虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 急に寒... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/02(木)11:33:24 No.841749345

    急に寒くなりすぎたし俺…消えっから!

    1 21/09/02(木)11:34:04 No.841749502

    おう二度と来んなよ

    2 21/09/02(木)11:35:43 No.841749866

    だいたいこの時期が一番出るよね 夏の間にまるまる太ったやつが

    3 21/09/02(木)11:36:01 No.841749932

    >俺…部屋の隅に消えっから!

    4 21/09/02(木)11:36:09 No.841749957

    むしろ暑すぎると出なくて落ち着いてから来るよね

    5 21/09/02(木)11:37:08 No.841750148

    暑すぎる時期に初めて遭遇して死ぬほど怖くて死んだのに今こそ出るとか怖いこと言わないで

    6 21/09/02(木)11:37:31 No.841750229

    昨日靴に入ってた…すぞ…

    7 21/09/02(木)11:38:29 No.841750430

    >昨日靴に入ってた…すぞ… 6歳とか7歳の頃靴の中に入ってたやつをそのまま踏み潰して外にでかけたことあったなー とうじはなんか踏み潰したけどまあいっか!だった 今じゃ考えられねえよな

    8 21/09/02(木)11:40:46 No.841750909

    >俺…屋根裏に消えっから!

    9 21/09/02(木)11:41:28 No.841751030

    コイツよりヒメマルの被害が深刻だ…

    10 21/09/02(木)11:42:18 [ムカデ] No.841751213

    こんにちは!

    11 21/09/02(木)11:42:26 No.841751242

    あんなに黒くてでっかいの無理だよお… どうせなら襲い掛かられて犯されるぐらいのほうが楽しみかもしれん

    12 21/09/02(木)11:42:49 No.841751344

    昨日久々に出た パーツクリーナー最強

    13 21/09/02(木)11:44:42 No.841751756

    上京したてでスレ画に対する装備品がひとつもなかったからただただ絶望してた しかしゴキジェットを買ってからの俺は違う生まれ変わったのだ

    14 21/09/02(木)11:50:49 No.841753047

    むしろこれくらいの気温の方が日中でもエンカウントしやすくなって嫌

    15 21/09/02(木)11:53:42 No.841753661

    この間取り逃したしたデカいクロゴキが未だに現れない… ワンプッシュプロ散布したけど来た道戻って逃げてくれた事を祈りながら震えてる

    16 21/09/02(木)11:54:11 No.841753755

    真夏だとこいつらも干からびるからな

    17 21/09/02(木)11:54:30 No.841753821

    殺すのはいいけど死骸ティッシュ越しでも掴むのが嫌

    18 21/09/02(木)11:55:04 No.841753941

    >殺すのはいいけど死骸ティッシュ越しでも掴むのが嫌 動き出しそうでやだ

    19 21/09/02(木)11:55:50 No.841754127

    いつだってうちの台所にあるJOYが最強の武器だよ

    20 21/09/02(木)11:56:28 No.841754276

    >真夏だとこいつらも干からびるからな こいつらアフリカ原産なのに37℃も耐えられないの?

    21 21/09/02(木)11:57:07 No.841754429

    ワンプッシュプロプラス撒いても1匹しか出てこなかった 本当に効果あるのかな

    22 21/09/02(木)11:57:09 No.841754437

    >いつだってうちの台所にあるJOYが最強の武器だよ ゴキジェットより早く死ぬから成分とか大丈夫なのか…?って思う

    23 21/09/02(木)11:57:39 No.841754527

    この時期のは死にかけで動き遅いから簡単にころころできるだろ

    24 21/09/02(木)11:58:07 No.841754664

    >この時期のは死にかけで動き遅いから簡単にころころできるだろ なんか簡単に殺せるなと思ったらこの時期って死にかけなもんだったの?

