21/09/02(木)18:24:43 ロック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/02(木)18:24:43 No.841846494
ロックマンキラーとは
1 21/09/02(木)18:25:13 No.841846632
ロックマンをキルする者である
2 21/09/02(木)18:25:46 No.841846783
ロックマンを倒したら存在意義を失う悲しい存在である
3 21/09/02(木)18:25:51 No.841846810
子どもの頃は余裕でパンク倒せてたのにVCでやったらなんだこいつクソ強…ってなったよ
4 21/09/02(木)18:26:00 No.841846860
クイントは?
5 21/09/02(木)18:26:40 No.841847019
>クイントは? 何を言ってるんだお前は
6 21/09/02(木)18:27:06 No.841847143
エンカーのBGM好き
7 21/09/02(木)18:27:08 No.841847156
>クイントは? あいつはキラーじゃないまた別口
8 21/09/02(木)18:27:51 No.841847380
>クイントは? ワールド出身ボスだけどあいつはRKナンバー振られてない 本来のあいつはライトナンバーだろうし
9 21/09/02(木)18:28:30 No.841847555
>ワールド出身ボスだけど この認識がそもそも間違いだからな スペースルーラーズとか完全に別のナンバー振られてるし
10 21/09/02(木)18:28:36 No.841847594
パンクはなんかまた異質で好き
11 21/09/02(木)18:29:01 No.841847720
そもそも未来のロックマン拉致改造できた時点で全ての目的終わってる気がするんだよね…
12 21/09/02(木)18:30:14 No.841848059
この中だと一番キャラ薄いなってエンカーに 今になってあんな考えさせられるとは思ってもみなかったよ…
13 21/09/02(木)18:31:32 No.841848468
エンカーってもしかして演歌から来てる…?
14 21/09/02(木)18:32:04 No.841848611
>エンカーってもしかして演歌から来てる…? ロックマンの主要キャラの多くは音楽関係だからはい
15 21/09/02(木)18:33:02 No.841848868
10のテーマ曲のアレンジも演歌っぽくなってる
16 21/09/02(木)18:33:08 No.841848894
10もいいよね
17 21/09/02(木)18:33:44 No.841849074
>ロックマンを倒したら存在意義を失う悲しい存在である 発明品なんてそんなもんじゃね?
18 21/09/02(木)18:33:52 No.841849110
パンクは外見パンクって感じだし バラードもキャラ付けと音楽のイメージ結びつくけど 演歌っぽさがないなこいつ!
19 21/09/02(木)18:34:42 No.841849340
子供の頃ロックマン図鑑読んでて疑問だったからスッキリしたよ…
20 21/09/02(木)18:34:47 No.841849362
演歌、パンク、バラードだしな
21 21/09/02(木)18:35:19 No.841849531
いま1番注目されてるロックマンキラー
22 21/09/02(木)18:37:16 No.841850133
廃棄される使い捨てなら良いけど こいつら人権みたいな物あるからまた複雑な事に…
23 21/09/02(木)18:37:51 No.841850322
頼むから俺と戦ってくれロックマン…!
24 21/09/02(木)18:39:07 No.841850717
>廃棄される使い捨てなら良いけど >こいつら人権みたいな物あるからまた複雑な事に… そのまま死んでた方が幸せなんてな…
25 21/09/02(木)18:39:40 No.841850892
>ロックマンの主要キャラの多くは音楽関係だからはい つまりメタルマンも主要キャラ…?
26 21/09/02(木)18:40:45 No.841851209
ロック+ロール、ブルース、コサック、カリンカ、エンカー、クイント、パンク、バラード、タンゴ、レゲエ、フォルテ、ゴスペル、デューオでいいのかな音楽関係 ラッシュはパトラッシュからだし
27 21/09/02(木)18:41:30 No.841851417
一応ビートもいるぞ
28 21/09/02(木)18:41:47 No.841851496
>ロック+ロール、ブルース、コサック、カリンカ、エンカー、クイント、パンク、バラード、タンゴ、レゲエ、フォルテ、ゴスペル、デューオでいいのかな音楽関係 >ラッシュはパトラッシュからだし ビートが抜けてる
29 21/09/02(木)18:44:27 No.841852271
ここまで出てると逆にエディはなんなんだってなるな…
30 21/09/02(木)18:45:05 No.841852468
>ここまで出てると逆にエディはなんなんだってなるな… エディット?
31 21/09/02(木)18:45:20 No.841852556
パンクどうなってるか楽しみ
32 21/09/02(木)18:45:30 No.841852605
バラードは強かった気がする あと削岩機乗ってるやつも記憶に残ってる
33 21/09/02(木)18:45:37 No.841852642
エディの名前はミュージシャンの名前由来はガチなんだろうか…
34 21/09/02(木)18:46:08 No.841852796
>ここまで出てると逆にエディはなんなんだってなるな… あんまりに分からないから音楽関係としてエディ・コクランじゃないかとかまで言われてる
35 21/09/02(木)18:46:19 No.841852862
バラードは散り際がカッコ良かったから記憶に残ってる
36 21/09/02(木)18:46:36 No.841852942
パンクだけエグゼ出演したのが割と謎
37 21/09/02(木)18:46:40 No.841852961
エンカーにバスター連打したら物凄いの飛んできて半分ぐらい残ってるのに即死した あれ最大どこまで攻撃力増えるの?
