虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/04(土)02:23:31 上流工... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/04(土)02:23:31 No.842343273

上流工程の資料や議事録が回ってくるMLからチームで俺だけ省かれてたの最期に気づいて比喩じゃなく頭グワングワンしたの

1 21/09/04(土)02:26:56 No.842343974

訴え起こす?

2 21/09/04(土)02:31:52 No.842344944

まぁ余程のお荷物だったんだろうね 自分の振る舞いを振り返ってみては

3 21/09/04(土)02:39:20 No.842346377

>まぁ余程のお荷物だったんだろうね >自分の振る舞いを振り返ってみては 連絡とかの意識が非常にゆるゆるな環境で 事実そういうのではないと思うし思いたいんだけど まあ自分としてはそういう受け止め方にもなるね

4 21/09/04(土)02:41:21 ID:5AFkeDyU 5AFkeDyU No.842346781

何もしなくていいんだから 得じゃね?

5 21/09/04(土)02:45:04 No.842347486

仕事ぶりはどうなのか人間関係はどうなのかを書け コンプライアンスを守ってるのかもだ

6 21/09/04(土)02:45:23 No.842347545

最後にってことはもう去ったんでしょ?気にしない方がいいよ

7 21/09/04(土)02:45:30 No.842347573

うちはメーリングリストをシス管が牛耳っているんだが 肩書変わったからってメーリングリストから業務の中心人物を何のアナウンスもなく削った おかげで工程ぐっちゃぐちゃになったぜ!

8 21/09/04(土)02:45:50 No.842347659

それで仕事が回ってたとするとそういう事になる

9 21/09/04(土)02:46:55 No.842347842

後からプロジェクト参加したなら単に追加漏れパターンもある というかチームで一人だけ情報共有されてなかったら普通他メンバー経由で気付かない?

10 21/09/04(土)02:46:58 ID:5AFkeDyU 5AFkeDyU No.842347851

うちは普通にメールサーバ入って全部見てる

11 21/09/04(土)02:47:37 No.842347949

やり返すならメールはやめときな 俺はメールでやり返したら相手がBCCで10人近い部署内の人間に投げてた 俺は社会的に…いや会社的に死んだ

12 21/09/04(土)02:48:29 ID:5AFkeDyU 5AFkeDyU No.842348104

分からんけど自分でメーリングリストに追加しちゃダメなの? 足跡残さないように

13 21/09/04(土)03:09:46 No.842351505

なんぼお荷物でもそんなところでハブにはしないから忘れられてただけだと思う

14 21/09/04(土)03:12:45 No.842351903

なんか直近で部署移動あったらそれで漏れたんじゃね 確認もせずに拗ねたり愚痴るのを見るとまあだけど

15 21/09/04(土)03:15:49 No.842352297

人間のやることに完璧なんてねーんだ 悪意を疑うより単純ミスだと思え

16 21/09/04(土)03:18:26 No.842352627

>肩書変わったからってメーリングリストから業務の中心人物を何のアナウンスもなく削った そういうルールで自動メンテされてる組織もある

17 21/09/04(土)03:19:20 ID:5AFkeDyU 5AFkeDyU No.842352744

ハンロンの剃刀というやつだ

18 21/09/04(土)03:20:08 ID:5AFkeDyU 5AFkeDyU No.842352840

むしろ異動がメーリングリストの通知とかに反映されない方がコンプラ的にどうなのよそれっていう

19 21/09/04(土)03:21:36 No.842353018

もう終わった話なのだろう?いいじゃないか

20 21/09/04(土)03:24:11 No.842353347

「」の仕事話って時々びっくりするくらい糞な境遇あるよね

21 21/09/04(土)03:26:28 No.842353611

なんか問題が発生してもおあしすできていいじゃん

22 21/09/04(土)03:27:51 No.842353780

>「」の仕事話って時々びっくりするくらい糞な境遇あるよね まあ本人に合ったレベルの職場なのだろう

23 21/09/04(土)03:30:45 No.842354132

>後からプロジェクト参加したなら単に追加漏れパターンもある まあこれです自分は下流寄りだから直接の業務に必ずしも必要ではないのだけれども ちょっとそっちに関わることあったタイミングであれ?俺だけ入ってないじゃんって >というかチームで一人だけ情報共有されてなかったら普通他メンバー経由で気付かない? これが情けなくて他人を責めると追及になっちゃうし自責するとグワングワンするからここで吐き出させてもらいましたごめんね

24 21/09/04(土)03:32:32 No.842354322

>なんか問題が発生してもおあしすできていいじゃん こういう場合多分ML管理してたやつと一緒にスレ「」も責められるパターン

25 21/09/04(土)03:35:01 No.842354606

>こういう場合多分ML管理してたやつと一緒にスレ「」も責められるパターン なんで…?