    25 21/09/02(木)11:58:17 No.841754707

    もう6年位は見てない その時はパークリで殺った後に箸でばらしてやった

    26 21/09/02(木)11:58:30 No.841754758

    >殺すのはいいけど死骸ティッシュ越しでも掴むのが嫌 ちりとりに乗っけてトイレに流すぜぇ

    27 21/09/02(木)11:58:37 No.841754790

    いつもビニール袋で掴んでガス室してポイだ

    28 21/09/02(木)11:58:56 No.841754860

    自分ちきれいにしてても隣がBBQしたりとかで簡単にやってくる ファック

    29 21/09/02(木)11:59:22 No.841754962

    近年は蚊も似たような感じだ

    30 21/09/02(木)11:59:22 No.841754965

    >ゴキジェットより早く死ぬから成分とか大丈夫なのか…?って思う ああ 界面活性剤ってやべーやつだ

    31 21/09/02(木)11:59:25 No.841754978

    無理かなとおもったけどファブリーズでもころせたよ

    32 21/09/02(木)11:59:42 No.841755052

    冬でも部屋があったけぇ時は顔出しに来るぜ!

    33 21/09/02(木)12:00:33 No.841755228

    >こいつらアフリカ原産なのに37℃も耐えられないの? 人類だってアフリカ原産だろうが

    34 21/09/02(木)12:00:47 No.841755282

    今まで新聞紙とかで叩いてたけど凍らせるスプレー楽だな 初撃ミスるとあちこち逃げられて地獄だが

    35 21/09/02(木)12:01:17 No.841755386

    昨日カラーボックスの裏に逃げ込んだ奴はそのまま圧殺した マヌケな奴だったがこの時期は弱ってるのか

    36 21/09/02(木)12:01:35 No.841755453

    やはり踏みつぶすに限る

    37 21/09/02(木)12:02:27 No.841755641

    トートから取り出した参考書に残骸が張り付いていたことがあるのはトラウマだわ こいつは壁フックにかけてる鞄でも入り込むのが嫌

    38 21/09/02(木)12:02:40 No.841755689

    ホイホイに3匹入ってた

    39 21/09/02(木)12:03:20 No.841755849

    ベッドに成虫の1/3くらいのサイズのが現れたからこれくらいならと思い切って素手で捕まえてトイレに流したけど 手に油がべったり付いてて…うn

    40 21/09/02(木)12:03:38 No.841755918

    >いつもビニール袋で掴んでガス室してポイだ 掴んだ感触ともがく動きがダイレクトに来ると思うけど平気なの…?

    41 21/09/02(木)12:03:38 No.841755921

    Gは暑いほど喜ぶよ 元気だから人目につくようなへましない

    42 21/09/02(木)12:04:18 No.841756073

    半端なダメージではまだ足が動いてるから タフだよなあ

    43 21/09/02(木)12:04:19 No.841756075

    俺の部屋には少なくとも2匹の御遺体が転がってるはず 自然消滅してくれないかな…

    44 21/09/02(木)12:04:29 No.841756124

    >自然消滅してくれないかな… 他のGの餌じゃん

    45 21/09/02(木)12:05:05 No.841756262

    暑いとスピードが違う

    46 21/09/02(木)12:05:37 No.841756379

    蜘蛛さんよろしくお願いします!

    47 21/09/02(木)12:05:50 No.841756417

    普通に12月頃に出てビビったし信用ならん

    48 21/09/02(木)12:06:04 No.841756471

    ブラックキャップ仕込んでるから今年は一度も見てない

    49 21/09/02(木)12:06:54 No.841756681

    お前よりコバエが消えてほしい

    50 21/09/02(木)12:07:50 No.841756934

    ブラックキャップ撒いててここ数ヶ月一度も見てないのにこの前ちっこいやつ1匹だけ見かけたのはなんだったんだろ

    51 21/09/02(木)12:07:51 No.841756935

    エアコンのホースにキャップしてからマジで見かけなくなった

    52 21/09/02(木)12:08:14 No.841757030

    ブラックキャップ置いたら出て来なくなった 代わりにハエトリグモが増えた

    53 21/09/02(木)12:08:48 No.841757168

    素早いのがこわい 1匹出て確実に倒しても視界の端に黒っぽいの見かけるだけで警戒するようになってしまうふざけんな死ねクソ虫が

    54 21/09/02(木)12:09:42 No.841757429

    >ブラックキャップ撒いててここ数ヶ月一度も見てないのにこの前ちっこいやつ1匹だけ見かけたのはなんだったんだろ 同志ちっこいのの方が脅威 同志おっきいのは外から来ただけ ちっこいのは同志が家の中で繁殖した可能性が高い

