21/09/02(木)13:03:51 生肉い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/02(木)13:03:51 No.841773337
生肉いいよね
1 21/09/02(木)13:08:56 No.841774483
ええ~…?
2 21/09/02(木)13:09:37 No.841774623
いい…
3 21/09/02(木)13:10:24 No.841774794
食べ物で遊ぶな
4 21/09/02(木)13:10:31 No.841774818
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_734.html
5 21/09/02(木)13:14:54 No.841775756
衛生的に心配になるんですな
6 21/09/02(木)13:18:31 No.841776572
いくら気使って扱っても砂肝は大丈夫なのか…?
7 21/09/02(木)13:19:20 No.841776731
>いくら気使って扱っても砂肝は大丈夫なのか…? レバーだと思ってる…?
8 21/09/02(木)13:20:13 No.841776925
なんで生で食いたがるのかわからん
9 21/09/02(木)13:20:53 No.841777066
カンピロバクター
10 21/09/02(木)13:24:00 No.841777785
当たったモンは運が悪いんですな
11 21/09/02(木)13:24:37 No.841777913
こうでもしないと生の鶏肉はなかなか摂りにくいんですな
12 21/09/02(木)13:29:25 No.841778929
>なんで生で食いたがるのかわからん 魚も生で食うし肉だって生で食べてみたいじゃん
13 21/09/02(木)13:31:10 No.841779315
アジイワシは寄生虫が危ないから酢締めするけどそんな感じの手軽に生で安全に食える調理法が何か開発されないものか
14 21/09/02(木)13:31:24 No.841779373
例えばだけど生まれてから死ぬまで徹底的に無菌の環境で管理したら生でも食えるようになるのか…?
15 21/09/02(木)13:32:02 No.841779488
新鮮だから安全!
16 21/09/02(木)13:32:56 No.841779674
なんでそんな危険なのに鳥刺し全面禁止になったりしないのか
17 21/09/02(木)13:32:59 No.841779691
何やら気分が悪くなってまいりましたな
18 21/09/02(木)13:34:40 No.841780028
新鮮だから安全なんですな
19 21/09/02(木)13:35:52 No.841780265
スーパーで売ってるのを家で生で食うのはキチガイだけど お店で出してるやつなら安全なんでしょ?
20 21/09/02(木)13:36:42 No.841780434
>例えばだけど生まれてから死ぬまで徹底的に無菌の環境で管理したら生でも食えるようになるのか…? そういうのは一応あるぞ
21 21/09/02(木)13:37:19 No.841780558
>新鮮だから安全なんですな カンピロバクターは新鮮なほど多いよ 鳥刺しがある程度大丈夫なのは大体冷凍保存されてて菌が低減されてるから ただ完全に検出されないってことはないから当たる時は当たる
22 21/09/02(木)13:37:44 No.841780655
>スーパーで売ってるのを家で生で食うのはキチガイだけど >お店で出してるやつなら安全なんでしょ? どういう理屈で安全なんだ
23 21/09/02(木)13:39:05 No.841780949
当たり付きでお得なんですな
24 21/09/02(木)13:40:04 No.841781153
ワサビで殺菌されてるんですな
25 21/09/02(木)13:42:49 No.841781686
にしてもまぁよう切れる柳葉包丁ですな
26 21/09/02(木)13:52:00 No.841783420
>https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_734.html ギランバレー症候群というと何やらゴルゴが悩まされとる病気ですな ゴルゴ生肉を食うたんですかな
27 21/09/02(木)13:54:40 No.841783966
また九州叩きかよ
28 21/09/02(木)13:55:03 No.841784046
鳥モツを生で!?
29 21/09/02(木)13:55:31 No.841784158
陰湿な京都人の仕業なんですな
30 21/09/02(木)13:57:53 No.841784711
昔食べた牛肉寿司は旨かった 機会があれば鶏も食べたい
31 21/09/02(木)13:59:36 No.841785028
>安全に食える調理法が何か開発されないものか https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%93%81%E7%85%A7%E5%B0%84
32 21/09/02(木)13:59:59 No.841785109
ワサビの量がすごいんですな 薄々やばいことは知ってるんですな
33 21/09/02(木)14:01:10 No.841785348
当時としてもキワモノだと思うよこれ
34 21/09/02(木)14:01:42 No.841785464
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%93%81%E7%85%A7%E5%B0%84 これで鳥刺し行けるようになるなら是非やって欲しいものだ
35 21/09/02(木)14:03:49 No.841785915
>>スーパーで売ってるのを家で生で食うのはキチガイだけど >>お店で出してるやつなら安全なんでしょ? >どういう理屈で安全なんだ じゃないと保健所がめっ!しにくるでしょ?