26 21/09/04(土)03:35:26 No.842354659

この手の話は単純なミスだったりもするけどマジでハブられてるパターンもあるから考え出すと地獄

27 21/09/04(土)03:37:10 No.842354829

>>なんか問題が発生してもおあしすできていいじゃん >こういう場合多分ML管理してたやつと一緒にスレ「」も責められるパターン 途中参加ならリーダーが率先してML追加依頼出せやで終わる話では? 省かれた側を責めるやつの思考回路が謎

28 21/09/04(土)03:38:47 No.842355022

ちゃんと働いてるだけでも偉いよ

29 21/09/04(土)03:38:58 No.842355039

>これが情けなくて他人を責めると追及になっちゃうし自責するとグワングワンするからここで吐き出させてもらいましたごめんね もう酒呑んで寝てしまえ…

30 21/09/04(土)03:39:30 No.842355093

どういうことかちゃんと真意を問い質した方がいいよ もちろん録音は忘れないようにね

31 21/09/04(土)03:40:45 No.842355207

>これが情けなくて他人を責めると追及になっちゃうし いや普通に追及しなよ

32 21/09/04(土)03:41:29 No.842355294

どうしてそうなったのか問題提起しないとまた同じこと起こるだろ

33 21/09/04(土)03:42:40 No.842355406

俺なんか倒れて無断欠勤になったはずなのに 普通に働いてる姿が目撃されていたぜ!

34 21/09/04(土)03:42:45 No.842355413

金曜の深夜はこういう仕事の愚痴スレを少し楽しみにしてる自分がいる

35 21/09/04(土)03:44:35 No.842355577

メール送ったから相手に伝わってると思ってる人もいるからな… メール送られて来たはいいが何言いたいのか全くわからない

36 21/09/04(土)03:45:16 No.842355644

他社一杯入ってるところで仕事することあるけれどメーリスなんて作られてなくてアドレス直打ちで送ってるグループとかすらあるしなぁ… 他社の人員配置なんて知らないから送信エラー発生してはじめて変わってるの知るやつ

37 21/09/04(土)03:45:42 No.842355683

まあ連絡ないんだし気にせず通常業務だ 入ってねえなら気にするな 気にしても寝れなくなったり鬱で死ぬだけだ どうしても気になって話をしたい時は隠れて録音なりなんなりしろ めんどくさいかもしれんがつまらねえことで責任やミスを濡れ衣してキレるよりマシだ 世の中には自分のミスを他人が確認しないからとか無駄な真実を排除する無能なクソが当たり前のようにいるぞ

38 21/09/04(土)03:46:52 No.842355798

>他社一杯入ってるところで仕事することあるけれどメーリスなんて作られてなくてアドレス直打ちで送ってるグループとかすらあるしなぁ… 資材搬入するとこで稀にあるやつ

39 21/09/04(土)03:47:16 No.842355845

>俺なんか倒れて無断欠勤になったはずなのに >普通に働いてる姿が目撃されていたぜ! これからは毎日休めるってことじゃん!

40 21/09/04(土)03:47:36 No.842355881

>>こういう場合多分ML管理してたやつと一緒にスレ「」も責められるパターン >なんで…? チームメンバーに確認すればMLに無いことを確認できたはずなのに確認を怠ったからとかじゃね 現に気付いたわけだし

41 21/09/04(土)03:50:39 No.842356204

>チームメンバーに確認すればMLに無いことを確認できたはずなのに確認を怠ったからとかじゃね >現に気付いたわけだし たまたま運良く気付いただけかもしれないだろ 存在すら知らなかった可能性があるのにいきなり前提を変えるんじゃねえよ