    55 21/09/02(木)12:09:52 No.841757479

    今年は蚊もこいつも家の中で見かけなかったわ

    56 21/09/02(木)12:10:06 No.841757539

    どうにかして絶滅させたい 自然界のバランスを壊してもいい

    57 21/09/02(木)12:10:07 No.841757549

    この時期によく見かけるのも死にかけで動きがなまってるからなんだろうな

    58 21/09/02(木)12:11:20 No.841757880

    職場の休憩室でよく見かけるからブラックキャップ置いたら翌日撤去されてた

    59 21/09/02(木)12:11:22 No.841757893

    住んでるのは仕方ないからどうか見える所に出てこないでくれ

    60 21/09/02(木)12:11:43 No.841757984

    >職場の休憩室でよく見かけるからブラックキャップ置いたら翌日撤去されてた 最近のGはブラックキャップ撤去できるのか…

    61 21/09/02(木)12:12:02 No.841758094

    ブラックキャップまじで効くよね なんか出るとおもったら買っただけで交換するの忘れてた

    62 21/09/02(木)12:12:07 No.841758133

    100℃の熱湯ブチまけたら簡単に死によったわ

    63 21/09/02(木)12:13:12 No.841758413

    >100℃の熱湯ブチまけたら簡単に死によったわ 熱したアルコール噴霧する機械あったね

    64 21/09/02(木)12:13:26 No.841758484

    住んでるマンションのゴミ置き場にようやくコンバットが設置されたけどあちこちに死体が転がりまくっててやばかった

    65 21/09/02(木)12:13:56 No.841758611

    >ブラックキャップまじで効くよね >なんか出るとおもったら買っただけで交換するの忘れてた においの成分が消えただけで食わせれば死ぬらしいから焼肉のタレとかでにおいを補充すると使えるらしいな

