以降でそれ以前は違うからね インベーダー側に付いた時もあれ本当にインベーダーとして振る舞ってたし最期の死ぬ直前でやっと正気に戻ったとしか見えない

84 21/09/04(土)04:18:32 No.842358599

あの量産型G使って世界中で暴れ回ったのはなんだったんだろうな…

85 21/09/04(土)04:19:09 No.842358641

>>1話~3話の時のジジイは完全にインベーダーにも喧嘩売ってたしそれはちょっと無理あると思う >>あの時のジジイ全方位に喧嘩売ってたよ >3話までがちょうど今川監督が仕事してたパートだからな… >真相は監督の頭の中 シーンだけ頭の中にあって話や設定は何も考えてなかったんじゃないかと思う マジンカイザーも真マジンガーZもそんな感じだった

86 21/09/04(土)04:20:40 No.842358775

結末どころか次の話すら考えずに最初の3話作ったのはマジですごい まるで計画性が無い(褒めてない)

87 21/09/04(土)04:20:57 No.842358800

1話で竜馬と戦ってる時にどの道死ななきゃならねえんだとか言われたからってそれミチルにも言ったのか?とか煽るのは意地悪すぎるよジジイ…

88 21/09/04(土)04:22:10 No.842358903

「シズマ(ドライブはあのままだと大気中の酸素を破壊して危険なのでワシの開発したアンチドライブで中和して安定した状態にして危険な状態になるの)を止めろ」

89 21/09/04(土)04:23:10 No.842358984

スレ画の監督は数々の傍証から明らかに今川っぽいけど本当に今川が監督なのか確かな証拠はないって「」に聞いて駄目だった いったいどういうことだ今川のジジイ!

90 21/09/04(土)04:24:10 No.842359061

>結末どころか次の話すら考えずに最初の3話作ったのはマジですごい >まるで計画性が無い(褒めてない) 降板の理由が「12話分で貰った予算3話までで半分使っちゃったてへぺろ」だからな…

91 21/09/04(土)04:24:55 No.842359099

クレジットがない以上は全ては憶測よ

92 21/09/04(土)04:25:07 No.842359111

>スレ画の監督は数々の傍証から明らかに今川っぽいけど本当に今川が監督なのか確かな証拠はないって「」に聞いて駄目だった >いったいどういうことだ今川のジジイ! なんだよその押井守作品みたいな展開…

93 21/09/04(土)04:25:13 No.842359126

>スレ画の監督は数々の傍証から明らかに今川っぽいけど本当に今川が監督なのか確かな証拠はないって「」に聞いて駄目だった >いったいどういうことだ今川のジジイ! 自分は確認してないけどOVA発売前だとはっきり今川監督として名前出してたらしい それ以外の今川の情報は大体尾ひれとか付きまくった憶測かな…

94 21/09/04(土)04:26:12 No.842359199

ブラックゲッターで帰ってきて時は少しだけ荒れてたけどすぐに人の話聞ける竜馬はできた男だ

95 21/09/04(土)04:26:41 No.842359229

あれは何だ!だけつかまえて答えるジジイ 説明は一切しない

96 21/09/04(土)04:26:47 No.842359235

>スレ画の監督は数々の傍証から明らかに今川っぽいけど本当に今川が監督なのか確かな証拠はないって「」に聞いて駄目だった >いったいどういうことだ今川のジジイ! そうなんだ… 当時から今川の名前は出まくってだけど謎の人だったのか…

97 21/09/04(土)04:27:44 No.842359303

しかもここで言ってる「あれ」は古代時代に戻ってる自然環境のことでゲッターロボのことは欠片も聞いていない

98 21/09/04(土)04:27:51 No.842359310

竜馬が実は一番この作品のブレまくった作風をダイレクトに受けてると思うわ なので後半はやたら物分りのいい奴に隼人も秒で許すし

99 21/09/04(土)04:30:28 No.842359499

目だ。耳だ。鼻!とかやらないのにこれの隼人が1番ろくでもない

100 21/09/04(土)04:31:52 No.842359594

ピンクのシャツ着てるやつは駄目だな

101 21/09/04(土)04:32:28 No.842359639

>>Q.シズマを止めろ >>A.犯罪結社に加担して全世界のエネルギーを止めますお義父さん!! シズマ博士のジャイアントロボなら勝てるみたいな発言も結末から考えると何を言ってたのか全く意味が分からない…