36 21/09/02(木)14:04:19 No.841786027
カンピロバクターの生存性能が高いのが悪い
37 21/09/02(木)14:04:34 No.841786092
厚労省はどう思う?
38 21/09/02(木)14:04:48 No.841786153
>例えばだけど生まれてから死ぬまで徹底的に無菌の環境で管理したら生でも食えるようになるのか…? 生育環境ってよりは内臓の処理の問題じゃなかったっけなカンピロバクターは
39 21/09/02(木)14:05:58 No.841786405
生食地域だと屠殺時に色々な特殊工程を挟んでカンピロが肉に付着しないようにするらしいね
40 21/09/02(木)14:07:11 No.841786658
砂肝どころか直球の肝がウニみたいとか言われてて怖いんですな
41 21/09/02(木)14:07:18 No.841786685
〆て捌く際に内臓が肉に着くと菌が移る
42 21/09/02(木)14:07:56 No.841786816
内臓の中にいるカンピロが肉に移る前に捌いで消化器官を取り外せば問題ないんですな >鳥モツ …???
43 21/09/02(木)14:11:15 No.841787503
カゴシマンはその辺卓越した技術があるから…
44 21/09/02(木)14:11:21 No.841787529
>厚労省はどう思う? fu304724.png
45 21/09/02(木)14:12:18 No.841787722
肉寿司自体は美味しいよなぁ 牛の肉の肉寿司はとろける
46 21/09/02(木)14:20:36 No.841789265
安全とは一言も言ってないんですな
47 21/09/02(木)14:22:52 No.841789719
>なんで生で食いたがるのかわからん うまい マジで
48 21/09/02(木)14:23:56 No.841789967
牛とか馬とかのメジャーなところも食ってきたけど鳥の生はマジで一番美味いと思う
49 21/09/02(木)14:24:16 No.841790041
はるか昔食ったけど生のササミとか相当美味い 本当に刺し身
50 21/09/02(木)14:25:04 No.841790204
カンピロに尻の穴でも殺されたのか?
51 21/09/02(木)14:26:57 No.841790552
ギランバレー発症したお客さんが四肢麻痺になってお店が一億円払った例もあるんですな
52 21/09/02(木)14:27:07 No.841790587
これで死ぬ者は弱き者なんですな 弱き者は人類にはいらないんですな
53 21/09/02(木)14:27:18 No.841790625
美味さに目が眩んで生肉常食してたけどカンピロとサルモネラに尻を犯されてからは年一くらいになった
54 21/09/02(木)14:27:30 No.841790661
>はるか昔食ったけど生のササミとか相当美味い >本当に刺し身 刺身を食えばいいんですな
55 21/09/02(木)14:29:00 No.841790960
大学の頃居酒屋で鳥刺しが出て集団カンピロバクター発生したんですな 店だから安全ってのはないんですな
56 21/09/02(木)14:29:22 No.841791036
刺身には出せんのよ生肉生レバーの甘味は!
57 21/09/02(木)14:29:56 No.841791130
ここまでやってもダメなカンピロが強すぎるんですな
58 21/09/02(木)14:31:54 No.841791548
>刺身には出せんのよ生肉生レバーの甘味は! 最近は低温調理がありますわな 金をケチっているんですな
59 21/09/02(木)14:32:12 No.841791609
でもカンピロは30回に1回くらいしか引かないのでそんなに怖くない ちょっと古くなった鶏肉なら…?と思って試したら一発でサルモネラになったのでサルモネラの方が多分凶悪
60 21/09/02(木)14:32:49 No.841791733
>でもカンピロは30回に1回くらいしか引かないのでそんなに怖くない >ちょっと古くなった鶏肉なら…?と思って試したら一発でサルモネラになったのでサルモネラの方が多分凶悪 命をおもちゃにしているんですな 火遊びですんで良かったですな
61 21/09/02(木)14:37:13 No.841792646
当たったとき医者にどこで食った?って聞かれたけどあのあと保健所とかに店が怒られるんだろうか