    66 21/09/02(木)12:14:41 No.841758832

    >100℃の熱湯ブチまけたら簡単に死によったわ 冷静に考えるとこれで死なない生物はやばすぎると思う

    67 21/09/02(木)12:14:52 No.841758885

    設置して10か月丁度でまた見かけるようになるからちゃんと設置した日はどこかにメモっとくんだぞ

    68 21/09/02(木)12:15:29 No.841759061

    そういう事もあると聞いてはいたけど今夏ついにエアコンからコンバンハして来やがった わしは心底震えたよ 殺したけど

    69 21/09/02(木)12:15:48 No.841759161

    >設置して10か月丁度でまた見かけるようになるからちゃんと設置した日はどこかにメモっとくんだぞ せっかくなら12か月効いてほしいな…

    70 21/09/02(木)12:16:18 No.841759330

    部屋になんか虫の脚と羽根の欠片が落ちてたんだけど 本体とかはどこにもいないのに

    71 21/09/02(木)12:16:29 No.841759382

    今年はやたら出たなダメ押しの3匹出て以降はぱったり見なくなったけど

    72 21/09/02(木)12:17:18 No.841759652

    >部屋になんか虫の脚と羽根の欠片が落ちてたんだけど >本体とかはどこにもいないのに 本体は処理してくれてる奴がいる

    73 21/09/02(木)12:17:52 No.841759849

    死ぬと必ずひっくり返るのなんなの… 卵鞘抱えたまま死ね…

    74 21/09/02(木)12:17:52 No.841759853

    >部屋になんか虫の脚と羽根の欠片が落ちてたんだけど >本体とかはどこにもいないのに 見てない間にアシダカ先輩が仕事したのか

    75 21/09/02(木)12:18:15 No.841759956

    床に丁度こいつくらいの大きさの黒いシミがあって見るたびにビクってなる

    76 21/09/02(木)12:18:23 No.841759995

    緑ゴキジェットは黒が自分も効く人向けなんだろうか 緑買ったら火力低くてなかなか死なない

    77 21/09/02(木)12:18:46 No.841760095

    生態系に関係するであろうGは森で静かに暮らしてるので 人間の生活圏内にいる奴らには絶滅してもらう

    78 21/09/02(木)12:18:55 No.841760145

    >部屋になんか虫の脚と羽根の欠片が落ちてたんだけど >本体とかはどこにもいないのに うまかったんぬ

    79 21/09/02(木)12:19:09 No.841760222

    綺麗にしてるけど都内の一階に住んでる時点で常にゴキガチャ回してるようなもんなんだなって先日理解した 自炊で生ゴミだすから余計にピックアップ率あがる

    80 21/09/02(木)12:19:27 No.841760308

    >せっかくなら12か月効いてほしいな… 冬場はそう出てこないから毎年2月頃に交換するくらいでいいかもしれない

    81 21/09/02(木)12:19:52 No.841760415

    最新のゴキジェットをもってしてもその場で即死にならないの不具合だと思う

    82 21/09/02(木)12:19:57 No.841760442

    寒い間は何処に潜んでるんだ…

    83 21/09/02(木)12:20:03 No.841760476

    >床に丁度こいつくらいの大きさの黒いシミがあって見るたびにビクってなる このまえスーパーの袋のバーコードがカサカサって動いて見えて驚いて叫んでしまった

    84 21/09/02(木)12:20:16 No.841760547

    一匹見かけたからワンプッシュプロを散布したけど何も反応がない怖い

    85 21/09/02(木)12:20:20 No.841760559

    >緑ゴキジェットは黒が自分も効く人向けなんだろうか >緑買ったら火力低くてなかなか死なない 使われてる成分の問題で緑は扱える店が多いとかなんとか

    86 21/09/02(木)12:20:57 No.841760730

    >床に丁度こいつくらいの大きさの黒いシミがあって見るたびにビクってなる ゴキブリフォビア…

    87 21/09/02(木)12:21:01 No.841760747

    一人暮らしして四ヶ月ついに出たと思ったらコオロギだった

    88 21/09/02(木)12:21:49 No.841760978

    >うまかったんぬ うちのぬがまだ子ぬだった頃はよくおもちゃにしてた… 帰宅早々目に入ったのは散乱したGのバラバラ死体…得意げなぬの口元には引っ付いたGの脚… 10年以上経っても鮮明に覚えてる早く忘れたい…

    89 21/09/02(木)12:22:10 No.841761082

    深夜にアシナガバチが家にいたときはこいつかと思った

    90 21/09/02(木)12:22:14 No.841761104

    >寒い間は何処に潜んでるんだ… 成虫は冬前にはほとんど死ぬ

    91 21/09/02(木)12:22:16 No.841761127

    >寒い間は何処に潜んでるんだ… 下水道などに

    92 21/09/02(木)12:22:43 No.841761259

    ティッシュ越しに噛みつくわけでもなんか漏れてくるわけでもないのになんでこんなに嫌なんだろう…

    93 21/09/02(木)12:23:07 No.841761385

    つい先日2mmくらいの赤んぼらしきもの見かけて怯えてる

    94 21/09/02(木)12:23:12 No.841761416

    家の中にハチがいる方が怖くない!?

