虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/02(木)14:43:47 これっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/02(木)14:43:47 No.841794045

これって普通じゃないの…?

1 21/09/02(木)14:46:36 No.841794706

プロはやるべきことの時間を減らす

2 21/09/02(木)14:47:26 No.841794913

やるべきこと増えたらやりたいことも減らすよ すっぱりあきらめる

3 21/09/02(木)14:48:04 No.841795050

プロって何のプロだ

4 21/09/02(木)14:48:39 No.841795184

普通の人はやるべき事とやりたい事のバランスを考えられるけどあの人達はなにがなんでも全部やろうとするって事なんじゃないの?

5 21/09/02(木)14:48:42 No.841795196

人生のプロ

6 21/09/02(木)14:49:27 No.841795373

何年か前は右だったけどやっぱ三大欲求には抗えん 眠くなったら寝る

7 21/09/02(木)14:50:04 No.841795532

やるべきことがオーバーしないようにコントロールするんだよ

8 21/09/02(木)14:50:45 No.841795686

通常の人はストレス発散しなくて平気なのか もしくはやりたい事減ってやるべき事増えてもストレスにならないのか

9 21/09/02(木)14:52:01 No.841795992

やるべきことは案外削ってもいいことに気付けば明日から君も通常の人だ!

10 21/09/02(木)14:52:04 No.841796000

前は右で睡眠時間削ってたけど結婚して子育てし始めたら左になっちゃった

11 21/09/02(木)14:52:53 No.841796192

俺じゃん…

12 21/09/02(木)14:53:48 No.841796404

やるべきことはしっかりこなしていてえらい

13 21/09/02(木)14:54:12 No.841796498

卒論が間に合わないってときに どうしても見たいテレビに時間割かなきゃってなる奴いないだろ普通 我慢ができる

14 21/09/02(木)14:54:55 No.841796657

やるべきことの量があるレベルを超えるとやりたいことが減っていくのだ

15 21/09/02(木)14:55:32 No.841796805

何これ当人の中ではそんな譲れない部分が出来てるの

16 21/09/02(木)14:56:07 No.841796933

減らしたくないなあと思いつつなんだかんだで減らしちゃうのが普通の人 ほとんど減らすことを我慢できないのが自閉スペクトラム症の人

17 21/09/02(木)14:56:23 No.841796990

こだわりが強いとやりたかった事があきらめきれないんだと思う

18 21/09/02(木)14:57:06 No.841797142

虹裏は1日8時間必要

19 21/09/02(木)14:57:22 No.841797206

>卒論が間に合わないってときに >どうしても見たいテレビに時間割かなきゃってなる奴いないだろ普通 >我慢ができる 卒業制作の方だったから卒論がどのくらい大変なのかいまいちわからないけど 卒業してるのに今でも夢に見るとか言うから相当大変なんだろうな…

20 21/09/02(木)14:58:57 No.841797573

睡眠を削る点が特殊なのか

21 21/09/02(木)14:59:07 No.841797606

睡眠が他をめっちゃ圧迫してるんだが…

22 21/09/02(木)14:59:38 No.841797727

もう生きなくていいや!死のう!ってなるとやるべき事が食事とウンコだけになるから人生最高だぞ

23 21/09/02(木)14:59:59 No.841797808

>虹裏は1日8時間必要 これ以上は 減らせない

24 21/09/02(木)15:00:41 No.841797970

診断出てる自閉だけど完全に右だよ 大学院生の頃が一番ヤバかった

25 21/09/02(木)15:01:33 No.841798182

常にキャパオーバーな焦燥感があってそこにくだらないタスク入れられるとキレそうになるんだけど多分そうなんだろうな

26 21/09/02(木)15:02:11 No.841798334

睡眠は若いころは削っても割と元気元気なんだけど 歳を取ると削りたくても削れなくなる

27 21/09/02(木)15:03:28 No.841798641

>>虹裏は1日8時間必要 >これ以上は >減らせない 虹裏は 辞めた方が ええ!

28 21/09/02(木)15:03:29 No.841798643

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

29 21/09/02(木)15:04:00 No.841798761

30 21/09/02(木)15:05:49 No.841799178

>常にキャパオーバーな焦燥感があってそこにくだらないタスク入れられるとキレそうになるんだけど多分そうなんだろうな 今月末に2万円返さなきゃ…ってタスクが入るとその月は頭いっぱいになって優先順位めちゃくちゃになる…

31 21/09/02(木)15:07:30 No.841799559

俺自分では気づいていなかったけど右なのかなあ 複数のタスクすごいストレス

32 21/09/02(木)15:08:12 No.841799734

俺の経験上真っ先にやるべきことが削られる

33 21/09/02(木)15:08:50 No.841799881

俺自閉スペクトラムの気持ち分かった!