42 21/09/04(土)03:50:40 No.842356205

あのさぁ!わかんねえことあったら自分から聞こうよ! ガキじゃねぇんだからさ!されるやつだ…

43 21/09/04(土)03:50:51 No.842356229

誰かが気づくだろう何とかしてくれるだろうの精神

44 21/09/04(土)03:51:28 No.842356279

たまにいる問題をすり替えるやつ

45 21/09/04(土)03:52:45 No.842356397

MLから漏れてても検知できるものじゃないしな 精々話が食い違っておや?てなるのを切欠に調べるくらいで

46 21/09/04(土)03:53:39 No.842356485

ML管理してた側だったとするとゾッとするけどな 掘り下げしろとか言われたら100%自分のせいになるし

47 21/09/04(土)03:54:39 No.842356579

>たまたま運良く気付いただけかもしれないだろ >存在すら知らなかった可能性があるのにいきなり前提を変えるんじゃねえよ 自分が登録されてないMLとか普通気づきようがないよね。 「今度からおかしいと思ったことは気軽に言ってくれよな!」くらいは言われるかもしれんが、責められるような事ではないな。

48 21/09/04(土)03:55:19 No.842356637

とりあえず責任の所在だけはハッキリさせた方がいい 最悪自分のせいにされるんでマジでこれだけはやろう 証拠保全のため録音は忘れないようにね

49 21/09/04(土)03:55:24 No.842356646

>チームメンバーに確認すればMLに無いことを確認できたはずなのに確認を怠ったからとかじゃね 今後確認の工程が加えられることになって死ぬほどめんどくなるやつ

50 21/09/04(土)03:56:08 No.842356704

責任も何もメールの履歴見れば一発ですやん

51 21/09/04(土)03:57:43 No.842356842

まあ聞いても馬鹿にしやがったりするんだよな わからねえのか?とかわからねえから聞いてんだろうがボケ 第一資料なんかもコンフィデンシャルあると上司や役職持ちが確認印まで押して通してるのにミスに気づかねえとかやりやがるしな ここミスってるとか言うのは判押す前にやることだろうがよ

52 21/09/04(土)03:59:56 No.842357009

自分がMLから漏れてるか確認するなんて途方も無い手間だから 普通は管理側が気をつけるしか無いと思うんだけど 俺の感覚がおかしいのか

53 21/09/04(土)04:00:31 No.842357059

>責任も何もメールの履歴見れば一発ですやん ? 普通は指示する側と指示した側がいるだろ

54 21/09/04(土)04:01:02 No.842357096

>自分がMLから漏れてるか確認するなんて途方も無い手間だから >普通は管理側が気をつけるしか無いと思うんだけど >俺の感覚がおかしいのか 合ってるよ

55 21/09/04(土)04:01:39 No.842357151

>普通は指示する側と指示された側がいるだろ こうだった

56 21/09/04(土)04:02:04 No.842357182

管理側が悪くない職場だったら容易に人をハメれるな

57 21/09/04(土)04:04:19 No.842357400

変に騒ぎ大きくさせると今後は見ました確認を全員分集めないといけなくなる対策しないといけなくなるやつ

58 21/09/04(土)04:04:45 No.842357435

理解できないで話にいっちょ噛みしてる感じのが混じっててイラッとする

59 21/09/04(土)04:05:22 No.842357491

>変に騒ぎ大きくさせると今後は見ました確認を全員分集めないといけなくなる対策しないといけなくなるやつ うちにはあるな…まあミスされるよりいいんじゃない?

60 21/09/04(土)04:06:02 No.842357562

だよな 素人は黙っとけやダボ

61 21/09/04(土)04:08:26 No.842357774

重要メールが届いてないのを気づくか試すパワハラとか 新人イジメでありそうだな

62 21/09/04(土)04:09:57 No.842357894

メール誤送信関連とか今どき厳しいし 管理側だとするとマジで背筋が寒くなる

63 21/09/04(土)04:11:35 No.842358005

気づいてない側の責任も大きいよなぁ…

64 21/09/04(土)04:12:58 No.842358112

直接の業務に必ずしも必要ではないと言ってるし実際ML見なくても仕事出来てたんなら 「」をMLに入れなかったのは別にそんな間違った判断でもなかったってことでしょ しかもそれで他人を責めるなんて発想になるのがよくわからん 自分も目を通しておきたいんで次からMLに追加しておいてくださいって伝えるだけの話なのになぜ争うのか

65 21/09/04(土)04:14:19 No.842358241

途中参加したプロジェクトのメールなんて会話の流れや専門用語が謎すぎるから届かない方が幸運だったまである 下手に受信してしまったら1から翻訳しなきゃならんくなる

66 21/09/04(土)04:15:15 No.842358329

職場に横の繋がり無いのか?