102 21/09/04(土)04:34:57 No.842359839

ウザーラ乗ってサイトで衛星ぶった切ってシャインスパークできっちり締めてくれたし今川降りてて良かったよ

103 21/09/04(土)04:35:27 No.842359874

>シズマ博士のジャイアントロボなら勝てるみたいな発言も結末から考えると何を言ってたのか全く意味が分からない… アンチシズマの影響を受けない!ぐらいしか頭になさそう

104 21/09/04(土)04:37:59 No.842360069

隼人も分かってるようで実はわかってないんだろうな…

105 21/09/04(土)04:38:40 No.842360121

竜馬…お前の責任だ…!

106 21/09/04(土)04:39:34 No.842360197

>隼人も分かってるようで実はわかってないんだろうな… 本編見る限りだと分かってなさそうだったのはミチルさんの死の真相ぐらいなんだけどね それ以外は大体知ってるとしか

107 21/09/04(土)04:42:05 No.842360371

何も説明してないから気になるから見ちゃうんだ あと映像はカッコいいからうやむやになっても忘れちゃうんだ

108 21/09/04(土)05:11:23 No.842362312

ゲッターといえば3人目のデブが死んでなんか有耶無耶で終わる作品だろ?

109 21/09/04(土)05:19:33 No.842362758

竜馬が隼人と再会した時あんま糾弾しなかったのは話の都合を感じた

110 21/09/04(土)05:21:41 No.842362854

>竜馬が隼人と再会した時あんま糾弾しなかったのは話の都合を感じた 竜馬が勝手に隼人の事悟って許したからな隼人はずっと黙ってるのが酷い あの二人はもう少し尺使って描写した方が良かったと思うけど出来なかったんだなあ…

111 21/09/04(土)05:26:51 No.842363110

Gガンで積み上げた信頼をゲッターで落とし残りをマジンガーでマイナスまで持っていった監督 ゲッターもあのまま行けばバッドエンドだった可能性も高い

112 21/09/04(土)05:35:32 No.842363562

竜馬は追求しなかったけど後のミチルさんの幻影では竜馬が責められ隼人が正当みたいな感じになるという

113 21/09/04(土)05:41:07 No.842363881

>途中からゲッター監督にかわったから一応決着ついたけど今川のままだったら最後までもっとわけのわからない展開になってたと思う 妄想で中傷するのはよくないな

114 21/09/04(土)05:41:59 No.842363927

>Gガンで積み上げた信頼をゲッターで落とし残りをマジンガーでマイナスまで持っていった監督 >ゲッターもあのまま行けばバッドエンドだった可能性も高い こういうやつ鉄人見てないんだろうなぁ

115 21/09/04(土)05:42:54 No.842363961

そもそも隼人が最初早乙女博士を殺して竜馬におっかぶせて逃走する辺りの流れよく分からんなってなる・・・

116 21/09/04(土)05:44:34 No.842364038

企画段階で真相含めて話を設定しておくのそんなに難しいもんなのかな

117 21/09/04(土)05:48:02 No.842364204

意味わかんないってよく言われるけど わからないからつまらないってわけじゃないからな今川作品… 何なら観た数年後にでもわかれば良い位の気持ちで受け止めてる

118 21/09/04(土)05:48:35 No.842364239

なんか今川監督バカにしたら通ぶれるみたいな子すげえ多いけど チェンゲ竜馬生み出せたのは今川監督あってこそだし今日まで続く石川新竜馬のイメージ作れてるの凄く大きいんだよな 隼人もだし

119 21/09/04(土)05:50:10 No.842364327

コーウェン君スティンガー君はゲッター開発チームでもあったけどいつからインベーダーだったんだ

120 21/09/04(土)05:52:09 No.842364438

>なんか今川監督バカにしたら通ぶれるみたいな子すげえ多いけど >チェンゲ竜馬生み出せたのは今川監督あってこそだし今日まで続く石川新竜馬のイメージ作れてるの凄く大きいんだよな >隼人もだし 格好良い画面作りができることと話を有耶無耶にした結果破綻する現象が同時に起きてるのは事実なんじゃない?