    95 21/09/02(木)12:23:28 No.841761490

    なかなかしぶといと思っちゃうけど外にいるやつとかよく潰されて死んでるよね 結局人間が嫌がってるからやけに生存性能高いと思っちゃうだけなのかな

    96 21/09/02(木)12:23:46 No.841761589

    やはり物理攻撃で動かなくしてから捨てるのが一番

    97 21/09/02(木)12:24:24 No.841761763

    今年は屋外用コンバットも併用したけどGじゃない奴らが死にかけになってるのを散見する やっぱ人の目に付くとこには基本出てこないんだな…

    98 21/09/02(木)12:26:00 No.841762259

    この前バスタオルにいて知らないで使って身体に引っ付いたぞ 死ぬほど叫んで更に逃してトラウマになった

    99 21/09/02(木)12:26:27 No.841762397

    負の走行性かなんかで暗いとこにいるはずなのに屋外とかではちょっと明るい街灯の下とかでよく見る 暗いとこにいるやつは見えないだけなんかな

    100 21/09/02(木)12:26:31 No.841762420

    目に見えるところに出てくるのは若くて警戒心薄いからとかあるんだろうか

    101 21/09/02(木)12:26:35 No.841762436

    トイレットペーパーで摘んでそのまま流してる ゴミ箱で卵かえったらやだし

    102 21/09/02(木)12:26:36 No.841762438

    ゴキを部屋に招く方法はないかな… この前外にいたセミを手で包んで部屋に持ち帰ったら息絶えてた… なんで…

    103 21/09/02(木)12:27:02 No.841762562

    夏に卵で産まれて卵のまま冬を越して春に幼虫が出て来て一年後の春にお馴染みの成虫に成長して半年くらいブイブイいわせて死ぬ

    104 21/09/02(木)12:27:27 No.841762703

    >この前バスタオルにいて知らないで使って身体に引っ付いたぞ >死ぬほど叫んで更に逃してトラウマになった 他人のエピソードはほほえましくて笑えるけど自分の身に怒ると絶望しかないよね

    105 21/09/02(木)12:27:32 No.841762728

    革靴履いてなんかゴミかなと思って放置して会社で脱いだらこいつだった

    106 21/09/02(木)12:27:33 No.841762734

    コイツはまだ軌道が読めるから対処出来る 蛾が困る

    107 21/09/02(木)12:28:56 No.841763158

    >コイツはまだ軌道が読めるから対処出来る こいつの軌道読めるの凄いな… …まさかお前さんゴキじゃないよな?

    108 21/09/02(木)12:29:04 No.841763197

    昨日クソでかいのが出たから毒餌置いた

    109 21/09/02(木)12:29:12 No.841763243

    なんかたまにゴキと思われるパーツが落ちてるんだがなんで…? 猫とかは飼ってない

    110 21/09/02(木)12:30:03 No.841763491

    お馴染みのサイズって一年でなるのか そしてすぐ死ぬのか…

    111 21/09/02(木)12:30:09 No.841763526

    バルサン買ってあるが一度も炊いてない なんか怖い

    112 21/09/02(木)12:30:09 No.841763527

    黒くてデカいのは何年も見てないけど 茶色で小さいのはたまに見る

    113 21/09/02(木)12:30:21 No.841763585

    >なんかたまにゴキと思われるパーツが落ちてるんだがなんで…? >猫とかは飼ってない ハンターも潜んでるんだろう

    114 21/09/02(木)12:30:53 No.841763755

    けっこう遠くにいても叩いた音とかで遠くに逃げるから微かな風圧でもわかるようなよっぽど性能の良い触覚持ってるんだなこいつら

    115 21/09/02(木)12:31:22 No.841763908

    バルサンは滅茶苦茶手間かかるしG見たくないだけならブラックキャップでいいかなって…

    116 21/09/02(木)12:31:23 No.841763916

    兄弟の死体とか食うやつらだしなぁ

    117 21/09/02(木)12:31:42 No.841764023

    生きたまま水に流すのはもどってくるかもとかあったな…

    118 21/09/02(木)12:32:04 No.841764151

    最近久々に風呂場で遭遇してみっともない声をあげてしまった

    119 21/09/02(木)12:32:06 No.841764163

    試しに駆除業者を呼んでめっちゃ怖がるふりしながら話聞いたら1匹の駆除でも数万ふっかけられたよ

    120 21/09/02(木)12:32:21 No.841764237

    黒い最終形態…怖い、嫌い、早い、気持ち悪い 成体一歩手前の赤いやつ…嫌い、早い、本当に気持ち悪い

    121 21/09/02(木)12:32:21 No.841764239

    出てくれば潰せばいいんだけどないるかも知れないって状態が嫌 認識できないゆえの恐怖というか

    122 21/09/02(木)12:32:22 No.841764247

    >生きたまま水に流すのはもどってくるかもとかあったな… 排水溝とか余裕で生きていけそうだよなこいつら

    123 21/09/02(木)12:32:48 No.841764388

    最近バルサンみたいな煙じゃなくて ゴキブリムエンダーっていう煙じゃない人体に無害な奴が出てるよバイナウ

    124 21/09/02(木)12:32:59 No.841764441

    別に出てこなきゃ共存できるのだが… 出てきたら殺すしかないだろ…

    125 21/09/02(木)12:33:02 No.841764459

    触覚なかったら忌避感4割消えると思ってる

    126 21/09/02(木)12:33:18 No.841764538

    >>生きたまま水に流すのはもどってくるかもとかあったな… >排水溝とか余裕で生きていけそうだよなこいつら だからこうして洗剤かけて無理やり窒息死させてから流す

    127 21/09/02(木)12:33:19 No.841764544

    >昨日久々に出た >パーツクリーナー最強 そうなの?!ウチにたくさんあるの有効活用できるじゃん!

