虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

近未来... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/02(木)12:43:45 No.841767712

近未来のお札かぁー

1 21/09/02(木)12:44:28 No.841767935

誰こいつら

2 21/09/02(木)12:45:40 No.841768299

あえてださくすることでキャッシュレスを促進する狙い

3 21/09/02(木)12:46:21 No.841768497

これが最後の紙幣かも

4 21/09/02(木)12:46:50 No.841768624

人物が全員丸い

5 21/09/02(木)12:46:55 No.841768661

2000円札は新しくしないの?

6 21/09/02(木)12:46:57 No.841768665

最後の紙幣にしたがる人はどういう理屈で言ってるんだろう

7 21/09/02(木)12:47:06 No.841768705

写真そのまま貼り付けたみたいな肖像だな

8 21/09/02(木)12:47:24 No.841768792

どうせなら旧紙幣使用停止にして脱税分の隠し預金全部紙くずにしてやれ ヤクザと老人が死ぬ

9 21/09/02(木)12:47:41 No.841768873

しぐさわーえいいち 時雨沢でなくて 渋沢栄一 津田梅子 北里大学

10 21/09/02(木)12:47:42 No.841768875

>最後の紙幣にしたがる人はどういう理屈で言ってるんだろう 陰謀論を信じてる

11 21/09/02(木)12:47:52 No.841768906

>最後の紙幣にしたがる人はどういう理屈で言ってるんだろう 日本が滅ぶ

12 21/09/02(木)12:48:06 No.841768969

漢数字をやめることで外国人旅行者にも分かりやすく! 理屈は分かるが大抵の外国人旅行者はカードで支払うと思うんだ

13 21/09/02(木)12:48:08 No.841768980

偽造対策には仕方ないのかもしれんが 顔が多くてくどい

14 21/09/02(木)12:48:23 No.841769047

>最後の紙幣にしたがる人はどういう理屈で言ってるんだろう フルデジタル化という意味でしょうね 金貨は出ると思うんですけどね

15 21/09/02(木)12:48:32 No.841769081

買おうぜ金塊

16 21/09/02(木)12:48:42 No.841769125

>漢数字をやめることで外国人旅行者にも分かりやすく! >理屈は分かるが大抵の外国人旅行者はカードで支払うと思うんだ それはマジでそう

17 21/09/02(木)12:48:55 No.841769189

津田梅子は女枠だろうけど樋口よりはマシか

18 21/09/02(木)12:48:56 No.841769197

>漢数字をやめることで外国人旅行者にも分かりやすく! 台湾香港、中国の人は関係ないです読めるから

19 21/09/02(木)12:49:33 No.841769353

この災害大国日本でフルキャッシュレスとか....

20 21/09/02(木)12:49:51 No.841769449

最後の有人戦闘機が暴走した最新鋭無人戦闘機と戦う感じで

21 21/09/02(木)12:49:51 No.841769451

夏目漱石の千円札とかいうと昔の人に思われるのか…

22 21/09/02(木)12:50:08 No.841769513

金額のフォントが安っぽいな…

23 21/09/02(木)12:50:09 No.841769519

お札のデザインって最近変わったばっかりじゃないの

24 21/09/02(木)12:50:10 No.841769524

>この災害大国日本でフルキャッシュレスとか.... 私はいいと思う

25 21/09/02(木)12:50:11 No.841769529

渋沢栄一はここ最近ずっと紹介されてたから 偉業というか大体の輪郭は諭吉と同じぐらいは認識できるようになったけど 残りの二人さっぱり聞かん

26 21/09/02(木)12:50:52 No.841769712

>この災害大国日本でフルキャッシュレスとか.... 停電時に問題なく読めるICチップシステムか 出来ると思う?

27 21/09/02(木)12:51:16 No.841769812

10000と1000で1のフォント違うのか

28 21/09/02(木)12:51:20 No.841769820

ついに諭吉落ちたか…長く使えるキャラだったけどやっぱ環境クラスでは無くなったか…

29 21/09/02(木)12:51:28 No.841769860

一番下の奴違う役者の新渡戸稲造って感じだけど誰?

30 21/09/02(木)12:51:40 No.841769916

スレ画は最初にお出しされた駄コラ時のやつだから https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/n_note/index.htm/ 実際はこっち

31 21/09/02(木)12:51:42 No.841769926

なんか不評みたいだからこのお札は無料で俺が引き取るぜ!

32 21/09/02(木)12:51:51 No.841769960

>残りの二人さっぱり聞かん すげえ医者

33 21/09/02(木)12:51:59 No.841769997

栄一もその内慣れるというが北柴はもう全く違和感が無いのでやっぱり栄一は浮いてると思う

34 21/09/02(木)12:52:12 No.841770053

>残りの二人さっぱり聞かん だからよー北里大学

35 21/09/02(木)12:52:15 No.841770069

しぐさわって不倫私生児カスなんだから現代にはそぐわないだろ 決めたの誰だよ

36 21/09/02(木)12:52:17 No.841770074

次回のお札で伝承仏像ハンバーグも候補に入れよう

37 21/09/02(木)12:52:30 No.841770125

正直新渡戸稲造が一番知名度低いしイマサラ北里持ってこられても特に困らん

38 21/09/02(木)12:52:35 No.841770151

どうせ慣れるしみんな大好きになる

39 21/09/02(木)12:53:09 No.841770297

渋沢栄一も福沢諭吉も好きだぜ 一万円だからな

40 21/09/02(木)12:53:09 No.841770298

>実際はこっち あー顔がそれっぽくなってるな

41 21/09/02(木)12:53:42 No.841770444

やはり千円のこの波はかっこいいな

42 21/09/02(木)12:53:52 No.841770491

同じ面に小さい顔配置するのがダサすぎる… 本番だとなくなってるといいけど

43 21/09/02(木)12:54:01 No.841770536

デカいアラビア数字がダサすぎる

44 21/09/02(木)12:54:02 No.841770543

数字のフォントが嫌

45 21/09/02(木)12:54:11 No.841770575

下は血清療法作った人

46 21/09/02(木)12:54:18 No.841770608

もしかして893って現金以外の支払い方法って難しいのか?