67 21/09/04(土)04:15:31 No.842358355

うちなら実際に業務が滞ったかどうかより なぜ届くべきメールが届かなかったのかを死ぬほどなじられる

68 21/09/04(土)04:16:40 No.842358450

>直接の業務に必ずしも必要ではないと言ってるし実際ML見なくても仕事出来てたんなら >「」をMLに入れなかったのは別にそんな間違った判断でもなかったってことでしょ >しかもそれで他人を責めるなんて発想になるのがよくわからん 無職の発想 MLで変更があった場合間違ったまま仕事してたらどうなるかも想像できないとか頭中学生かよ 責任の所在と再発防止のためにどうするかを考えるのは上の仕事 なあなあで済ませて同じことを起こす方が問題なんだけど分からないんだろうな…

69 21/09/04(土)04:17:30 No.842358508

>直接の業務に必ずしも必要ではないと言ってるし実際ML見なくても仕事出来てたんなら >「」をMLに入れなかったのは別にそんな間違った判断でもなかったってことでしょ それを判断するのは上長とかであって プロセス踏まずにチームに情報共有させないのはまずいでしょ

70 21/09/04(土)04:19:06 No.842358639

MLに載るような立場でもないのに何で知らないの?これ君のせいだよ?って体で対応される いや知らんがな...もっと早く教えてよ...

71 21/09/04(土)04:19:40 No.842358685

>うちなら実際に業務が滞ったかどうかより >なぜ届くべきメールが届かなかったのかを死ぬほどなじられる まあ直接責められるの上司だからな… 再発防止をどうするかまでちゃんとやるならそれが普通

72 21/09/04(土)04:20:48 No.842358786

>MLに載るような立場でもないのに何で知らないの?これ君のせいだよ?って体で対応される >いや知らんがな...もっと早く教えてよ... それは単純にパワハラなんで人事か上に相談しよう

73 21/09/04(土)04:21:46 No.842358872

そんな重要なMLならなんで最後まで気づかなかったのかがわからない 関係者と打ち合わせする中で普通すぐ気づくだろ

74 21/09/04(土)04:23:07 No.842358979

無理に話に入ってこなくていいって…

75 21/09/04(土)04:25:58 No.842359182

誤送信とかになったら大問題だから 届くべきメールが届いてないってのは今どき軽い問題ではないよ

76 21/09/04(土)04:27:13 No.842359264

MLだろうが送信前に指差呼称で確認はさせられてるわ

77 21/09/04(土)04:29:07 ID:CX5Tf4wg CX5Tf4wg No.842359401

社内のやりとりでもはやメール使わない

78 21/09/04(土)04:29:16 No.842359412

気づいた人が管理しているだけがよくあるんだ 会社が育ったり部門が大きくなって管理コストが大きくなっていることに人も管理職も気づいてない…

79 21/09/04(土)04:32:00 No.842359606

>MLだろうが送信前に指差呼称で確認はさせられてるわ ディスプレイに向かって指差呼称してんの? やべぇ

80 21/09/04(土)04:34:07 No.842359782

うちも宛先の指差しダブルチェック必須だよ

81 21/09/04(土)04:35:42 No.842359893

工場系だと大体するんじゃないかな指差呼称…

82 21/09/04(土)04:35:42 No.842359897

別の取引先に送った前例でも出したのか

83 21/09/04(土)04:36:16 No.842359942

>やべぇ まあやらないと誤送信とか起こったときにやべぇからね…

84 21/09/04(土)04:36:34 ID:CX5Tf4wg CX5Tf4wg No.842359962

DX進んでない企業だとアナログな手法でやりくりするしかないのだ…

85 21/09/04(土)04:37:23 No.842360026

本番環境触るときとかも絶対やらされる

86 21/09/04(土)04:38:03 ID:CX5Tf4wg CX5Tf4wg No.842360074

うちのとこだとメール送る際は自分でヨシ!して送信した後に承認者の確認挟んでヨシ!されないと送信されない仕組みになってるからある程度安全だ 無理矢理すっ飛ばす方法もあるけど

87 21/09/04(土)04:39:00 No.842360146

なんか仕事したことのない無職混ざってない?