    128 21/09/02(木)12:33:35 No.841764642

    玄関前で待ち構えてるの外から2回見た事あるわ なんなんだよこえーよ

    129 21/09/02(木)12:33:36 No.841764650

    >試しに駆除業者を呼んでめっちゃ怖がるふりしながら話聞いたら1匹の駆除でも数万ふっかけられたよ 「」は遊びのつもりでも業者は仕事だからな

    130 21/09/02(木)12:33:37 No.841764651

    ゴキジェットとか金鳥かけても暫く動いて生き絶えるから スキマに入られると嫌すぎる

    131 21/09/02(木)12:34:22 No.841764854

    界面活性剤で倒せるので洗剤でも窒息死狙えるよ 掃除めんどくさいので非推奨

    132 21/09/02(木)12:34:24 No.841764868

    チャバネの繁殖難しい嫌い 雑に扱うとすぐ死ぬ

    133 21/09/02(木)12:34:47 No.841765000

    初めて遭遇した時にワーウ!フーワフワッフワッワーワー!!とかカラオケの良い感じの合いの手みたいになった

    134 21/09/02(木)12:34:51 No.841765018

    >チャバネの繁殖難しい嫌い >雑に扱うとすぐ死ぬ 逃すなよ逃すなよ 絶対逃すなよ

    135 21/09/02(木)12:34:53 No.841765032

    余談だがゴキジェットでどういう仕組みで死ぬのか調べたら 神経麻痺による窒息死なんだってね

    136 21/09/02(木)12:34:57 No.841765053

    対処として界面活性剤アタックは強すぎる 同じ分量食らえば人間だって即死する

    137 21/09/02(木)12:35:10 No.841765119

    >人類だってアフリカ原産だろうが 人類は37℃なら耐えられるだろ

    138 21/09/02(木)12:35:19 No.841765182

    >飛ばなかったら忌避感4割消えると思ってる

    139 21/09/02(木)12:35:57 No.841765358

    視線向けると反応するの不思議 なんでわかるんだろ

    140 21/09/02(木)12:36:02 No.841765382

    頭なくてもしばらく動くって本当なのかね実物見たらひっくり返る自信あるわ

    141 21/09/02(木)12:36:07 No.841765407

    いつもスプレーしてたけど気門のあるの裏側だから上からじゃなくて横から噴いた方が入りやすいんじゃないかなとか思い始めてる

    142 21/09/02(木)12:36:11 No.841765423

    >>チャバネの繁殖難しい嫌い >>雑に扱うとすぐ死ぬ >逃すなよ逃すなよ >絶対逃すなよ 逃すどころかまともに行ったことない ちくしょうどっかにいねぇかな…

    143 21/09/02(木)12:36:17 No.841765453

    動きさえ遅ければ普通に手で触れると思う

    144 21/09/02(木)12:36:34 No.841765546

    >神経麻痺による窒息死なんだってね そうなんだ…なんかビクンビクン動いてたのは神経がやられたからなのかな…

    145 21/09/02(木)12:37:08 No.841765710

    飛ぶのが滑空メインで良かったわ 蝿や蛾みたいに移動する度に飛ばれてたらと思うと…

    146 21/09/02(木)12:37:19 No.841765755

    >>>チャバネの繁殖難しい嫌い >>>雑に扱うとすぐ死ぬ >>逃すなよ逃すなよ >>絶対逃すなよ >逃すどころかまともに行ったことない >ちくしょうどっかにいねぇかな… アースかフマキラーにはいんなよ