121 21/09/04(土)05:53:32 No.842364508

>企画段階で真相含めて話を設定しておくのそんなに難しいもんなのかな 大きな流れは決めておくにしても 打ち切りだったり尺合わなかったりで展開が大幅に変わるって事は いきなり3話で終了!って言われることもあるOVAじゃ比較的あることだしなんならTV4クールアニメでも多いによくあることだよ 逆にある番組で最初に脚本大体描いといたよみたいなことしたらHAHAHA制作そんな順調にいかないって!って返されたなんてこともある

122 21/09/04(土)05:55:34 No.842364608

>格好良い画面作りができることと話を有耶無耶にした結果破綻する現象が同時に起きてるのは事実なんじゃない? 3話までの時点で何が破綻してるといい切れるんだ? オチが気に入らんのは知らんけど有耶無耶で破綻した今川作品ってあんまり知らんな

123 21/09/04(土)05:59:49 No.842364824

破綻したのは話じゃなくて予算だからな…

124 21/09/04(土)06:00:05 No.842364842

隼人がすごい形相で竜馬を攻撃するくだりもよく分からなかった・・・ あそこの隼人だけ新ゲ2話みたいな雰囲気になってたし

125 21/09/04(土)06:01:57 No.842364936

>破綻したのは話じゃなくて予算だからな… それも合体シーン見ての推測の話でソースないしな ジェネシックはゾンダーに弱いなんてのと同じでオタクの予想が独り歩きしてる

126 21/09/04(土)06:08:56 No.842365314

その辺でクオリティ結構変わるから勘ぐっちゃうのはわかる

127 21/09/04(土)06:11:09 No.842365448

>その辺でクオリティ結構変わるから勘ぐっちゃうのはわかる OVAは掴みが大事だから1話で魅せて間でちょっと力抜けるの結構あるんだけどね

128 21/09/04(土)06:18:34 No.842365847

>>格好良い画面作りができることと話を有耶無耶にした結果破綻する現象が同時に起きてるのは事実なんじゃない? >3話までの時点で何が破綻してるといい切れるんだ? 前科 >オチが気に入らんのは知らんけど有耶無耶で破綻した今川作品ってあんまり知らんな ジャイアントロボの第一部完 真マジンガーZ衝撃Z編 Gガンダムの良い話っぽくしてるけど実は投げっぱなしなだけの老人二人の最後の会話 真ゲッターロボ そういう時代だった鉄人28号

129 21/09/04(土)06:24:12 No.842366199

GロボとかGガンとかすっぱり綺麗に終わってるのに入るのかよ

130 21/09/04(土)06:28:42 No.842366482

Gガンは綺麗に終わってるじゃん!

131 21/09/04(土)06:32:32 No.842366678

味っ子の2年目とか今見るとザ・今川って感じでめっちゃ暗いんだよな

132 21/09/04(土)06:36:50 No.842366933

だがな!よかろう!だがな!

133 21/09/04(土)06:37:34 No.842366977

別にゲッターにおいては視聴者側になんにも損な事してないんだから コンテナぶちぬきアームと大雪山おろしいいよねしてりゃいいのになぁ

134 21/09/04(土)06:38:27 No.842367035

結局真ゲも新型ゲッターくらいの位置だったけどそれも当初は違ったのかな…

135 21/09/04(土)06:40:14 No.842367139

Gガンは気持ちいい最終回なのは同意するが 作品内で二回最終回作ってまとめる場所分けてやっとだからな 尺詰めて何話におさえろを自主的にやるのはやっぱり出来ないんだろうな