88 21/09/04(土)04:39:02 No.842360148

>うちのとこだとメール送る際は自分でヨシ!して送信した後に承認者の確認挟んでヨシ!されないと送信されない仕組みになってるからある程度安全だ >無理矢理すっ飛ばす方法もあるけど 意図は解るけど死ぬほど面倒くさいなそれ…

89 21/09/04(土)04:39:47 ID:CX5Tf4wg CX5Tf4wg No.842360218

>なんか仕事したことのない無職混ざってない? 「」だぞ?

90 21/09/04(土)04:39:53 No.842360227

めんどくさい確認作業のあるとこは 大抵過去にでかい誤送信やらかしてる

91 21/09/04(土)04:40:26 ID:CX5Tf4wg CX5Tf4wg No.842360254

>なんか仕事したことのない無職混ざってない? 50代幼卒無職もいるくらいだからねぇ…

92 21/09/04(土)04:40:52 No.842360283

KTPで部内共有で話せば済む気がするわ

93 21/09/04(土)04:41:33 ID:CX5Tf4wg CX5Tf4wg No.842360322

10年以上メールでのやりとりやってきてるがいまだにどういう流れで誤送信が起きてるのかわからない

94 21/09/04(土)04:41:46 No.842360344

人間の注意力なんてそんなもんよ

95 21/09/04(土)04:42:06 No.842360372

>10年以上メールでのやりとりやってきてるがいまだにどういう流れで誤送信が起きてるのかわからない うっかりか故意のどっちかじゃない?

96 21/09/04(土)04:42:34 No.842360402

>ID:5AFkeDyU

97 21/09/04(土)04:42:45 No.842360420

>10年以上メールでのやりとりやってきてるがいまだにどういう流れで誤送信が起きてるのかわからない その歳でまだ誤りは起こるものと認知できてないのは 誤りは起こるものと想像できないくらい頭が悪いだけですね

98 21/09/04(土)04:42:49 No.842360427

うんこ出てるよ

99 21/09/04(土)04:43:39 No.842360481

>本番環境触るときとかも絶対やらされる これはまぁ分かるけどメールの頻度で指差呼称はクソダル過ぎてやりたくないな…

100 21/09/04(土)04:50:07 No.842360919

書き込みをした人によって削除されました

101 21/09/04(土)04:52:41 No.842361076

どっかでなんか悪さしたのかね このスレだけ見る限りだとそこまでやばいレスはしてなさそうだが

102 21/09/04(土)04:54:49 No.842361222

一回修正前の資料を先方に送ってそれでオッケー出ちゃったもんだから ちょっと面倒くさいことになったりしたな

103 21/09/04(土)04:56:04 No.842361298

>一回修正前の資料を先方に送ってそれでオッケー出ちゃったもんだから >ちょっと面倒くさいことになったりしたな それちょっとじゃないです…

104 21/09/04(土)04:58:27 No.842361487

ヒューマンエラーなんてどうしたってでるものなんだ 防衛省の大臣やらが出入りする建物に仕事に行ってた時に名前も住所も間違えられてるの指摘しなかったら後で先方に気づかれてテロリスト疑惑掛けられる事態になったし

105 21/09/04(土)05:01:09 No.842361683

>どっかでなんか悪さしたのかね >このスレだけ見る限りだとそこまでやばいレスはしてなさそうだが いや…

106 21/09/04(土)05:24:45 No.842363000

>直接の業務に必ずしも必要ではないと言ってるし実際ML見なくても仕事出来てたんなら >「」をMLに入れなかったのは別にそんな間違った判断でもなかったってことでしょ >しかもそれで他人を責めるなんて発想になるのがよくわからん >自分も目を通しておきたいんで次からMLに追加しておいてくださいって伝えるだけの話なのになぜ争うのか ダメな上司がこういう事言いそう

107 21/09/04(土)05:26:09 No.842363075

>そんな重要なMLならなんで最後まで気づかなかったのかがわからない >関係者と打ち合わせする中で普通すぐ気づくだろ それは入れ忘れた方が気づけよ

↑Top