21/09/04(土)01:33:56 逃げ上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/04(土)01:33:56 No.842332056
逃げ上手の若君面白いよね
1 21/09/04(土)01:40:10 No.842333589
作家のインタビュー読むの好きで松井優征のインタビューも読んでるけど他の作家と視点が違って興味深い
2 21/09/04(土)01:41:27 No.842333922
主人公のショタえっちだなと思いつつ気になってる
3 21/09/04(土)01:45:43 No.842334955
仲間とか勢力集めていくのが幻想水滸伝思い出して楽しい
4 21/09/04(土)01:46:09 No.842335046
バンデットも合わせて読もう
5 21/09/04(土)01:46:46 No.842335167
>バンデットも合わせて読もう 再開して欲しい
6 21/09/04(土)01:47:17 No.842335297
ショタ好きを隠さない過ぎる…
7 21/09/04(土)01:47:46 No.842335386
最近後追いしてるけど基本おっさんがいい味だしてる
8 21/09/04(土)01:48:32 No.842335563
逃げ若がヒットすれば南北朝時代の人気も上がる!
9 21/09/04(土)01:49:27 No.842335762
英雄たちの選択で特集やってて興味出た
10 21/09/04(土)01:49:30 No.842335775
よく見たら凄い髪型してるな
11 21/09/04(土)01:50:07 No.842335939
殺せんせーのいない暗殺教室って感じで凄い楽しい 便利キャラがいないから緊迫感がある
12 21/09/04(土)01:50:13 No.842335965
>最近後追いしてるけど基本おっさんがいい味だしてる 正直ショタよりそっちのほうが熱を感じる
13 21/09/04(土)01:52:21 No.842336440
>逃げ若がヒットすれば南北朝時代の人気も上がる! 南と北とどっちが正統なの?っていう取り扱い注意の爆弾をずっと抱えてるお話は…
14 21/09/04(土)01:53:18 No.842336657
敵のキャラが濃い…
15 21/09/04(土)01:54:50 No.842336996
顔が集中線のおっさん!
16 21/09/04(土)01:57:26 No.842337492
面白くはあるがこの作者にはもっとヤバい漫画描いてほしい
17 21/09/04(土)01:57:54 No.842337620
>面白くはあるがこの作者にはもっとヤバい漫画描いてほしい ここからどんどん常軌を逸した展開になるぞ
18 21/09/04(土)02:00:00 No.842338086
>面白くはあるがこの作者にはもっとヤバい漫画描いてほしい 生肉食べる人増やすか…
19 21/09/04(土)02:01:08 No.842338337
>ここからどんどん常軌を逸した展開になるぞ 楽しみだね 味方総顔剥ぎ自害
20 21/09/04(土)02:01:11 No.842338344
>>逃げ若がヒットすれば南北朝時代の人気も上がる! >南と北とどっちが正統なの?っていう取り扱い注意の爆弾をずっと抱えてるお話は… 南北朝論争は「南朝を正統とするけど北朝も附載するよ そもそもどっちが正統だとか軽率に語る事自体が不敬だから今後あれこれ言うのはなしね」っつー明治天皇の言葉で決着ついてるんだなあ
21 21/09/04(土)02:01:15 No.842338351
おっさんとおっさんの合体攻撃いいよね
22 21/09/04(土)02:01:52 No.842338488
生肉サイコはちょっと記憶に残りすぎる…
23 21/09/04(土)02:02:25 No.842338587
>再開して欲しい 鬼ゴロシ面白いからいいかなって…
24 21/09/04(土)02:02:35 No.842338623
バンデット面白かったけど あの作品に足りなかった華やかさとエロさがあるんだからそりゃ面白い
25 21/09/04(土)02:02:38 No.842338635
NHKの番組見て先の展開知ったけどリアルおもしれー男すぎる…
26 21/09/04(土)02:03:14 No.842338752
今回の派手に散るのだ!おじさんたち誰が死んでもかなしいかもしれん
27 21/09/04(土)02:04:43 No.842339106
史実をどこまてなぞっていくか
28 21/09/04(土)02:05:34 No.842339283
この時代の主役とも言える楠木正成や新田義貞がまだ出てないのに面白いって凄いね
29 21/09/04(土)02:07:16 No.842339658
忍者が汚いカルマかと思ったら役に立つ寺坂だった
30 21/09/04(土)02:07:42 No.842339741
バンデットはあれ以上悪党が活躍できる余地ないからなあ
31 21/09/04(土)02:07:49 No.842339772
大したもんだ この活字に 目を通すとは
32 21/09/04(土)02:08:21 No.842339886
楠木正成がどんなキャラになるのかすごい気になる
33 21/09/04(土)02:09:15 No.842340083
週刊で日本の鎧描くのは大変そうだ …花の慶次やべーな?