47 21/09/02(木)12:54:28 No.841770657

肖像が入ってないほうのデザインは嫌いじゃない ちょっと外国人ウケを狙いすぎな気もするけど

48 21/09/02(木)12:54:34 No.841770690

夏目移行のときもかなり荒れたけどな 庶民やんって

49 21/09/02(木)12:54:44 No.841770732

梅子が何者なのか全然しらん…

50 21/09/02(木)12:54:50 No.841770766

>スレ画は最初にお出しされた駄コラ時のやつだから >https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/n_note/index.htm/ >実際はこっち だからよぉ! 直す場所間違ってねぇかぁ!

51 21/09/02(木)12:54:55 No.841770803

>もしかして893って現金以外の支払い方法って難しいのか? 暴対法の絡みで本人名義は存在しない

52 21/09/02(木)12:55:05 No.841770849

せめて数字のフォント逆にしろや…

53 21/09/02(木)12:55:18 No.841770919

俺は1万円札の下のスペースがドラゴンボールカードダスのスカウター欄みたいでワクワクする老人

54 21/09/02(木)12:55:21 No.841770937

なんで紙幣上にサムネイルがあるの?

55 21/09/02(木)12:55:39 No.841771030

数字でかいと海外のやつみたいだな

56 21/09/02(木)12:56:08 No.841771184

野口英世のほうが誰こいつ扱いじゃないとおかしいだろ!

57 21/09/02(木)12:56:17 No.841771235

すっげーホロ仕様

58 21/09/02(木)12:56:18 No.841771238

野口より功績も上なのに肖像画のパンチがイマイチだから地味なのかドンネル

59 21/09/02(木)12:56:28 No.841771284

>もしかして893って現金以外の支払い方法って難しいのか? ホテルマンやってたけど反社っぽいやつはポケットから札束だして支払いしてたな フルスモークのレクサスでいつもやってくるジャージの兄ちゃんってだけで反社っぽいというのも偏見かもしれんが

60 21/09/02(木)12:56:38 No.841771338

わざわざ人の顔乗せなくてよくね

61 21/09/02(木)12:56:47 No.841771388

海外ウケ狙ってユニバーサルデザインにしたけど実は外国人には日本っぽい旧紙幣の方が評判良かったってオチない?

62 21/09/02(木)12:57:02 No.841771460

新渡戸といい北里といい5000円のチョイスは毎回絶妙だな

63 21/09/02(木)12:57:07 No.841771485

>野口より功績も上なのに肖像画のパンチがイマイチだから地味なのかドンネル この顔でめっちゃ怒りっぽいんだぞ パンチあるだろ

64 21/09/02(木)12:57:15 No.841771526

>実は外国人には日本っぽい旧紙幣の方が評判良かったってオチない? それはチャイニーズがよく言う…

65 21/09/02(木)12:57:24 No.841771572

正直肖像は実績より見た目が大事よね

66 21/09/02(木)12:57:33 No.841771616

だっさ…

67 21/09/02(木)12:58:11 No.841771801

現行版と色パターン同じでありがたい

68 21/09/02(木)12:58:21 No.841771844

一人ぐらい「」にも北里大のやついるだろ

69 21/09/02(木)12:58:32 No.841771894

古いキャラで実装しようとするといろいろ面倒くさいんだろうな たぶん天皇系は使えなさそうだし

70 21/09/02(木)12:58:39 No.841771935

この微妙なデザインって誰が決めてるんだ

71 21/09/02(木)12:59:14 No.841772103

数字以外は別に気にならんし数字はユニバーサルデザインなんでしょ まあこんなもんだと思うしすぐ慣れるよ

72 21/09/02(木)12:59:36 No.841772204

単に写真使える人じゃないとダメだからな

73 21/09/02(木)12:59:48 No.841772267

ずっと諭吉でいいのに ちょいちょい表情とか服変えてりゃ偽造防止になるだろ

74 21/09/02(木)12:59:50 No.841772276

梅子なのに藤なのなんなの

75 21/09/02(木)12:59:55 No.841772308

もっとダサかった気がするけどマシに見える 何か変わったか?

76 21/09/02(木)12:59:57 No.841772313

数字は変に凝ると絶対分かりづらくなるよね

77 21/09/02(木)13:00:15 No.841772409

>数字でかいと海外のやつみたいだな 昔ベトナム行った時にやたら0多いけど下2桁だか3桁だかは気にしなくていいって言われたな

78 21/09/02(木)13:00:18 No.841772421

>ちょいちょい表情とか服変えてりゃ偽造防止になるだろ 福沢諭吉(夏服ver)

79 21/09/02(木)13:00:42 No.841772533

左上は毛沢東?

80 21/09/02(木)13:01:11 No.841772664

>ずっと諭吉でいいのに >ちょいちょい表情とか服変えてりゃ偽造防止になるだろ 水着バージョンとかいい表情してるやつとか高騰しそう

81 21/09/02(木)13:01:19 No.841772702

>左上は毛沢東? そんな似てないだろ!

82 21/09/02(木)13:01:21 No.841772709

>ずっと諭吉でいいのに >ちょいちょい表情とか服変えてりゃ偽造防止になるだろ 今なら水着諭吉もらえる!

83 21/09/02(木)13:01:25 No.841772718

>もっとダサかった気がするけどマシに見える >何か変わったか? スレ画は顔写真を合成しただけだから質感が紙幣っぽくない

84 21/09/02(木)13:01:31 No.841772747

>単に写真使える人じゃないとダメだからな 聖徳太子の写真が残ってるとか歴史が揺らぐぞ

85 21/09/02(木)13:01:39 No.841772782

富士山とかそういうのじゃダメなの?

