21/09/02(木)15:41:09 正直飛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/02(木)15:41:09 No.841807268
正直飛呂彦はジョジョ新作より露伴先生メインでやってほしい
1 21/09/02(木)15:41:47 No.841807400
正直飛呂彦は短編メインでやってほしい
2 21/09/02(木)15:45:46 No.841808312
7部みたいな話がまた読みたい ジョジョリオンみたいな話の作り方は向いてないと思った
3 21/09/02(木)15:47:08 No.841808577
贅沢言うなら三部みたいな旅情物がいい
4 21/09/02(木)15:49:36 No.841809132
基本一話完結だから良い 長期連載したらちょっとクド過ぎるしネタの密度も落ちそう
5 21/09/02(木)15:55:04 No.841810224
荒木先生でしょ?あんたまさか…
6 21/09/02(木)16:01:07 No.841811462
昨日出てる巻まで一気読みしたけど普通に面白かった ただ目が滑るシーンは割とあった
7 21/09/02(木)16:03:09 No.841811869
4部好きだから8部すげー期待してたけど…うn… まとめて読めば雰囲気変わるのかな
8 21/09/02(木)16:07:22 No.841812784
バトルは完全封印させたい
9 21/09/02(木)16:08:44 No.841813074
正直飛呂彦と嘘つき飛呂彦
10 21/09/02(木)16:10:04 No.841813389
短編もあくまでも短編だから色々なことに目をつむれる話ばかりで ああいうのが続くと8部状態になるんだなっていう
11 21/09/02(木)16:11:03 No.841813621
飛呂の短編好きだけど小粋にまとめようとしすぎるきらいがある
12 21/09/02(木)16:11:23 No.841813687
ハッタリの強さケレン味の利かせっぷりがウリの作家だと思ってるけど 目的が不透明な状況で長く続くと鼻につくようになっちゃうのよね SBRはまだ一貫した目的があった
13 21/09/02(木)16:13:09 No.841814112
でも岸辺露伴は動かないって原作と矛盾ある描写が出てきたり由佳子が別人みたいな顔になってたりするし… ルーブルのやつなんか生まれつきスタンド使いだったみたいな内容になってたよね
14 21/09/02(木)16:14:30 No.841814404
荒木先生やりたいテーマとかセリフが多すぎて長編だと設定に粗が出るタイプ
15 21/09/02(木)16:15:13 No.841814568
ジョジョ顎のインタビューでは年取ったら見苦しく連載するよりも思い出したように短編を書いていきたいみたいなこと言ってたのにある時からジョジョを続けることが本望みたいになっちゃったからね
16 21/09/02(木)16:16:08 No.841814791
SBRがジョジョに回収された時点でジョジョから逃げられないみたいなこと言ってなかったっけ
17 21/09/02(木)16:16:29 No.841814867
>荒木先生やりたいテーマとかセリフが多すぎて長編だと設定に粗が出るタイプ というか健忘症だから
18 21/09/02(木)16:18:43 No.841815337
ジョジョを超えて新たなステージとして始まったはずのSBRが ジョジョの奇妙な冒険第7部になった辺りで色々決意したとは思う
19 21/09/02(木)16:19:50 No.841815576
リオンは話とっちらかりすぎだ
20 21/09/02(木)16:20:22 No.841815702
ただその割にSBR読み返すと相当序盤からウルムトアブドゥルとか出してきてるんだよな使い捨てキャラとは言え
21 21/09/02(木)16:21:12 No.841815869
バトル中心の話の方が破綻しづらい
22 21/09/02(木)16:21:30 No.841815939
>ジョジョを超えて新たなステージとして始まったはずのSBRが >ジョジョの奇妙な冒険第7部になった辺りで色々決意したとは思う 1巻コメント時点で実質ジョジョ7部として描かれてるものですって言ってるし最初からジョジョ出てるじゃねーか
23 21/09/02(木)16:22:00 No.841816027
ラブラブデラックスとかなんだったのさアレ
24 21/09/02(木)16:22:27 No.841816122
SBRのレースちゃんと面白かったよね あの方向性貫いてほしかった
25 21/09/02(木)16:22:27 No.841816123
書き込みをした人によって削除されました
26 21/09/02(木)16:22:59 No.841816226
>ただその割にSBR読み返すと相当序盤からウルムトアブドゥルとか出してきてるんだよな使い捨てキャラとは言え 終盤も1部のセルフオマージュ結構ある…
27 21/09/02(木)16:23:33 No.841816355
SBRもゴールは最初からハッキリしてるのが良かったな