34 21/09/04(土)02:09:53 No.842340236
>南と北とどっちが正統なの?っていう取り扱い注意の爆弾をずっと抱えてるお話は… 江戸時代ならまだしも現代でそんなこと気にしてる奴よっぽど頭おかしい奴だけだよ
35 21/09/04(土)02:10:20 No.842340328
>週刊で日本の鎧描くのは大変そうだ 鎧の3D素材を使って描いてるそうだ >…花の慶次やべーな?
36 21/09/04(土)02:10:44 No.842340416
コミックには本郷先生の解説は乗ってるの? あれのありなしで理解度がかなり変わると思うんだけど
37 21/09/04(土)02:10:55 No.842340454
じつは楠殿は回想にいる
38 21/09/04(土)02:11:16 No.842340517
>…花の慶次やべーな? そら目もやるわな
39 21/09/04(土)02:11:31 No.842340569
この前英雄たちの選択見てたら思いっきりネタバレくらった...
40 21/09/04(土)02:12:34 No.842340819
>この前英雄たちの選択見てたら思いっきりネタバレくらった... NHKでされるかここのスレでされるかの違いだよ
41 21/09/04(土)02:12:53 No.842340890
殺せんせーの時の渚くんは読者受け狙って敢えてあざといキャラ作ってると思ってたけど 若君で好きで描いてるって確信に変わった
42 21/09/04(土)02:14:07 No.842341167
ショタのまま戦うからお得!
43 21/09/04(土)02:14:08 No.842341175
>コミックには本郷先生の解説は乗ってるの? >あれのありなしで理解度がかなり変わると思うんだけど 巻末に載ってる
44 21/09/04(土)02:14:41 No.842341290
>>ここからどんどん常軌を逸した展開になるぞ >楽しみだね >味方総顔剥ぎ自害 そんなことになるの…
45 21/09/04(土)02:15:56 No.842341545
わざわざ自害して顔剥ぐって事は
46 21/09/04(土)02:17:34 No.842341913
>わざわざ自害して顔剥ぐって事は 向こうに名誉は一切やらねえ
47 21/09/04(土)02:19:52 No.842342426
なんか化け物的なやつ死んだら泣くと思う
48 21/09/04(土)02:19:54 No.842342433
>そんなことになるの… 若君を逃がすためには身元不明の死体を大量に用意して多分死んだやろするしかなくてね…
49 21/09/04(土)02:20:06 No.842342477
>>コミックには本郷先生の解説は乗ってるの? >>あれのありなしで理解度がかなり変わると思うんだけど >巻末に載ってる よかった…買ってくる
50 21/09/04(土)02:21:01 No.842342684
解説まで読むとは!みたいなコラは載ってないから気をつけて!