86 21/09/02(木)13:02:00 No.841772859

左下は誰だよ

87 21/09/02(木)13:02:01 No.841772862

色々盛り込んであるし実物見たらまたなんか変わりそうだな

88 21/09/02(木)13:02:10 No.841772898

一万円と千円で1のフォントが違うのはなんか理由あるのかな

89 21/09/02(木)13:02:27 No.841772968

>>左上は毛沢東? >そんな似てないだろ! デコ広さと微妙に三角形っぽい薄い髪で判別してるんだと思う

90 21/09/02(木)13:02:28 No.841772977

見比べると確かに数字小さいよな現行版 まあダサくても見やすい方がいいんじゃないかね

91 21/09/02(木)13:02:30 No.841772983

>富士山とかそういうのじゃダメなの? 首里城がありなんだからダメってことはないだろうよ

92 21/09/02(木)13:03:01 No.841773098

この後順当に行ったら次の一万円札の肖像には山縣とか大久保がなったりするのかな

93 21/09/02(木)13:03:20 No.841773169

ちゃんと見比べると毛沢東ではないんだけど毛沢東の顔の記憶が絶妙に曖昧なせいですごい毛沢東に見える

94 21/09/02(木)13:03:29 No.841773203

>>実は外国人には日本っぽい旧紙幣の方が評判良かったってオチない? >それはチャイニーズがよく言う… ちゅうごくじんは中国に京都の町を再現した京都村とか作っちゃうしな…

95 21/09/02(木)13:03:47 No.841773289

両替機以外にどんな影響があるのかな

96 21/09/02(木)13:03:48 No.841773292

>>>左上は毛沢東? >>そんな似てないだろ! >デコ広さと微妙に三角形っぽい薄い髪で判別してるんだと思う 世の中毛沢東まみれで楽しそうだな…

97 21/09/02(木)13:03:51 No.841773312

何で数字のフォントもっとカッコイイのにできなかったの…

98 21/09/02(木)13:03:59 No.841773341

山県はねえだろ流石に

99 21/09/02(木)13:04:02 No.841773353

ちょうど3人だしゲッターチームにしよう

100 21/09/02(木)13:04:06 No.841773368

>一万円と千円で1のフォントが違うのはなんか理由あるのかな 顔や色が認識できない場合 同じ1だと間違えるからかな

101 21/09/02(木)13:04:10 No.841773381

横に髪があって真ん中が禿げてたら毛沢東

102 21/09/02(木)13:04:26 No.841773441

重要文化財になった高尾山でもよかったんじゃね

103 21/09/02(木)13:04:41 No.841773493

5000の縦バー配置がバランス悪すぎてイラっとする

104 21/09/02(木)13:04:41 No.841773494

二千円札は新にならないのか?

105 21/09/02(木)13:04:47 No.841773519

3Dホログラムはかっこいいよ? でもフォントがダサすぎるんよ

106 21/09/02(木)13:04:53 No.841773550

日本人ですらそう見えるなら 外人はもっと毛沢東に見えるのでは

107 21/09/02(木)13:04:59 No.841773579

>今なら水着諭吉もらえる! 正直めっちゃ欲しい

108 21/09/02(木)13:05:20 No.841773650

千円札の左下にワイプあるの面白い

109 21/09/02(木)13:05:21 No.841773651

日本らしさ出すならやっぱ桜だよな

110 21/09/02(木)13:05:30 No.841773687

>横に髪があって真ん中が禿げてたら毛沢東 親族に毛沢東がいたら俺も毛沢東になるのかな…

111 21/09/02(木)13:05:41 No.841773725

縦バー部分の肖像いる?

112 21/09/02(木)13:05:57 No.841773780

津田梅子とかつまらない 与謝野晶子して欲しかった

113 21/09/02(木)13:06:04 No.841773807

>世の中毛沢東まみれで楽しそうだな… ギムリーグライダーの機長も似てるとか言われちゃうし髪でしか覚えてない人結構いると思う

114 21/09/02(木)13:06:08 No.841773821

数字のフォントは変えなくても読めるし変えなくてもよかったのでは…

115 21/09/02(木)13:06:27 No.841773901

どんなデザインでも文句は出るよ最初は でもどうせすぐ慣れる

116 21/09/02(木)13:06:32 No.841773917

誰でも読みやすいフォントなんじゃないの知らんけど

117 21/09/02(木)13:06:33 No.841773919

>日本人ですらそう見えるなら >外人はもっと毛沢東に見えるのでは 中国人はよく毛沢東見てるから区別つくだろうし欧米人はこれで毛沢東を連想するほど毛沢東に馴染みがないだろうし 韓国くらいか

118 21/09/02(木)13:06:36 No.841773937

>与謝野晶子して欲しかった 「」しか喜ばないだろ

119 21/09/02(木)13:06:42 No.841773958

3Dホログラムはちょっと面白すぎる

120 21/09/02(木)13:06:57 No.841774008

フォントが微妙だけどすぐ慣れるのかな… どうせなら海外紙幣みたいなカラフルな感じにすれば良かったのに

121 21/09/02(木)13:07:11 No.841774050

>重要文化財になった高尾山でもよかったんじゃね めっちゃあるぞ重要文化財!

122 21/09/02(木)13:07:16 No.841774071

冗談抜きに令和最新版の複製防止技術が盛り盛りなんだろうけどもう少しだけカッコ良くして欲しかった

123 21/09/02(木)13:07:29 No.841774127

fu304588.jpg fu304589.jpg 昔から候補にいたんだ渋沢

124 21/09/02(木)13:07:32 No.841774138

>>与謝野晶子して欲しかった >「」しか喜ばないだろ 晶子をなんだと思ってるんだ

125 21/09/02(木)13:07:34 No.841774154

>どんなデザインでも文句は出るよ最初は >でもどうせすぐ慣れる 諭吉も最初はめっちゃ文句でてたからな

126 21/09/02(木)13:07:52 No.841774218

>>与謝野晶子して欲しかった >「」しか喜ばないだろ えっ?!千円札に石川啄木を?!

127 21/09/02(木)13:07:57 No.841774239

かっこいい紙幣ってなんだよそもそも ドル紙幣とか言うのか

128 21/09/02(木)13:08:03 No.841774253

>>>与謝野晶子して欲しかった >>「」しか喜ばないだろ >晶子をなんだと思ってるんだ ヘイトスピーチウーマン?

