ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/02(木)15:54:25 No.841810078
プラモのヒーローものも増えてきたけど アメリカではこういうキャラクターものってプラモあるのかな? 完成品アクションフィギュアとかのイメージはあるけど
1 21/09/02(木)15:57:39 No.841810734
マーベルのプラモはあまり思い浮かばないな と言うかプラモに向いてるヒーローが少なすぎる気がする
2 21/09/02(木)15:59:05 No.841811032
戦闘機とか戦車とかのスケールモデルは作ってるイメージある
3 21/09/02(木)16:00:12 No.841811271
実はバンダイが出してる 日本で売ってない
4 21/09/02(木)16:00:14 No.841811279
スター・ウォーズのプラモは出てそう
5 21/09/02(木)16:00:45 No.841811373
赤バンダイとか fu304923.jpg
6 21/09/02(木)16:00:56 No.841811413
>スター・ウォーズのプラモは出てそう プラモ狂四郎でもXウイングとか戦闘機は出てたね
7 21/09/02(木)16:01:27 No.841811527
>赤バンダイとか >fu304923.jpg めっちゃいいな…普通に欲しいわ
8 21/09/02(木)16:01:28 No.841811532
プラモってどこの文化なんだそもそも ボトルシップとかあるから外国由来か
9 21/09/02(木)16:01:34 No.841811548
バットマンのプラモはバンダイが出してた記憶がある
10 21/09/02(木)16:04:36 No.841812191
元をたどると海外メーカーの車や戦闘機や戦艦のプラモ作ってたところを 日本のメーカーでも出しつつ色ものとして出てたキャラクタープラモが たまたまガンダムでとんでもないことになったっていう日本の環境が特殊とも言える
11 21/09/02(木)16:10:08 No.841813401
>プラモってどこの文化なんだそもそも >ボトルシップとかあるから外国由来か イギリスのIMA社がそれまで木製で作ってた模型飛行機をプラスチックで作るようになったのが始まり 昭和の日本のドラマでもたまに子供が図面引いて模型飛行機作ってたりするよね
12 21/09/02(木)16:16:19 No.841814828
確かお禿さまだったか宮さんだったかの子供時代再現ドラマで 居間で三面図引いて木製模型飛行機作ってたな
13 21/09/02(木)16:22:04 No.841816046
ゴジラとかギドラとかフランケンシュタインとかアマゾンの半漁人とか昔はキャラクターもの多かったよアメリカ
14 21/09/02(木)16:37:57 No.841819511
海外のプラモデルは完全に接着剤前提のイメージ
15 21/09/02(木)16:41:40 No.841820337
ディティールが荒くて戦車に付いてる兵士程度のサイズだが ローマ兵とか変な日本感のサムライとかは海外プラモあるので あのフォーマットのヒーローは出てそうだ