28 21/09/02(木)16:24:03 No.841816459
さっさとスタジオ全部でやる様なシステムにしたさいとうたかをは賢かった
29 21/09/02(木)16:24:12 No.841816498
>目的が不透明な状況で長く続くと鼻につくようになっちゃうのよね インタビューでは「トーナメント制ではない話作りで目的がわからないと読者が混乱するから3部では最終目標のDIOを最初に出した」って言ってたからわかってるはずなのに…
30 21/09/02(木)16:24:42 No.841816598
便宜上スタンド出したけど別にスタンドなくても面白かったはずだよSBR
31 21/09/02(木)16:24:45 No.841816609
ジョジョリオンでもうジョジョは限界でしょ…
32 21/09/02(木)16:25:02 No.841816668
大昔からジョジョしか描けないっすわって言ってるし 6部でストーンオーシャンって副題大きくされたのも巻数多すぎると売れづらいからって編集の指示でしかないよ
33 21/09/02(木)16:25:16 No.841816715
バオー描き出してもいい
34 21/09/02(木)16:25:33 No.841816776
沢山描かなくていいからじっくり短編だけでがんばってほしい
35 21/09/02(木)16:26:30 No.841816986
デッドマンズQの続き書いて欲しい
36 21/09/02(木)16:26:52 No.841817071
>1巻コメント時点で実質ジョジョ7部として描かれてるものですって言ってるし最初からジョジョ出てるじゃねーか 連載開始前後の当時から読んでる人と後から読んだ人ではこうやって感想が変わるんだろうなぁ…
37 21/09/02(木)16:27:07 No.841817129
>さっさとスタジオ全部でやる様なシステムにしたさいとうたかをは賢かった そのかわり辞めるにやめられない地獄… ジョジョも同じようなもんか
38 21/09/02(木)16:27:11 No.841817135
何描いてもどうせ読むから好きな物を書いて欲しい
39 21/09/02(木)16:27:18 No.841817151
書き込みをした人によって削除されました
40 21/09/02(木)16:27:52 No.841817286
SBRにジョジョの副題がついた時のガッカリ感を俺は今でも忘れないよ
41 21/09/02(木)16:28:16 No.841817372
スタンドがある世界でロカカカがあんまり魅力的に思えないって言うか等価交換がエグすぎる
42 21/09/02(木)16:30:34 No.841817863
>連載開始前後の当時から読んでる人と後から読んだ人ではこうやって感想が変わるんだろうなぁ… 連載ずっと追ってるしインタビューも追ってるので SBRは結局ジョジョになったかとか言ってるヤツは何言ってんだこいつらってずっと思ってる
43 21/09/02(木)16:30:41 No.841817899
描きたいもの全部ワンピースで出来るのと同じに荒木ワールドは全部ジョジョに内包出来る
44 21/09/02(木)16:31:50 No.841818161
初期の初期でも砂でも喰らってろは明らかにスタンド攻撃だしな…
45 21/09/02(木)16:32:59 No.841818406
>スタンドがある世界でロカカカがあんまり魅力的に思えないって言うか等価交換がエグすぎる 死も克服できるとは言うけど吉良とジョセフミ見るに思ってたのと違う!って感じで…
46 21/09/02(木)16:36:14 No.841819117
SBRは1番面白かった
47 21/09/02(木)16:36:33 No.841819184
大抵話がこの辺りまで進むと噛み合わなくなるけど SBR序盤が今までと違う方向を模索してたのは読んでたならわかるんじゃない
48 21/09/02(木)16:39:56 No.841819960
序盤のレース展開ずっと続けるのが良かったとかいう人はあれは1stステージの短距離スプリントだから成立したってことをわかってないし 1stステージ後は即バトル展開になるので序盤も序盤からバトルしてる
49 21/09/02(木)16:41:04 No.841820201
6部でおう…ってなったから7部が面白くて荒木やるじゃんと思ったら 今度は8部が…つまり9部は面白くなる…はず
50 21/09/02(木)16:42:20 No.841820497
そもそも序盤で今までと違う方向を模索しないジョジョなんてないからな
51 21/09/02(木)16:43:35 No.841820769
リヨンは一番奇妙ではあった あったが
52 21/09/02(木)16:51:27 No.841822616
ひねり過ぎないストレートなバトルまたみたいなって時に わりかしシンプルなSBR序盤がスーッと効いてたんだけど
53 21/09/02(木)16:52:28 No.841822846
そもそも8部の舞台が再び杜王町って聞いた時に 露伴でやってるようなああいう感じの話メインの部になるんだろうなと期待してたんですよ
54 21/09/02(木)16:53:15 No.841823030