129 21/09/02(木)13:08:12 No.841774291

>2000円札は新しくしないの? もう発行してない

130 21/09/02(木)13:08:14 No.841774297

女から選ぶなら与謝野晶子はありなラインだったと思う

131 21/09/02(木)13:08:17 No.841774308

>どんなデザインでも文句は出るよ最初は >でもどうせすぐ慣れる 新ライダー毎回そう言われてたけどここ最近は最初から普通にかっこいいのがお出しされて困るよな

132 21/09/02(木)13:08:20 No.841774327

色味が違うから目の悪い人でも区別付きやすいんだよね

133 21/09/02(木)13:08:21 No.841774328

>ずっと聖徳太子でいいのに

134 21/09/02(木)13:08:32 No.841774372

不評なら俺が回収するよ

135 21/09/02(木)13:08:41 No.841774411

与謝野晶子と平塚雷鳥が合わさりプロレス

136 21/09/02(木)13:08:49 No.841774439

与謝野晶子で画像検索しても元のやつか文豪ストレイドックスばかりだったからセーフ

137 21/09/02(木)13:08:57 No.841774489

「」なら誰選ぶの

138 21/09/02(木)13:09:05 No.841774513

大河ドラマで渋沢栄一が幕臣時代に作った兌換紙幣が出てきたけどその意匠をとりこんでも面白かったのでは

139 21/09/02(木)13:09:11 No.841774525

>fu304588.jpg >fu304589.jpg マジで計画あったんだ10万円札

140 21/09/02(木)13:09:26 No.841774588

>「」なら誰選ぶの 啄木晶子ヒラリー

141 21/09/02(木)13:09:35 No.841774615

>「」なら誰選ぶの 森鴎外!

142 21/09/02(木)13:09:35 No.841774616

>「」なら誰選ぶの 1万円札

143 21/09/02(木)13:09:48 No.841774672

ハンコのチンコみたいなやつは残ってるのか

144 21/09/02(木)13:09:57 No.841774697

>>「」なら誰選ぶの >啄木晶子ヒラリー なんで日本関係ないのが混じってるんだよ

145 21/09/02(木)13:10:03 No.841774716

10万円札欲しい…

146 21/09/02(木)13:10:07 No.841774731

諭吉バージョンが2万くらいで売れねえかな~

147 21/09/02(木)13:10:14 No.841774754

いっそ人間の顔写真なくしたりはダメなんだろうか

148 21/09/02(木)13:10:16 No.841774761

しぶりんしか覚えてない

149 21/09/02(木)13:10:19 No.841774769

>冗談抜きに令和最新版の複製防止技術が盛り盛りなんだろうけどもう少しだけカッコ良くして欲しかった 悪さしてるのは真ん中の10000のフォントだと思う せめて装飾のあるtimes new romanとか…

150 21/09/02(木)13:10:25 No.841774796

次刷る頃には日本円は紙切れ以外の価値になってたりして

151 21/09/02(木)13:10:30 No.841774816

>「」なら誰選ぶの 石川啄木 中原中也 太宰治

152 21/09/02(木)13:10:37 No.841774842

ヒラリー入れるなら他の2人も変えろよ…

153 21/09/02(木)13:10:41 No.841774851

>いっそ人間の顔写真なくしたりはダメなんだろうか イリオモテヤマネコとかで良いよね

154 21/09/02(木)13:10:44 No.841774861

子供からはハゲの人扱いされるんだろうな

155 21/09/02(木)13:10:54 No.841774908

>>>「」なら誰選ぶの >>啄木晶子ヒラリー >なんで日本関係ないのが混じってるんだよ じゃあヒラリー外して力道山

156 21/09/02(木)13:11:07 No.841774949

アンネ力道山ヒトラー

157 21/09/02(木)13:11:14 No.841774975

>ヒラリー入れるなら他の2人も変えろよ… レオニダスは日本と関係ないしな…

158 21/09/02(木)13:11:33 No.841775044

>fu304588.jpg >fu304589.jpg 新渡戸稲造が肖像画になった理由初めて知った

159 21/09/02(木)13:11:36 No.841775055

借金してた偉人の顔にしよう

160 21/09/02(木)13:11:43 No.841775077

与謝野晶子でもよかったのになんでダメだされたんだろう

161 21/09/02(木)13:11:53 No.841775111

まぁ結局なれるしなんとも思わない

162 21/09/02(木)13:12:08 No.841775157

北里柴三郎も津田梅子も渋沢栄一も前のお札作るときの肖像候補に挙がってたそうだから順当な人選だな

163 21/09/02(木)13:12:16 No.841775188

>まぁ結局なれるしなんとも思わない いや…ダサいな…

164 21/09/02(木)13:12:20 No.841775198

肖像を入れてるのは偽造防止の意味と人の顔は変化に気づきやすいから偽札も気付きやすいらしい

165 21/09/02(木)13:12:26 No.841775219

>与謝野晶子でもよかったのになんでダメだされたんだろう 武闘派を肖像にするのはいかがなものかと

166 21/09/02(木)13:12:29 No.841775226

日本円が紙切れになるのは世界的にもうやばいと思うよ

167 21/09/02(木)13:12:46 No.841775286

>与謝野晶子でもよかったのになんでダメだされたんだろう 孫が生きてまさはるやってる

168 21/09/02(木)13:12:48 No.841775290

嫌なら俺が引き取るけど…

169 21/09/02(木)13:13:03 No.841775346

アラビア数字はだっさいしデザイン劣化したなって思うけど慣れるとは思う

170 21/09/02(木)13:13:06 No.841775352

取り立ててダサいというのもわからん

171 21/09/02(木)13:13:23 No.841775411

毛沢東みたいだから変えて欲しい

172 21/09/02(木)13:13:35 No.841775449

>与謝野晶子でもよかったのになんでダメだされたんだろう 文化人枠は国費留学して国の近代化に貢献したとみなされる人が優先 今後文化人枠で選ばれるなら森鴎外

173 21/09/02(木)13:13:46 No.841775480

>fu304588.jpg 清少納言って写真があれば採用されたのかー

174 21/09/02(木)13:13:55 No.841775509

もうZOZOTOWN前田とかでいいだろ

175 21/09/02(木)13:14:02 No.841775533

諭吉は顔が四角くて不機嫌そうな顔してるから妙にしっくり来てた 渋沢は選ばれるべき人だとは思うけど丸いからやっぱりアジアンなお札に見える

176 21/09/02(木)13:14:17 No.841775592

まあ別に普段お札の鑑賞なんてしないしダサかったところでどうでもいいか…

177 21/09/02(木)13:14:20 No.841775598

渋沢栄一の不祥事発覚したら回収される?

