虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ラノベ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/02(木)20:05:07 No.841879722

    ラノベ以外の小説って本当に有名な作家以外は手を出さないけど読書家はどうやって好みの作家を見つけてるんだろう?

    1 21/09/02(木)20:07:07 No.841880533

    新聞の書評とか まあそれもある程度有名なやつに限られるだろうけど

    2 21/09/02(木)20:08:03 No.841880946

    巡り合いとしか言えん 本屋で適当な本買って面白かったら同じ作家の本を探して…ってのを繰り返してファンになる

    3 21/09/02(木)20:08:15 No.841881029

    普通手当たり次第に読むものでは?

    4 21/09/02(木)20:08:27 No.841881113

    表紙は夏のトカゲの方が好き

    5 21/09/02(木)20:09:06 No.841881372

    そら音楽と一緒で雑誌とか知り合いの紹介や表紙買いとかで手当たり次第に漁るんじゃない? ネット社会になったからそこまでしなくても探すのだいぶ楽になってると思うけど

    6 21/09/02(木)20:09:25 No.841881500

    本屋で表紙買い そう考えると表紙って重要だな

    7 21/09/02(木)20:09:30 No.841881554

    図書館行こうぜ

    8 21/09/02(木)20:09:56 No.841881710

    漫画とかならパララって眺めればなんとなく面白そうか把握できるけど小説はじっくり読まないとわからないし正直なんでこれで商売成り立つんだろうなって思う

    9 21/09/02(木)20:10:04 No.841881765

    ドグラ・マグラに憧れた駄作って内容になりそう

    10 21/09/02(木)20:11:14 No.841882247

    >ラノベ以外の小説って本当に有名な作家以外は手を出さないけど読書家はどうやって好みの作家を見つけてるんだろう? 書店いって平積みされてる本の中から良い感じのタイトルのやつを買えばだいたい間違いない というか書店に置かれてる本は基本的に面白い