51 21/09/04(土)02:23:01 No.842343170
>>そんなことになるの… >若君を逃がすためには身元不明の死体を大量に用意して多分死んだやろするしかなくてね… 若君と同じくらいの背丈の死体も用意しなくちゃいけないから子供メンバーの中の誰か死ぬのか…
52 21/09/04(土)02:24:08 No.842343400
>若君と同じくらいの背丈の死体も用意しなくちゃいけないから子供メンバーの中の誰か死ぬのか… そういえば素顔のわかってないキャラがいたような…
53 21/09/04(土)02:24:39 No.842343507
ゴールデンカムイの顔剝ぐのってちゃんと先人がいたんだな
54 21/09/04(土)02:25:05 No.842343610
北条氏の潔さが讃えられることがないっていうのはそうだよな あれだけ拡大したのに表舞台に一人も後裔がいない氏族はちょっと異常だ
55 21/09/04(土)02:26:27 No.842343897
>ゴールデンカムイの顔剝ぐのってちゃんと先人がいたんだな ゴールデンカムイしか読んだ事ない人?
56 21/09/04(土)02:28:02 No.842344178
>北条氏の潔さが讃えられることがないっていうのはそうだよな >あれだけ拡大したのに表舞台に一人も後裔がいない氏族はちょっと異常だ 戦国時代の北条氏って末裔じゃないの?
57 21/09/04(土)02:29:28 No.842344466
後北条はむしろ足利の家人の末裔だよ
58 21/09/04(土)02:31:09 No.842344819
>後北条はむしろ足利の家人の末裔だよ 滅した家名名乗ってたのか
59 21/09/04(土)02:32:20 No.842345027
最新話の禊で少年じゃなくてもいけるんだなって思った
60 21/09/04(土)02:32:49 No.842345137
北条終焉の地は未だに悪霊の巣窟と言われる
61 21/09/04(土)02:32:52 No.842345148
真っ当に面白いけど他の作家が同じ題材扱ってたらもう打ち切りになってそうな綱渡り感がある
62 21/09/04(土)02:33:10 No.842345200
>戦国時代の北条氏って末裔じゃないの? 一応伊勢氏も北条氏も同じ平氏だけどものすごく遠いよ
63 21/09/04(土)02:33:51 No.842345333
>殺せんせーの時の渚くんは読者受け狙って敢えてあざといキャラ作ってると思ってたけど >若君で好きで描いてるって確信に変わった ネウロのXiとかも性癖だったのかな…
64 21/09/04(土)02:33:52 No.842345339
>>ゴールデンカムイの顔剝ぐのってちゃんと先人がいたんだな >ゴールデンカムイしか読んだ事ない人? 横からだけど顔剥いで誰かわからんようにしたろってそんなメジャーなの…?
65 21/09/04(土)02:34:17 No.842345429
>北条終焉の地は未だに悪霊の巣窟と言われる 鎌倉の切り通しは出るって言うな
66 21/09/04(土)02:34:43 No.842345509
顔面はいで行方をくらますのは赤坂城陥落のときに楠もやってたな
67 21/09/04(土)02:36:23 No.842345790
たしか北条得宗家の末裔の女子を嫁にとって伊勢氏が北条の看板を名乗ったって聞いた
68 21/09/04(土)02:36:41 No.842345856
名有りメインでも容赦なく退場させるから子供組も何人か時代的にもそうなるんだろうなとは思ってる でも本当に出されたらしばらく凹むとは思う
69 21/09/04(土)02:37:44 No.842346063
>>>ゴールデンカムイの顔剝ぐのってちゃんと先人がいたんだな >>ゴールデンカムイしか読んだ事ない人? >横からだけど顔剥いで誰かわからんようにしたろってそんなメジャーなの…? 北条に滅ぼされた三浦氏も首実験されないためにやってた
70 21/09/04(土)02:38:25 No.842346198
>北条終焉の地は未だに悪霊の巣窟と言われる 怖い…
71 21/09/04(土)02:38:47 No.842346260
歴史の部分は面白いけど主人公の逃げ上手というのがあまり
72 21/09/04(土)02:39:36 No.842346432
大河太平記の鎌倉壊滅の回凄まじいからオススメ
73 21/09/04(土)02:40:30 No.842346615
松井先生にとってのビルドキングになりそうでこわい
74 21/09/04(土)02:40:35 No.842346631
でも顔剥いじゃったら(逃げたな…)ってバレない?