178 21/09/02(木)13:14:41 No.841775694

渋沢栄一は高橋是清よりは説得力あると思う

179 21/09/02(木)13:14:42 No.841775697

fu304600.jpg みんな見栄えいいよね

180 21/09/02(木)13:14:43 No.841775703

俺はデザインで覚えてるから使えるけど漢数字メインとか変に凝った数字は初見だとしんどいだろうな

181 21/09/02(木)13:14:45 No.841775714

>丸いからやっぱりアジアンなお札に見える だいたい毛のせいか

182 21/09/02(木)13:15:05 No.841775794

信長!秀吉!家康!

183 21/09/02(木)13:15:14 No.841775823

>渋沢栄一の不祥事発覚したら回収される? 二股とか発覚しなきゃいいけど…

184 21/09/02(木)13:15:14 No.841775824

こういう理由でこうなりましたとか聞けば納得出来るんだけどな… 今までのに比べるとかなり変えてるよね

185 21/09/02(木)13:15:20 No.841775846

高橋是清って採用スピード異常だろ

186 21/09/02(木)13:15:27 No.841775871

5000円札のダサいやつは誰だ…与謝野晶子を返せよ

187 21/09/02(木)13:15:42 No.841775926

まあ変えることに意味あるからな…

188 21/09/02(木)13:15:45 No.841775942

なんかみんな顔が丸いよね

189 21/09/02(木)13:16:10 No.841776044

栄一は若い頃の写真が良かったなあ

190 21/09/02(木)13:16:19 No.841776082

ふと思ったけどこの渋沢栄一の肖像「」より毛量ありません?

191 21/09/02(木)13:16:23 No.841776100

なんかYouTubeとかiPhoneのUIがいらんアプデされるのと似てる気がする

192 21/09/02(木)13:16:27 No.841776118

正直数字はあんまりらデザインに馴染まれても困るやつな気はする

193 21/09/02(木)13:16:45 No.841776180

>渋沢栄一の不祥事発覚したら回収される? 野口英世は当時功績とされたことの大半が間違いだったと取り消されたしそれは新札作るときすでに知られてるものもあったんだけど北里柴三郎に変更にならなかったので回収されないと思う

194 21/09/02(木)13:17:25 No.841776323

子供にアンケートとったら炭治郎とかになるのかな

195 21/09/02(木)13:17:35 No.841776359

諭吉1枚とか言ってたのどうなるのかな

196 21/09/02(木)13:17:47 No.841776404

没 fu304594.jpg

197 21/09/02(木)13:17:54 No.841776427

子供五十人くらい作ったのは不祥事に入るかな……

198 21/09/02(木)13:18:37 No.841776593

>諭吉1枚とか言ってたのどうなるのかな 毛一本

199 21/09/02(木)13:19:06 No.841776687

>子供五十人くらい作ったのは不祥事に入るかな…… オリンピックの担当からは外されると思う

200 21/09/02(木)13:19:06 No.841776690

いつか堤康次郎とかなるのかな

201 21/09/02(木)13:19:39 No.841776802

ワシはたぶん宮澤喜一が先に入ると思うデ

202 21/09/02(木)13:19:46 No.841776826

>いつか堤康次郎とかなるのかな 子供の数もっとヤベー事になってるだろ

203 21/09/02(木)13:20:06 No.841776893

今更だけどユニバーサルデザインを謳うなら万っていう単位捨てても良かったのでは…?

204 21/09/02(木)13:20:14 No.841776928

福沢諭吉の前は聖徳太子っていきなり時代飛んだよね

205 21/09/02(木)13:20:28 No.841776974

>>いつか堤康次郎とかなるのかな >子供の数もっとヤベー事になってるだろ 子沢山で縁起が良い!

206 21/09/02(木)13:20:33 No.841776994

>今更だけどユニバーサルデザインを謳うなら万っていう単位捨てても良かったのでは…? 10K

207 21/09/02(木)13:20:41 No.841777020

家康とかじゃだめなの

208 21/09/02(木)13:20:44 No.841777036

渋沢の経歴見ると毎年今も残る会社立ち上げてて漫画みたいだ

209 21/09/02(木)13:21:02 No.841777092

>福沢諭吉の前は聖徳太子っていきなり時代飛んだよね 俺は若いから知らないけど太子から諭吉に変わった時も違和感あったんです?

210 21/09/02(木)13:21:09 No.841777114

>家康とかじゃだめなの 朝敵だから

211 21/09/02(木)13:21:20 No.841777147

あえてやらかした人をお札にするのもいいかもしれない

212 21/09/02(木)13:21:23 No.841777154

>2000円札は新しくしないの? 使われなさ過ぎて余りまくってるのに新規発行はしないでしょ

213 21/09/02(木)13:21:29 No.841777177

俺が日本の大統領だったら五千円札は忌野清志郎にして一万円札はクンリニンサンにするのに

214 21/09/02(木)13:21:34 No.841777194

>俺は若いから知らないけど太子から諭吉に変わった時も違和感あったんです? 何だかんだと誰?って意見はあったみたい

215 21/09/02(木)13:21:44 No.841777233

>俺は若いから知らないけど太子から諭吉に変わった時も違和感あったんです? 安っぽいってメッチャ貶されてた

216 21/09/02(木)13:21:52 No.841777262

>家康とかじゃだめなの 国民栄誉賞を貰うと立ちションができなくなるのと同様に糞漏らしをすると紙幣の肖像にはなれなくなる

217 21/09/02(木)13:21:59 No.841777292

ユニバーサルデザインは海外向けじゃなくて読み取り障害の人でも認識できるデザインだからね

218 21/09/02(木)13:22:05 No.841777318

>あえてやらかした人をお札にするのもいいかもしれない 東條英機とか?