38 21/09/02(木)18:46:41 No.841852974
エディは普通にエディ・マーフィじゃないの?
39 21/09/02(木)18:46:44 No.841852993
エンカーはチャージショットのない作品がデビュー作だから どうやってもネチネチ殺される運命にあるのが悲しい…
40 21/09/02(木)18:47:14 No.841853138
>エディは普通にエディ・マーフィじゃないの? なぜ!?
41 21/09/02(木)18:47:59 No.841853365
>パンクだけエグゼ出演したのが割と謎 外見のキャラ立ちすごいから8ボス以外の過去ボスから1人だそうってなった時採用されるのはなんとなくわかる
42 21/09/02(木)18:48:14 No.841853444
>あんまりに分からないから音楽関係としてエディ・コクランじゃないかとかまで言われてる エディ・ヴァンヘイレンかもしれない
43 21/09/02(木)18:48:42 No.841853575
>そのまま死んでた方が幸せなんてな… 頼む戦ってくれ!!!潔く散るから!!!
44 21/09/02(木)18:48:47 No.841853599
エディマーフィーはミュージシャンじゃないし ロックマン4の頃まだ役者やってねえ!
45 21/09/02(木)18:49:33 No.841853829
エグゼがまだ続いてれば名人がエンカーやバラード出してたかもしれない
46 21/09/02(木)18:50:16 No.841854039
ググったらエディ・コクランじゃないか?みたいなことが出てきた 概ねマーフィーだな
47 21/09/02(木)18:50:36 No.841854128
>概ねマーフィーだな >ロックマン4の頃まだ役者やってねえ!
48 21/09/02(木)18:52:22 No.841854709
10はタイムアタックのせいかステージの途中で死んだら最初からで地味に辛い
49 21/09/02(木)18:52:33 No.841854765
こいつらは洗脳とかなしに戦ったってことでいいんだよね
50 21/09/02(木)18:53:56 No.841855223
>こいつらは洗脳とかなしに戦ったってことでいいんだよね 純粋にロックマンを倒すためだけに作られた奴らだからな
51 21/09/02(木)18:54:05 No.841855279
フレイムマンが料理屋に転職したの凄いなと思ったけど 11のツンドラマンがテレビで見たフィギュアスケートに憧れて自身の装甲を削るよりはまだ自然だったんだな… 完全な戦闘用のロボットじゃろくに転職すら出来ねえ…
52 21/09/02(木)18:55:45 No.841855817
>完全な戦闘用のロボットじゃろくに転職すら出来ねえ… いいよね有賀ヒトシの漫画で取り上げられたスカルマン
53 <a href="mailto:ウィンドマン">21/09/02(木)18:56:24</a> [ウィンドマン] No.841856028
……………………
54 21/09/02(木)19:00:36 No.841857365
まあ有賀の漫画だと話の展開のために 戦闘用だったのにポリスロボに設定変えられた奴がいるんだけどな イケメンはズルいよな…
55 21/09/02(木)19:00:38 No.841857377
ワイリー本人でもワイリー製ですらない異質のラスボスのサンゴッドいいよね…
56 21/09/02(木)19:01:30 No.841857638
>まあ有賀の漫画だと話の展開のために >戦闘用だったのにポリスロボに設定変えられた奴がいるんだけどな >イケメンはズルいよな… ていうか元々子供嫌い設定あるんだよなリングマン…
57 21/09/02(木)19:04:51 No.841858703
ロックマンちゃんの設定の拾い方だとホントにクイント出てなじられそう
58 21/09/02(木)19:07:55 No.841859725
>ワイリー本人でもワイリー製ですらない異質のラスボスのサンゴッドいいよね… スペースルーラーズは太陽系外文明生まれだからサンゴッドが復活したらもう地球に用が無いんだよね でもこの漫画に出るなら惑星から降格されたプルートがぎゃーぎゃー喚いて登場しそうって言われててダメだった
59 21/09/02(木)19:12:39 No.841861208
今差だけど5でクイントが量産されてたのって何か設定あるんかな?
60 21/09/02(木)19:14:43 No.841861858
何でちゃんとさんで髪色変わってるんだろロック
61 21/09/02(木)19:16:03 No.841862273
色くらいなんだ!武装変えるだけでカラフルに変わるじゃないか!
62 21/09/02(木)19:16:21 No.841862385
>何でちゃんとさんで髪色変わってるんだろロック さんのほうでは元々のロックのパーツは10%くらいしか残ってないからな 髪の毛のパーツも変えたんだろう
63 21/09/02(木)19:20:31 No.841863820
>色くらいなんだ!武装変えるだけでカラフルに変わるじゃないか! 地味に超技術すぎる…
64 21/09/02(木)19:23:12 No.841864770
表面のコーティングが武器エネルギーと反応して変色してるんだったか… 11じゃ変身するようにもなったけど