75 21/09/04(土)02:40:42 No.842346657
>>>ゴールデンカムイの顔剝ぐのってちゃんと先人がいたんだな >>ゴールデンカムイしか読んだ事ない人? >横からだけど顔剥いで誰かわからんようにしたろってそんなメジャーなの…? 昭和サスペンスで入れ替わりする時の鉄板な気がする
76 21/09/04(土)02:40:49 No.842346679
そもそも正統を描く必要はないでしょ 時行にとっての敵味方として北朝南朝があるってだけで十分だ
77 21/09/04(土)02:41:05 No.842346723
>松井先生にとってのビルドキングになりそうでこわい 巻頭カラー貰ってるからそれはない
78 21/09/04(土)02:41:43 No.842346869
正直尊氏の敵としては小物もいいところだから生きてたところで勢力が壊滅してしまえばあんまり意に介されないと思われる
79 21/09/04(土)02:42:00 No.842346928
>でも顔剥いじゃったら(逃げたな…)ってバレない? 歴史の話だから真相はもはや誰にも分からないから逃げるためかもしれないし相手に名誉は与えねぇって死に方かもしれないし何とも言えないのでは
80 21/09/04(土)02:42:07 No.842346953
普通に好調そうだからこのまま行ってくれりゃいいよ 主人公側も成長していく姿見るの面白いし
81 21/09/04(土)02:42:58 No.842347104
まあ実績考えれば完全に趣味で連載描いても許されるよね…
82 21/09/04(土)02:43:33 No.842347212
歴史モノってのがそもそもハードル高いからな
83 21/09/04(土)02:43:40 No.842347232
どうせ行き着く未来はネウロや暗殺時空だと思うから正史とずれても問題ない気がする
84 21/09/04(土)02:43:44 No.842347243
顔剥いだあたりの話はかなり信憑性アレだから
85 21/09/04(土)02:44:44 No.842347427
>まあ実績考えれば完全に趣味で連載描いても許されるよね… 実績者でもロボサム8ビルキンと容赦なく切られるから…
86 21/09/04(土)02:45:23 No.842347548
最終回は渚達が時行の事を勉強するシーンでシメ
87 21/09/04(土)02:45:40 No.842347611
剥いだやつ誰だって疑問があるし剥いでから死んだのかってなるし実際は分からないけど漫画でやるなら剥いだ方がインパクトあるんじゃないかな
88 21/09/04(土)02:46:42 No.842347802
3巻打ち切りのビルキンとロボ並べるのはどうかと思う
89 21/09/04(土)02:55:09 No.842349327
ロボって掲載誌移動してそこそこ続いたやつだっけ…
90 21/09/04(土)02:56:05 No.842349490
ショタキャラと変なおっさんキャラとみんな面白いから楽しい
91 21/09/04(土)02:57:32 No.842349723
>松井先生にとってのビルドキングになりそうでこわい スレ画読んだこと無いならそう言え
92 21/09/04(土)03:01:37 No.842350411
>どうせ行き着く未来はネウロや暗殺時空だと思うから正史とずれても問題ない気がする ぶっちゃけ南朝が勝っても暗いからなあこの後の日本史
93 21/09/04(土)03:01:54 No.842350458
未来予知によるメタネタとかトンデモに見えて本格歴史もの度はかなり高いんだよな 当時の封建制とか綸旨とか守護や国司とか小学生にもわかるよう(わかるかな?)学習漫画並に説明してくれてる
94 21/09/04(土)03:04:19 No.842350781
わりと異能に近いファンタジー描写はあるよね どこまでリアリティライン踏み込むのかは気になってる
95 21/09/04(土)03:07:58 No.842351251
色々死ぬの確定してるのがお辛い
96 21/09/04(土)03:08:34 No.842351321
人は死ぬぞ