219 21/09/02(木)13:22:15 No.841777352

>>家康とかじゃだめなの >朝敵だから じゃあ天ちゃんの顔刷ろう

220 21/09/02(木)13:22:27 No.841777399

>使われなさ過ぎて余りまくってるのに新規発行はしないでしょ コミケで毎回使ってたのに銀行で両替できなくなっちゃったんだよなぁ…

221 21/09/02(木)13:22:35 No.841777434

諭吉ローテ落ちか

222 21/09/02(木)13:22:40 No.841777462

>あえてやらかした人をお札にするのもいいかもしれない 牟田口!

223 21/09/02(木)13:22:47 No.841777489

>2000円札は新しくしないの? 発行から2年目で新規で刷るのやめてるし 全体量の6割だかの在庫がいっぱいあるよ

224 21/09/02(木)13:22:47 No.841777490

この渋沢のちんこにあやかりてぇー

225 21/09/02(木)13:23:07 No.841777558

>>あえてやらかした人をお札にするのもいいかもしれない >東條英機とか? 近衛文麿ぐらいにしておいたほうがいいんじゃないかな

226 21/09/02(木)13:23:18 No.841777607

藤の花の意味がよく分からない

227 21/09/02(木)13:23:28 No.841777652

アンチが多い人を選んだら手放してくれるかも

228 21/09/02(木)13:23:38 No.841777697

天皇はいろんなからみがあるかは歴代どれも無理なんじゃねえかなと思う

229 21/09/02(木)13:23:40 No.841777706

子供銀行券言われまくってて笑う

230 21/09/02(木)13:23:43 No.841777715

>>>あえてやらかした人をお札にするのもいいかもしれない >>東條英機とか? >近衛文麿ぐらいにしておいたほうがいいんじゃないかな 生々しいのは避けて後醍醐天皇あたりまで遡ろう

231 21/09/02(木)13:24:25 No.841777872

>アンチが多い人を選んだら手放してくれるかも 日本史上最もアンチが多いのって誰だろうな… 明智は最近善玉路線だし

232 21/09/02(木)13:24:40 No.841777932

>生々しいのは避けて後醍醐天皇あたりまで遡ろう 皇族でトップクラスに知名度ありそうだしな…

233 21/09/02(木)13:24:42 No.841777943

田代でいいよ

234 21/09/02(木)13:24:46 No.841777955

>天皇はいろんなからみがあるかは歴代どれも無理なんじゃねえかなと思う 天皇の御影を手垢塗れにするのは畏れ多いという判断らしい

235 21/09/02(木)13:24:54 No.841777989

道鏡とかよくねぇか?タイムリーだし

236 21/09/02(木)13:25:47 No.841778182

東京駅は今までの鳳凰、雉、鳳凰堂に比べたら微妙なチョイスな気がする

237 21/09/02(木)13:25:48 No.841778184

正直紙幣への信頼度よりも銀行への不信が日本はキャッシュレス促しそう

238 21/09/02(木)13:26:37 No.841778329

>福沢諭吉の前は聖徳太子っていきなり時代飛んだよね その前が高橋是清・板垣退助・二宮尊徳・日本武尊だからそんなには飛んでない

239 21/09/02(木)13:26:38 No.841778336

>正直紙幣への信頼度よりも銀行への不信が日本はキャッシュレス促しそう 信用金庫って危ないんでしょ?

240 21/09/02(木)13:26:58 No.841778398

>正直紙幣への信頼度よりも銀行への不信が日本はキャッシュレス促しそう 日銀やみずほ銀行が不信になったらキャッシュレスもクソもない気がする

241 21/09/02(木)13:27:02 No.841778412

>>正直紙幣への信頼度よりも銀行への不信が日本はキャッシュレス促しそう >信用金庫って危ないんでしょ? 女子高生「」来たな…

242 21/09/02(木)13:27:46 No.841778569

>正直紙幣への信頼度よりも銀行への不信が日本はキャッシュレス促しそう Suicaでいいよ

243 21/09/02(木)13:27:55 No.841778607

というかもう日本って破綻するわけだし今後は電子通貨になるんじゃないの?ビットコインとかみんな持ってるじゃん

244 21/09/02(木)13:28:33 No.841778746

>日銀やみずほ銀行が不信になったらキャッシュレスもクソもない気がする 日銀はともかくもうみずほはダメじゃねえかな 解体も期待できないゾンビみたいになってるし

245 21/09/02(木)13:28:55 No.841778825

昔の紙幣~~~~? ケツを拭く紙にもならねえのによ~~

246 21/09/02(木)13:29:18 No.841778905

犬とか猫とかでよくない?

247 21/09/02(木)13:29:54 No.841779037

歴代紙幣の顔ってこれだから聖徳太子だけが浮いてるわけでもないのだ fu304635.jpg

248 21/09/02(木)13:30:24 No.841779146

>犬とか猫とかでよくない? ハチ公はそろそろ行けると思う 海外人気も高いし

249 21/09/02(木)13:30:43 No.841779208

電子円の発行とかしないのかな

250 21/09/02(木)13:30:57 No.841779265

>>日銀やみずほ銀行が不信になったらキャッシュレスもクソもない気がする >日銀はともかくもうみずほはダメじゃねえかな >解体も期待できないゾンビみたいになってるし みずほはなあ…これだけシステムが不安定だと モラル破綻して不正出金されまくりでも驚かないわ

251 21/09/02(木)13:31:00 No.841779277

軍人ダメ自殺してたらダメとか色々ルールあるから結局政治家とか学者になるとか聞いた

252 21/09/02(木)13:31:11 No.841779331

>犬とか猫とかでよくない? 昇殿されて可愛がられてる猫と棒で死ぬ寸前までボコボコに殴られて川原に捨てられた犬をモチーフにしよう

253 21/09/02(木)13:31:59 No.841779474

>軍人ダメ自殺してたらダメとか色々ルールあるから結局政治家とか学者になるとか聞いた 人格者な偉人少なすぎる問題

254 21/09/02(木)13:32:14 No.841779534

>モラル破綻して不正出金されまくりでも驚かないわ 今に始まることでもないし

255 21/09/02(木)13:33:16 No.841779750

人が描かれる方が偽造防止に都合が良いのかな

256 21/09/02(木)13:34:01 No.841779904

数字のフォント以外は悪くないと思う

257 21/09/02(木)13:34:48 No.841780063

>人格者な偉人少なすぎる問題 文学者大体自殺してる問題

258 21/09/02(木)13:35:13 No.841780129

>人が描かれる方が偽造防止に都合が良いのかな 使う側も判別しやすいってのはあるだろ 全部アザラシの顔とかにしたら水族館の飼育員ぐらいしか判別できなくなるぞ

259 21/09/02(木)13:35:18 No.841780147

>人格者な偉人少なすぎる問題 じゃあ今のところクリーンなヒカキンでよくね?