136 21/09/04(土)06:41:41 No.842367234

>結局真ゲも新型ゲッターくらいの位置だったけどそれも当初は違ったのかな… インベーダーが生き残ってる上で既に地球の人類社会に紛れ込んでてそれとの最終決戦で人類最後の砦に成る決戦兵器が真ドラゴン それの完成までと随伴機としての護衛が最後のゲッター真ゲッターっていうのは最初から一貫してると思うよ 竜馬が止めようとした時そんな事したらその時こそ世界は終わっちゃうんだよってのは思わせぶりなだけじゃなくてそういうセリフだと思う

137 21/09/04(土)06:44:11 No.842367378

>Gガンは気持ちいい最終回なのは同意するが >作品内で二回最終回作ってまとめる場所分けてやっとだからな >尺詰めて何話におさえろを自主的にやるのはやっぱり出来ないんだろうな 1年アニメなんだから山場なんて複数作るのが当たり前だわ 難癖が過ぎる

138 21/09/04(土)06:46:21 No.842367508

>1年アニメなんだから山場なんて複数作るのが当たり前だわ >難癖が過ぎる この作品は出来てるじゃんって例あげると制御するやつがいたからだとか言うのもいるけど 何がどうしてそこまでして今川監督を否定したいのかわからん…

139 21/09/04(土)06:48:24 No.842367641

またオタクが大袈裟に言ってるだけだろと見てみたら 予想以上にストレス感じる思わせぶり描写なので確かにこりゃ語り草になるわと思った

140 21/09/04(土)06:48:50 No.842367674

発表当時アニメ雑誌に今川監督最新作と大々的に書かれてたので間違いなく1~3話までは今川の仕事

141 21/09/04(土)06:57:30 No.842368227

全部一人で好き勝手したわけじゃなくて石川賢からも結構打ち合わせで案もらってたって話だし

142 21/09/04(土)06:57:43 No.842368247

ミチルさんが死んだのは可哀想だがしかし 合体するたびに事故死の危険のあるロボに娘を乗せてんのはゲッター線じゃなく設計の問題だジジイ

143 21/09/04(土)06:59:07 No.842368327

真ゲ好きだし今川がひどいのは確かなんだが それでも1~3話とそれ以降(最終回除く)の画面からの熱量はかなり差はあるのは否めない

144 21/09/04(土)06:59:23 No.842368345

ではこのハーメルを

145 21/09/04(土)06:59:55 No.842368385

>合体するたびに事故死の危険のあるロボに娘を乗せてんのはゲッター線じゃなく設計の問題だジジイ しかしじゃな ワシとしては目ぇ瞑ってても合体出来るプロ中のプロに娘を託したつもりじゃったわけじゃし

146 21/09/04(土)07:00:56 No.842368451

Gロボがすっぱり綺麗に終わった…?

147 21/09/04(土)07:02:56 No.842368580

今川式の大団円らしいからそりゃきれいなんだろう? Gロボは 俺にはその感情はわからんが

148 21/09/04(土)07:04:50 No.842368687

戸田の漫画版もぶん投げたGロボが!?

149 21/09/04(土)07:05:07 No.842368709

その3話までで予算ごっそり持ってかれたから制作力落ちるのは仕方ねえ… ブラックゲッターがなかったら危なかった

150 21/09/04(土)07:06:52 No.842368822

脚本の時点でGOサインを出しちゃだめだよなあ 金を使うことはわかってたんだから

151 21/09/04(土)07:08:03 No.842368919

予算よりもシナリオに問題があったんじゃないの? 今川の脚本は4話まで使われていたというし

152 21/09/04(土)07:09:36 No.842369039

低予算OVAなのに予算使い込んだらそりゃあ降ろされるんじゃ?

153 21/09/04(土)07:11:43 No.842369206

3話からブラックゲッターまでがやや退屈ではあるけどそこからはまた面白いし全体的に見たら面白い期間の方が長いんじゃないか?

154 21/09/04(土)07:14:18 No.842369402

>別にゲッターにおいては視聴者側になんにも損な事してないんだから 竜馬と隼人とジジイ周りは大分なんだよこれってなってるから言われてるのでは…

↑Top