    11 21/09/02(木)20:12:10 No.841882664

    本屋で文庫本コーナーとかずらっと並んでるの見ると何を基準に手を伸ばせばいいのかわからない

    12 21/09/02(木)20:12:13 No.841882684

    追ってるジャンルなら新刊一覧を見てあらすじ見て面白そうなら買う 追ってないジャンルは本屋大賞とかその辺で面白そうなの

    13 21/09/02(木)20:12:30 No.841882790

    直木賞受賞から選んでる

    14 21/09/02(木)20:12:32 No.841882814

    タイトル買いする事が多いけどそこそこ打率は良い 最近だとジェイムズ・エルロイのホワイトジャズをタイトル買いしたけど本当に面白かった

    15 21/09/02(木)20:14:07 No.841883552

    スレ画みたいな表紙から内容想像できないのは手を出しにくい そう考えるとタイトルと表紙で内容を全力でアピールしてくるラノベの戦略もあんまりバカにできないよね

    16 21/09/02(木)20:16:19 No.841884505

    山田風太郎賞で読んでるな最近は 月村了衛の騙す衆生が良かった

    17 21/09/02(木)20:20:25 No.841886170

    アニメとか映画の原作になってるとようやく手を伸ばせるようになる 本当に今さっきまで存在すら知らない作家の本は手を出しにくい

    18 21/09/02(木)20:23:08 No.841887245

    ハヤカワと創元のツイッターフォローしてよさげなのを

    19 21/09/02(木)20:27:08 No.841888993

    小説の冒頭だけを5分くらいの芝居にしてひたすら垂れ流す番組とかYouTubeとかでやってくれないかな もちろん公式で

    20 21/09/02(木)20:27:33 No.841889180

    ハズレ引くことも含めて楽しいっちゃ楽しいんたけどね それでもアタリ率は上げたい

    21 21/09/02(木)20:29:30 No.841889980

    小説は結構時間使うからハズレ引いた時のダメージがそこそこデカい

    22 21/09/02(木)20:30:11 No.841890261

    タイトルと表紙とあらすじでえいっと買う そんなに打率は高くない でも雰囲気良い飲食店探すのと同じで一期一会の楽しみがある

    23 21/09/02(木)20:33:36 No.841891722

    短編集読んで気に入ったら長編買う たまにコレジャナイになる

    24 21/09/02(木)20:33:46 No.841891787

    好きなラノベ書いてた人がSFの大作家になってたから作者買を続けているだけさ

    25 21/09/02(木)20:33:58 No.841891867

    短編集が好き 合わなきゃ一つ読んで切れるし

    26 21/09/02(木)20:34:48 No.841892203

    ちょっと前本屋で見た小説の表紙が怖ー!ってなったから久しぶりに買って読んだわ

    27 21/09/02(木)20:34:56 No.841892262

    ハヤカワの棚に行って新作を買う 終わり

    28 21/09/02(木)20:36:38 No.841892966

    好きな作家がこれ好きって言ってるのを読む

    29 21/09/02(木)20:37:31 No.841893321

    >好きなラノベ書いてた人がSFの大作家になってたから作者買を続けているだけさ 小川一水か

    30 21/09/02(木)20:38:37 No.841893786

    そういや導きの星がアニメやるって話はどうなったんだろう

    31 21/09/02(木)20:40:37 No.841894664

    去年の短編ベストみたいなアンソロ買って気に入ったら他のも読むとかしてる

    32 21/09/02(木)20:41:42 No.841895109

    基本ジャンル買いして良いね!っての当たったら作家買いリストに入れるな おかげでたまにとんでもない地雷を踏む

    33 21/09/02(木)20:42:06 No.841895238

    スポーツとか吸血鬼とかジャンルで絞って検索して漁ってた ニッチなほど絞りやすい ロリに惹かれて虐げられた人びと読みました

    34 21/09/02(木)20:49:22 No.841898088

    一般小説は変なバットエンドもそこそこあるのがキツい 基本的にハッピーエンドがいい精神弱者だから…

    35 21/09/02(木)20:50:08 No.841898426

    あらすじにひかれて買うけど滅多にないな

    36 21/09/02(木)20:50:34 No.841898606

    なんとなくソノラマの新書に手を出したのがきっかけだったかな 小川一水笹本祐一菊池秀行…

    37 21/09/02(木)20:52:00 No.841899284

    表紙で買わせるラノベ戦略は強い 割とジャンル固定されててあんまり変なの引かないのも強い

    38 21/09/02(木)20:52:31 No.841899484

    時代小説だと縄田一男編の短編集は解説読むために買ってる節がある

    39 21/09/02(木)20:52:53 No.841899654

    最近読んだ中だとエグゾドライブが一番面白かった

    40 21/09/02(木)20:54:29 No.841900271

    最近ハヤカワの編集脂乗ってきたかんじする

    41 21/09/02(木)20:54:46 No.841900405

    このスレ画で普通に読書の話してるの…!?

    42 21/09/02(木)20:55:39 No.841900796

    完全に勘 表紙とタイトルとあらすじだけでいく

    43 21/09/02(木)20:57:00 No.841901416

    千円前後で噛み締めるようにギャンブルできるからいいよね

    44 21/09/02(木)20:58:05 No.841901893

    京極夏彦読むと文量よりも文章の読みやすさで読書時間は左右されるなって思う 分厚くてもスラスラ読める

    45 21/09/02(木)20:59:41 No.841902646

    一般小説はアタリを引いたて読了した後のハイテンションで語りたいけどあんまり周囲に読んでる人間いなくて語れないのが歯がゆい

    46 21/09/02(木)21:00:48 No.841903180

    bookmeterでおススメに出てくる

    47 21/09/02(木)21:01:18 No.841903422

    https://1000ya.isis.ne.jp/top/ ここオススメ

    48 21/09/02(木)21:01:34 No.841903567

    最近読んで面白かったのは天久鷹央かなあ もう大人気シリーズなってるけど

    49 21/09/02(木)21:02:54 No.841904221

    本屋で一時間かけて読みたい本探すの楽しいよ