34 21/09/02(木)15:10:17 No.841800229

真面目に仕事してたのにある日子猫を拾ったらプライオリティがめちゃくちゃになったことある あの時人生の流れが変わった

35 21/09/02(木)15:11:44 No.841800540

>俺の経験上真っ先にやるべきことが削られる やるべきことを 「絶対にやらなきゃいけないこと」と 「やったほうがいいこと」に分けて後者を無視する

36 21/09/02(木)15:11:51 No.841800566

>真面目に仕事してたのにある日子猫を拾ったらプライオリティがめちゃくちゃになったことある >あの時人生の流れが変わった 家に子猫居たらそりゃ誰だって気が気じゃなくなる

37 21/09/02(木)15:12:39 No.841800730

右が異常なのは睡眠削ってるとこじゃなくて追い詰められているほど娯楽にかかる時間が増えるところ 単に忙しくても最低限の息抜きはするってだけなら普通

38 21/09/02(木)15:15:00 No.841801240

書き込みをした人によって削除されました

39 21/09/02(木)15:16:53 No.841801656

>右が異常なのは睡眠削ってるとこじゃなくて追い詰められているほど娯楽にかかる時間が増えるところ 今日〆なのに9時間ぐらい虹裏見てしまったぜ…

40 21/09/02(木)15:16:59 No.841801682

やるべきことが爆発的に増えてやりたいことと身の回りのことと睡眠をぶち破ると精神も壊れるよ

41 21/09/02(木)15:19:07 No.841802190

スマホのおかげでやるべき仕事しながらやりたいゲームや二次裏出来るようになったのすごい

42 21/09/02(木)15:19:15 No.841802223

仕事のストレスで数週間同じ服着てきた奴がいた すりきれてボロボロになってた

43 21/09/02(木)15:19:29 No.841802286

>複数のタスクすごいストレス 単純にストレス溜まるだけなら経験不足ってだけかも 慣れるとタスク解決するたびに快感を感じて成功体験としてマルチタスク処理の苦痛が減る

44 21/09/02(木)15:19:40 No.841802334

ストレス発散をその日の内にやらなきゃいけないなら確かに普通じゃないかもな

45 21/09/02(木)15:21:12 No.841802667

シングルタスクのトコロテン式だから前のが終わるまで次のにかかれない

46 21/09/02(木)15:22:24 No.841802937

今やるべき仕事をほっといていもげしてるのも性質上しょうがないことだったのか…

47 21/09/02(木)15:23:34 No.841803199

やりたいことが減っていってる

48 21/09/02(木)15:24:40 No.841803459

やらなくていいしやりたくもないimgの時間が長い!

49 21/09/02(木)15:27:33 No.841804194

睡眠に傾倒しちゃう

50 21/09/02(木)15:33:51 No.841805571

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

51 21/09/02(木)15:38:09 No.841806552

>1630564431446.png 地震かなんかのメカニズムの話だろうか

52 21/09/02(木)15:38:29 No.841806626

やりたい事とやるべき事が一致する時!

53 21/09/02(木)15:38:42 No.841806681

やるべきことを見てみないふりするのは?

54 21/09/02(木)15:38:43 No.841806688

やるべき事やってるんだからいいだろ

55 21/09/02(木)15:39:07 No.841806781

通常の人はストレス増えないの!?

56 21/09/02(木)15:40:36 No.841807145

やるべきことを削るのもそれはそれで何かの障害診断されそう

57 21/09/02(木)15:41:21 No.841807303

やりたいこと無しで生きてたらただの怖い人だよ

58 21/09/02(木)15:41:36 No.841807363

やるべきことがそんなに増えていくのは健康的じゃないと思う

59 21/09/02(木)15:42:02 No.841807447

やりたい事とやるべき事を一致させればいいじゃん!