260 21/09/02(木)13:35:19 No.841780154

現役の天皇を使えないって時点でネタ切れなんやな

261 21/09/02(木)13:35:34 No.841780206

>全部アザラシの顔とかにしたら水族館の飼育員ぐらいしか判別できなくなるぞ ダメだった

262 21/09/02(木)13:36:23 No.841780375

誰このおっさん 誰このおばさん 誰このおっさん

263 21/09/02(木)13:36:28 No.841780390

>>人格者な偉人少なすぎる問題 >じゃあ今のところクリーンなヒカキンでよくね? 全くよくない

264 21/09/02(木)13:36:28 No.841780392

何度見てもアラビア数字が安っぽくてだせえ

265 21/09/02(木)13:36:29 No.841780395

犬猫ウサギとかでもいけるんじゃない

266 21/09/02(木)13:37:01 No.841780490

真ん中の数字どうにかすればかっこよく…

267 21/09/02(木)13:37:24 No.841780585

>現役の天皇を使えないって時点でネタ切れなんやな 外国だと珍しくないんだけど御尊影を汚い手で扱う貨幣や紙幣に刻むなんてもってのほか!って 旧来の発想から抜け出せないとどうしてもね…

268 21/09/02(木)13:37:24 No.841780590

犬猫でいいじゃん Vシネが面白くなりそう

269 21/09/02(木)13:37:37 No.841780630

聖徳太子っていう人が古いように福沢諭吉も古くなるな

270 21/09/02(木)13:38:11 No.841780747

>>>人格者な偉人少なすぎる問題 >>じゃあ今のところクリーンなヒカキンでよくね? >全くよくない 老人のレス

271 21/09/02(木)13:38:14 No.841780757

>>>人格者な偉人少なすぎる問題 >>じゃあ今のところクリーンなヒカキンでよくね? >全くよくない 今はそうでも半世紀以上過ぎても紙幣があるなら本当に選ばれるかもしれない

272 21/09/02(木)13:38:58 No.841780918

>現役の天皇を使えないって時点でネタ切れなんやな 現役どころか歴代でも天皇は使えないよ 聖徳太子とか日本武尊とか神功皇后とか皇族はあるけど

273 21/09/02(木)13:39:57 No.841781130

>>>じゃあ今のところクリーンなヒカキンでよくね? >>全くよくない >老人のレス そんな子供じゃないんだから…

274 21/09/02(木)13:40:20 No.841781206

数字以外は機にならない慣れると思う 何だよこの数字

275 21/09/02(木)13:40:28 No.841781233

>今はそうでも半世紀以上過ぎても紙幣があるなら本当に選ばれるかもしれない ヒカキンが偉業をなせばいける ただのyoutuberならありえない

276 21/09/02(木)13:40:33 No.841781247

>犬猫でいいじゃん >Vシネが面白くなりそう 山積みされるヤクとチャカと犬猫紙幣

277 21/09/02(木)13:41:37 No.841781436

>>現役の天皇を使えないって時点でネタ切れなんやな >外国だと珍しくないんだけど御尊影を汚い手で扱う貨幣や紙幣に刻むなんてもってのほか!って >旧来の発想から抜け出せないとどうしてもね… 表が今上陛下で裏が偉人ってのがバランスいいし 通貨としての権威が引き立つんだろうけどなぁ

278 21/09/02(木)13:41:44 No.841781457

逆に漱石って自殺してなかったんだ…ってなる

279 21/09/02(木)13:42:41 No.841781652

>現役どころか歴代でも天皇は使えないよ >聖徳太子とか日本武尊とか神功皇后とか皇族はあるけど 天皇の姿を映したものは神棚に祭って恭しくしないとダメっていう国家神道だった頃からの名残がある

280 21/09/02(木)13:43:30 No.841781807

むしろ聖徳太子だありだったら日本武尊とかさあ

281 21/09/02(木)13:44:00 No.841781893

>むしろ聖徳太子だありだったら日本武尊とかさあ それはもう使ったんだ

282 21/09/02(木)13:44:12 No.841781929

>ヒカキンが偉業をなせばいける >ただのyoutuberならありえない 夏目漱石とか樋口は近しいカテゴリじゃね?

283 21/09/02(木)13:44:26 No.841781963

与謝蕪村 与謝野晶子 石川啄木

284 21/09/02(木)13:45:48 No.841782227

500円札の岩倉具視のアンタ誰?感はいまだに覚えてる

285 21/09/02(木)13:46:39 No.841782388

遮光器土偶とか埴輪とかひんべえとかどうか

286 21/09/02(木)13:47:06 No.841782473

>山積みされるヤクとチャカと犬猫紙幣 インフレ紙幣みたい

287 21/09/02(木)13:47:18 No.841782506

表面:今上天皇 裏面:勲章授与された偉人 ネタ切れになってきたら将来こんなふうになるんかもね

288 21/09/02(木)13:47:37 No.841782570

>>ヒカキンが偉業をなせばいける >>ただのyoutuberならありえない >夏目漱石とか樋口は近しいカテゴリじゃね? 世界的になんらかの権威のある賞取れればいけると思う 本人がそれに近しいもの取る気ないから一生いけない気はする

289 21/09/02(木)13:47:52 No.841782617

いいよね3D https://twitter.com/RUNSFC2017/status/1432996588520030214

290 21/09/02(木)13:48:34 No.841782747

ノーベル平和賞取ったらいける つまり無理

291 21/09/02(木)13:49:07 No.841782843

>世界的になんらかの権威のある賞取れればいけると思う >本人がそれに近しいもの取る気ないから一生いけない気はする 漱石って何か海外評価されてんの?