編集の言うこと聞く気がないなら短編だけやってほしい 長編だらだら続くだけだ
55 21/09/02(木)16:54:48 No.841823385
露伴は動かないは露伴ちゃんが強烈なキャラでヘブンズドアーの何でもありな超性能だから成り立ってる気がしないでもない
56 21/09/02(木)16:55:52 No.841823634
>SBRもゴールは最初からハッキリしてるのが良かったな 途中からレースそっちのけで遺体争奪戦になったのとサンドマン切り捨てたのにはガッカリしたな
57 21/09/02(木)16:58:44 No.841824319
>編集の言うこと聞く気がないなら短編だけやってほしい なんか勝手に思い込んでるけど漫画以外の仕事全部編集のお願いだからむしろ編集の言うこと超聞いてるぞ 歴代担当インタビューで8部担当は僕ほど荒木先生にお願いした担当いないんじゃないんすか(笑)って言ってる
58 21/09/02(木)16:58:47 No.841824332
ちゃんと長期的に謎用意して伏線張って丁寧に回収してなんて作風が向いてないのは明らかだったのにどうして
59 21/09/02(木)16:59:34 No.841824526
月間にったのがまず間違いだよな SBRからしてその兆候があった
60 21/09/02(木)16:59:44 No.841824554
むしろホラー映画を語る本の最新版を書いて欲しい
61 21/09/02(木)17:01:13 No.841824897
最終的な目的とラスボスは誰かはなるべく早めに提示して そこに向かってバトルしながら進んでく構成がやっぱ合ってるなって思う
62 21/09/02(木)17:01:19 No.841824923
>4部好きだから8部すげー期待してたけど…うn… >まとめて読めば雰囲気変わるのかな 集英社が女性に配慮した漫画しか許さない体質になったからね
63 21/09/02(木)17:01:26 No.841824952
>月間にったのがまず間違いだよな >SBRからしてその兆候があった 実は週刊連載は人間がずっと続けていい仕事ではないんだ
64 21/09/02(木)17:02:43 No.841825216
編集の言うこと聞いた結果の八部だよ
65 21/09/02(木)17:02:58 No.841825271
編集から野放しになったんだろうなって感じあった SBRの序盤のスタンド封印はおそらく編集の要望だろう
66 21/09/02(木)17:03:39 No.841825413
見た目変わらんけどもう歳だしな…
67 21/09/02(木)17:04:15 No.841825554
SBRは序盤がちょっとアレだけどどんどん面白くなっていったからそれ期待しちゃったのもある
68 21/09/02(木)17:04:20 No.841825577
荒木は特別扱いでパクリ庇うのしんどいからオリジナルで頼む
69 21/09/02(木)17:04:43 No.841825663
>SBRの序盤のスタンド封印はおそらく編集の要望だろう 最初からスタンド出てるけどSBR読んでない人なのかな…
70 21/09/02(木)17:04:59 No.841825715
SBRは月刊に移って写実的な絵柄になったり構図がキレッキレだったり恩恵すごい受けてたんだけどな… ジョジョリオンは絵がカッコいいみたいなの正直全然感じなかった
71 21/09/02(木)17:05:00 No.841825721
>編集から野放しになったんだろうなって感じあった それが原因か… >SBRの序盤のスタンド封印はおそらく編集の要望だろう 編集がダメじゃねえか!
72 21/09/02(木)17:05:29 No.841825827
ジョジョリオンで全デジタルにでも移行したのかね? 線が細い上にすごい綺麗で気持ち悪くなった
73 21/09/02(木)17:05:32 No.841825838
SBR面白かったから色々取っ散らかったりミステリー要素省けば長編も…
74 21/09/02(木)17:06:42 No.841826114
何が一番つまらないって岩人間が全部つまらない 種族の特徴=人間味がない だからな…
75 21/09/02(木)17:07:00 No.841826195
>ジョジョリオンで全デジタルにでも移行したのかね? >線が細い上にすごい綺麗で気持ち悪くなった ずっとアナログ SBR全体で作画負担がやばかったので8部はあっさりにしたって言ってる
76 21/09/02(木)17:07:38 No.841826348
昔は週間だったのに…3部の頃に戻してくれてもいい
77 21/09/02(木)17:08:22 No.841826512
偏見かもしれないけど日本人を多く描く部ほどカッコ良さが曇る気がする
78 21/09/02(木)17:08:34 No.841826562
ラスボスの院長に魅力がなかった SBRはあの大統領なのに
79 21/09/02(木)17:09:22 No.841826769
ジョジョリオン最後の2話は面白かったよ
80 21/09/02(木)17:10:14 No.841826973
気軽に週刊の方が良かったって言う奴は漫画家も自分も年をとってることすらわからない