60 21/09/02(木)15:42:39 No.841807620

通常の人すげーな…

61 21/09/02(木)15:43:08 No.841807740

本当にやるべきことなのかもう一度確認したほうがいい

62 21/09/02(木)15:43:22 No.841807805

仕事忙しすぎて ストレスためまくって休日にずっとパチンコ打ち続けてた時期あるわ

63 21/09/02(木)15:43:27 No.841807829

>やりたい事とやるべき事を一致させればいいじゃん! 意識してるわけじゃないけど大がかりな掃除とか片付けはなんか一致しちゃう

64 21/09/02(木)15:43:39 No.841807869

やるべきことって仕事じゃないのか それ以外にやるべきことって無いだろ 独り身なら

65 21/09/02(木)15:45:02 No.841808156

普通の人が鉄人すぎる

66 21/09/02(木)15:45:17 No.841808202

やりたいこととやるべきことは両方仕事であるべき

67 21/09/02(木)15:45:54 No.841808346

>やるべきことって仕事じゃないのか >それ以外にやるべきことって無いだろ >独り身なら 飯も風呂もやるべきことなんだ

68 21/09/02(木)15:47:38 No.841808682

やるべきことをやってるだけでストレスが貯まるのがそもそもおかしい

69 21/09/02(木)15:48:29 No.841808885

つまりやるべきもの=身の回りのことにできれば無敵ってことだな

70 21/09/02(木)15:49:30 No.841809102

>やるべきことをやってるだけでストレスが貯まるのがそもそもおかしい そこはまあ嫌々やるのは普通の人でもストレス貯まるんじゃないの…? ストレス貯めながら即座に発散させようとタスク増やさないだけで

71 21/09/02(木)15:49:35 No.841809125

やるべきこともやりたいこともやってないのに寝ちゃうことある

72 21/09/02(木)15:49:47 No.841809165

後者が偉人だったりすることもあるの?

73 21/09/02(木)15:49:50 No.841809169

>やるべきことをやってるだけでストレスが貯まるのがそもそもおかしい やりたいことができないからじゃない?

74 21/09/02(木)15:49:53 No.841809181

>つまりやるべきもの=身の回りのことにできれば無敵ってことだな 主婦(夫)が最強だな

75 21/09/02(木)15:50:49 No.841809379

身の回りのことってやるべきことに含まれないの?

76 21/09/02(木)15:51:45 No.841809592

仕事のせいで風呂とか歯磨きまでカットしだすのはまあ病気で間違いないだろう

77 21/09/02(木)15:52:50 No.841809760

今は床屋行くのを先送りにしてるわ

78 21/09/02(木)15:53:38 No.841809915

>普通の人はやるべき事とやりたい事のバランスを考えられるけどあの人達はなにがなんでも全部やろうとするって事なんじゃないの? 多分こういうことなんだろうけど スレ「」はその何が何でも度合いの想像がつかないから「普通じゃないの?」と思っちゃったんだろうな そう思うのが普通の感覚だしスレ「」悪ないよ

79 21/09/02(木)15:53:43 No.841809933

やるべきことが増えたら人にぶん投げてしまえ

80 21/09/02(木)15:54:15 No.841810040

通常の人ならやるべきことが増えてストレスが溜まってもある程度は我慢して柔軟に対応できる 自閉スペクトラムがある人は我慢ができなくてやりたいことやっちゃうしストレスも即座に発散しようとするから日常に無理が出てくるって話よ

81 21/09/02(木)15:54:27 No.841810084

>今はやるべきことに分類されてる床屋行くのを先送りにしてるわ

82 21/09/02(木)15:55:15 No.841810257

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

83 21/09/02(木)15:57:11 No.841810647

>やりたいこと無しで生きてたらただの怖い人だよ でもおじさんになるとだいたいそうなるの普通だし…

84 21/09/02(木)15:57:32 No.841810712

>後者が偉人だったりすることもあるの? ナポレオンはショートスリーパーで有名だよね

85 21/09/02(木)15:57:50 No.841810769

おじさんにだってやりたい事はある 寝たりとか

86 21/09/02(木)16:01:26 No.841811520

やりたいことやったもん勝ちって忍たま乱太郎も言ってるし…

87 21/09/02(木)16:01:40 No.841811572

やるべきことがめちゃくちゃできないの

88 21/09/02(木)16:02:46 No.841811789

本当ならもうおじさんになったら人間死ぬべきなんじゃないのかな…

89 21/09/02(木)16:04:18 No.841812126

>>後者が偉人だったりすることもあるの? >ナポレオンはショートスリーパーで有名だよね 昼寝4時間とかだろあれ

90 21/09/02(木)16:04:55 No.841812264

>ナポレオンはショートスリーパーで有名だよね そういう人って夜寝てないだけで他で寝てるからなぁ

91 21/09/02(木)16:07:48 No.841812871

世界の声全然聴こえないんだけどじーちゃん…

↑Top