    147 21/09/02(木)12:37:23 No.841765782

    バスマジックリンで簡単にやれる

    148 21/09/02(木)12:37:26 No.841765798

    駆除グッズでもあんま商品名とかパッケージで存在感を出さないでほしい

    149 21/09/02(木)12:37:26 No.841765800

    あいつらも壁登るのはエネルギー使うのか基本的には床這ってるよな

    150 21/09/02(木)12:37:26 No.841765805

    映像ならドアップでも群衆でも全然行けるんだけど実物はもう気配だけでダメ

    151 21/09/02(木)12:37:43 No.841765891

    >なんでわかるんだろ 微細な空気の流れで分かるらしい

    152 21/09/02(木)12:37:48 No.841765919

    >駆除グッズでもあんま商品名とかパッケージで存在感を出さないでほしい 最近はパッケージ剥いてシンプルにできるやつ売ってるね…

    153 21/09/02(木)12:38:48 No.841766203

    デフォルメのかわいい感じのですらビクッとなる

    154 21/09/02(木)12:40:00 No.841766552

    まぁ幼虫はお前らが寝てる間に耳の穴とか出入りしてるんだけどね

    155 21/09/02(木)12:40:16 No.841766616

    >駆除グッズでもあんま商品名とかパッケージで存在感を出さないでほしい たまにリアル調の絵のがあるけど虫が苦手な俺にはそれすらキツかったりするからデフォルメしまくって欲しい…

    156 21/09/02(木)12:40:41 No.841766744

    スレ画みたいな感じならギリいける

    157 21/09/02(木)12:42:07 No.841767206

    クソデカゴキブリ君がエアコンの影に隠れたの見たからその日の夜にブラックキャップとゴキジェット買ってゴキジェットエアコンに噴射しまくったけど効いてるんだろうか

    158 21/09/02(木)12:42:36 No.841767336

    昔朝起きたら俺の脚に乗っかって死んでたことがあったよ 最後のお別れに来たのかな死ね

    159 21/09/02(木)12:42:49 No.841767406

    室外機のホースに網つけよう

    160 21/09/02(木)12:43:04 No.841767477

    >まぁ幼虫はお前らが寝てる間に耳の穴とか出入りしてるんだけどね それなら君にもだが…

    161 21/09/02(木)12:43:13 No.841767529

    >昔朝起きたら俺の脚に乗っかって死んでたことがあったよ >最後のお別れに来たのかな死ね ずっと同じ部屋で暮らしたルームメイトだからな…

    162 21/09/02(木)12:43:33 No.841767629

    >昔朝起きたら俺の脚に乗っかって死んでたことがあったよ >最後のお別れに来たのかな死ね 死んでる…

    163 21/09/02(木)12:43:41 No.841767686

    これだけ幅広い層から一様に嫌われる怖がられるのは矢張り、 遠い遠い昔に人類の祖先がサルとかそれ以前のネズミくらいの頃、今より巨大なコイツらに襲われる齧られ蹂躙されてきた恐怖がDNAレベルに浸透しているとかなんだろうか

    164 21/09/02(木)12:44:57 No.841768093

    死骸を外に放置したら近くに蟻の巣あるのに蟻も寄り付かない

    165 21/09/02(木)12:45:29 No.841768237

    ゴキジェット緑は少しでも効けば暴れ出すくらい強力よ むしろ暴れ出さなかったら効いてないかも

    166 21/09/02(木)12:46:51 No.841768634

    ハワイでアメリカサイズのゴキに出会った 石鹸で溺れさせてトイレにダンクした

    167 21/09/02(木)12:48:34 No.841769093

    風呂場のドアにくっ付いてたの見かけた時はどうせ洗うし素手で行った

    168 21/09/02(木)12:48:35 No.841769097

    >これだけ幅広い層から一様に嫌われる怖がられるのは矢張り、 >遠い遠い昔に人類の祖先がサルとかそれ以前のネズミくらいの頃、今より巨大なコイツらに襲われる齧られ蹂躙されてきた恐怖がDNAレベルに浸透しているとかなんだろうか それなら他の哺乳類も同じような傾向示してもおかしくないんじゃないのかね?俺が知らないだけかも知れないけど別に他の哺乳類動物で人間みたいに嫌がる話とか聞いたことない気がする 単純にやっぱり家屋がきっちり密閉されるようになって入れないはずの安全地帯になぜか居る恐怖が大きい気がする 知らないけど江戸時代とかもっと家屋が解放的だった時代とかだとこんな現代みたいに怖がられてなかったんじゃないかな

    169 21/09/02(木)12:49:00 No.841769216

    生まれたてっぽいちっちゃいのが二匹いた… 俺の部屋で卵産んだなこれ