292 21/09/02(木)13:49:27 No.841782905

>>ヒカキンが偉業をなせばいける >>ただのyoutuberならありえない >夏目漱石とか樋口は近しいカテゴリじゃね? 1世紀後も作品が残って評価されるかは今ではわからん youtuberってもの自体が徒花で終わるかもしれないし

293 21/09/02(木)13:50:02 No.841783029

>ノーベル平和賞取ったらいける >つまり無理 佐藤栄作は無理でっか

294 21/09/02(木)13:50:17 No.841783082

>>ヒカキンが偉業をなせばいける >>ただのyoutuberならありえない >夏目漱石とか樋口は近しいカテゴリじゃね? 50年経ってもヒカキンの動画が子供に再生されるくらい定番になって教科書の題材に使われるようならワンチャン

295 21/09/02(木)13:50:40 No.841783176

>1世紀後も作品が残って評価されるかは今ではわからん >youtuberってもの自体が徒花で終わるかもしれないし 風化しない偉業とすると戦後にそんな事して身が綺麗な人はいなさそう…

296 21/09/02(木)13:50:46 No.841783202

新渡戸稲造も結局何者だか知らないままだったしな…

297 21/09/02(木)13:51:20 No.841783314

湯川秀樹はお札なってもいいと思うんだけどな 科学への親しみって意味でもいいし

298 21/09/02(木)13:51:37 No.841783360

表も裏も同じ人物使わないといけないのが 人選の難易度が上がってる原因に思う

299 21/09/02(木)13:51:50 No.841783397

3900円札とか

300 21/09/02(木)13:52:05 No.841783433

樋口も当初は批判意見が結構あったんだけどね

301 21/09/02(木)13:52:16 No.841783473

>表も裏も同じ人物使わないといけないのが >人選の難易度が上がってる原因に思う ???何をどう勘違いしてるのかすらわからん???

302 21/09/02(木)13:52:22 No.841783497

山中教授はいけると思う

303 21/09/02(木)13:52:36 No.841783538

しょぼい爺じゃなくて強化版諭吉が見たかった

304 21/09/02(木)13:52:54 No.841783590

しょぼくはないだろ?!

305 21/09/02(木)13:52:56 No.841783596

裏日本銀行券…存在したのか…

306 21/09/02(木)13:53:08 No.841783630

>新渡戸稲造も結局何者だか知らないままだったしな… 武士道という日本の価値観を世界に紹介した人!

307 21/09/02(木)13:53:16 No.841783660

数字のダサいのは何らかの視覚障害への配慮なのかなあ

308 21/09/02(木)13:53:30 No.841783713

>樋口も当初は批判意見が結構あったんだけどね 未だに5000円の格ではないと思ってる

309 21/09/02(木)13:53:37 No.841783743

>裏日本銀行券…存在したのか… たぶん北朝鮮製

310 21/09/02(木)13:53:53 No.841783802

>>新渡戸稲造も結局何者だか知らないままだったしな… >武士道という日本の価値観を世界に紹介した人! あぁあれか…菊と刀!

311 21/09/02(木)13:55:09 No.841784066

>???何をどう勘違いしてるのかすらわからん??? 表裏同じ人物の紙幣って実は珍しいのよ

312 21/09/02(木)13:55:14 No.841784091

古くなった1万円札は回収しますよ

313 21/09/02(木)13:55:34 No.841784175

今の日本の建国の祖って意味では吉田茂あたりだけど 世襲議員がいる限り無理よね…

314 21/09/02(木)13:55:44 No.841784219

なんか動画で見たけどホログラムが結構すごかった

315 21/09/02(木)13:56:21 No.841784360

3Dホログラムでまわって光って音が出る栄ちゃん楽しみにしてる

316 21/09/02(木)13:57:00 No.841784512

>表裏同じ人物の紙幣って実は珍しいのよ いやあの…裏に人なんて… お前は何を見て…

317 21/09/02(木)13:57:14 No.841784572

新渡戸は現代風の価値観を持ってた先進的な人だったから軍国主義に染まりつつあった日本人に敵視されて 日米融和も為せずに渡航先の外国で客死した悲劇の人だよ

318 21/09/02(木)13:58:04 No.841784756

>お前

319 21/09/02(木)13:58:23 No.841784815

そのうちお札回収機に入れると磁気レコーダーで正しい音が鳴る偽造防止お札が出来る

320 21/09/02(木)13:58:47 No.841784875

いい加減みんな知ってる人にしろよ ヒカキンとか山田邦子とか

321 21/09/02(木)13:59:05 No.841784933

>古くなった1万円札は回収しますよ 銀行が順次回収して行くだけだから十数年かけてじっくりやっていくよ

322 21/09/02(木)13:59:54 No.841785088

>>お前 これで無言引用してる人初めて見た

323 21/09/02(木)14:00:33 No.841785231

>>>お前 >これで無言引用してる人初めて見た 恥ずかしくてごめんなさいが出来なくなったんだろ

324 21/09/02(木)14:00:54 No.841785291

>いい加減みんな知ってる人にしろよ >ヒカキンとか うん >山田邦子とか 誰?

325 21/09/02(木)14:03:15 No.841785780

父への詫び状だろ?って思ったらそれは向田邦子だった

326 21/09/02(木)14:04:11 No.841785997

諭吉と野口が強すぎた

327 21/09/02(木)14:04:19 No.841786028

>同じ面に小さい顔配置するのがダサすぎる… 見る角度によって顔の向き変わるんだってねコレ

328 21/09/02(木)14:05:29 No.841786301

みんな知ってる人にしろというのはわかるけど まだ生きてる人は何かやらかして悪名響かせたら札の再発行せにゃならんし…

329 21/09/02(木)14:08:15 No.841786888

日本円っぽくない見た目だよなぁ

330 21/09/02(木)14:08:46 No.841786979

渋沢栄一もっといい写真あるだろ…

331 21/09/02(木)14:09:05 No.841787060

>渋沢栄一もっといい写真あるだろ… これじゃあ校長だよなぁ!

↑Top